トップページlivejupiter
457コメント96KB

「あっここブラック企業だな」って求人の特徴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:16:01.24ID:QDmdhqyA0
60時間の固定残業代を含む
0072風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:08.44ID:cOFHCSHkM
東京23区近辺
0073風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:21.41ID:3Sr/lHhpr
>>59
逆になんで人が来ると思う?
0074風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:34.18ID:KT/SfbIo0
いうてみなし残業あるところって
手取り高いとこ多いし一概に悪いとは言えんだろう
0075風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:36.78ID:V8+FAjuzd
アットホームな職場ってアピールネタ抜きにまじであるの?
0076風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:42.65ID:dTPVFAdsd
月給40万以上可能!
0077風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:43.94ID:foKHatSk0
報酬がぼんやりしてる
0078風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:50.31ID:X5fmRD7/d
>>60
草。もう書いたモン勝ちやんけ
0079風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:53.86ID:w9xRuyt2p
>>70
たまにいい求人があるらしい

砂漠の中で砂金を探すようなものだが
0080風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:01.65ID:rTomrHZOM
三菱電機ってブラックブラック言われてるけど中小に比べたらマシ?
大企業の中ではブラックというだけ?
0081風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:18.23ID:i5NbSMSGM
!が多い
0082風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:20.64ID:KT/SfbIo0
IT業界:未経験歓迎!幅広い事業に関われます!
0083風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:20.83ID:ldnqUUBCp
>>71
色々やで
>>73
仕事なくて困ってる人ようさんおるってニュースで見たからや
0084風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:23.10ID:rTomrHZOM
ワイ22卒なんだが三菱電機倍率低そうだし狙ってるんだがどうなん?
0085風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:31.43ID:+iIX02UB0
ほとんどの社員の月残業時間が40時間以上45時間未満でコントロールされている
0086風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:36.34ID:cfVQXIJ80
>>59
いまだになんでセコカンが人気ないのかわからん
0087風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:49.14ID:l2ng+EBV0
ワイの会社ブラックに見えてくそ緩いわ
社長にボロクソ言えるのワイの会社くらいしか無いと思うわ
0088風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:50.99ID:w9xRuyt2p
>>80
ブラックだけどお金はくれる
0089風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:55.64ID:2EMtE7b50
基本給10万
技術手当8万

みたいな給与形態
0090風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:57.72ID:AyM8PtUVd
年収一千万なんかに憧れるな。
0091風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:08.50ID:prECJvBcM
>>35
これ

離職率なんて低くて当然なのに
0092風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:10.08ID:BtRcO4Ks0
>>59
知り合いのセコカンは職人に殴られて鬱になって辞めてたわ
0093風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:12.75ID:rTomrHZOM
>>88
どういう風にブラックなんや?
残業するだけなら全然良いんだが
0094風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:14.66ID:l2ng+EBV0
>>83
施工した後の点検とかが主な仕事なの?
0095風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:21.67ID:3Sr/lHhpr
>>75
ワイの会社がそうや
実際は核廃棄物な上司数名以外は全員仲いいと思うで
0096風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:29.87ID:V8+FAjuzd
ワイSESなんだが隣の協力会社がもろブラックでこわい
イキったチー牛のおっさん達が新人いじめてる
「有給?無理でしょw」
「終わってないけど帰るの?」
「なんでわかんないのw」
「は?殺すよ?」

怖すぎで録音しようかと思ったけど
関係ないからやめた
0097風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:31.09ID:7TErXMqf0
>>89
物流会社あるある
0098風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:39.29ID:w9xRuyt2p
>>82
これ直さないとITに未来ないぞ
0099風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:44.13ID:prECJvBcM
>>44
あるある
0100風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:51.92ID:AAC/eEPUM
>>93
あそこはガチブラックやから
なんていうか、ブラックやねん
0101風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:57.56ID:5MFCECWD0
>>64
企業からの求人はハロワに記載すれば金が貰えるのにエージェントに頼むと金かかるから記載したがらないんだよな
前の前の職場でそんな事聞いてハロワは一切信用していない
0102風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:02.03ID:HkaB/nLX0
謎に高時給で仕事内容が漠然としてる
0103風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:21.89ID:V8+FAjuzd
三菱は夜勤後の休み有給扱いされる
0104風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:27.52ID:rTomrHZOM
>>100
ブラックといっても部署によるやろ?
22卒は就活厳しそうだし倍率低いところ狙ってるんだが
0105風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:31.25ID:qE3HHPCy0
日本企業
0106風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:33.14ID:2BQsbTHsM
みなし残業が40時間越えとインセンティブで高収入みたいなのは総じてブラック率激アツ
0107風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:40.83ID:ldnqUUBCp
>>94
作業は職人が主にやるからその段取りとかを全部やるんや
どうしょうもない時はセコカン自ら作業するで
0108風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:45.18ID:prECJvBcM
>>60
0109風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:35:34.66ID:tmPDvfXxa
>>20
うちの会社ブラックだけど役職者がみんなバツイチとか子なしとかろくなのが居ない
0110風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:35:49.12ID:SOplcZVy0
事業内容の説明が薄くて、やたら「技術力」という単語が出てくる。
技術派遣にありがち
0111風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:35:49.23ID:K9A5WDWNa
>>104
お前じゃ無理定期
0112風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:35:51.96ID:VW9thBjLa
>>106
そもそもみなしって労働者サイドには何も得がないしな
入れてる時点でどす黒いか死にかけてるかのどっちかや
0113風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:35:56.07ID:w9xRuyt2p
>>104
もちろん部署によるけど土日関係ないところがある
0114風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:35:58.67ID:3Sr/lHhpr
>>83
あーそういうことか
セコカンが不人気じゃなく「現場仕事」が不人気なんや
職がないって言ってる奴らは現場は3kやろ、デスクワークがええわって奴らが多い
0115風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:09.14ID:FirFSFUcM
みなし残業代含む
大概基本給クソ安くて残業も多いところやな
0116風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:18.24ID:ldnqUUBCp
>>92
しゃーない切り替えていけができる人を求めてるわ
ワイのところも辞めるばっかで人が正直たりてない
0117風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:20.28ID:rTomrHZOM
土日出勤くらい別にええわ
0118風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:27.51ID:HcG2u97Sd
名前聞いたことないところはほぼブラックじゃねーの?
ちな大手勤務
0119風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:27.82ID:KT/SfbIo0
残業たったの20時間!(本社勤め5h 現場60h)
0120風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:27.96ID:X5fmRD7/d
そもそも真っ黒黒助だから求人紙なんかに掲載されてるんだよな。まともな会社や職場は人辞めないし、求人出さなくても勝手にここで働きたいみたいな人応募してくるし
0121風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:34.28ID:rTomrHZOM
とりあえず早く内定ほしい
0122風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:38.31ID:l2ng+EBV0
>>107

「あーもうワイらでやった方がはえーわ!」って感じか
すごくね?
0123風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:42.20ID:iXFmwV4v0
アットホームな職場です
0124風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:42.64ID:WW7YbBBLa
>>101
そうなんか
最近ハロワに登録してみたけど真剣に探すのは止めとこうかな
0125風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:43.08ID:q66/U38AM
日本の会社
0126風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:50.45ID:JlAgttBqd
>>104
労災じゃない死人が出てるのは辞めとけ
0127風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:00.63ID:2ETW/XJKM



0128風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:04.40ID:w9xRuyt2p
>>109
うちは離婚した相手と再婚してまた離婚寸前の人が上司や
0129風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:07.91ID:4g3oErUkr
仲間アピール
0130風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:13.59ID:hzlk8ssWr
>>119
普通にある方なんだよなぁ
0131風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:15.58ID:Ke9GX64f0
正社員登用制度ありは罠やったな
バイトのときより待遇悪くなってて本当に嫌な思いしたわ
そもそもバイトで週40時間働いてるのに社会保険加入させてもらえなかった時点でやべえとこやと気づくべきやったわ
0132風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:16.18ID:ulccRygjp
勤務体系
平日/9:00〜17:00
第1・3・5土曜/9:00〜14:00

見込み残業の時間が書いていない
基本給が書いていない
賞与が何ヶ月分か書いていない
0133風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:17.10ID:iXFmwV4v0
月給20〜50万
0134風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:25.88ID:rTomrHZOM
大手内定ほしい
ブラックでもいいからネームバリューあるところの内定ほしい
0135風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:36.34ID:ENYgBZ9O0
みなし残業
0136風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:43.06ID:VW9thBjLa
>>120
新卒一括採用スタイルはまだ定着しとるし足りなくなるのはそれなりの理由があるとしか…ってな
0137風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:00.70ID:seoFeuSDa
>>59
説明会行ったら毎月40時間以上残業あるけど働き方改革で減らしてくから大丈夫だぞみたいなこと言われたわ
0138風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:05.88ID:CRQJNWKvM
>>59
最近になって国が本腰入れて改善指導してるけど前までは労働環境ゴミやったやろ
合う人には合うんやろうけど
0139風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:09.99ID:sURcXVpKd
田舎ってエージェント死んでるんやけどどこで仕事探せばえんや
転職して失敗したわ
0140風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:16.04ID:QVoM3Wih0
>>113
どの部署や?
0141風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:17.39ID:cfVQXIJ80
>>134
大手ってだけでいいならそれこそ選択肢無数にあるだろ
0142風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:18.93ID:BtRcO4Ks0
>>134
セブンイレブンとかすかいらーくオススメ
0143風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:32.52ID:JlAgttBqd
>>122
どう考えても納期に間に合わないから死ぬ気でやるんやろ
0144風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:36.29ID:ldnqUUBCp
>>122
ほんまは職人以外がやったらあかんねんけどな
もう職人の数も減って来てるし大変なんや
0145風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:40.38ID:X5fmRD7/d
>>136
だよな
0146風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:42.06ID:RTfBul510
女性が活躍する職場です
0147風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:42.20ID:prECJvBcM
>>133
年収300〜1,000万なんてのもあったな
0148風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:42.58ID:2rdQXKd70
>>137
40時間以上(80時間以上)
0149風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:03.76ID:rTomrHZOM
>>141
具体的にどこらへんが倍率低い?
0150風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:17.94ID:pqwOkusja
ホームページが一生更新されない
0151風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:32.58ID:ldnqUUBCp
>>114
セコカンは比較的デスクワーク多いで
言うて昼間とかは事務所おるだけやし
0152風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:34.52ID:rTomrHZOM
>>142
セブンは本社入れるならええけどどうせ違うんやろ
すかいらーくはよくわからん
0153風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:34.79ID:seoFeuSDa
>>148
繁忙期は忙しいけど…みたいに濁されて察した
0154風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:37.43ID:jFt/gXbrp
>>137
40も1億も同じ40以上やから怖いな
0155風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:49.82ID:VW9thBjLa
>>134
そうやって安直に入って病んでやめるのが結構おってな…
金融とか典型やけど
0156風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:52.30ID:iXFmwV4v0
ホームページがみんな笑顔で写ってる写真
0157風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:01.98ID:5MFCECWD0
>>124
転職回数2回のゴミカス31歳やが
働いたのはリクナビとインディードからや
ハロワからのは空求人かまともに相手しない人事が多すぎて話にもならんとこ多かったやで
0158風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:02.47ID:l2ng+EBV0
>>144
凄いよ
君らがおらなヤバいやん
0159風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:09.60ID:cfVQXIJ80
>>149
倍率聞くんならまずなんの職種か言えや…無能か?
0160風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:11.13ID:1YakkSi7p
有給有り(使えるとは言ってない)
0161風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:11.21ID:4FUchWdxa
求人票で曖昧な表現する
後出しジャンケンで色々付けてくる
0162風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:12.97ID:ldnqUUBCp
>>143
関係者か?よう分かっとる
0163風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:13.50
>>149
こういう自分の頭で考えない乞食はどこ行っても役に立つことはないんだろな
0164風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:14.45ID:3Sr/lHhpr
>>139
無いで
ちな秋田住みやけど公務員になれんやつはバイトか介護か土方になるしかない
0165風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:16.08ID:rTomrHZOM
>>155
ワイは病まないタイプだと思う
0166風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:16.69ID:KT/SfbIo0
>>134
それならIT業界のSESってジャンルがおすすめ
未経験でも入れて様々な案件のなかスキルをつけられる
0167風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:19.13ID:d0M54tQVa
賞与未記入
0168風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:26.80ID:kcSP5b1aM
学生のとき求人見てたら旅館業が年間休日60日とかのところ多くてビビったわ
しかも大して給料も高くないし
0169風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:43.17ID:rTomrHZOM
>>159
文系職種
0170風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:52.55ID:QVX2m/QQ0
>>166
爆笑
0171風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:53.80ID:h31kYjZp0
殺人事件が起きてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています