トップページlivejupiter
1002コメント218KB

【悲報】高級ウイスキー、終わる 米ベンチャー「3日で10年分熟成させてやる。科学を舐めるな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/15(木) 21:45:17.01ID:khjCrCu60
ウイスキーのたる熟成は無駄? 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術
https://www.afpbb.com/articles/-/3309033?cx_part=outbrain

米シリコンバレー(Silicon Valley)のスタートアップ企業が、
新技術によるウイスキー大量生産に狙いを定めている。
新たな熟成技術により、たるで長期熟成させたウイスキーに匹敵する味と色、香りを数日で再現できると豪語している。
https://i.imgur.com/OHFZvkB.jpg
0762風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:21:23.48ID:bijGAtO10
成分は足したり引いたりしないんやろウイスキーならではの新技術やな完成できれば
0763風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:21:24.75ID:1L8KhsHgr
まあ正直このぐらいは簡単にできそうな気がするな
0764風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:21:31.82ID:kvq6xJjq0
結局カラメルで着色してました20年ものを混ぜてましたとかいうオチじゃないの
AIとか言って実際は人がやってましたとかやってる連中だろ
0765風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:21:33.45ID:5eBF7Sz90
だいたい寝かせれば美味しい酒になる訳でも無いやろ
味とブランドよ
嗜好品なんやで?ガッツリオナニー出来ない酒に何の価値がある
0766風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:21:36.17ID:WKLwkJx8H
>>757
それもそこそこ美味かったな
0767風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:21:50.08ID:qKnz+2LLd
>>705
そういやファーストの例のシーンでキメキメの格好で酒煽ってたな
唯一の対等な友達死なせて内心虚しかったのは本当なんやろなあ
0768風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:21:50.86ID:5Nihq/bu0
>>731
是非この企業にトップバリューのウィスキーを飲めるようにしてもらいたい
0769風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:21:51.09ID:uvscsqLF0
マジかよ
これにスモークできたらワイここの会社応援するわ
0770風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:21:55.43ID:52arGwA50
ワイ道民やからたまに飲むけど余市とか赤平で作ってる地酒的な安いウィスキー旨いよ
安いけど

本州で売ってるんやろか
0771風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:21:57.18ID:SsI+8ONvM
>>19
うわはっず😅
0772風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:22:01.29ID:WUOwLf6c0
>>765
寝酒用?
0773風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:22:02.56ID:jj+s40ye0
>>756
よく見えない…虫?
0774風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:22:11.57ID:GAjB+lG6M
>>568
タリスカー下がってるん?昔3000円ぐらいやったのに今は3800円ぐらいなイメージやわ
0775風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:22:13.55ID:HFZtGuoj0
夜10時以降になんJやりながら飲む酒は蒸留酒だよね
試合中は醸造酒
0776風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:22:21.96ID:5TGpN6/j0
シーバスリーガルすこ
0777風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:22:24.14ID:/Zv1zZ520
>>633
ウィスキーは人気なくて生産量下げてた時期がある
ウィスキーは出荷まて数年かかるから、世に出回るころに運悪くハイボールが流行りだして需要が増えてしまった
サントリーの社員なんかは山崎とかどっかの店で飲むの禁止されてるって言ってた
0778風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:22:26.08ID:9DMvKZQB0
>>773
バブやろ
ラベルにもそう書いてある
0779風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:22:35.47ID:C3Q8aJxX0
>>755
スコッチ派なんや
ワイルドターキーも合わんかった、なんか木が強すぎる
0780風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:22:51.13ID:IhBNfqVk0
>>755
エールビール好きな奴に第三のビール勧めるようなもんやな
0781風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:22:55.07ID:qKP6jl6k0
>>755
そもそも飲み慣れてないやつは高いウイスキーより安いウイスキーのほうが飲みやすいし美味いからな
トップバリュは除く
0782風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:22:57.31ID:aMQNE56E0
お酒毎日飲むレベルで好きな人多そうやけど将来なんやかんや酒は大五郎でええわってならんように気をつけや
0783風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:01.67ID:ZmaRBs4b0
>>748
モーレンジの18年とかよくやっとるなあと思うわ
0784風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:01.93ID:HyTjJlIT0
丁度ワイン飲んでるワイにはタイムリーなスレ
https://i.imgur.com/u8uzJTX.jpg
0785風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:02.49ID:y4DLCVwY0
http://imgur.com/6W0Zjkp.jpg
戸棚に封印されてるこれ飲めるんすかね…
0786風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:03.45ID:XSrBXnGu0
もうウイスキーの年数信仰も減ってきてるしな
年数表記と味は比例しないということに気づいてるよ
一部の老害以外は
0787風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:03.73ID:52arGwA50
>>777
ひょえー
0788風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:06.29ID:VK4gpZMha
>>495
ロゴがちゃうで
0789風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:29.16ID:6DNcd04l0
ラガヴーリン16年さえ無事なら何でもエエぞ
0790風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:29.43ID:efKgEIFW0
酒飲まんからよく知らんのやけど山崎って高いんか?
バッバの家の棚に未開封が飾ってあった気がする
0791風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:29.61ID:qKnz+2LLd
>>693
オールドオーバーホルト
もうちょっとでええから安くならんかねえ
0792風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:52.07ID:cMalDy5ma
夏休み最後の日でもこの会社の装置に入れば宿題余裕で終わるやん😍
0793風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:52.76ID:3idS/65L0
沖縄では子どもが生まれる日に泡盛熟成させて
成人したら飲むらしいぞ
0794風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:55.20ID:qKP6jl6k0
>>785
阪神優勝までとっとけ
0795風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:57.24ID:6E4+oTsx0
>>785
質屋に出せば5万くらいで売れるんじゃね
0796風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:23:57.63ID:wRkZmgXGM
ウイスキー飲みなれて無い人にはカナディアンクラブが一番や
いきなりスコッチ飲まされてウイスキー嫌いになるやつ結構おるやろ
0797風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:04.63ID:x6hECMCU0
>>786
言うて若すぎるのは消毒用アルコールやぞ
0798風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:08.25ID:tNngfczZ0
>>707
美味しいけど加糖してそう
0799風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:12.20ID:9DMvKZQB0
>>785
凄い!
中身はどの銘柄なん?
ブレンデッドなのは書いてあるけど
0800風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:17.26ID:bijGAtO10
>>737
これうまかったで予想以上や
0801風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:20.78ID:aMQNE56E0
>>776
あれ飲みやすいよな
ワイも好きや
0802【B:93 W:60 H:88 (D cup) 155 cm age:23】 2020/10/15(木) 22:24:28.88ID:ycQGlINw0
うまかったらええなー
0803風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:29.20ID:IwQ84ZTLp
>>761
昔はいくらだったんや?
0804風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:31.84ID:ZmaRBs4b0
>>789
ラガって何故かよく終売になるって言われてるイメージあるわ
0805風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:35.56ID:tM+ZceMbd
そもそもなんで熟成させると旨くなるの?
0806風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:40.66ID:OnsIH9Ba0
>>143
醸造酒は腐らん
0807風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:42.44ID:bOycKIxMa
バランタイン 30年は3万ぐらいか
山崎は12年でも高いよな
0808風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:46.88ID:C3Q8aJxX0
>>785
置いてる環境にもよるけど飲めないことはないやろ
ウイスキーは平気で60〜80年代の物が飲まれる世界やぞ
0809風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:48.32ID:PTqY39kod
ウイスキーができるならワインもできるんか?
0810風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:49.67ID:5eBF7Sz90
>>785
じゃあワイが6マンで買うわ
0811風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:55.42ID:w1V52P7A0
年数表記なんてなくても評価高いシングルモルトは沢山あるのにねぇ
0812風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:56.65ID:3B+E0zdS0
>>805
水分子とアルコールが融和する
0813風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:57.46ID:v456q78y0
>>786
せやな。寝かせすぎると味がボケる感じあるわ
0814風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:24:57.76ID:6Q4hO+87d
>>796
昔カナディアンクラブのコーラ割りよく飲んでたわ
0815風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:04.01ID:aMQNE56E0
>>778
入浴剤?
0816風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:09.16ID:K8tG5EgC0
>>785
保存状態ええやん
0817風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:09.64ID:52arGwA50
そういやハイボールなんて今の若い子は知りませんよwww
みたいな時期20年くらいあったよな
80年代から00年代くらいまで息してなかった

今の若者はハイボール知ってるもんね
0818風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:16.69ID:83BQ8YHVM
人はそう簡単にはいかないのである
0819風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:16.96ID:6E4+oTsx0
ワイは酒にまろやかさとか求めてないから
若いウイスキーの方が好き
ジムビームとかグビグビ飲めちゃう
0820風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:17.59ID:1nR2p1kf0
ラフロイグとボウモアとバランタインさえありゃいいや
0821風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:18.63ID:Fz9Ci6jCM
はえーまあいいんじゃない
価値のないブランドとかクソやし
0822風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:24.94ID:ArWp6T4V0
>>779
煙臭いのはワイはあんまやな
まあそのへんも好みやけど
ワイは甘いのが好きなんよな
0823風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:24.99ID:9DMvKZQB0
>>809
ワインは一部実用化されてなかったっけ?
5年くらい前にニュースで見た
0824風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:29.26ID:GQEBsdcd0
ホントスタイル悪いなこいつ
0825風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:30.04ID:vPNqXrzQH
>>236
カンカン照りのアスファルト定期
0826風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:45.97ID:tM+ZceMbd
>>812
ほーん。まったく理屈が分からんけどサンガツ
0827風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:48.33ID:HyTjJlIT0
ワインの場合熟成年数より原料のぶどうの出来に依るところが大きいからこっちは難しいやろな
0828風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:50.41ID:xJR6SgcT0
>>806
ん?
0829風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:52.33ID:jBmEvRbsd
IWハーパーってボトルに入ってると美味そうなのに飲むと大したことないわ
0830【B:91 W:107 H:89 (F cup) 149 cm age:18】 2020/10/15(木) 22:25:53.05ID:OnsIH9Ba0
巨乳こい
0831風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:53.24ID:6DNcd04l0
>>804
言われとるから見かけたらなるべく買うようにしてるんやが良く見かけて草生えるわ
逆にスプリングバンクがなさすぎて萎えるわ😭
0832風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:25:56.24ID:6Q4hO+87d
ハイボールあんまし好きじゃない
やっぱ水割りよ
0833風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:00.46ID:XSrBXnGu0
マジな話、飲む前にボトルめっちゃ振ると口当たりマイルドになって美味いよ
まったくもって雰囲気でないが
0834風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:01.95ID:r1TypWnc0
まあ本物が飲みたいやつは金出せばええやろ
もともと味にそこまでの価値見出してたわけちゃうやろ
0835風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:03.85ID:2dgee7YG0
情報を飲んでる
0836風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:04.85ID:GAjB+lG6M
>>803
>>664にあるように2000円以下
0837風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:10.84ID:wpA3A4oa0
>>12
うーんこのぺったんこ……
0838風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:10.96ID:YVEEI44ja
海原雄山ブチ切れそう
0839風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:13.96ID:x6hECMCU0
ハイボールとかいう酒の無駄遣いをノンエイジ以外でやるな
0840風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:16.09ID:ZVnQuxZv0
【悲報】ワイ、前科持ちになる
1 風吹けば名無し@転載禁止 2014/06/30(月) 06:39:52.17 ID:qYsUO/l6
でも酒税法違反ってそんなイメージ悪くないよな?

6 風吹けば名無し@転載禁止 2014/06/30(月) 06:42:06.36 ID:MgYOiFgQ
みりん梅酒作っちゃったのか…

11 風吹けば名無し@転載禁止 2014/06/30(月) 06:45:34.81 ID:qYsUO/l6
>> 6
実家のサイロでウイスキー作って通販で売ってたら見つかったんや
0841風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:18.97ID:Fz9Ci6jCM
>>785
こんなん次優勝する時に売ったら
百万はいくやろ
0842風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:19.43ID:5RGk5Dc00
>>19
聞きかじっただけの知識を戦場で試してんじゃねぇよ
だからお前は甘いって言うんだ
0843風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:19.57ID:MOeEWQmu0
実際はめちゃんこ難しいと思うで
数種類の物質だけが味に関わってるなら楽やろけどな
再現じゃなく新タイプを目指したほうがええと思う
0844風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:21.25ID:52arGwA50
カナディアンのコーラ割りとジャックダニエルのジンジャー割りなら苦手な人も飲むかもね
0845風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:23.09ID:qB7VMHpN0
カルヴァドスとか林檎が入ってる奴で気を引かせよう
0846風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:23.20ID:y4DLCVwY0
>>799
ウィスキー2級とこれくらいしか情報ない
http://imgur.com/Cd8SyHX.jpg
0847風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:23.83ID:qKnz+2LLd
>>785
今飲んじまえや
どうせ次の優勝は寿命が尽きてもないぞ
味の感想はつべにでも上げてくれや
0848風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:25.11ID:4F6HMpvo0
沈没船のワインはかなら高値で買われてるんだよな
なんでも熟成速度が5倍になるらしい
0849風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:29.36ID:5nQK8o9L0
別にワイン飲んでるわけちゃうし
情報を飲んでるんやし
0850風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:29.41ID:5fLc/Wk/0
>>829
めっちゃわかる
0851風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:29.80ID:DSD/jbKpM
>>830
バスト91でFカップの巨乳やん!
0852風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:32.47ID:C3Q8aJxX0
>>785
よく見たら二級ウイスキーやんけ
まあ味には期待せん方がええかも
0853風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:40.62ID:LdDxoiulM
巨人とかソフバンの酒とか毎年出てて価値薄そうやな
0854風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:42.68ID:Tsis0FwD0
ええやん
0855風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:49.17ID:9DMvKZQB0
>>785
直射日光浴びてなきゃ普通に飲めるで、優勝したときにオクに出したらめっちゃ値が付くやろな
0856風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:54.66ID:PTqY39kod
>>823
そんな前にやってたんか知らんかった
0857【B:78 W:82 H:99 (A cup) 155 cm age:28】 2020/10/15(木) 22:26:56.08ID:OnsIH9Ba0
ウエスト107バスト91って物理的に無理やろ。。。
0858風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:26:56.56ID:VK4gpZMhd
アメリカ人って酒の味わかるのか?
0859風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:27:06.02ID:rI9jjEqJd
スーパー売ってるバラのウイスキーうまいんか
0860風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:27:10.73ID:IEhw7yyy0
初心者にはカティサークのハイボールや
0861風吹けば名無し2020/10/15(木) 22:27:12.99ID:/p2zJ/zc0
>>691
(肝臓が)持たん時がきているのだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています