トップページlivejupiter
457コメント96KB

「あっここブラック企業だな」って求人の特徴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:16:01.24ID:QDmdhqyA0
60時間の固定残業代を含む
0292風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:51:55.97ID:VW9thBjLa
>>285
割と良心が残っとるな担当者
0293風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:52:05.09ID:3Sr/lHhpr
>>222
ほんま難しい人多すぎやで
ワイも下痢が止まらん
0294風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:52:07.14ID:iNYGNARta
セコカンなんて1年目で8割辞めてく業界や
比較的楽なエレベーターメンテナンスですら300人募集して1年後残るのは80人とか
0295風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:52:14.51ID:5MFCECWD0
人間関係いいと思う所でも実はズッポリ片足突っ込んでて気がつけば毒されてたなんてこともあるしな
0296風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:52:34.10ID:KT/SfbIo0
いうてSESてほとんど完全週休2日のとこばっかだし
職場環境は悪くないんちゃう?
0297風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:52:55.59ID:morMbugsa
>>291
ほえーええな
ちなみに新規開拓あるかどうか見分ける方法ってあるンゴ?
0298風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:19.60ID:XaZ3HADn0
>>292
せやな
入ってたらやばかったかもなあ
0299風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:21.49ID:XKrwYymT0
アットホーム定期
0300風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:26.91ID:HRmso/Iu0
>>289
完全でないとな
0301風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:27.94ID:/mBgVHx90
週休2日制と完全週休2日制って違いはどうして生まれたんや?
0302風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:45.59ID:JlAgttBqd
>>228
研修なしほぼOJT見て覚えろ早ければ数ヶ月で業務変わるクソみたいに仕事し辛い

公務員が引継とか教育乏しいってのは知ってたけど想像以上に業務が属人的やった
レシピなしでサラダ作る程度だと思ってたら苗から育てるレベル
0303風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:46.88ID:ajXT7qhLa
休みが多い
それは社長や同族だけ
おまえら部外者は休日も出来てなかったら来るんやで?どうせすることないでしょ?
もともとタイムカードもなんもないで
取引先にこれ持っていけ休みの日だけどいいよなお前の家から近いし(2時間
0304風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:51.28ID:9ukKm4eva
プラント常駐のセコカンやけど建設はマジでヤバいと思う
0305風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:07.32ID:3v0/z2QnM
>>290
現代って「普通」の仕事が本来優秀な人しかできない仕事ばっかりだよね

だからみんな残業祭りだし病むし
0306風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:24.66ID:ZWvO8SO2d
>>290
箇条書きにするとアレやけど業務上の手戻りが多すぎるんよな
0307風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:24.83ID:fAZ3D0pVa
>>297
求人に書いてある内容と取引先やない?
うちは特殊な団体だから決まった所にしか営業出来んのよ
0308風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:30.77ID:HRmso/Iu0
>>301
完全にしてしまうと回らん業種もあるからな
変形時間労働というものもある
0309風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:31.97ID:No95epB4a
いきなり焼肉屋
0310風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:41.76ID:h31kYjZp0
>>298
入らなくてガチで正解や
人間関係ガチャしんどすぎる
0311風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:41.99ID:aclS5SnU0
中古車販売とかどうなんやろ
0312風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:55.51ID:y9ZKpKJ9M
>>296
現場ガチャ
同じ会社で似たような仕事でも部署違うと環境が天地の差とかザラやし
0313風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:55:00.68ID:cAYBgLt4a
>>304
何がやばいって図面描いてる側やけど
現場には算数もろくに出来へんやつがゴロゴロいる
0314風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:55:01.28ID:wWO+QICla
風通しの良い職場
0315風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:55:18.45ID:morMbugsa
>>307
サンガツ
0316風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:55:49.62ID:l2ng+EBV0
>>271
同族経営はガチ
ワイの会社は先代は出来る人やったのに現社長の息子が馬鹿のパターンや
何回注意しても同じミス繰り返すから「病院行って来たらどうすか?」って言ったらガチで病院行ってた
0317風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:55:51.86ID:YNZ++sbE0
面接のときに下座に座らされる
0318風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:55:52.16ID:5MFCECWD0
>>305
企業は生産性生産性でうるさいくせに前提の事しようともしないからな
0319風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:03.23ID:l/WHZC91a
セコカンがちで頼みの綱だと思っとるけどここ見てたら尻込みするは
ごますりスキルは必須か
0320風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:22.69ID:JS/rSuO3r
求人なのに会社概要に色々書いてある

取引銀行が大手都市銀行とか
取引先が大手有名企業グループとか
業務も生活関連、金融、IT関連とか多岐に渡る割に具体的な内容は書いてない
0321風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:23.76ID:NmgwSYM80
>>311
絶対無理
0322風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:27.10ID:oZ7MT7/80
アットホームな職場です!
離職率低いです!
入った人のほとんどが職場環境で選んでくれました!
残業○時間以下!
未経験歓迎!

これらは転職会議で真逆の書き込み多いな
0323風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:28.98ID:9ukKm4eva
>>313
KY書けない奴いるのが一番ビビったわ
0324風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:43.44ID:9H0BJ04Cp
ワイSESスキル身に付かなくて草
0325風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:52.40ID:e3blRtFLr
>>316
部下の批判を受け止めるいい上司やな()
0326風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:57:02.34ID:XaZ3HADn0
>>310
土方っぽいしな・・・柄悪いの多そう
0327風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:57:16.86ID:s5J3TcMW0
こういうの見ちゃうとやっぱ公務員でよかったって思うわ
0328風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:57:25.79ID:l2ng+EBV0
>>325
何故か内科に行ったから精神科に行かせたで
0329風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:57:28.25ID:y7Flu5D70
>>66
詐欺やんけ
0330風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:57:36.65ID:JlAgttBqd
>>322
合わない奴にはひたすら合わない職場ってことやからね
0331風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:57:43.73ID:g3KDLHuu0
>>316
そいつはまだ素直だから救いようがある
ボンボンで無能なくせにプライド高いのはどうしようもない
0332風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:58:13.35ID:TN1vkBY00
まぁブラックでしか働けない状態なんだからしゃーない
0333風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:58:19.24ID:qpwdcZ7M0
>>240
大人しく障害者手帳取ってガイジ雇用で働け
0334風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:58:46.14ID:SAzgg4eyH
ワイ仕事やめて昼から夜のバイト始めたで
月10万くらいやけど
0335風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:58:56.27ID:B5Jkzg9I0
ハローワークの求人の99.999パーセントそれ
0336風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:58:59.68ID:pKvHS4lQM
>>176
見なくても高砂と分かる
0337風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:59:18.09ID:F5aEqGhoa
>>248
通は44.5時間と79.5時間を交互につけるんやぞ
0338風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:59:18.89ID:W3Znl+JNa
>>50
セコカンてどんな職業や?
0339風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:59:22.06ID:l2ng+EBV0
>>331
ボンボンでプライド高くてまあまあ言い訳してくるで
ちゃんと論破すると素直に認めるからまだ救いはあるのかな
たまに正論が効かないこともある
0340風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:59:34.94ID:TN1vkBY00
>>334
仕事やめてもバイトだろうが働いてるだけ偉いやろ
0341風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:59:49.29ID:IGg5wQKod
>>139
でっかい工場無いなら詰み
0342風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:00:13.39ID:0v15rq4E0
年休80くらいのくせに120って書いたり給与形態も役職のパターンを通常に思わせて書いたりする企業は罰せられんもんかね
0343風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:00:27.54ID:YBr6GPmq0
やる気のある奴だけ来てくれみたいな悪そうな若者が建てた新興零細企業あったけど
あれはヤバイだろな
0344風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:00:35.10ID:k7A185ZC0
横文字ばかり使っている
0345風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:00:51.86ID:Q9cO2/zH0
ニートで仕事探してるけどここで言われてるブラックの特徴に当てはまらない企業とかないやん
お前らもニートなんか?
0346風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:01:01.54ID:xFcauewo0
>>134
和民
0347風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:01:06.33ID:UlfVhVlJd
アットホームな職場
先輩後輩の分け隔てなく仲良し
給料高えと思ってみたら40歳部長の場合とか書いてある
0348風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:01:25.30ID:CJ1kBnDS0
>>335
そこでしか働けない人材なんだから仕方ない
0349風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:01:25.64ID:DRni2tuw0
工場やったけど4ヶ月でやめたわ
よく働けるよなあんな場所で
0350風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:01:28.52ID:5MFCECWD0
>>334
バイトはどうしても楽と呼ばれてしまうからそこに落ち着くのだけは気をつけてな
0351風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:13.02ID:CJ1kBnDS0
アットホームな職場

正直この求人見ないわ
0352風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:15.37ID:pkm8bE/S0
>>345
ワイ普段ニートのフリしてるけど内定もらってる大4やしほとんどがなりすましだと思うよ
0353風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:16.02ID:0v15rq4E0
元ブラック社員やけどブラックの正社員なら楽なバイトか派遣選ぶわ
あれはいつか死ぬ
0354風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:17.12ID:SAzgg4eyH
>>345
ブラックしかないって事やで
0355風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:20.49ID:jUZjV+Pv0
>>176
求人用の写真取るのに髪切る暇もないのヤバすぎるわ
0356風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:21.59ID:l2ng+EBV0
>>349
同じ事の繰り返しやと頭おかしくなりそう
0357風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:25.60ID:y9ZKpKJ9M
>>343
あれは企業というより一人親方やと思う
0358風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:48.39ID:UlfVhVlJd
夢真とかUTエイムとか絶対やばそう
0359風吹けば名無し 転載ダメ2020/10/14(水) 13:02:48.77ID:/Nulu8+j0
NTT系ってどうなん?データ行きたいんやが
0360風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:57.03ID:W3Znl+JNa
ワイ(22)アパレルなんやが
いつまで続くんやろか
正社員なんてない業界やろうし(あるところもあるやろうが)
0361風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:57.66ID:Q9cO2/zH0
>>354
それならある意味安心やな
0362風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:03:22.43ID:r5rHLXKc0
逆にホワイトはどんな求人なんや
0363風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:03:24.19ID:g3KDLHuu0
年収が400〜1000とか幅がありすぎるのも胡散臭い
大体最低値しか出してこない
0364風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:03:27.90ID:TPa+gqN8a
ベンチャー企業におった時に新人や中途に全然教育しないの頭おかしない?って言ったら冷たくされたンゴ
0365風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:03:36.26ID:JS/rSuO3r
初出勤の日に「ハロワや求人サイトの条件は載せるための方便だから、もう少し現実的な対応してるからね」と言われる
0366風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:03:42.96ID:5MFCECWD0
>>345
現ニート3カ月経過来週からブラック勤務や
0367風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:04.37ID:CJ1kBnDS0
>>363
そりゃまともな人材はこないからな
0368風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:17.60ID:Y711NGAX0
活躍(サビ残)
0369風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:17.83ID:VbTx4NOU0
https://i.imgur.com/2ShCgAS.png
0370風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:25.38ID:CJ1kBnDS0
>>362
すぐ埋まるから滅多に出てこない
0371風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:28.39ID:Q9cO2/zH0
>>362
求人表の内容に嘘がない企業やろ
当たり引けるまで運ゲー
0372風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:30.00ID:DGWEdyOHd
常に求人サイトに広告だしてる
0373風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:33.09ID:SAzgg4eyH
>>362
ホワイト言われてても8時間労働やし残業も少しはある
結局ブラックばかりで相対的にホワイトに見えるだけで実際は糞
0374風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:59.63ID:Xrstg4c7d
>>266
客対応ミスったら終わる可能性あるから上に行くほど辛くなると思うわ
0375風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:05:07.37ID:0v15rq4E0
>>360
ワイアパレルのバイトもしてたけどバイトから社員なった人おるし根気よくやってたら社員なるんちゃうか
会社によるかもしれんけど
0376風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:05:25.38ID:ecsUj19iM
月給25万〜
ちょっと見てみるか

基本給15万
固定残業代10万

アクセス回数増えればええと思っとるんか
0377風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:05:49.64ID:g3KDLHuu0
>>360
正社員は普通にあるけど
アパレルは業界自体が泥舟やね
0378風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:05:53.34ID:r5rHLXKc0
>>370,371,373

転職ダメやん
0379風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:03.61ID:aJrFcCzBd
地元にUターン転職したけど面接するのも一苦労だったわ
0380風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:20.28ID:0XYXcmUCr
固定残業代とかいうサブスク
0381風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:30.69ID:DRni2tuw0
>>356
同じことの繰り返しやし仕事もまともに教えてもらえんしマニュアルもない職人みたいな工場やったわ
鬱になりかけたわ
0382風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:37.66ID:Xrstg4c7d
>>362
求人やなくて社内の雰囲気みなわからん
0383風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:41.25ID:5MFCECWD0
>>376
そういう舐めた求人多いよな
0384風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:41.83ID:oLV7gjzNa
>>266
ルートは無くした時が地獄やぞ
ダメ元の新規の方が楽な場合もある
0385風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:50.34ID:Q9cO2/zH0
この前正社員採用の面接行ったらパート採用の話になってたわ
正社員採用って書いてある求人表出したら向こうが険しい顔になって草生えたわ
0386風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:53.70ID:Ob+IK/w6d
セコカンは職人と客の板挟みやからなあ
客から言われたことを職人に指示するだけやったらええけど気難しい職人に命令するのはしんどい
0387風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:59.53ID:ORWCq+5v0
>>362
求人がガチでてない
数年に一回あるかレベル
0388風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:07:04.68ID:THY8x/zbd
アットホームな職場は労使が家族のような関係性やから社員は組合作って団体交渉するなよって意味な
0389風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:07:10.51ID:BHcOIKtF0
今時年間休日90日切ってるところはアカン
実際は70とかやろな
0390風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:07:13.93ID:OWrVzYfKd
>>360
イッセイミヤケの内定取消ヤバすぎて草
0391風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:07:14.66ID:1HNi5X030
>>362
そもそも求人しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています