国立大学「50万円です」私立「150万円です」ワイ「はえ〜、ほな私立の方が3倍深く学べるんやな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:33:53.41ID:IDbgdjn40国立「講義の内容めっちゃ凄いです!研究費もジャブジャブなのでめっちゃ凄いです!学生は全員やる気に充ちてます!」
この差はなんやねん…
0233風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:54:48.41ID:rc8rzeSN0国立大学は本当行きたいと思わないとわざわざ面倒な入試を受けんやろ
0234風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:54:52.61ID:GjGZ/cLSa一橋
0235風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:54:52.92ID:lI3gLVRxr立地やろ
0236風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:54:55.26ID:+6REZSR200237風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:02.09ID:4G8jPOxxa0238風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:05.41ID:LZ0ouQnu0日本で科学やっても見返りないからね
本気の天才は大学から外国行って帰ってこないし
0239風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:08.27ID:IDbgdjn40親が金出しても将来相続する遺産を消費してるんやし
間接的に自分の金みたいなもんや
0240風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:12.74ID:EuU9Mah10文学部ないやん一橋
0241風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:21.98ID:FwFXcGLHp東京にないから
0242風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:22.22ID:j559hSpz02ちゃんでやっても楽しくなくなったんや
何のために必死になってたんやろ…って
0243風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:25.25ID:fB8lFqnYa私文は人生のコスパが最強
簡単に入れて、東京で最高に楽しい四年間の生活を送れる
デメリットは親がちょっと多めに金払うってだけ
0244風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:27.23ID:PDIFLNzC0なんの講義取ってた?
ゼミの教授の名前は?
0245風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:28.44ID:9FvxKQPwM0246風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:31.52ID:I3oOoHv80中国は医学部よりSTEMの方が人気なんやっけ
0247風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:39.79ID:FOesk6yr0相続税とられるくらいなら富豪は子供を私立医にでも入れた方がええで
0248風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:41.46ID:GjGZ/cLSaああ文系やなくて人文系か
0249風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:49.68ID:j559hSpz0君みたいなやつよ
気持ち悪い
0250風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:51.54ID:t/WFHGya0でも国立だと古文社会やらされるから辛い
理系選んだ時点でハードモードやろこれ
0251風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:55:55.05ID:oaovYg1la陰気なだけで真面目ではない
0252風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:03.93ID:cggnOCDl0皆が皆就職するわけちゃうやん
優秀な奴は大学残るし
0253風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:07.52ID:f/jol3q20國學院行くやつとか本当は国立行きたかった人もおるんやろな
0254風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:10.16ID:NTNPTnzDr他の研究室と機材共有とかザラやし
私立知らんけど
0255風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:10.61ID:PDIFLNzC0😅
0256風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:10.64ID:XvzIlE/Hr東工大があるやん
0257風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:21.49ID:Or18dqAIMその分学生の頃に必死に勉強したってことなら無能が稼いでもまあええやろ
0258風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:23.31ID:iUUCTxxcr0259風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:23.71ID:7fSpcpvkpワイ「なるほど、勉強頑張るわ!」
ワイ「私立しか受からなかったけど開業医になれば学費回収できるから余裕」
ワイ「さて、開業するぞ!」
土建屋「はい、何億かかります」
銀行「金?かすわけないだろ」
医者たち「そこはワイのテリトリーだから建てるな」
自治体「病院多すぎだからそこに建てるな」
ワイ「」
0260風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:27.12ID:IcCkwKrQ0高卒は自己責任やで
人のせいにすんなや笑
日本は底辺の糞ガキでも努力すれば
マーチ関関同立卒でも大手行けるぞ
大手行けば普通の生活はできるやん笑
高卒とか怠け者の馬鹿
貧乏人でも奨学金で大学行けるのに
低所得者は自己責任、僻む前にスキルアップしろ
会社でも大学でも無能はずっーと言い訳ばっかするよな
0261風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:30.28ID:AlmfwvYZa0262風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:30.63ID:Lz53fVHSMワイとりあえず単位取ってきて順調やけど最近だらけてしまってるわ
大学の講義は面白く感じてるで
0263風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:36.82ID:FMhzFiUx0東大非医も文系で行ったほうが絶対ええし
0264風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:38.70ID:FwFXcGLHp友達に相談したりしないんか?
0265風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:46.62ID:EU9cYIoaaワイ一橋社学、返す言葉もない
0266風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:46.66ID:FOesk6yr0早稲田政経、慶応法110万円くらい
0267風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:46.76ID:77puRmo000268風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:51.43ID:8VAxXR5hM1研究室に10人くらい四年生くるけどええか?
0269風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:56:58.41ID:fB8lFqnYaエアプ?
0270風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:00.67ID:t/WFHGya0最難関クラスやん
駅弁程度の難易度で軽量の国立が欲しい
0271風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:01.35ID:nSPAIBnX0ワイ「が、学習院です...」
バ先先輩「へー皇族のw凄いじゃんw」
ほんまやめてくれ
0272風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:02.02ID:dUIGZ1yyM半年で75万だった記憶
0273風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:03.69ID:I3oOoHv80モラトリアムと学歴のために大学行くなら都会の方が楽しいやろ
東京にあるからや
0274風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:09.11ID:gEAHzI62aあり得るね
0275風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:11.27ID:+6REZSR200276風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:11.44ID:ZGNFiL520資格とれ
社会人なったら時間なくなる
0277風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:13.03ID:FOesk6yr0勤務医で儲かるで
土日寝てるだけで10万円やぞ
0278風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:17.42ID:N7kSNdxHd理系科目好きでも高校の時点で実力無かったらマジで理系大学目指すのやめた方がいい
人生後悔する
0279風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:20.41ID:x4uDKR8rd都内で人文系やと早慶も上智もICUもあるしな
外語大はちょっと古臭くて微妙やし
0280風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:22.78ID:gaxnCMBK00281風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:23.42ID:cggnOCDl0偏差値がないとこかな
0282風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:23.81ID:8VAxXR5hM情報系はコスパええやろ
0283風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:25.07ID:hL8bgxuG00284風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:26.66ID:jdsDMzm500285風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:30.55ID:uUOWGgBe0法人入らんかったら関係ないやん
0286風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:36.38ID:JVR0AUKw00287風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:36.64ID:M5gnIFzp00288風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:39.61ID:Or18dqAIM中堅以下の大学なら文系より理系の方がええと思うけどな
0289風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:41.29ID:NTNPTnzDrそれまともに面倒見てもらえんの?
0290風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:46.32ID:VI3oy+V3p0291風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:52.75ID:NFuo21etd0292風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:54.59ID:IDbgdjn40高い言うても私立よりは圧倒的に安いし
学費に見合う成果はあったやろ?
0293風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:54.91ID:EuU9Mah10人文系に限れば早稲田は東大京大クラスやからな
0294風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:57:59.91ID:fB8lFqnYa30年前は日大の医学部は日大の理工学部より簡単だったらしいな
日本が豊かだったから医者より会社員が人気だった
0295風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:03.77ID:oaovYg1laほんこれ
よほど好きで優秀じゃない限りやめた方がいい
0296風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:04.44ID:XvzIlE/Hr東大と東大落ちで基礎教育の理解度に差が出ると本気で思ってるなら君大学行ったことないやろ?
0297風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:06.19ID:8VAxXR5hM週に2日しか来ないしな学生やる気なさすぎ
0298風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:06.95ID:FMhzFiUx0コロナで単価下がったって聞いたんやけどまだ維持してんのか
0299風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:08.05ID:EDHkMgwErワタクの理系(非医)くっそ高くて驚くよな
早稲田も慶應も6年で1300万円ぐらいいうの見てワロた
0300風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:09.01ID:J6eZPHLpa0301風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:14.30ID:x4uDKR8rd國學院はレベル的に流石になくないか?
って思ったが神道学科ならありそうや
0302風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:16.29ID:j559hSpz0社会人にもなると学歴なんて大した差は生まないことに気づく
東大と早慶に差があるとしたらそれは地頭によるもので大学によるものではない
0303風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:19.30ID:f/jol3q20いうて軽量入試探せばあると思うけどな
静大とかセンター緩かった気がする
0304風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:26.78ID:cggnOCDl0偏見ばっかで草
データ持ってこいよ
0305風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:28.41ID:/mD2tTBo00306風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:42.72ID:XvzIlE/Hrじゃあ電通
0307風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:47.53ID:FOesk6yr0ワイ精神科なんよ
精神科はコロナ関係ないでな
0308風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:50.07ID:x4uDKR8rd早稲田は文学部だけ別格やな
0309風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:53.61ID:f/jol3q20実際金持ちしかおらんやろ
よう入れたな
0310風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:58:56.47ID:gEAHzI62aそうなんよ
そりゃ東大に行けるのが一番だけど誰もがそうも行かないしな
0311風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:01.97ID:fB8lFqnYa日本人の人生で唯一自由で最も楽しい四年間なんだから
絶対に東京に行くべきだな
0312風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:03.62ID:EDHkMgwErうーんこれは高卒リミッター浸けて卒業するタイプ
0313風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:04.53ID:KnNxsNoQM高校の授業の方がイキイキしてた
0314風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:05.12ID:k2aSQ1lu0ワイ私立のクソFやけど1年で160超えるで😃
0315風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:14.20ID:ou4gBNoF0まあ国立知らんのやけど
0316風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:15.29ID:7qMFfWzz00317風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:15.80ID:/EQlDIEBa興味の幅を広げとけばええんちゃう
勉強も趣味になるしな
0318風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:17.50ID:FwFXcGLHp入ってから文転できる、もちろん文系で入って理転も可能
0319風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:26.81ID:tRtFhYT20理系とか学会で早慶全然見ないし
研究できなくて問題解決能力が育たないから社会に出てから無能なんやと思うわ
0320風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:30.25ID:+6REZSR20薬売りのおじさん定期
0321風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:32.86ID:f/jol3q20古典研究は最先端やろあそこ
0323風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:42.31ID:77puRmo00県内なら推薦あって就活ないのが最高だったわ
0324風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:42.52ID:N7kSNdxHd本当に好きじゃないと大学入っても勉強続かないんよな
せっかく入ったのに退学するわけにはいかん、でも続けられないで人生詰む
0325風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:49.73ID:Or18dqAIMオススメされて京大行けるやつがどの程度いるのか…
0326風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:51.27ID:x4uDKR8rd人文系とか人文寄り国際系やと
東大文三いけばそれで解決…するわけでもないしな
0327風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:51.67ID:FMhzFiUx0駿台の偏差値65とかでも旧六医くらいしか入れんし
文系で偏差値65なら東大狙えるし
0328風吹けば名無し
2020/10/06(火) 19:59:59.03ID:JF4eHUFdd岡山とか金沢なら行けたのに…
0329風吹けば名無し
2020/10/06(火) 20:00:01.47ID:LtIwZIWS0私立「130万円です」
こうやろ
0330風吹けば名無し
2020/10/06(火) 20:00:02.62ID:F4A+POP+d文系は宮廷とかより都内私立の方が就職いい時点で学問とか関係ないしょーもない世界って分かるよね
0331風吹けば名無し
2020/10/06(火) 20:00:04.69ID:EDHkMgwEr中国人の同級生過半数ぐらい居そう
0332風吹けば名無し
2020/10/06(火) 20:00:04.88ID:HlBbMzP60周りの国立の話聞くとTAの給与とかは高くて恵まれてるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています