トップページlivejupiter
633コメント143KB

彡(^)(^)「秋田県って田舎なんやろなw」(´・ω・`)「それではこちらをご覧ください」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/24(木) 01:45:18.02ID:dMsv6ywy0
https://i.imgur.com/jrhvvLV.jpg
https://i.imgur.com/43xC5gp.jpg
https://i.imgur.com/Jktl9W8.jpg
https://i.imgur.com/hNzZCt4.jpg

彡(゚)(゚)「ファッ!?雪で何も見えへんやんけ!」
(´・ω・`)「そうだよ秋田県は雪の下に埋まったんだ。」
彡(^)(^)「なんやてー!」
彡(^)(^)(´^ω^`)「「さぁみんなもクソ田舎で凍死しよう!!」」
0604風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:43:48.16ID:Xf96oLar0
>>564
一度でも東京や神奈川、仙台で学生時代過ごすと帰るモチベーションが上がらない
たまに秋田帰ればいいやみたいになる
0605風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:43:50.71ID:uYVrTB2G0
秋田スレやんけ!乗り遅れたわ
0606風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:43:51.92ID:ufctkQ70d
>>585
テレ東が映る都会とは勝負にならんし…
福井や宮崎よりはマシ
0607風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:43:52.25ID:kgGjNvpG0
>>596
スキマスイッチちゃうの?
0608風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:44:04.34ID:XxcLWZof0
ママさんダンプって一家に一台レベルで普及してるんか?
九州人のワイは30年生きてて名前すら知らなかったで
0609風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:44:05.29ID:H6pzpXhV0
>>580
大曲の花火があるから…それしか思いつかへん
あとなんかデカい湖なかったっけ
0610風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:44:12.71ID:5Qa7OEPH0
秋田県の高校生って優秀であればあるほど県外に出ていって戻らないんだろうし
県外に出ていくことを目標に勉強を頑張ってるんだろうなとさえ思う
0611風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:44:13.54ID:bqFV1Wlo0
>>594
田舎者過ぎて観光客に何を望まれてるのか分からんねん
0612風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:44:20.60ID:kNF3bFr9d
青森には弘前と八戸がある
しかし秋田は
0613風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:44:21.68ID:r0Gr6EFN0
製造業って地方創生に多いに貢献しとるよなぁ
もっと田舎にバンバン工場建てて新入社員島流しにしてくれ
0614風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:44:31.27ID:oUjkgoCU0
年末年始に秋田通るかもしれんのやが何かおすすめの観光地あるか?
0615風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:44:33.16ID:S5hZ73g10
>>584
神様県 島根
妖怪県 鳥取
0616風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:44:34.95ID:F2ot2nVf0
>>580
ついでに稲庭うどんでも食べれば終わりかな
0617風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:44:39.67ID:tOWRT4NR0
オレンジレンジ秋田にキレてんの?
しょっちゅう男鹿来てるやろ
0618風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:44:46.61ID:kq2M6DYwa
>>614
男鹿半島
0619風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:44:47.21ID:kNF3bFr9d
でも稲庭うどんおいしいから
0620風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:01.45ID:hgAU68oB0
>>603
転勤無かったら即やめた方がええぞ
日照時間の短い土地は現地民以外精神がやられる
0621風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:04.42ID:ykP+jrDNa
>>409
ワイがいるで アナル貸してあげようか
0622風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:04.52ID:0vLAW9BNM
>>608
生活必需品や
0623風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:06.23ID:tk7ag/co0
>>613
ぶっちゃけこれでしか東北でいきる道はない
0624風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:18.73ID:fgWa5T9ba
雪がなければ良いところだろうな
0625風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:20.02ID:mT3hx7Bf0
>>615
神様と妖怪って本来同格なんやなということがよくわかるな
0626風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:20.70ID:S90BDnKI0
>>612
秋田の先輩に青森3都市もあって羨ましいって言われたことあるわ
0627風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:21.43ID:ePPa6863M
>>575
島根は村田だけでわりと調子いいのにな
あそこガンガンブラジル人増えてる
0628風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:22.37ID:ZZjfxZsSa
>>607
色んなバージョンがあるんか草
0629風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:25.17ID:U/ZlricMM
当たり前っちゃ当たり前だが、田舎は閉塞的だから余所者には厳しいぞ
そう簡単には認めてやらないというか、近所の監視の目に耐えられなければ田舎暮らしは無理。噂はすぐ広まる。
0630風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:43.03ID:9mIG/WYC0
>>615
民俗学的に言えば零落した神様が妖怪やしな、やっぱふたつでひとつなんや
0631風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:46.71ID:mmaUTTCE0
鳥取より田舎よな秋田県
0632風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:48.86ID:C9H6g6Dv0
10年以上前の2ch見てるようだ
おっさんばかりなんだろうね
0633風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:45:59.87ID:U/ZlricMM
>>608
アレがないと雪かき大変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています