トップページlivejupiter
457コメント96KB

「あっここブラック企業だな」って求人の特徴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:16:01.24ID:QDmdhqyA0
60時間の固定残業代を含む
0002風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:16:21.68ID:Qw2L8Ci90
誰でもできる簡単なお仕事
0003風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:16:32.31ID:fACcpEmX0
写真の社員が全員笑顔
0004風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:16:38.69ID:pkm8bE/S0
年俸制
0005風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:16:38.75ID:3Sr/lHhpr
アットホーム
0006風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:17:17.01ID:qops0AVO0
年中求人が出てる
0007風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:17:21.93ID:tMihRJuj0
アットホームな雰囲気
0008風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:17:55.16ID:r2F+KaHzM
年間休日80日
0009風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:18:05.86ID:SL9q9bGX0
飲食
0010風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:18:06.57ID:M069+GAnM
>>1
時給換算1000円やったら、実質6万引いてるようなもんやからな

それでも給料良いところならアリやけど
0011風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:18:43.53ID:dTPVFAdsd
男性社員の髪がボサボサで長い
髪切る暇ないぐらい時間無い
0012風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:18:58.71ID:oSG2tKCwr
社訓
0013風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:19:19.71ID:DZQLzIny0
若い社員がウンフェポーズしてる
0014風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:19:38.44ID:43Kg0U3Sd
給料の金額がのってる
0015風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:19:46.77ID:bkFosaYA0
いつも求人募集してる
0016風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:20:10.54ID:dTPVFAdsd
会社名が意識高い英語
0017風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:20:27.74ID:dS0BQUfCd
元気なチー牛がいる
0018風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:20:29.73ID:PCYIjX6S0
週休2日
0019風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:21:17.32ID:w9xRuyt2p
>>11
あります
0020風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:21:25.82ID:5MFCECWD0
役職者が独身だと潰されてきたのかと思っちゃう
0021風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:21:51.64ID:vWkk7spzr
求人票の文がやけにキラキラしてる
0022風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:22:00.50ID:eEbgYdrPd
モチベーションアップのポスター
0023風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:22:13.46ID:qqTpyi0bM
始発出勤終電帰宅の社員スケジュールを載せている
0024風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:22:35.84ID:ywFX6hQFM
働いてる人の顔が骸骨になってる
0025風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:22:43.87ID:CZzrLPqhp
年間休日67日
0026風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:22:55.93ID:WSonJIAkM
神棚とダルマがある
0027風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:22:56.31ID:w9xRuyt2p
面接が楽
0028風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:23:03.50ID:CkTaqUxE0
アットホームな職場です!
0029風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:23:11.36ID:nVyXE1l90
業務実績が非公開もしくは部分的に隠して公開
0030風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:23:19.22ID:BtRcO4Ks0
勤務先:新宿近郊
0031風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:23:29.94ID:NVrekrstM
未経験者歓迎
0032風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:23:45.04ID:dTPVFAdsd
先輩社員が丁寧に教えます!
0033風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:23:52.23ID:5MFCECWD0
社内カレンダーとかいう謎のカレンダー
0034風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:24:41.74ID:1YakkSi7p
>>30
笹塚やろなぁ
0035風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:24:55.10ID:wk9v+7ME0
やたら離職率の低さをアピールしてくる
0036風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:25:08.64ID:jMIDkipAr
求人誌まるまる1ページ使って募集
0037風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:25:31.00ID:WW7YbBBLa
企業名非公開
0038風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:25:33.97ID:RRLiX5Zr0
社保完備

そんな法律上義務付けられてることをアピールしてるってことはお察しよ
0039風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:25:40.73ID:e5ugzehed
夢真ホールディングス
0040風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:25:49.30ID:X5fmRD7/d
学歴不問、未経験歓迎、アットホームな社風で若手が活躍中
0041風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:25:52.70ID:HrgaH7eT0




ここらへんのワードが入っている
0042風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:26:00.04ID:/PN8f2T90
昔アットホームな職場ですってとこにバイト行ったらガチでアットホームな職場でビックリしたことあるわ
0043風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:26:03.02ID:tbvR3gv10
綺麗事ばっかり書いてある
0044風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:26:20.06ID:5QDGTOy10
バーベキューの文字があったら敬遠する
0045風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:26:40.28ID:V8EZ9vhi0
勤務先 本社または首都圏近郊 希望を考慮いたします!
0046風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:26:48.89ID:ZxM3+D5qp
完全じゃない週休2日
0047風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:26:53.62ID:G/y4yWsdr
社名非公開の求人ってなんで合法なんや?
転職サイトの大半これか同じ派遣元からの同じ求人やろ
0048風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:27:04.95ID:dTPVFAdsd
社員平均年齢が30前後
0049風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:27:34.51ID:+UUpTwFNp
正社員(派遣)
0050風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:27:41.16ID:ZWvO8SO2d
未経験歓迎!施工管理職です
0051風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:27:49.49ID:w9xRuyt2p
スローガンがいかにもって感じ
0052風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:27:53.32ID:HnYHq6V6a
メイン顧客が日本人
0053風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:28:01.35ID:RRLiX5Zr0
ワイの友達は事務職ってことで応募したら現地で突然コールセンターの説明が始まったって事例に遭遇してた
0054風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:28:02.32ID:AAC/eEPUM
教員
0055風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:28:16.52ID:1YakkSi7p
完全週休2日制(祝日のある週は〜)!
学歴不問(人間関係における教養も不問)!
社内イベント(強制)あり!
人間性(従順さ)重視!
責任感(辞めない)のある方!
0056風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:28:26.34ID:M+qi8TXd0
定着率抜群!って書いてあるのに
毎回求人募集してるとこってヤバいよな?
0057風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:28:33.73ID:ZZh9r3THd
社長をみんなあだ名で呼ぶアットホームさ
0058風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:29:11.05ID:F3ClI1eSM
人間力を大切にしている
0059風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:29:21.88ID:ldnqUUBCp
>>50
ほんまにセコカン人気ないわ
コロナ前からずっと求人出してるのに誰も来ん
仕事ないとか言ってるやつなんで応募してけえへんねん未経験大歓迎やぞ
0060風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:29:29.35ID:SbSSWtlnd
月収全員1000万越え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!みたいなのタウンワークで見かけた時は草生えた
0061風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:29:36.61ID:DE4B3YUx0
風通しの良い会社です!(ワンマン社長の奴隷)
0062風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:29:37.28ID:VW9thBjLa
やけに気合いの入った求人内容
0063風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:30:05.37ID:qLDWSQIX0
ネットで調べて建設する社長がヤクザの会社
0064風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:30:09.08ID:cfVQXIJ80
民間のエージェントじゃなくてハロワで求人
0065風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:30:26.40ID:K6RZ8c3Pr
日創研で研修
0066風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:30:31.88ID:AGk4oL+Oa
新卒3年以内離職者0!
なお同期は10人中2人5月までに辞めた模様
0067風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:30:38.30ID:l2ng+EBV0
>>17
声がデカいチー牛の不気味さはガチ
0068風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:30:38.72ID:pYw5W9MU0
未経験者歓迎
0069風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:30:58.35ID:wsHXm1dOM
求人情報誌に載ってる求人全て
0070風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:01.43ID:VW9thBjLa
>>64
あれ失業保険から金もらうとこやしな
あそこで求人探す時点で割と詰んどる
0071風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:08.02ID:l2ng+EBV0
>>59
せこかんて何するんや?
0072風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:08.44ID:cOFHCSHkM
東京23区近辺
0073風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:21.41ID:3Sr/lHhpr
>>59
逆になんで人が来ると思う?
0074風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:34.18ID:KT/SfbIo0
いうてみなし残業あるところって
手取り高いとこ多いし一概に悪いとは言えんだろう
0075風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:36.78ID:V8+FAjuzd
アットホームな職場ってアピールネタ抜きにまじであるの?
0076風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:42.65ID:dTPVFAdsd
月給40万以上可能!
0077風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:43.94ID:foKHatSk0
報酬がぼんやりしてる
0078風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:50.31ID:X5fmRD7/d
>>60
草。もう書いたモン勝ちやんけ
0079風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:31:53.86ID:w9xRuyt2p
>>70
たまにいい求人があるらしい

砂漠の中で砂金を探すようなものだが
0080風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:01.65ID:rTomrHZOM
三菱電機ってブラックブラック言われてるけど中小に比べたらマシ?
大企業の中ではブラックというだけ?
0081風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:18.23ID:i5NbSMSGM
!が多い
0082風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:20.64ID:KT/SfbIo0
IT業界:未経験歓迎!幅広い事業に関われます!
0083風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:20.83ID:ldnqUUBCp
>>71
色々やで
>>73
仕事なくて困ってる人ようさんおるってニュースで見たからや
0084風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:23.10ID:rTomrHZOM
ワイ22卒なんだが三菱電機倍率低そうだし狙ってるんだがどうなん?
0085風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:31.43ID:+iIX02UB0
ほとんどの社員の月残業時間が40時間以上45時間未満でコントロールされている
0086風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:36.34ID:cfVQXIJ80
>>59
いまだになんでセコカンが人気ないのかわからん
0087風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:49.14ID:l2ng+EBV0
ワイの会社ブラックに見えてくそ緩いわ
社長にボロクソ言えるのワイの会社くらいしか無いと思うわ
0088風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:50.99ID:w9xRuyt2p
>>80
ブラックだけどお金はくれる
0089風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:55.64ID:2EMtE7b50
基本給10万
技術手当8万

みたいな給与形態
0090風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:32:57.72ID:AyM8PtUVd
年収一千万なんかに憧れるな。
0091風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:08.50ID:prECJvBcM
>>35
これ

離職率なんて低くて当然なのに
0092風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:10.08ID:BtRcO4Ks0
>>59
知り合いのセコカンは職人に殴られて鬱になって辞めてたわ
0093風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:12.75ID:rTomrHZOM
>>88
どういう風にブラックなんや?
残業するだけなら全然良いんだが
0094風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:14.66ID:l2ng+EBV0
>>83
施工した後の点検とかが主な仕事なの?
0095風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:21.67ID:3Sr/lHhpr
>>75
ワイの会社がそうや
実際は核廃棄物な上司数名以外は全員仲いいと思うで
0096風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:29.87ID:V8+FAjuzd
ワイSESなんだが隣の協力会社がもろブラックでこわい
イキったチー牛のおっさん達が新人いじめてる
「有給?無理でしょw」
「終わってないけど帰るの?」
「なんでわかんないのw」
「は?殺すよ?」

怖すぎで録音しようかと思ったけど
関係ないからやめた
0097風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:31.09ID:7TErXMqf0
>>89
物流会社あるある
0098風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:39.29ID:w9xRuyt2p
>>82
これ直さないとITに未来ないぞ
0099風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:44.13ID:prECJvBcM
>>44
あるある
0100風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:51.92ID:AAC/eEPUM
>>93
あそこはガチブラックやから
なんていうか、ブラックやねん
0101風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:33:57.56ID:5MFCECWD0
>>64
企業からの求人はハロワに記載すれば金が貰えるのにエージェントに頼むと金かかるから記載したがらないんだよな
前の前の職場でそんな事聞いてハロワは一切信用していない
0102風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:02.03ID:HkaB/nLX0
謎に高時給で仕事内容が漠然としてる
0103風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:21.89ID:V8+FAjuzd
三菱は夜勤後の休み有給扱いされる
0104風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:27.52ID:rTomrHZOM
>>100
ブラックといっても部署によるやろ?
22卒は就活厳しそうだし倍率低いところ狙ってるんだが
0105風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:31.25ID:qE3HHPCy0
日本企業
0106風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:33.14ID:2BQsbTHsM
みなし残業が40時間越えとインセンティブで高収入みたいなのは総じてブラック率激アツ
0107風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:40.83ID:ldnqUUBCp
>>94
作業は職人が主にやるからその段取りとかを全部やるんや
どうしょうもない時はセコカン自ら作業するで
0108風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:34:45.18ID:prECJvBcM
>>60
0109風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:35:34.66ID:tmPDvfXxa
>>20
うちの会社ブラックだけど役職者がみんなバツイチとか子なしとかろくなのが居ない
0110風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:35:49.12ID:SOplcZVy0
事業内容の説明が薄くて、やたら「技術力」という単語が出てくる。
技術派遣にありがち
0111風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:35:49.23ID:K9A5WDWNa
>>104
お前じゃ無理定期
0112風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:35:51.96ID:VW9thBjLa
>>106
そもそもみなしって労働者サイドには何も得がないしな
入れてる時点でどす黒いか死にかけてるかのどっちかや
0113風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:35:56.07ID:w9xRuyt2p
>>104
もちろん部署によるけど土日関係ないところがある
0114風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:35:58.67ID:3Sr/lHhpr
>>83
あーそういうことか
セコカンが不人気じゃなく「現場仕事」が不人気なんや
職がないって言ってる奴らは現場は3kやろ、デスクワークがええわって奴らが多い
0115風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:09.14ID:FirFSFUcM
みなし残業代含む
大概基本給クソ安くて残業も多いところやな
0116風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:18.24ID:ldnqUUBCp
>>92
しゃーない切り替えていけができる人を求めてるわ
ワイのところも辞めるばっかで人が正直たりてない
0117風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:20.28ID:rTomrHZOM
土日出勤くらい別にええわ
0118風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:27.51ID:HcG2u97Sd
名前聞いたことないところはほぼブラックじゃねーの?
ちな大手勤務
0119風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:27.82ID:KT/SfbIo0
残業たったの20時間!(本社勤め5h 現場60h)
0120風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:27.96ID:X5fmRD7/d
そもそも真っ黒黒助だから求人紙なんかに掲載されてるんだよな。まともな会社や職場は人辞めないし、求人出さなくても勝手にここで働きたいみたいな人応募してくるし
0121風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:34.28ID:rTomrHZOM
とりあえず早く内定ほしい
0122風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:38.31ID:l2ng+EBV0
>>107

「あーもうワイらでやった方がはえーわ!」って感じか
すごくね?
0123風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:42.20ID:iXFmwV4v0
アットホームな職場です
0124風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:42.64ID:WW7YbBBLa
>>101
そうなんか
最近ハロワに登録してみたけど真剣に探すのは止めとこうかな
0125風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:43.08ID:q66/U38AM
日本の会社
0126風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:36:50.45ID:JlAgttBqd
>>104
労災じゃない死人が出てるのは辞めとけ
0127風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:00.63ID:2ETW/XJKM



0128風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:04.40ID:w9xRuyt2p
>>109
うちは離婚した相手と再婚してまた離婚寸前の人が上司や
0129風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:07.91ID:4g3oErUkr
仲間アピール
0130風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:13.59ID:hzlk8ssWr
>>119
普通にある方なんだよなぁ
0131風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:15.58ID:Ke9GX64f0
正社員登用制度ありは罠やったな
バイトのときより待遇悪くなってて本当に嫌な思いしたわ
そもそもバイトで週40時間働いてるのに社会保険加入させてもらえなかった時点でやべえとこやと気づくべきやったわ
0132風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:16.18ID:ulccRygjp
勤務体系
平日/9:00〜17:00
第1・3・5土曜/9:00〜14:00

見込み残業の時間が書いていない
基本給が書いていない
賞与が何ヶ月分か書いていない
0133風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:17.10ID:iXFmwV4v0
月給20〜50万
0134風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:25.88ID:rTomrHZOM
大手内定ほしい
ブラックでもいいからネームバリューあるところの内定ほしい
0135風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:36.34ID:ENYgBZ9O0
みなし残業
0136風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:37:43.06ID:VW9thBjLa
>>120
新卒一括採用スタイルはまだ定着しとるし足りなくなるのはそれなりの理由があるとしか…ってな
0137風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:00.70ID:seoFeuSDa
>>59
説明会行ったら毎月40時間以上残業あるけど働き方改革で減らしてくから大丈夫だぞみたいなこと言われたわ
0138風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:05.88ID:CRQJNWKvM
>>59
最近になって国が本腰入れて改善指導してるけど前までは労働環境ゴミやったやろ
合う人には合うんやろうけど
0139風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:09.99ID:sURcXVpKd
田舎ってエージェント死んでるんやけどどこで仕事探せばえんや
転職して失敗したわ
0140風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:16.04ID:QVoM3Wih0
>>113
どの部署や?
0141風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:17.39ID:cfVQXIJ80
>>134
大手ってだけでいいならそれこそ選択肢無数にあるだろ
0142風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:18.93ID:BtRcO4Ks0
>>134
セブンイレブンとかすかいらーくオススメ
0143風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:32.52ID:JlAgttBqd
>>122
どう考えても納期に間に合わないから死ぬ気でやるんやろ
0144風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:36.29ID:ldnqUUBCp
>>122
ほんまは職人以外がやったらあかんねんけどな
もう職人の数も減って来てるし大変なんや
0145風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:40.38ID:X5fmRD7/d
>>136
だよな
0146風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:42.06ID:RTfBul510
女性が活躍する職場です
0147風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:42.20ID:prECJvBcM
>>133
年収300〜1,000万なんてのもあったな
0148風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:38:42.58ID:2rdQXKd70
>>137
40時間以上(80時間以上)
0149風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:03.76ID:rTomrHZOM
>>141
具体的にどこらへんが倍率低い?
0150風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:17.94ID:pqwOkusja
ホームページが一生更新されない
0151風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:32.58ID:ldnqUUBCp
>>114
セコカンは比較的デスクワーク多いで
言うて昼間とかは事務所おるだけやし
0152風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:34.52ID:rTomrHZOM
>>142
セブンは本社入れるならええけどどうせ違うんやろ
すかいらーくはよくわからん
0153風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:34.79ID:seoFeuSDa
>>148
繁忙期は忙しいけど…みたいに濁されて察した
0154風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:37.43ID:jFt/gXbrp
>>137
40も1億も同じ40以上やから怖いな
0155風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:49.82ID:VW9thBjLa
>>134
そうやって安直に入って病んでやめるのが結構おってな…
金融とか典型やけど
0156風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:39:52.30ID:iXFmwV4v0
ホームページがみんな笑顔で写ってる写真
0157風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:01.98ID:5MFCECWD0
>>124
転職回数2回のゴミカス31歳やが
働いたのはリクナビとインディードからや
ハロワからのは空求人かまともに相手しない人事が多すぎて話にもならんとこ多かったやで
0158風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:02.47ID:l2ng+EBV0
>>144
凄いよ
君らがおらなヤバいやん
0159風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:09.60ID:cfVQXIJ80
>>149
倍率聞くんならまずなんの職種か言えや…無能か?
0160風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:11.13ID:1YakkSi7p
有給有り(使えるとは言ってない)
0161風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:11.21ID:4FUchWdxa
求人票で曖昧な表現する
後出しジャンケンで色々付けてくる
0162風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:12.97ID:ldnqUUBCp
>>143
関係者か?よう分かっとる
0163風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:13.50
>>149
こういう自分の頭で考えない乞食はどこ行っても役に立つことはないんだろな
0164風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:14.45ID:3Sr/lHhpr
>>139
無いで
ちな秋田住みやけど公務員になれんやつはバイトか介護か土方になるしかない
0165風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:16.08ID:rTomrHZOM
>>155
ワイは病まないタイプだと思う
0166風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:16.69ID:KT/SfbIo0
>>134
それならIT業界のSESってジャンルがおすすめ
未経験でも入れて様々な案件のなかスキルをつけられる
0167風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:19.13ID:d0M54tQVa
賞与未記入
0168風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:26.80ID:kcSP5b1aM
学生のとき求人見てたら旅館業が年間休日60日とかのところ多くてビビったわ
しかも大して給料も高くないし
0169風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:43.17ID:rTomrHZOM
>>159
文系職種
0170風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:52.55ID:QVX2m/QQ0
>>166
爆笑
0171風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:53.80ID:h31kYjZp0
殺人事件が起きてる
0172風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:40:54.62ID:igKqY/6vd
中小企業やろ
大手はなんだかんだで待遇ええよ
新卒で大手に入れなかったら終わり
0173風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:41:00.96ID:d0M54tQVa
>>139
仕事自体無いで
0174風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:41:08.54ID:KCJePyJLa
>>117
お前みたいなクソガキ一番苛つくんだよ
0175風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:41:09.18ID:ENYgBZ9O0
>>151
電気工事10年やっとる者やけどセコカンに行くにはどうすればええんや資格とか
0176風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:41:15.95ID:xGW3rIItd
>>11
https://i.imgur.com/hTz0WKq.jpg
0177風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:41:18.32ID:CTbYtmG+M
契約社員ってバイトフリーターやハケンカスより社会的ポジション"上"だよな?
0178風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:41:20.08ID:cfVQXIJ80
>>166
スキルがつく(大嘘)
0179風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:41:26.81ID:g3KDLHuu0
年休120未満
たまに年休100きってるの見るけどだれがいくねん
0180風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:41:41.37ID:cOFHCSHkM
>>169
意味不明で草
大雑把すぎるやろ
0181風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:41:42.90ID:rTomrHZOM
なんかなんJの琴線触れてて草
どこにイラッとする要素あるねんw
0182風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:41:45.74ID:n54MifVIa
土日出勤あり
0183風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:41:47.51ID:SOplcZVy0
>>149
テクノプロ、アルプス技研は倍率低いし簡単に内定が出るで
練習にちょうどいいし内定あれば余裕もできるやろ
0184風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:41:56.56ID:4FUchWdxa
>>59
ワイの友人中途で設備系のセコカン入ったけどガチ天国そうで羨ましい
冬の茄子がっぽりやし
田舎ならそんな激務でもないんかな
0185風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:03.22ID:VW9thBjLa
>>168
もうそろそろコロナ様が再アップ始めるやろし年越せない旅館山ほど出そう
0186風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:03.73ID:cfVQXIJ80
>>169
就活エアプなのはわかったわ
総合職と一般職の違いもわかってなさそうだから大学の就職課にでもいけ
0187風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:04.02ID:rTomrHZOM
>>180
できれば営業以外がいい
経理とか人事とかやりたい
0188風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:14.72ID:HcG2u97Sd
三菱電機みたいに大手でさえブラックなところあるんだから
名もない企業とか総じてブラックだと思ってる
0189風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:14.89
>>169
オツム弱いって親によく言われない?
0190風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:16.54ID:3v0/z2QnM
東京圏のクライアント先
0191風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:22.40ID:dvdsQWMLp
定時が08:00〜20:00
0192風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:24.96ID:FKJ1jw2Cd
この時期に求人出てるとこ
0193風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:29.31ID:ZWvO8SO2d
セコカンがやばいのは仕事より環境なんだ
客から同僚まで360度キチガイなんだ
0194風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:30.53ID:921l78RE0
固定残業ある時点でng
0195風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:40.25ID:e6duk5BP0
ハロワに載ってる
0196風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:41.37ID:uYYMwspz0
>>134
派遣とか大手やで
0197風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:55.94ID:7TErXMqf0
わい事務系の総合職で内定貰ったけどホワイトけ?
肉体労働とかないよな
0198風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:42:58.27ID:lhVU/m6Xa
社員の写真で誰も結婚指輪をしていない
これはガチ
0199風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:43:04.24ID:g3KDLHuu0
>>187
大手は配属ガチャやし異動もあるから職種限定したいなら中小いけ
0200風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:43:28.26ID:rTomrHZOM
>>199
別に職種はなんでもええわ
中小はいきたくないねん
大手入りたい
0201風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:43:34.50ID:0v15rq4E0
基本給10万はガチ
0202風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:43:35.05ID:JlAgttBqd
>>162
前職製造関係やからなんとなくわかるんや
0203風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:43:35.61ID:y9ZKpKJ9M
面接に行ったら「いや実は今日は面接とかじゃないんだ。あんた経歴書見ると多方面の取引先持ってたみたいだから紹介してもらおうと思って」って言われた奴が転職板におった
ワイの中ではここが永久名誉ブラック企業や
0204風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:43:40.55ID:fAZ3D0pVa
説明会で堂々と「結果出せば6時半くらいには帰れますよ〜」とか言ってた会社あって草やった
0205風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:43:45.42ID:l2ng+EBV0
>>194
残業なんて1時間たりとも無いのに固定残業代ついてる会社もあるよな
0206風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:43:56.60ID:ldnqUUBCp
>>175
建築と電気管理あればええんちゃう
電気屋さんならありがたがられるやろな
0207風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:44:02.72ID:tmPDvfXxa
>>176
これが平均ってことはもっと酷いやつもいるってことやんな
0208風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:44:07.24ID:uYYMwspz0
>>203
やり方が完全に詐欺やんけ
0209風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:44:09.09ID:/NhSs6AQ0
ホームページの採用ページに人事が笑顔で座談会してる
0210風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:44:13.23ID:h31kYjZp0
年休128の会社入ったと思ってたら休み土日だけだったしパワハラで殺人事件起きてたのにパワハラで退職に追い込まれたし最高の会社だったわ
0211風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:44:13.35ID:hzlk8ssWr
>>197
普通にあるし最低でもVLOOKUPとか完璧に使えないとゴミ扱いやで
0212風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:44:19.87ID:l2ng+EBV0
>>201

尖閣諸島かな?
0213風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:44:24.08ID:3Sr/lHhpr
>>151
やっぱネットの風評やろか
0214風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:44:29.49ID:cfVQXIJ80
>>204
正直なええ会社やなぁ(適当
0215風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:44:41.07ID:5MFCECWD0
>>177
優劣を気にするなら一直線に正社員だけを目指した方が絶対いい
以外になるとそこでだらけてそのように物差しで測りはじめちゃう
0216風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:44:45.98ID:cHKHres50
アットホームな職場です定期
0217風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:45:10.64ID:cfVQXIJ80
>>197
事務系総合職は徐々に営業に回されるらしいけどそうならんとええな
0218風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:45:16.46ID:uYYMwspz0
>>210
そこまでかけ離れた会社もあるんやな何が真実かわからんわ
0219風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:45:41.30ID:JlAgttBqd
>>172
新卒中小で29歳の時に転職活動したけど、大手子会社事務職ぐらいなら内定出たで
それ辞退して地方公務員なって後悔中やけど
0220風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:45:43.87ID:02NMN6dL0
社員のイメージが😁
0221風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:45:45.17ID:7TErXMqf0
>>211
エクセル勉強しとけって言われた
0222風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:45:49.84ID:ldnqUUBCp
>>213
まあ人付き合いが1番ネックやな
ほんまに職に困ったら来るとええでオススメはせん
0223風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:45:52.67ID:I49TShzH0
求人に「残業少なめ」って書いてる
0224風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:45:56.05ID:VW9thBjLa
>>177
大半奴隷の首輪自慢のレベルや
ほんまに欲しい人材ならまともなポストを与えるで
0225風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:45:59.84ID:RCzcFgbBd
>>197
後々営業パターンはガチやからな
某有名車メーカーでもある
0226風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:46:01.29ID:EnduBz3Sa
セコカン行ったトッモは2年で辞めてメーカー行ったで
職人に殴られ上司からはイジメ
仕事が出来ても7時〜23時、出来ない奴は6時〜25時
業界最大手のサブコンでこんな状態らしい
0227風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:46:06.30ID:QVX2m/QQ0
>>210
労働争議起こせよ
0228風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:46:14.52ID:uYYMwspz0
>>219
地方公務員ええやん何かあったの?
0229風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:46:22.83ID:y9ZKpKJ9M
ワイが蓄積しておいた「正社員なのに時給企業」リスト、pc壊れたせいでサルベージできひん
0230風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:46:32.08ID:morMbugsa
大学生やけど気になる企業全部エントリーしてええけ?
0231風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:46:59.29ID:RCzcFgbBd
>>230
ええで
0232風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:47:00.26ID:rTomrHZOM
セコカンってなにやるん?
0233風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:47:05.29ID:hzlk8ssWr
>>221
当たり前やろ
あと取引先企業担当者と打ち合わせしたりも当然あるからな
0234風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:47:08.31ID:X6Lo9HdXM
Webサイトで紹介されている先輩職員が既に辞めていたの知った時は直ぐに退職したくなったわ
0235風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:47:11.24ID:/mBgVHx90
>>176
これでも多分比較的ホワイトに見せようとしたスケジュールだろうしな
麻痺しとるわ
0236風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:47:22.90ID:j9j/DKsad
年休が120未満
0237風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:47:26.73ID:uYYMwspz0
>>226
逆にそんな時間まで何の仕事してんだよって思う
0238風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:47:39.01ID:94cMejed0
求人している
0239風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:47:40.72ID:ldnqUUBCp
>>137
ワイは月20ぐらいで忙しい時は150ぐらいかな平均で
0240風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:47:49.03ID:aclS5SnU0
先延ばし癖と自分で課題見つけて終わらせなきゃいかんのが苦手系なADHDでも務まる仕事ないか?
総合職で入って調整と課題カイゼンばっかでクソ無能でしんでる
ルーチンならできるんやが
0241風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:47:55.78ID:fAZ3D0pVa
1番の正解はノルマ無い営業職やろ
0242風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:11.38ID:K9A5WDWNa
>>84
ちゃんとインターン行ってるか?
0243風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:11.55ID:hzlk8ssWr
>>240
介護
0244風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:12.08ID:66UAq+Bcr
仕事内容がマーケットリサーチ
0245風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:14.58ID:0v15rq4E0
深夜でも灯りが付いてる
0246風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:15.46ID:JlAgttBqd
飲食とか旅館とかホテルとか独立目指すんでなければ就いちゃいけない業界ってあるよな
最低限管理職なれないと老後生保待ったなしなの
0247風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:15.50ID:ajXT7qhLa
嘘の求人内容をあげるからなアイツラ
0248風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:16.06ID:+iIX02UB0
https://i.imgur.com/abxbZGE.jpg
0249風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:17.94ID:y9ZKpKJ9M
>>134
大東建託とか東建コーポレーションでもいっとけ
一部上場企業や
0250風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:20.22ID:9ukKm4eva
>>158
施工管理の正社員も飛ぶから派遣の人の方が凄かったりする
0251風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:22.21ID:loO8G/3L0
>>203
0252風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:26.49ID:morMbugsa
>>241
ルート営業は?
0253風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:30.13ID:Er4Kq+egd
昼休憩がない
0254風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:31.05ID:jD6ZFXawa
>>226
あー職場ガチャで当たり引いても現場が移り変わるからそこでハズレ引いたらあかんのか
0255風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:38.59ID:g3KDLHuu0
>>240
ライン工
0256風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:44.96ID:rTomrHZOM
>>242
インターンって行く意味ある?
0257風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:47.09ID:h31kYjZp0
>>218
当然多少ぼかしてるけどパワハラで殺人事件起きたのとその後にワイがパワハラで退職したのは事実や
0258風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:48.71ID:e3blRtFLr
>>197
そんなんで判断できるわけないやろ
0259風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:51.81ID:mDA9omyyM
>>176
TTEやん
まあ繁忙期じゃなきゃこんなもんやな
0260風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:53.82ID:RCzcFgbBd
>>249
彼にはついていこなさそうな会社紹介するな
0261風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:54.78ID:Q+G312MX0
やりがいのある仕事
0262風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:55.25ID:24/C7Q9Ua
ネット上の評判が
「福利厚生はしっかりしてるし休みもちゃんと取れる会社ではある」
「ただ社員の大半がコミュ障で会社の雰囲気が暗い」
っていう会社どうなんや
0263風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:48:57.61ID:fAZ3D0pVa
>>252
楽やで
0264風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:49:08.77ID:hA3t88Wgd
>>235
ここと同じ立ち位置の企業をワイの客として取引してるけど帰れてるだけマシレベルや
0265風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:49:12.31ID:3v0/z2QnM
>>240
ワイもや
0266風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:49:24.70ID:morMbugsa
>>263
法人向け、ルート営業が一番ホワイトなんかな
0267風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:49:24.95ID:l2ng+EBV0
>>250
ええ…
ヤバイな
0268風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:49:28.24ID:sVFmlVqgr
社長が広告出てるのは胡散臭い
0269風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:49:51.55ID:kMk+cCsKM
20代若手活躍中!皆イキイキと働いています(笑)
0270風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:50:03.92ID:aclS5SnU0
>>243
就活のときのマッチング診断みたいなのは確かに介護とかホテルとかサービス系が高かったんだよな

>>255
新卒のとき現場実習でやったけど不良品作りまくってクソほど怒られた
0271風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:50:13.92ID:0/BJmyZed
・同族経営
・ベンチャー
・アットホームアピール
・下請けの更にその下請け
・中卒がいる
0272風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:50:16.86ID:EnduBz3Sa
>>254
これらしいな
新卒で配属される職場は比較的温いけど1年経つとヤバイらしい
職人が荒い所とか火の車になってるデスマーチに平気で配属されるとか
0273風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:50:17.79ID:e3blRtFLr
>>235
それはないぞ
面接で厳しいけど大丈夫?ってひたすら念押しする所やから
ブラックアピールで足切りしとるんや
0274風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:50:18.04ID:VW9thBjLa
>>240
ライン工かなあ…?
臨機応変要素ない仕事とかほぼないで
0275風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:50:21.41ID:cfVQXIJ80
>>240
たんぽぽのせる仕事とか好きそう
0276風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:50:27.78ID:ajXT7qhLa
>>262
古参以外は人間扱いされず
舌打ちや何言ってるかわからんやつにギャン吠えされるだけやで
0277風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:50:32.63ID:g3KDLHuu0
SESの求人広告とか総じてうさんくさい
あれ見てよっしゃ応募したろ!ってどんな思考回路してるんや
0278風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:50:41.71ID:F5aEqGhoa
>>176
空白の2時間半すき
0279風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:50:44.37ID:orJSRrlXa
>>176
人事のささやかな抵抗
0280風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:50:46.57ID:4dXZ9ySLa
夢◯ホールディングス(シュバババ
0281風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:50:52.03ID:3v0/z2QnM
>>262
多分残業多くてギスギスしてる
0282風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:51:01.16ID:SVEzXTo0r
>>42
馴染めるならやりやすいんとちゃうか
0283風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:51:03.72ID:g3KDLHuu0
>>270
ルーチンならできるとはいったい
0284風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:51:11.87ID:cAYBgLt4a
休みが年間125以上
これさえあればリセット出来るからしんどくても何とかなるで
休みの多さが一番重要
転職成功したワイがソース
0285風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:51:14.98ID:XaZ3HADn0
ビルメンの面接行ったら「みんなすぐやめてくんだけどほんとにやりたいの?」っていわれたな
0286風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:51:15.16ID:ff2AR3Q30
残業少ないのは土曜日勤務やで
0287風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:51:26.12ID:IuwY5dy5p
>>234
うちの会社は鬱で音信不通になったやつがまだ載ってるぞ
0288風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:51:34.26ID:M069+GAnM
今やってる仕事が長いものだと一つの仕事を何日もかけてやって、その繰り返しなんやが、一日完結のものとかのほうが精神衛生上良いよなぁ
0289風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:51:37.63ID:eQuII+YJ0
週休2日制度
0290風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:51:38.07ID:fb4FDHvaa
>>237
図面
明日なにやるかの段取り
KY
施工要領書
発注
予算管理
工程表作り
職人の来れる日確認
ゼネコンと打ち合わせ

これに加えて自分の会社のこともやらなきゃいかん
0291風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:51:46.24ID:fAZ3D0pVa
>>266
うちがまさにノルマ無しのルート営業なんだけどお客さんとも仲良くやれるし最高やで
0292風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:51:55.97ID:VW9thBjLa
>>285
割と良心が残っとるな担当者
0293風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:52:05.09ID:3Sr/lHhpr
>>222
ほんま難しい人多すぎやで
ワイも下痢が止まらん
0294風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:52:07.14ID:iNYGNARta
セコカンなんて1年目で8割辞めてく業界や
比較的楽なエレベーターメンテナンスですら300人募集して1年後残るのは80人とか
0295風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:52:14.51ID:5MFCECWD0
人間関係いいと思う所でも実はズッポリ片足突っ込んでて気がつけば毒されてたなんてこともあるしな
0296風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:52:34.10ID:KT/SfbIo0
いうてSESてほとんど完全週休2日のとこばっかだし
職場環境は悪くないんちゃう?
0297風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:52:55.59ID:morMbugsa
>>291
ほえーええな
ちなみに新規開拓あるかどうか見分ける方法ってあるンゴ?
0298風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:19.60ID:XaZ3HADn0
>>292
せやな
入ってたらやばかったかもなあ
0299風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:21.49ID:XKrwYymT0
アットホーム定期
0300風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:26.91ID:HRmso/Iu0
>>289
完全でないとな
0301風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:27.94ID:/mBgVHx90
週休2日制と完全週休2日制って違いはどうして生まれたんや?
0302風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:45.59ID:JlAgttBqd
>>228
研修なしほぼOJT見て覚えろ早ければ数ヶ月で業務変わるクソみたいに仕事し辛い

公務員が引継とか教育乏しいってのは知ってたけど想像以上に業務が属人的やった
レシピなしでサラダ作る程度だと思ってたら苗から育てるレベル
0303風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:46.88ID:ajXT7qhLa
休みが多い
それは社長や同族だけ
おまえら部外者は休日も出来てなかったら来るんやで?どうせすることないでしょ?
もともとタイムカードもなんもないで
取引先にこれ持っていけ休みの日だけどいいよなお前の家から近いし(2時間
0304風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:53:51.28ID:9ukKm4eva
プラント常駐のセコカンやけど建設はマジでヤバいと思う
0305風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:07.32ID:3v0/z2QnM
>>290
現代って「普通」の仕事が本来優秀な人しかできない仕事ばっかりだよね

だからみんな残業祭りだし病むし
0306風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:24.66ID:ZWvO8SO2d
>>290
箇条書きにするとアレやけど業務上の手戻りが多すぎるんよな
0307風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:24.83ID:fAZ3D0pVa
>>297
求人に書いてある内容と取引先やない?
うちは特殊な団体だから決まった所にしか営業出来んのよ
0308風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:30.77ID:HRmso/Iu0
>>301
完全にしてしまうと回らん業種もあるからな
変形時間労働というものもある
0309風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:31.97ID:No95epB4a
いきなり焼肉屋
0310風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:41.76ID:h31kYjZp0
>>298
入らなくてガチで正解や
人間関係ガチャしんどすぎる
0311風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:41.99ID:aclS5SnU0
中古車販売とかどうなんやろ
0312風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:54:55.51ID:y9ZKpKJ9M
>>296
現場ガチャ
同じ会社で似たような仕事でも部署違うと環境が天地の差とかザラやし
0313風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:55:00.68ID:cAYBgLt4a
>>304
何がやばいって図面描いてる側やけど
現場には算数もろくに出来へんやつがゴロゴロいる
0314風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:55:01.28ID:wWO+QICla
風通しの良い職場
0315風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:55:18.45ID:morMbugsa
>>307
サンガツ
0316風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:55:49.62ID:l2ng+EBV0
>>271
同族経営はガチ
ワイの会社は先代は出来る人やったのに現社長の息子が馬鹿のパターンや
何回注意しても同じミス繰り返すから「病院行って来たらどうすか?」って言ったらガチで病院行ってた
0317風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:55:51.86ID:YNZ++sbE0
面接のときに下座に座らされる
0318風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:55:52.16ID:5MFCECWD0
>>305
企業は生産性生産性でうるさいくせに前提の事しようともしないからな
0319風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:03.23ID:l/WHZC91a
セコカンがちで頼みの綱だと思っとるけどここ見てたら尻込みするは
ごますりスキルは必須か
0320風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:22.69ID:JS/rSuO3r
求人なのに会社概要に色々書いてある

取引銀行が大手都市銀行とか
取引先が大手有名企業グループとか
業務も生活関連、金融、IT関連とか多岐に渡る割に具体的な内容は書いてない
0321風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:23.76ID:NmgwSYM80
>>311
絶対無理
0322風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:27.10ID:oZ7MT7/80
アットホームな職場です!
離職率低いです!
入った人のほとんどが職場環境で選んでくれました!
残業○時間以下!
未経験歓迎!

これらは転職会議で真逆の書き込み多いな
0323風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:28.98ID:9ukKm4eva
>>313
KY書けない奴いるのが一番ビビったわ
0324風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:43.44ID:9H0BJ04Cp
ワイSESスキル身に付かなくて草
0325風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:56:52.40ID:e3blRtFLr
>>316
部下の批判を受け止めるいい上司やな()
0326風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:57:02.34ID:XaZ3HADn0
>>310
土方っぽいしな・・・柄悪いの多そう
0327風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:57:16.86ID:s5J3TcMW0
こういうの見ちゃうとやっぱ公務員でよかったって思うわ
0328風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:57:25.79ID:l2ng+EBV0
>>325
何故か内科に行ったから精神科に行かせたで
0329風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:57:28.25ID:y7Flu5D70
>>66
詐欺やんけ
0330風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:57:36.65ID:JlAgttBqd
>>322
合わない奴にはひたすら合わない職場ってことやからね
0331風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:57:43.73ID:g3KDLHuu0
>>316
そいつはまだ素直だから救いようがある
ボンボンで無能なくせにプライド高いのはどうしようもない
0332風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:58:13.35ID:TN1vkBY00
まぁブラックでしか働けない状態なんだからしゃーない
0333風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:58:19.24ID:qpwdcZ7M0
>>240
大人しく障害者手帳取ってガイジ雇用で働け
0334風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:58:46.14ID:SAzgg4eyH
ワイ仕事やめて昼から夜のバイト始めたで
月10万くらいやけど
0335風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:58:56.27ID:B5Jkzg9I0
ハローワークの求人の99.999パーセントそれ
0336風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:58:59.68ID:pKvHS4lQM
>>176
見なくても高砂と分かる
0337風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:59:18.09ID:F5aEqGhoa
>>248
通は44.5時間と79.5時間を交互につけるんやぞ
0338風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:59:18.89ID:W3Znl+JNa
>>50
セコカンてどんな職業や?
0339風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:59:22.06ID:l2ng+EBV0
>>331
ボンボンでプライド高くてまあまあ言い訳してくるで
ちゃんと論破すると素直に認めるからまだ救いはあるのかな
たまに正論が効かないこともある
0340風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:59:34.94ID:TN1vkBY00
>>334
仕事やめてもバイトだろうが働いてるだけ偉いやろ
0341風吹けば名無し2020/10/14(水) 12:59:49.29ID:IGg5wQKod
>>139
でっかい工場無いなら詰み
0342風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:00:13.39ID:0v15rq4E0
年休80くらいのくせに120って書いたり給与形態も役職のパターンを通常に思わせて書いたりする企業は罰せられんもんかね
0343風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:00:27.54ID:YBr6GPmq0
やる気のある奴だけ来てくれみたいな悪そうな若者が建てた新興零細企業あったけど
あれはヤバイだろな
0344風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:00:35.10ID:k7A185ZC0
横文字ばかり使っている
0345風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:00:51.86ID:Q9cO2/zH0
ニートで仕事探してるけどここで言われてるブラックの特徴に当てはまらない企業とかないやん
お前らもニートなんか?
0346風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:01:01.54ID:xFcauewo0
>>134
和民
0347風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:01:06.33ID:UlfVhVlJd
アットホームな職場
先輩後輩の分け隔てなく仲良し
給料高えと思ってみたら40歳部長の場合とか書いてある
0348風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:01:25.30ID:CJ1kBnDS0
>>335
そこでしか働けない人材なんだから仕方ない
0349風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:01:25.64ID:DRni2tuw0
工場やったけど4ヶ月でやめたわ
よく働けるよなあんな場所で
0350風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:01:28.52ID:5MFCECWD0
>>334
バイトはどうしても楽と呼ばれてしまうからそこに落ち着くのだけは気をつけてな
0351風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:13.02ID:CJ1kBnDS0
アットホームな職場

正直この求人見ないわ
0352風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:15.37ID:pkm8bE/S0
>>345
ワイ普段ニートのフリしてるけど内定もらってる大4やしほとんどがなりすましだと思うよ
0353風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:16.02ID:0v15rq4E0
元ブラック社員やけどブラックの正社員なら楽なバイトか派遣選ぶわ
あれはいつか死ぬ
0354風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:17.12ID:SAzgg4eyH
>>345
ブラックしかないって事やで
0355風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:20.49ID:jUZjV+Pv0
>>176
求人用の写真取るのに髪切る暇もないのヤバすぎるわ
0356風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:21.59ID:l2ng+EBV0
>>349
同じ事の繰り返しやと頭おかしくなりそう
0357風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:25.60ID:y9ZKpKJ9M
>>343
あれは企業というより一人親方やと思う
0358風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:48.39ID:UlfVhVlJd
夢真とかUTエイムとか絶対やばそう
0359風吹けば名無し 転載ダメ2020/10/14(水) 13:02:48.77ID:/Nulu8+j0
NTT系ってどうなん?データ行きたいんやが
0360風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:57.03ID:W3Znl+JNa
ワイ(22)アパレルなんやが
いつまで続くんやろか
正社員なんてない業界やろうし(あるところもあるやろうが)
0361風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:02:57.66ID:Q9cO2/zH0
>>354
それならある意味安心やな
0362風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:03:22.43ID:r5rHLXKc0
逆にホワイトはどんな求人なんや
0363風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:03:24.19ID:g3KDLHuu0
年収が400〜1000とか幅がありすぎるのも胡散臭い
大体最低値しか出してこない
0364風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:03:27.90ID:TPa+gqN8a
ベンチャー企業におった時に新人や中途に全然教育しないの頭おかしない?って言ったら冷たくされたンゴ
0365風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:03:36.26ID:JS/rSuO3r
初出勤の日に「ハロワや求人サイトの条件は載せるための方便だから、もう少し現実的な対応してるからね」と言われる
0366風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:03:42.96ID:5MFCECWD0
>>345
現ニート3カ月経過来週からブラック勤務や
0367風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:04.37ID:CJ1kBnDS0
>>363
そりゃまともな人材はこないからな
0368風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:17.60ID:Y711NGAX0
活躍(サビ残)
0369風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:17.83ID:VbTx4NOU0
https://i.imgur.com/2ShCgAS.png
0370風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:25.38ID:CJ1kBnDS0
>>362
すぐ埋まるから滅多に出てこない
0371風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:28.39ID:Q9cO2/zH0
>>362
求人表の内容に嘘がない企業やろ
当たり引けるまで運ゲー
0372風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:30.00ID:DGWEdyOHd
常に求人サイトに広告だしてる
0373風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:33.09ID:SAzgg4eyH
>>362
ホワイト言われてても8時間労働やし残業も少しはある
結局ブラックばかりで相対的にホワイトに見えるだけで実際は糞
0374風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:04:59.63ID:Xrstg4c7d
>>266
客対応ミスったら終わる可能性あるから上に行くほど辛くなると思うわ
0375風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:05:07.37ID:0v15rq4E0
>>360
ワイアパレルのバイトもしてたけどバイトから社員なった人おるし根気よくやってたら社員なるんちゃうか
会社によるかもしれんけど
0376風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:05:25.38ID:ecsUj19iM
月給25万〜
ちょっと見てみるか

基本給15万
固定残業代10万

アクセス回数増えればええと思っとるんか
0377風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:05:49.64ID:g3KDLHuu0
>>360
正社員は普通にあるけど
アパレルは業界自体が泥舟やね
0378風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:05:53.34ID:r5rHLXKc0
>>370,371,373

転職ダメやん
0379風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:03.61ID:aJrFcCzBd
地元にUターン転職したけど面接するのも一苦労だったわ
0380風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:20.28ID:0XYXcmUCr
固定残業代とかいうサブスク
0381風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:30.69ID:DRni2tuw0
>>356
同じことの繰り返しやし仕事もまともに教えてもらえんしマニュアルもない職人みたいな工場やったわ
鬱になりかけたわ
0382風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:37.66ID:Xrstg4c7d
>>362
求人やなくて社内の雰囲気みなわからん
0383風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:41.25ID:5MFCECWD0
>>376
そういう舐めた求人多いよな
0384風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:41.83ID:oLV7gjzNa
>>266
ルートは無くした時が地獄やぞ
ダメ元の新規の方が楽な場合もある
0385風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:50.34ID:Q9cO2/zH0
この前正社員採用の面接行ったらパート採用の話になってたわ
正社員採用って書いてある求人表出したら向こうが険しい顔になって草生えたわ
0386風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:53.70ID:Ob+IK/w6d
セコカンは職人と客の板挟みやからなあ
客から言われたことを職人に指示するだけやったらええけど気難しい職人に命令するのはしんどい
0387風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:06:59.53ID:ORWCq+5v0
>>362
求人がガチでてない
数年に一回あるかレベル
0388風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:07:04.68ID:THY8x/zbd
アットホームな職場は労使が家族のような関係性やから社員は組合作って団体交渉するなよって意味な
0389風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:07:10.51ID:BHcOIKtF0
今時年間休日90日切ってるところはアカン
実際は70とかやろな
0390風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:07:13.93ID:OWrVzYfKd
>>360
イッセイミヤケの内定取消ヤバすぎて草
0391風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:07:14.66ID:1HNi5X030
>>362
そもそも求人しない
0392風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:07:20.55ID:W3Znl+JNa
>>375
おるんやJ民で嬉しい はえ〜アパレルなんてギャンブルよな
売れる日売れない日波があるし
オーナーの圧やら焦りでこっちもプレッシャー掛かるわ
バイトしたばっかやが3ヶ月経過して何か違うと思ったら辞めようかな
0393風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:07:24.81ID:LZoZEzYRd
風通し
0394風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:08:09.95ID:ORWCq+5v0
https://i.imgur.com/Ic70b4X.jpg
0395風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:08:10.08ID:8ogmJf/TM
年間休日120はブラック
121以上がええ
0396風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:08:10.96ID:UlfVhVlJd
20代で月収60万!?

未経験でも活躍中⭐︎

残業なし!♪
0397風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:08:30.93ID:BjZ4PGznd
昨年夏の昇給なし
0398風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:08:33.21ID:LluML2mfd
未経験可←まともそう
未経験歓迎←ヤバそう
0399風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:08:40.35ID:gM9oHNHf0
>>381
見て盗めは総じてカスやな
0400風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:08:44.61ID:IGg5wQKod
>>252
楽と聞いて入ったらクソブラックやったわ
営業とセコカンは常人には無理や
0401風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:08:52.54ID:5MFCECWD0
>>385
ワイは大卒既卒ニート25歳の時バイトから正社員登用したで
0402風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:08:54.90ID:3A6PSlCg0
アットホーム、和気あいあい→身内だけで盛り上がるノリ

新人が多いです!→辞めるやつ多い環境
0403風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:08:57.13ID:y9ZKpKJ9M
>>378
基本運ゲーだが人間関係キレイにしとくとひょんなとこから舞い込んでくる
0404風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:09:09.91ID:n1T8YiSg0
若い内に転職とニートの経験はしておくべきやと思うわ
0405風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:09:24.99ID:BHcOIKtF0
>>362
一緒で締めきられるやつ
0406風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:09:27.22ID:g3KDLHuu0
>>400
売るものにもよるやろ
水とか複合機とかは地獄
0407風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:09:31.75ID:fcDNqD6+0
>>398
変な癖ついてるよりマシってことじゃないか?
0408風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:09:37.20ID:cfVQXIJ80
>>362
大手総合職の新卒募集
0409風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:09:39.68ID:CJc+asSrM
そもそもハローワークにまともなのないからな
ハローワークいく時点で情報弱者
0410風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:09:43.41ID:OWrVzYfKd
パチ屋でバイトしてたけど社員ですらすぐ辞めていくやつばっかりやった
ワイが入った時期に前職ホストのやつが社員してて笑ったわ
0411風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:09:51.13ID:X5fmRD7/d
これまんまJ民の性質で草


https://i.imgur.com/9jmT5nW.jpg

https://i.imgur.com/CGe2hsi.jpg
0412風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:09:51.34ID:LluML2mfd
ネット社会になってまだマシになったけど
週休2日制の意味については義務教育で教えなきゃダメでしょ
0413風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:10:00.99ID:CJ1kBnDS0
>>396
プロ野球の二軍選手ですら貰えるかどうかの額だからな
0414風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:10:07.32ID:vQDacCYXp
上層部の顔見ればだいたいわかる
大抵しかめっ面の冴えないオッサン
0415風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:10:35.46ID:GSHOKmKC0
>>339
ええやつやん
0416風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:10:43.78ID:8ogmJf/TM
>>412
45以上を3ヶ月連続したら会社都合退職にできるってのもな
0417風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:10:54.28ID:W3Znl+JNa
>>377
不安や
ほんまはpcカチャカチャが好きやねん
0418風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:10:57.69ID:BHcOIKtF0
髪型は割と当たる
ブラックの人は切りに行けないから変な髪型になっつなる
0419風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:11:09.78ID:5XpR5gTn0
IT
0420風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:11:17.59ID:Q9cO2/zH0
>>404
既卒ニートは辞めた方がええで
既卒ニートやけどブラックにも書類選考通らん
一回就職しないとダメや
0421風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:11:17.66ID:DRni2tuw0
>>404
転職したいけど出来ないって奴多いよな
0422風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:11:32.97ID:yYHHHxF9d
写真にモチベーションアップのポスターが写り込んでいる
0423風吹けば名無し 転載ダメ2020/10/14(水) 13:11:38.90ID:QnqeW4vh0
社長が黒人
0424風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:12:13.04ID:LluML2mfd
>>414
冴えないオッサンであることはまだええけど部下に常にタメ口はアカンわ
事務的なことに関しては敬語の方がええ
0425風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:12:13.57ID:5XpR5gTn0
>>417
やめとき
アパレルのがよっぽどええ
0426風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:12:31.64ID:O242K8bm0
>>352
何が目的やねん
0427風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:12:43.54ID:eTR8jc2Md
公務員でええやん
なんか不都合あるんか?
0428風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:12:45.31ID:0v15rq4E0
>>392
飲食ほどじゃないにしろコロナの影響もありそうやし業界自体がどうやろな
まぁ3ヶ月はやってみたらええ思うけど
0429風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:12:54.16ID:n1T8YiSg0
>>420
ちゃうちゃう
一回就職して会社ガチャ外れたらその後転職やニートの経験しておくべきって話や
0430風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:13:06.36ID:ShVY+IpcM
>>404
ものすごくポジティブに言えば
ニートの不毛さと転職の厳しさを身をもって経験できるからな
何事も経験よ
0431風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:13:22.32ID:LluML2mfd
>>427
公務員も部署ガチャ次第ではクソブラックやからなあ
0432風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:13:29.75ID:h2lyAmUxd
https://i.imgur.com/dCvju6d.png
0433風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:13:33.16ID:W3Znl+JNa
>>404
転職とニート経験したわ

ガソスタ(フルサービス)→カフェホール→造園師→Barテンダー→居酒屋ホール→アパレル(イマココ)

ガソスタのおかげで精神面鍛えられたやで
だから最初初めて働くなら体育会系のキツい仕事した方がええ
0434風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:13:40.06ID:IGg5wQKod
>>406
建設材料、主にネジとかやった
0435風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:13:47.65ID:hTgyhA2o0
>>360
登山のアパレルがウハウハらしい
0436風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:14:07.65ID:VhhCRpOD0
>>420
ワイニート、震える
0437風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:14:28.60ID:+iIX02UB0
>>432
平均身長163ってとこか…
0438風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:14:39.02ID:ORWCq+5v0
>>432
左はガチ定期
0439風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:14:43.35ID:LluML2mfd
>>404
ニート半年経験してワイはニート無理だって思い知ったわ
労働があるから休日が輝きを放つんやと思ってる
0440風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:14:48.23ID:5MFCECWD0
転職2回目となれば履歴書職務経歴書なんか2時間で作って郵送できる
面接も書類も全部テンプレ化しちまった
0441風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:14:55.13ID:sPRDhLQ7d
ワイ28新卒やけど普通に大手内定決まったで
0442風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:15:01.21ID:eYNqPeR0M
基本給よりなんたら手当のが多い
0443風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:15:10.32ID:O242K8bm0
>>436
一生ニートでええやん
0444風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:15:13.70ID:0v15rq4E0
>>404
ニートから脱するのがまた大変やけどな
ワイブラック時代打ちのめされて今ニートやけどあれを思うとほんま気力なくなるわ
流石に貯金的にそろそろ働かなあかんけど
0445風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:15:31.29ID:W3Znl+JNa
>>425
そうなんやね接客しなくてええやろし楽そうだと思ってた

>>428
そうだねお客さんは来ないときは全くこないよ
忙しくなる時は忙しい
やってみるわ!
0446風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:15:41.83ID:LluML2mfd
>>360
アパレルは独立前提の人が多いって聞く
0447風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:15:48.08ID:IGg5wQKod
半導体入ったけどホワイト感ある
0448風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:15:52.44ID:VhhCRpOD0
>>443
あかんやろ
ワイ大学通ってるふりしてるからニート出来てるわけやし
0449風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:15:58.36ID:f32HOuau0
パソコンメールスマホの時代に1日8時間労働1週間40時間ってやばくね?
疲れるわ週休3日でもええやん
0450風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:16:02.25ID:RmCoKReEM
社名がワールドなんちゃらとか光なんちゃら
0451風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:16:02.44ID:i0TM6d7v0
みなし45時間て退職金なして年俸制で云々って会社とりあえず面談したけどスッゲー意識高い感じで宗教的なモノ感じた。当事者意識()やらやり甲斐うんちゃら云々抜かしてたけどせめて面談日程と時間は守れよな、そもそもそんな端金みたいな給与しか出さない分際でよく言えるわ清々しいぐらい黒かった。
0452風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:16:08.80ID:X5fmRD7/d
>>435
休みの日自分のトコの服着て釣りとか登山しに行くんやろ?楽しそうだよな
0453風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:16:13.63ID:aQJFc1LQ0
社会的に記載すべき項目が抜けてる時点でお察し
面接の時に説明だのなんだの、直接の口約束や会話で誤魔化そうとする魂胆が見え見えやで
0454風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:16:17.22ID:O242K8bm0
>>448
それバレてるで
0455風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:16:20.65ID:LluML2mfd
>>442
ボーナス年8ヶ月分!
なお
0456風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:16:51.35ID:Tw8E6wPFa
応相談
0457風吹けば名無し2020/10/14(水) 13:16:59.80ID:h2BNVBJod
>>453
そこでしか働けない人材なんだから仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています