【悲報】高級ウイスキー、終わる 米ベンチャー「3日で10年分熟成させてやる。科学を舐めるな」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風吹けば名無し
2020/10/15(木) 21:45:17.01ID:khjCrCu60https://www.afpbb.com/articles/-/3309033?cx_part=outbrain
米シリコンバレー(Silicon Valley)のスタートアップ企業が、
新技術によるウイスキー大量生産に狙いを定めている。
新たな熟成技術により、たるで長期熟成させたウイスキーに匹敵する味と色、香りを数日で再現できると豪語している。
https://i.imgur.com/OHFZvkB.jpg
0878風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:27:56.76ID:O3ZXoVJC0トワイスアップなら何とか飲める
0879風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:28:01.03ID:JIDUaGKwd0880風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:28:05.72ID:dS/IcPyhMぅー
0881【B:79 W:76 H:90 (A cup) 159 cm age:30】
2020/10/15(木) 22:28:08.68ID:OnsIH9Ba00882風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:28:15.73ID:y4DLCVwY0カルヴァドスはモンサンミッシェルの辺りで飲んだけどおいしかった
オムレツもおいしかった
0883【B:86 W:57 H:87 (A cup) 136 cm age:31】
2020/10/15(木) 22:28:16.19ID:ycQGlINw0わいめっちゃスタイルええやんけ
リアルでこんな子ほちぃ
0884風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:28:19.02ID:XSrBXnGu0最近なんかでてたよ
空気からウォッカ作ったやつ
0885風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:28:28.80ID:6JJhNo4ea0886風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:28:30.04ID:Y7UKU4yHdいつするんですかね?
0887風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:28:34.62ID:CDes1MDS00888風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:28:34.78ID:K8tG5EgC0水割りはいけてハイボールは無理なん?
0889【B:85 W:77 H:90 (A cup) 161 cm age:18】
2020/10/15(木) 22:28:38.06ID:OnsIH9Ba0まぁぽっちゃりなら好物ではある
0890風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:28:38.46ID:WKLwkJx8H違う
0891風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:28:48.48ID:Fz9Ci6jCM0892風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:28:48.65ID:/2B8B/hn00893!size
2020/10/15(木) 22:28:54.01ID:wooECMuv00894風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:28:55.60ID:8RNzWbuK0やることに意義ありそうやけど
0895風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:01.64ID:XSrBXnGu0もったいないいうが、むしろ飲まないほうがもったいない
0896風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:02.56ID:C3Q8aJxX0そのまま業者になれよ…
0898風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:25.65ID:GAjB+lG6Mアドベのハイボールもうまい
0899風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:28.97ID:WKLwkJx8Hそれロシア人の妄想じゃないのか
0900風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:31.30ID:/mVV+pSia開封後の保存方法とかあるんか
0901風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:32.41ID:bj45nrQL00902風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:34.03ID:pcxJeQI70これ半分こち亀だろ
0903風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:35.47ID:O3ZXoVJC0ハイボールは薄すぎるんやろうな
ロックだと濃すぎる
水とウィスキー1対1が一番合うわ
0904風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:35.87ID:qB7VMHpN0草
まぁ言いたいことはすげー分かる
0905風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:36.10ID:MYBQvDlyM0906風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:38.71ID:x6hECMCU00907風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:46.42ID:9DMvKZQB0サンキュー
貴重な画像ありがとう
スピリッツって書いてあるから中身は安そうやな
でもこれはちょっとしたお宝やで
4、5万円いくんちゃうか?
0908風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:46.90ID:+dvJSRq6d都内で作られる皮肉
0909【B:79 W:106 H:89 (A cup) 147 cm age:34】
2020/10/15(木) 22:29:48.36ID:OnsIH9Ba0個人的にはGカップがええ
0910風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:49.44ID:52arGwA50元はって言い出したらなんなんやろな
割ればなんでもハイボールって説もある
0911風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:51.31ID:YCXE8Z+20草
0912風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:54.58ID:/p2zJ/zc0食ってみたいしぶどう酒でもはよ実用化してけろ
0913風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:29:57.85ID:6Q4hO+87d0914風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:03.18ID:8RNzWbuK00915風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:06.58ID:5vLRuTObrそもそもどんなに高くてもウイスキーって陰性の酒なんよ、陰キャなんよ
蒸留酒界のマリファナ
0916風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:09.80ID:6E4+oTsx0おまけのグラス沢山持ってる
0917風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:13.24ID:e6g8sZUc0みさえやんけ
0918風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:18.73ID:zAj4Agnb00919風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:21.36ID:LuDuVr5a0ワインはすぐやな
ウイスキーは高温多湿のところやなければ行ける
0920【B:79 W:86 H:87 (A cup) 150 cm age:19】
2020/10/15(木) 22:30:22.76ID:OnsIH9Ba0ババアの癖に素晴らしいスタイルやんけ
0921風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:30.32ID:O3ZXoVJC0ワインは基本当日
頑張って真空にする機械使っても2、3日やな
もちろん冷蔵庫や
0922風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:31.46ID:2TZPmIXD0美化してんのかなぁ
0923風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:31.79ID:MYBQvDlyMアードベッグはハイボールじゃないとキツかったわ😭
ストレートやとまんま煙やんけ後味でレモン感あったけど
0924風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:38.03ID:C3Q8aJxX0こんどやるわ
0925風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:38.84ID:K8tG5EgC0よっしゃ1:1ハイボールや!
0926風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:40.04ID:7u1NbFmY00927風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:42.90ID:O4K6HEYF0ワインはなるべくすぐ飲め
ウイスキーはわりと平気やけど
かなり長く置くならテーピングで密閉しろ
0928風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:30:45.02ID:+PuMkcQw00929【B:92 W:79 H:87 (G cup) 173 cm age:42】
2020/10/15(木) 22:30:47.14ID:ycQGlINw0草
リモンチェッロのソーダ割りもすこや
0930風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:02.34ID:qKnz+2LLdなぜ国産シードルはあんなに高いのか
昔買ったノルマンディーのシードルは超絶安くてたまげたものやが
今でも安いのかな
0931風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:04.92ID:HcY9uvjRa0932風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:08.12ID:l9Kj5Gql0普通に飲めるもんなん?瓶未開封で暗いとこにずっと置いてた感じ
0933風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:13.33ID:HFZtGuoj00934風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:14.69ID:6E4+oTsx00935風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:14.90ID:GAjB+lG6Mプライベートプリザーブで酸素追い出してパラフィルム巻くかんじ
ワインは蓋どうするか知らん
0936風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:17.83ID:25pi6IAh00937風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:19.08ID:HcY9uvjRa0938風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:22.26ID:XSrBXnGu0これや
https://www.google.com/amp/s/buzzap.jp/news/20191121-air-co-vodka/%3famp=1
アメリカ合衆国ニューヨークを拠点とするスタートアップ、Air Co.が空気からウォッカを作成することに成功しました。
Air Co.の共同創始者Gregory Constantineさんによると、このウォッカは伝統的なウォッカのように麦や芋から作られておらず、そのため二酸化炭素を排出しません。
その代わりに水と空気中の二酸化炭素だけから作られており、このウォッカの瓶1本には450gの二酸化炭素が使われているとのこと。そして、この分だけ空気中から二酸化炭素が減るということになります。
0939風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:22.98ID:DeXmnjkhM確かハイボールは外国が先やし酎ハイが焼酎ハイボールの略なんやから焼酎が先ってことは間違いなく無いわ
0940風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:23.85ID:MOeEWQmu0全然違う種類のお茶になってるからな
名前はプーアル茶やけど
0941風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:27.89ID:J2q0FvDp0試しになめればええやん
不味かったら捨てろ
0942風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:28.77ID:O3ZXoVJC0キツそう
0943風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:33.12ID:K2Etnjr60こいつ犯罪者スレに来てるよな
0944風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:34.76ID:6Q4hO+87d0945風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:36.41ID:FlnW+xaK00946風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:47.14ID:wrcNQJmM02000年後遺跡から発掘されてそう
0947風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:48.12ID:3B+E0zdS00949風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:51.97ID:LuDuVr5a0試しに飲んでみたらええで
0950風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:31:53.88ID:x6hECMCU00951風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:00.80ID:wlEeZDrRM0952風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:05.46ID:NXTORPEEd0953風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:06.73ID:HcY9uvjRaこんなの好みだよね
10代くらいのツンデレっぽいのが好きな人はウイスキーも若いのが好きだろと思う
0954風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:08.93ID:uzc+gPNW0インポーターさん曰く開けてからも1日氷バケツに突っ込んで味の変化を楽しむのも良いらしいぞ
0955風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:13.85ID:v7AmxC1O0着眼点がな
これで1発当てようという発想が出ないわ普通に生きてたら
0956風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:14.06ID:52arGwA50あんま共感得られへんしバカにされるけど
美味い
もう香りからしてうまいし
何で割ってもうまいし
でもワイは氷だけゴロンがええで
0957風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:16.17ID:8RNzWbuK0自分次第
0958風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:16.77ID:IwQ84ZTLpはぇー昔安いんやな!
500円値上げは痛いな
0959風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:17.34ID:/2B8B/hn0ワイはグレンモーレンジみたいなのが好きやなあ
0960風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:25.38ID:5QtkwCeQ00961風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:32.52ID:rrSILWM50法律で決まってるはずだから法律の方変えるとは思わんけど
0962風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:34.44ID:kvZyBDfT00963風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:41.40ID:2TZPmIXD0沈没船のワインとか売ってるよなぁ
あれ盗品ちゃうんか?
0964風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:42.26ID:XSrBXnGu0冷凍しても香り死なない唯一のスコッチやで
ラフロイグやラガブーリンでやるとぜんぜん美味しくないんや
0966風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:49.28ID:7PA9ihhs00968風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:55.95ID:4UMPxY13a0969風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:57.00ID:O3ZXoVJC0いいワインなら良いかもな
空気含ませると味変わるのは確かやけど
0970風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:57.72ID:WKLwkJx8Hほとんどのウイスキーはそうだろ
0971風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:32:58.33ID:MvO4lgy+00972風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:33:04.12ID:8RNzWbuK0ティーリング!
0973風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:33:06.10ID:l9Kj5Gql0まじか!数千円とかでええし、ヤフオクとかで売れたりするんかな
0974風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:33:08.45ID:6eVM+wN7M余ったワインは料理に使ったらええで
0975風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:33:08.47ID:YCXE8Z+200976風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:33:12.05ID:bOycKIxMa0977風吹けば名無し
2020/10/15(木) 22:33:13.42ID:4F6HMpvo0調べたらアメリカか
鉄道云々は覚えてたけど日本のはなしと思ってたわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。