トップページlivejupiter
914コメント219KB

深夜のなんJ映画部2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/10(土) 01:37:21.07ID:+jaAfDcNp
語るで

深夜のなんJ映画部
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602257735/
0726風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:26:33.01ID:33AWe0z20
>>630
怖いもの見たさの純粋な好奇心や
0727風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:26:40.65ID:2uIigiSId
>>532
美術とかカメラワークとかのキューブリックのセンスとニコルスンの演技を観賞する映画やからね
続編はそれを理解してなかった
0728風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:26:41.10ID:ZlOKFRzwr
ボーダーラインおもろかったけどなんか薄味な映画だった
こっちは色々策を練って潜入するから見てたときわくわくしてたけどそれが全部上手く行って難なく敵の大将殺してたからうーんって感じやわ
0729風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:26:45.55ID:x3y0hiFCd
ホラーならIt
サスペンスなら羊たちの沈黙、ドラゴンタトゥーの女
アクションならミスターアンドミセス
0730風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:26:47.07ID:7FPchdp/0
>>699
ダメなん?😡
0731風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:26:52.97ID:L+xNbnnl0
山崎貴はこういうのがいいんだろ的なくだらん映画作るのが上手いからそら興行しやすい
0732風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:26:58.21ID:GYeVRFFq0
>>725
お!バカんす家族
0733風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:00.07ID:NfhWUAdHM
>>725
インターステラー
0734風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:01.84ID:hYMayJOc0
へレディタリーとミッドサマーは見終わったあとに解説読むとヒェってなる
アリアスターの脚本の才能やばすぎでしょ
0735風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:05.30ID:fvyh6PJ20
北大路欣也はあの人相で割とでたがりおじさんなの好き
北大路欣也の貫禄活かしつつ出番ちゃんと多く取った華麗なる一族は有能
0736風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:06.25ID:eBjw4vg20
CG使わないせいで背景の方で逆行の演技まあまあ下手なやつおったよな
赤青戦争のときに明らかに変なやつおったぞ
0737風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:06.70ID:mMUz+gj10
>>723
状況わからん中で映画を軸にした販売スケジュールを半年ずらしに出来へんのやろ多分
0738風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:08.57ID:TKm2UcpS0
>>702
そらハリウッドの主役はポテンシャルたかくないと無理よ
0739風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:10.79ID:YcWweDMK0
>>725
インド映画の面白いやつ大体あるから見とけ
0740風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:23.93ID:5TvraOc+0
>>628
一番となると難しいわね
ホリデイ、善き人のためのソナタ、ビフォアサンライズ、十二人の怒れる男
この辺からどれかやな
0741風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:25.79ID:9LTjhEEG0
>>630
映画のホラーなんてたかが知れてるから大丈夫
むしろ怖がらせてみろって強気でも問題ない
0742風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:28.08ID:O2uP9MNl0
山崎貴って原作モノで感動ポルノばっか作らされとるのはちょっと可哀想な気もするわ
なんか自由に1本取らせたらまた印象も変わるんちゃうかな
0743風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:29.34ID:kTPwekW/0
>>703
まったく知らない状態で行こうと思ってたけどやめた方が良さそうやな
0744風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:31.66ID:Lrs5fQxx0
>>716
うーんこのこんなんに賞やるなや
0745風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:32.84ID:5cCB+P4rp
>>663
映画もひっそりと最後までやったぞ
0746風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:34.79ID:b/O0d4090
>>70
ブラックブック
0747風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:37.45ID:7FPchdp/0
ゼログラビティっておもろいんか
0748風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:39.49ID:TKm2UcpS0
>>508
俺の獲物はビンラディンのケイジが楽しそうでほっこりしたわ
0749風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:48.31ID:IGAWtzfs0
>>707
鬼滅面白いんか
テレビはまぁまぁだったけど人に勧めるほどではないと思ったわ
0750風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:49.42ID:gbFL2B+nM
>>706
スーパーバッド 童貞ウォーズ 意外と泣ける思春期お馬鹿映画
0751風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:49.95ID:K4XkIhwn0
>>687
テレビでやってたのとってるのか
羨ましいわ
ニコ動に上がってるから見れんことはないけどやっぱり手元に持っておきたい
0752風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:27:51.64ID:9+9syuvwp
まあ明日のフジの総集編がどうなるかが気になるわ
主になんJ実況と視聴率
0753風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:02.97ID:fvyh6PJ20
>>723
あれは毎年公開の製作サイクルの問題もあるやろし
0754風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:03.53ID:qS/9PZZld
鬼滅は舞台挨拶の予約の入り見るに、100億は到底無理と見るべきやで

50〜70億が妥当な範囲ちゃうか?
それでも今年トップクラスの邦画なのは間違いないけど
0755風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:04.79ID:hYMayJOc0
>>728
そもそも原題はシカリオで殺し屋って意味やからな
邦題が悪いで
あれは現代の殺し屋描いてるんや
0756風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:08.82ID:Dspl+ty60
>>707
メイン層の30以上の女は金出す層やしそれに加えてファミリー層も掴んでて対抗馬になる映画もないから100億は超えるんやろなと思う
0757風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:10.43ID:lndqFQIS0
>>693
それはあるな
0758風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:14.65ID:Vxiskim50
>>680
>>683
レーザーIMAXで見たいんや…はよ行くわ
0759風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:18.12ID:YcWweDMK0
>>630
ホラーだけで終わる作品よりかはホラーの他に何かある作品は積極的に見に行くわ
マーボローン家の掟とか
0760風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:21.95ID:Vt0WVFvy0
フィンチャーの新作なんかエレファントマンみたいやな🤔
マンキウィッツの悪夢ってことやろか🤔
0761風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:22.63ID:RQfsvFWE0
>>731
三池崇はクソ映画とっても三池さんクソ企画持ち込まれて大変だったんだなとしか思わんけど
山崎はほんま嫌悪感しかわかん
0762風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:24.18ID:ZZAz5rYC0
>>695
東海テレビの奴観る手段なさすぎるんよな
さよならテレビ観たいわ
0763風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:27.53ID:LKxYUpDG0
>>747
筋は微妙やけど大画面なら楽しめるんちゃうか
0764風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:27.78ID:hYMayJOc0
>>745
そうなんか
暇なとき見てみるやで
0765風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:34.55ID:B5TxJ49/0
アマプラのソウが1だけ見れないのほんまわかっとる
1が一番面白いもんな
0766風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:48.33ID:5cCB+P4rp
>>715
メイズランナーは2で微妙やと思ってしまった
風呂敷広げすぎてなあなあになるタイプや
0767風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:50.89ID:ZZAz5rYC0
>>751
夜中に1回だけやってた
0768風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:52.03ID:9LTjhEEG0
>>730
ホームシアターとかこだわりの音響があるわけじゃないなら映画館の再上映とかで観た方がいい
煩悩が消えるよ
0769風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:56.48ID:TKm2UcpS0
>>728
まぁ向こうの社会問題がわからんとアカンのかねそこまでは
0770風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:28:59.93ID:Dspl+ty60
>>720
半分ぐらいやない?
0771風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:03.51ID:6ckLDKAL0
鬼滅の爆発的ヒットはマジで前例ないからなぁ
あんなのイレギュラー過ぎて再現不可能だし
0772風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:04.46ID:gbFL2B+nM
>>725
スペクトルええよ
触れたら即死のお化けVS特殊部隊っていうアホみたいな設定をちゃんとsf映画に仕上げてる
0773風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:16.56ID:7FPchdp/0
>>768
再上映か
行ったことないわ
0774風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:16.71ID:k8d6dAOJ0
女の人ってホラー好きよな
なんで?🤔
0775風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:23.58ID:Vxiskim50
鬼滅未見やけど最初のトレーラーの出来めっちゃ良かったな
次のトレーラーは凡作感あったが
0776風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:27.74ID:fvyh6PJ20
新規ほぼお断りの続き物なのに右肩上がりで興行収入増やしていったFateHFはようやっとる
20億は無理そうやけど
0777風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:29.41ID:05XEVWCG0
>>630
自分もそうだったけど、ダリオ・アルジェント見てからホラー面白いなと見るようになった
B級ホラーでキャッキャできるレベルにはなってないけど
0778風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:32.32ID:Vt0WVFvy0
>>740
ええな🤗
うーん、神々と男たち好き?🤔
0779風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:34.39ID:RQfsvFWE0
>>750
エミネムも大絶賛のマクラビン
0780風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:42.89ID:aexWI6HG0
昨日屍人荘の殺人見たけど面白かったわ
原作では明智の消息わからんらしいな
0781風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:44.91ID:iKAqzkkm0
>>774
わかる
出会い系の映画好き語る女は大体ホラー好きや
0782風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:48.37ID:YcWweDMK0
鬼滅って社会現象っていうより異常事態やからな、こんな売れ方関わった代理店の人間も誰も想像できてないわ
0783風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:50.94ID:LKxYUpDG0
>>770
月の記念撮影シーンやから半分より前かなあ
0784風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:51.37ID:bKzonFtva
>>728
わかる、でも監督的にはわざとやろうな
悪質な華があるエグさ見たかったら悪の法則見ればええで
0785風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:51.67ID:9LTjhEEG0
>>765
話繋がってるのに
0786風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:51.92ID:lndqFQIS0
>>686
まあスルーしても全然問題は無い
0787風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:53.16ID:5cCB+P4rp
>>719
トワイライトも2まで見た気はするが脱落したわw
0788風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:29:58.68ID:HMu8feQga
福田雄一と山崎貴どっちが嫌いか?
ときかれたらダントツで山崎貴だな
福田雄一はみなければ実害はないから
0789風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:00.29ID:cDj5fEHk0
ドMのワイが興奮するような映画ってある?
アイスピットユアグレイヴは知ってる
0790風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:01.73ID:TKm2UcpS0
>>766
とッ散らかり過ぎよね2で終わらすくらいなら良かったんかね
0791風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:05.58ID:vdXcD9kB0
麻薬カルテル絡みの映画だとソダーバーグのトラフィックええで
これもデル・トロでとるんやが
0792風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:21.86ID:2uG6WP+/0
最強のボンドガール見せたろか

https://i.imgur.com/CKlIaYd.jpg
0793風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:23.34ID:xmALs0qP0
>>789
オーディション
0794風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:27.03ID:TKm2UcpS0
>>786
そうか安心したわサンガツ
0795風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:30.64ID:5rNviwgsp
>>774
その女はヤレる
0796風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:39.31ID:O2uP9MNl0
最近変態仮面を見たけど意外と真っ当なヒーロー映画で草生えたわ
あと役のために作った鈴木亮平の体すげーわ
0797風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:45.78ID:qS/9PZZld
スタンドバイミードラえもん2の予告見せたろか?
https://youtu.be/SekwIeFBfAw
0798風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:57.43ID:dvq/VMo30
>>762
アレあんだけ反響あんのに未だにDVD化しないのなんでなんかな?
0799風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:58.02ID:an+Ix53A0
>>777
ゴブリンほんま好き
0800風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:58.23ID:U90oQjpBa
>>792
作品自体は面白くないけどこいつかっこ良すぎて好き
0801風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:30:58.48ID:6ckLDKAL0
>>765
あれシリーズ続いたらただのグロ処刑シーン詰め合わせになるからな
クリア不可能な仕掛けだったり完全に装置の一つに組み込まれてるだけの被害者とか最初のルールどっか行ってるし
0802風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:00.30ID:LKxYUpDG0
>>792
浜美枝かと思って開いたのに
0803風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:01.55ID:YcWweDMK0
>>750
タイトルでビンビンに伝わってくる面白さ
0804風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:05.50ID:TKm2UcpS0
そう言えば300の3ってやらんのかね原作で言えばクライマックスやろ?
0805風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:08.48ID:hYMayJOc0
ネトフリならシャドーオブナイト見ろ
R18相当のグロさのインドネシアアクションやで
レイドの人も何人か出てる
0806風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:09.76ID:k8d6dAOJ0
シェイプオブウォーターすこやった
美しい愛の映画やであれは….
0807風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:18.25ID:SH6/0dSy0
>>182
答えはなんて?
0808風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:20.29ID:RQfsvFWE0
>>798
ヤスケンのマジもん変態感もいい
0809風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:21.72ID:5TvraOc+0
>>778
無知ですまんが今初めて知ったわ
めっちゃ面白そうやん
0810風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:23.15ID:raxUkgON0
テネット見に行ったけど周りもワイも終わった後意味不明やったなーて言うてるのばかりやったわ

なんとなくは分かるけど細かいとこホンマ意味不明やった
0811風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:24.72ID:lndqFQIS0
>>736
モブたち逆撮影の動き下手杉内
主人公らもたまに変やったわ
0812風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:25.82ID:9LTjhEEG0
ハスラーと言って軽自動車を思い浮かべる日本人
0813風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:26.13ID:33AWe0z20
>>774
グロ系は男より耐性あるイメージ
0814風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:29.11ID:Vt0WVFvy0
スティーブンソダバーグか...🤔
なんか最近影薄くないか?😨
0815風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:34.68ID:suy8n4A60
>>789
キュア〜禁断の隔離病棟〜
0816風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:36.68ID:TKm2UcpS0
>>796
当時見に行ったらちょうど挨拶来てて面白かったわ
0817風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:37.59ID:NI87mt6P0
ありゃ、今日星の子とか行こうかと思ってたけどwowowで新海誠特集かー
0818風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:40.88ID:37Qy+xJ7H
>>774
毎月膣から血垂れ流しとるから怖ないんやろ
0819風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:48.33ID:fvyh6PJ20
サスペリアのゴブリンは好きやな
リメイク版のトムヨークはアーティスティックに寄りすぎてこれじゃない感あったわ
0820風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:51.85ID:94Jk7BRO0
>>796
美子様も出てるしいい映画よな
0821風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:31:59.12ID:RQfsvFWE0
>>799
しかしなぜホラーにこんなカッコいい曲を…?
0822風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:32:02.90ID:lndqFQIS0
>>747
話自体は別に…
映像体験込みや、あれは
0823風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:32:04.73ID:Exg2Kj1m0
最近白黒映画をちょくちょく見てるんやけど面白いかは別としてプロットがしっかりしてる映画多いと思うわ
どうゆう物語かってのが分かりやすいとゆうか
0824風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:32:06.92ID:05XEVWCG0
ヘレディタリーは良かったンゴねえ
0825風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:32:09.25ID:jUycYWAA0
昨日アマプラで『来る』みたわ
終盤の除霊シーンは繰り返し見てしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています