トップページlivejupiter
305コメント61KB

高校通わず毎日図書館で勉強してたら偏差値45→70になった件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:28:14.31ID:PTngNOIsa
わざわざ通学1時間かけて高校通ってる馬鹿みてると笑える

学校で一日5時間勉強するとしてそのうち受験に使う科目は何時間だ?

学校いかなきゃ5時間の勉強なんて午前中で終わるのに
0002風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:28:34.83ID:HrgaH7eT0
うんち
0003風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:28:39.55ID:PTngNOIsa
無駄な通学時間

休み時間の無駄な待機時間

馬鹿らしい
0004風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:28:47.02ID:ANnGNOx10
普通にすごいと思う
0005風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:28:53.46ID:PTngNOIsa
もっと時間を有意義に使えな
0006風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:29:01.63ID:PTngNOIsa
>>4
まあね
0007風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:29:15.03ID:Ogi5nPgV0
中卒?
0008風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:29:15.86ID:HZKUcVcg0
嘘松やろうけど本当にできたら凄いで
普通は誘惑に負けて行かなくなる
0009風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:29:22.09ID:9T7X2aZS0
普通に通ってる子が学校で育む協調性とかコミュ力は鍛えられなかったけどね
0010風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:29:24.38ID:SVywCK8HH
まあ高校はセックスの練習するところやしな
0011風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:29:25.55ID:PTngNOIsa
実質浪人みたいなもんだな
0012風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:29:37.40ID:PTngNOIsa
>>7
うん
0013風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:29:53.08ID:PTngNOIsa
>>8
嘘松と信じたいんだね
0014風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:29:53.57ID:lBIhA/j80
ロバートパディンソンってどうなん?すごいな
0015風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:30:06.78ID:lBIhA/j80
間違えた忘れてくれ
0016風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:30:16.25ID:PTngNOIsa
>>9
そういう力って義務教育で身につけるべきやない?
0017風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:30:18.67ID:wRdjGnjP0
社会に出たら苦労しそうやな
社会に出られるかもわからんが
0018風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:30:23.64ID:JN3ZFyqm0
すまん、偏差値って何ンゴ?
0019風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:30:31.20ID:eGbWXwnc0
1秒も勉強しなくてもしなくても70だったんだが
0020風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:30:37.67ID:0ZsCBCQg0
友達できないのはつらいな
0021風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:30:45.39ID:K1LYtw/J0
勉強にも相性があるからな
共同体の中で成長できるのが多数なだけや
0022風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:30:54.94ID:wRwywWLDa
でも中卒じゃ何も出来ないが
0023風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:30:55.67ID:PTngNOIsa
高校で音楽とか美術とかアホらしいw

受験科目だけやってろよw義務教育じゃないんだからw
0024風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:30:58.91ID:ClD6N8FZ0
休み時間を待機と考えてしまう頭じゃその程度やね
0025風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:31:02.18ID:PF+sw1XCp
ゴミスレ立てることを覚えたな
0026風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:31:02.41ID:EQJKsCq9M
>>16
義務教育で身につけられなかったから高校通えないんじゃないの?
0027風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:31:13.25ID:GnzD0VDPa
高校と中学の違いってなんや?
0028風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:31:16.34ID:jXRAZw7Mr
純粋に偏差値あげたいんなら予備校やら行ったほうがいいわな。独学で勉強したのは偉いと思うけど。学校は偏差値上げるとこじゃないからなぁ
0029風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:31:29.38ID:z2Bb8dgp0
なんの偏差値だよ
0030風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:31:30.64ID:PTngNOIsa
>>20
わいは別につらくないかな
0031風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:31:35.02ID:wRdjGnjP0
>>26
火の玉ストレートやめろ
0032風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:31:36.35ID:FrCgsYMS0
学校行かずに偏差値どうやって調べたんや?
0033風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:31:46.62ID:FmYGoNnd0
午前中で勉強終わって午後にやることがなんJ
普通に高校行ったほうがマシやんけ
0034風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:31:55.11ID:6JJgB8SPM
東大?
0035風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:31:56.47ID:ojVPIt+wr
高校楽しいから無駄とか言わず通いなよ
0036風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:31:57.02ID:9T7X2aZS0
偏差値70になってやることがスレ建て全レスとか
0037風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:32:01.32ID:bZPjpemf0
すご∃
彼女はできた?
0038風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:32:09.45ID:zu4YfZSUM
尚、社会性、協調性の育成は皆無の模様
学校は勉強のためだけじゃないんだ
0039風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:32:10.11ID:ebMBbQb40
人間関係を学ばければ社会で役にたたない
0040風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:32:24.32ID:/NB3NrcN0
何の偏差値?
0041風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:32:24.45ID:PTngNOIsa
>>24
時間の無駄やん
学校ついてから1時間目始まるまで
昼休みの飯食った後の時間
無駄すぎ
0042風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:32:30.89ID:Z1uMN+tr0
進研模試なら80はないとアカンよ
0043風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:33:05.71ID:PTngNOIsa
>>28
独学なんだよなあ
今の時代情報なんてネットで山ほど手に入るし
0044風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:33:06.89ID:K1LYtw/J0
発達っぽい奴は学校で無理するより経営者になった方が有意義や
0045風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:33:12.68ID:qNRpM/Pxp
日本の学校は大学を含め勉強するところではないからなぁ
0046風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:33:15.39ID:GnzD0VDPa
>>38
なんJ民は社会性と協調性に長けてるからな
0047風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:33:18.67ID:K92UdQS5d
なんの偏差を測ってるんや・・・
0048風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:33:19.22ID:zu4YfZSUM
こういうやつは
官僚や医者になってもうえには行かない
だれもついてこないし、まとめられないから
0049風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:33:25.53ID:PTngNOIsa
>>29
5教科7科目
0050風吹けば名無し2020/10/14(水) 14:33:30.07ID:RcZyXao00
高校は勉強するところじゃなくて最低限のコミュニケーション能力養うところなんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています