トップページlivejupiter
633コメント143KB

彡(^)(^)「秋田県って田舎なんやろなw」(´・ω・`)「それではこちらをご覧ください」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/24(木) 01:45:18.02ID:dMsv6ywy0
https://i.imgur.com/jrhvvLV.jpg
https://i.imgur.com/43xC5gp.jpg
https://i.imgur.com/Jktl9W8.jpg
https://i.imgur.com/hNzZCt4.jpg

彡(゚)(゚)「ファッ!?雪で何も見えへんやんけ!」
(´・ω・`)「そうだよ秋田県は雪の下に埋まったんだ。」
彡(^)(^)「なんやてー!」
彡(^)(^)(´^ω^`)「「さぁみんなもクソ田舎で凍死しよう!!」」
0253風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:15:41.01ID:dTm89gvz0
自殺しよう定期
0254風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:15:49.47ID:UNf8vFUH0
行ってみたい
0255風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:03.25ID:cR4J6IsC0
>>247
秋田のクソガキすき
0256風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:11.30ID:hgAU68oB0
>>252
そのシリーズは九州だと宮崎だけ存在しない
0257風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:15.81ID:uJ1LUIVT0
>>109
北東北は梅雨短いしな
0258風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:28.21ID:HC2f6Yzp0
でも秋田にはブラウブリッツがあるから···
0259風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:28.46ID:kgGjNvpG0
>>244
白神山地
田沢湖
角館の武家屋敷
0260風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:46.43ID:MnX3weywa
>>227
下北半島も南部の一部だけど
維新で会津藩士が強制連行されて数年くらい第二会津藩になって
そのあと弘前県と八戸県と合併して青森県になって
青森市がちょうど中央にあるし元首都じゃないから津軽vs南部にとってはバランス良くて
って歴史が面白いよね
0261風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:47.16ID:J0xb3MrK0
>>106
TDK民か?
0262風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:49.65ID:jIyvwZT60
今ですらキツそうなのに江戸時代とかどうかやって暮らしとったんや
0263風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:52.25ID:t/qaz6qDd
知られてないけど世界で見ても居住地がある地域で日本海側が世界一雪が積もってる
人が住む場所ではない
0264風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:56.15ID:QIXS5Nh50
>>239
何のガイドブックや?
0265風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:57.06ID:V729BaqU0
とにかく田舎の町は見た目は東京や大阪なみやが人がおらん
ちょっと歩くとクソ田舎の本性現すってのが特徴
0266風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:58.18ID:XxY4VE3m0
秋田とか東北地方の田舎の人って優しくて素朴な人多いよな
0267風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:16:59.61ID:zdlakc6A0
秋田は天気が悪い日が多くて辛い
本当に気分が晴れないあの気候どうにかするべき
0268風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:17:05.26ID:rThVMnMZ0
>>261
ちゃうで
全国転勤の会社やな
0269風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:17:09.37ID:BCgPgF5+0
>>235
地形図で見るとなんか気持ち悪いな
0270風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:17:20.91ID:zrSYRYxf0
寒いんやろなあ
0271風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:17:21.26ID:MnX3weywa
>>236
悲しいな
国が規制できなかったのかな郊外大店舗
0272風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:17:28.99ID:kgGjNvpG0
>>262
大正義北前船
秋田とか酒田とかそれで栄えてたし
0273風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:17:32.16ID:zdlakc6A0
自殺率が高いのも天気が悪いせいだ
0274風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:17:42.96ID:mT3hx7Bf0
>>215
ケーブルテレビはないん?
0275風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:17:44.06ID:MnX3weywa
>>249
よかったね
0276風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:17:46.36ID:oUjkgoCU0
>>256
宮崎は高千穂峡あるやん
ええとこやったぞ
0277風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:17:48.81ID:bg9o2bwk0
仙台盛岡郡山みたいな東北でもまだ息してる街は
人口の割に中心市街地がコンパクトでまとまってるんやけど
秋田は薄く広く発展させたがためにアカンくなってる感じや
0278風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:17:52.59ID:5F675mvy0
九州と東北だとどっちが栄えてる? 
ただし九州は福岡県除外で
0279風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:17:53.10ID:w1nih3go0
>>54
ゴーストオブツシマかな?
0280風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:18:04.71ID:zf67/AIK0
ブライブリッツ負けろよ
0281風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:18:09.45ID:QIlHjpEXM
>>260
そういや鹿角も昔の南部藩領よな
0282風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:18:23.97ID:Vp8Jrrr30
こうしてみるとまぁまぁな都会に見えるやん秋田市

https://i.imgur.com/uRlVJiV.jpg
0283風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:18:27.84ID:ePPa6863M
>>239
ぐぐったけど
るるぶ秋田もまっぷる秋田もあるやんけ
0284風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:18:32.70ID:mT3hx7Bf0
>>221
あー沼の埋め立て地じゃ農地にしかならんわな
0285風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:18:44.80ID:MnX3weywa
>>278
仙台は九州のどの街よりも都会
0286風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:18:47.00ID:U/ZlricMM
>>265
札幌がこれだったわ
駅前は栄えてるのにちょっと郊外に走らせるとイオン畑古いビル家イオン家
0287風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:18:51.26ID:GmZoS2Gor
秋田出身の有名な戦国武将といえば伊達政宗がいるし戦国武将を売りにしていけばええで
0288風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:18:56.82ID:oUjkgoCU0
道民にとっては高橋春花を産み出してくれただけで秋田に感謝や
0289風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:19:14.87ID:U/ZlricMM
>>266
田舎コンプこじらせてる奴もいる
0290風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:19:16.30ID:QIXS5Nh50
>>274
青森市なら
弘前やと見られへん
0291風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:19:20.49ID:eRQcdnQUd
>>244
白浜とか岩場だった場所にオーストラリアから砂輸入して無理矢理観光地化させた場所は入れて欲しくないんだ😅
0292風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:19:29.93ID:zf67/AIK0
>>204
これ反対車線なくね
0293風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:19:34.28ID:F2ot2nVf0
武家屋敷が江戸の初め頃だったっけ
0294風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:19:37.09ID:ePPa6863M
https://tabitane-book.s3.amazonaws.com/image/60001/60001-202002131049-000/browse/p-cover.jpg

https://shop4-makeshop.akamaized.net/shopimages/mappleshop/0040020000052_PLu4Gfm.jpg

あるやんけ!
0295風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:19:37.25ID:JUZbFpqa0
https://i.imgur.com/d53UcOw.jpg
https://i.imgur.com/rNFJsaW.jpg
ちな和歌山市
0296風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:19:49.53ID:MT5mnzEZM
ニューハーフの荒木レナって秋田出身なんやな
0297風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:19:52.84ID:rThVMnMZ0
秋田県の形した鉄板空から降ってきて沈没して仕舞えばええわ
なんやこのゴミ糞田舎死んでしまえや
0298風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:19:59.49ID:C5tiFTBZ0
>>231
ほーん
仕事ないから若い子カワイソウ
0299風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:05.39ID:BCgPgF5+0
秋田美人鈴木綾音の写真集買うで
0300風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:09.03ID:fBIsUkHc0
日本海側の雪は重いよな
0301風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:12.97ID:U/ZlricMM
>>274
あるけど有料だから契約してない家の方が多いと思うわ
親は困らないけど子供は退屈してる
0302風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:13.97ID:kgGjNvpG0
>>278
仙台>>>>>熊本>>>鹿児島>>大分>長崎>>盛岡>宮崎>>郡山>>>>福島>>いわき>>青森>佐賀>八戸>秋田>>山形>>>>弘前
0303風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:15.90ID:J0xb3MrK0
>>294
スカスカで草
0304風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:26.53ID:zrSYRYxf0
>>297
地球がやばいんですが
0305風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:32.32ID:uJ1LUIVT0
>>204
これを見に来た
0306風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:35.51ID:JtJ+8+7TM
>>121
でもお前ら普段から東京叩いて青森とかの地方のほうが暮らしやすいって言ってるよな?
0307風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:38.43ID:QIXS5Nh50
>>292
一方通行なんや
前秋田から離れて戻る必要がないからってレス見たときは大草原やったわ
0308風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:39.96ID:ZP1Qi61U0
いつも死んでんな
0309風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:40.08ID:MnX3weywa
>>281
山で囲まれてる陸の孤島だけど
岩手県のほうが便利そうだよね
0310風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:44.40ID:ePPa6863M
>>284
沼というか干潟やな
八郎潟って巨大な干潟
0311風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:51.56ID:PYI20ljnM
すだれハゲも、秋田生活に絶望して、東京に出て行った訳だからな...
0312風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:53.63ID:DsCW7vwm0
実はここ数年は自殺率が1位じゃないという事実
0313風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:55.63ID:JtJ+8+7TM
>>1
でもお前ら普段から東京叩いて秋田とかの地方のほうが暮らしやすいって言ってるよな?
0314風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:20:57.93ID:zf67/AIK0
>>206
大阪からは意外と近いよな
0315風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:21:07.26ID:YHLjbWFd0
きりたんぽって
秋田県民はやっぱり週3くらいで食べてるん?
0316風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:21:09.38ID:UNf8vFUH0
>>131
ほやけど駅前通りの居酒屋が平日でも満員で客返しとったで
0317風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:21:16.86ID:cmU2870o0
>>307
0318風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:21:24.18ID:oUjkgoCU0
>>278
熊本、鹿児島あるし九州やろな
東北は仙台の次が弱いわ
0319風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:21:45.39ID:zf67/AIK0
>>307
ひえ
0320風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:21:47.93ID:QjjY2eDwa
>>302
盛岡は鹿児島より都会感あったけどな
駅前から繁華街までが綺麗
0321風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:17.42ID:kgGjNvpG0
アーケード街だけなら熊本は仙台より都会や

長町や泉中央がない仙台やな熊本は

駅ビルも立派なのできるし
0322風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:20.76ID:mHJYND2/0
http://imgur.com/ythNdyi.jpg
http://imgur.com/JSS4ygc.jpg
http://imgur.com/Anf3sJO.jpg
0323風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:22.50ID:rThVMnMZ0
秋田の人間訛りすぎてなんで言ってるか分からなくて業務に支障出るレベルやからな
前適当に愛想笑いしてたら実は重要なことだったらしくてあとでクレーム入ったわ
0324風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:24.16ID:ZOhV8T2CM
山形県民やけど山形市や米沢市より秋田とか新潟に親近感湧くわ
0325風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:24.66ID:RwUuIqmgM
>>315
きりたんぽよりだまこ鍋の方が多いで
0326風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:26.09ID:QIXS5Nh50
>>309
鹿角に住んでるなら秋田市に出るより盛岡に出るほうが速いしな
大館市民が弘前に来る感覚
0327風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:32.85ID:J0xb3MrK0
豪雪地帯ってだけでイメージ最悪
0328風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:42.26ID:kgGjNvpG0
>>320
天文館33-4盛岡大通
やわ
0329風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:44.77ID:zf67/AIK0
やっぱ住むなら名古屋よ
ほどよい田舎なのとちょい暑いくらい
0330風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:50.19ID:U/ZlricMM
>>306
車が運転出来て土地を買う金があって家で黙々とできる趣味があれば暮らしやすいと思うぞ
食べ物安いし美味いし
0331風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:51.27ID:QjjY2eDwa
>>310
昔の八郎潟は湖じゃね
0332風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:57.38ID:5Qa7OEPH0
人口流出が多すぎて
停滞してる人口最小の鳥取県よりやばい状況とは聞く
0333風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:22:58.97ID:coulNW/p0
三枚目くっそすき
0334風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:23:11.10ID:Vp8Jrrr30
岩手の盛岡とそんな差ないやろ知らんけど

https://i.imgur.com/wbrmosU.jpg
0335風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:23:12.84ID:RwUuIqmgM
>>324
お、酒田民か?
0336風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:23:22.35ID:Xf96oLar0
ドラッグストアの店員さん可愛い人多い
0337風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:23:26.61ID:DLXIKJxf0
札幌駅の側でもこんな積もってなかった気がするわ
地下歩いとるで気がつかんだけかな
0338風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:23:28.31ID:kgGjNvpG0
>>324
庄内民ならそうやろな
0339風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:23:31.31ID:B/z9kAmd0
スキマスイッチがやらかしたハタハタ食いに行ってみたいわ
0340風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:23:34.35ID:S9tedDs6p
>>329
言うほどちょい暑いで済むか?
0341風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:23:37.69ID:MS+sRZf30
瀬戸内出身の友達が就職で秋田行くらしいけど絶対アイツ死ぬわ
0342風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:23:40.28ID:ZOhV8T2CM
>>335
鶴岡やで
0343風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:23:41.31ID:+WLVHNyG0
>>324
庄内地方住みか
0344風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:23:49.44ID:QjjY2eDwa
>>326
山越えかなりきつそうだけどね
大館から弘前も遠くね?
夜通ったら延々と何もない山道が続いて寂しかったわ
0345風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:23:55.33ID:hgAU68oB0
>>264
ことりっぷ
0346風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:24:05.19ID:DsCW7vwm0
>>339
焼きよりしょっつる鍋がおすすめやで
0347風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:24:07.14ID:J0xb3MrK0
>>341
可哀想
0348風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:24:09.15ID:YHLjbWFd0
>>325
おにぎりみたいのでかすぎやろ
0349風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:24:15.72ID:U/ZlricMM
>>322
なにこれは……
0350風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:24:15.88ID:kgGjNvpG0
>>334
盛岡の中心はここじゃなくてお城の手前やで
大通や菜園や
0351風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:24:19.03ID:oUjkgoCU0
>>320
かなり昔に盛岡行った時は田舎やなあと思ったけどな
人口で考えても圧倒的に鹿児島やろ
0352風吹けば名無し2020/09/24(木) 02:24:23.09ID:4oZ0olTWM
>>322
でもお前ら東京にも村八分があるから
地方も都会も変わらんって普段から言ってるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています