【速報】プログラミングスクール、凄すぎる!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:50:34.61ID:d7D5l1/v0・プログラミングスクールは親身になって教えてくれる、すぐ挫折しても無料返金がある
・数々の企業とコネクションがあるから就職保証してくれる
・手に職がつくから転職も余裕、副業で稼げる
・モダンなweb系自社開発企業に入社したり、フリーランスになれば年収1000万も可能
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
0002風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:50:47.52ID:d7D5l1/v00003風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:51:06.38ID:NbPdUJKb00004チビデブハゲブサイクニキビ青髭コミュ障 ◆XN1HNXJFJpLq
2020/10/17(土) 21:51:19.20ID:lDCQtC3ar0005風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:51:22.23ID:d7D5l1/v00006風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:51:36.52ID:tf+dLQcXd0007風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:51:54.33ID:7PqeRqjUp0008風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:52:04.22ID:d5hPh7Jm0スクールの方が楽だからな
0009風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:52:10.54ID:+xd2W8MBp0010風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:53:00.92ID:d7D5l1/v00011風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:53:19.04ID:Yr+fphcW00012風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:53:29.91ID:d7D5l1/v0手数料とかなしに全額返金してくれるんや
0013風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:53:42.41ID:cOe8CQXX00015風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:53:46.93ID:TcyuSTFM00016風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:53:56.08ID:d5hPh7Jm0スクール行かずに会社に飛び込んだ方がええやろ
スクール行く意味があんまりないわ
0017風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:54:01.82ID:S9MR6GPM00018風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:54:02.81ID:24o3Ef8BM0019風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:54:10.90ID:OTEqDvbF0伸びねえから諦めろアフィガイジ
0020風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:54:13.83ID:xkzAACKgp0021風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:54:24.99ID:eGQ8P2680エンジニアが一番楽に稼げる仕事ってのはまあその通りや
0022風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:54:43.83ID:goBwgsozF0023風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:54:54.83ID:d5hPh7Jm0ワイは残業代含めたらそのくらい行ってた時あったで
0024風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:54:57.43ID:Wl/W04R70はよ死んでくれ
有能だけ回収したい
0025風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:55:09.25ID:d7D5l1/v0早く応募しようや
0026風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:55:09.55ID:MM2TwQM000028風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:55:25.23ID:pWQcRg5c00029風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:55:54.58ID:d7D5l1/v0しかもリモートワークもできるとか最高やな
0030風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:55:56.79ID:goBwgsozF0031風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:56:10.62ID:W4bNv8tL00032風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:56:26.62ID:eGQ8P2680仕事なんて全部そうやろ…
0033風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:56:46.74ID:0YEFljFl0ニート上がりならともかく普通はいかんほうが良い
0034風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:56:50.96ID:ADhktEJr00035風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:57:01.90ID:goBwgsozF0036風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:57:10.72ID:TcyuSTFM0大嘘定期
0037風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:57:15.02ID:24o3Ef8BMゴミみたいな ses でも未経験から実務経験積めるだけマシ
0039風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:57:37.88ID:d5hPh7Jm0アメリカでIT系で働いてる知り合いは
日本人の方がよっぽどまともって言ってたで
あっちの底辺は比べ物にならんって
0040風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:57:38.95ID:MOeIwXLa00041風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:57:40.05ID:d7D5l1/v0コンピュータサイエンスやらなかった奴でも年収1000万↑のエンジニアになれるとか最高じゃね?
0042風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:57:40.97ID:mG4JqEJn00044風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:57:58.72ID:gZZMUPOYa0045風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:58:17.03ID:S0mKuE6C00046風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:58:17.38ID:TcyuSTFM00047風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:58:19.07ID:DJQEEbXs0陰の者が近寄りにくい業種のエンジニア不足率がやばい
0048風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:58:39.91ID:Rpt+qMYA00050風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:58:51.57ID:ZOmdrZ7r0卒業生はどれくらいの割合で職についてんの?
0051風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:58:56.37ID:0YEFljFl0無駄に外面良い奴らは悪魔や
あれに釣られるからWeb系逝く学生がたくさん産まれるんや
0052風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:59:00.18ID:uBskRF5ppちな年収2000万以上
0053風吹けば名無し
2020/10/17(土) 21:59:26.02ID:d7D5l1/v00054風吹けば名無し
2020/10/17(土) 22:00:02.70ID:vBQ7ePUT00055風吹けば名無し
2020/10/17(土) 22:00:09.73ID:hnd6/jOY00057風吹けば名無し
2020/10/17(土) 22:00:38.50ID:d5hPh7Jm0なんでいないと思うの?
0058風吹けば名無し
2020/10/17(土) 22:00:54.61ID:d7D5l1/v0医者とか弁護士とかは国家資格がないとできないけど
エンジニアはコンピュータサイエンス全く知らなくてもできて年収1000万も目指せるとかすごくね?
コスパ最強やん
0059風吹けば名無し
2020/10/17(土) 22:01:38.44ID:PduOe3Ukp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています