トップページlivejupiter
521コメント120KB

PS5て話題の転売屋て具体的に何が悪いんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:33:59.41ID:qmi9nL82d
所有権は持ってるやつしかないんやから売るやつの自由やろ
ムカつくんだったら転売屋から買わなきゃいいわけだし
買わないことが1番ダメージ与えれるやん
0078風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:51:41.99ID:EWBnopVf0
ある程度まともな人生歩んで人とのコミュニケーション取れてたら「あ、ここで金儲けしようと人の迷惑になるからやめとこう」ってどこかで歯止め効くはずなんやけどな
0079風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:51:50.14ID:R9Ql36w20
>>64
値付け以前に年間で20万以上利益得たなら申告するのが義務なんやから業でやってる奴は先ずそいつ果たしてから正当性主張しろやって話
0080風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:52:05.02ID:qmi9nL82d
>>75
は?
転売て仕事なん?
もうちょいましな仕事つけよ笑
0081風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:52:08.88ID:js74l/XB0
>>68
それを正すためにあらゆる法律があるんだけどな
その網をかいくぐって正しいと主張すること自体間違ってる
まあ、なんかしらの法律に抵触してそうだが
0082風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:52:14.52ID:xiTWDuxZp
>>73
努力するのは転売しないと生きていけない底辺w
0083風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:52:33.71ID:6XAF+j260
嫌なら買うなよばーか笑
NHKと違って義務じゃないんだから無視しとけよ
顔面火の玉ボーイ
0084風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:52:33.91ID:xl5pRTO/r
メルカリでどんだけ値段上がるんか楽しみや
0085風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:52:36.56ID:06UeHn3Ga
>>17
マスクとかは一時的な措置で違法になってた
イベントのチケットは最近違法になったりアルコールは違法だったり物品に酔ってはアウト
ゲームは適法
0086風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:53:01.34ID:bkxGGroYp
別に悪くないな
転売やめさせたいのであれば、発売日から何年経つまでは発売価格未満でなければまだ売れないようにすりゃいいだけ
法規制しない以上問題なし
0087風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:53:10.79ID:09ytZH9n0
別に買わへんたらええだけやのに腹立つことあるか?
0088風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:53:11.26ID:IhAnlApP0
>>75
せどりって名前つけてるけどただの乞食だけどな
0089風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:53:12.18ID:6XAF+j260
マスクは命に関わるがゲームだからな
0090風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:53:15.86ID:Rqek3dWf0
PSくらいだったら転売屋から買わないようにしようねって思ったけどそれでも真っ当に市場に出回る数が減るって考えるとガチでクズやな
しかもそれがマスクやトイペまで手を出すんやから最悪や
0091風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:53:17.55ID:i0NPIsv9d
転売とかどーでもええねん
ワイが定価で買えないのがムカつくだけ
0092風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:53:20.04ID:PDb3n+4o0
>>82
買えない雑魚か?w
0093風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:53:37.21ID:lNnQ+/f70
買う人がいるからなんも悪く無いで
0094風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:53:41.41ID:enoHut6f0
古物商の許可必要ないの?
0095風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:53:50.59ID:+t+f7qycr
>>77
所得税ちゃんと払えよ乞食野郎
0096風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:53:53.94ID:lgFw2fG20
普段は虚業叩くのにほんと都合いいよな
0097風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:53:59.77ID:AwyoZuar0
脱税犯罪者やん
0098風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:54:16.41ID:ZFcCPSdid
転売は商売の基本やしな

安く買って高く売る

これをやると何故かキレる人種がいるから不思議やね
0099風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:54:29.45ID:qmi9nL82d
まぁ転売されても買うやついるんやからええんやないか?
お互いwin-winやろ
高く売れて、早く手に入る
0100風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:54:36.63ID:dUijjY3za
普通に店舗で買える量出荷しない企業の怠慢だわな

企業も転売なんてタダの宣伝くらいにしか思ってないだろ
0101風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:54:39.59ID:ltOm1yon0
>>77
怒りの矛先の話もしとらんで
お前がアホやっちゅうことを指摘しとるだけや
0102風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:54:42.27ID:BI0eZ9Ygp
こいつら底辺と違って社会人は暇じゃないんだよなぁ
そしたら転売無職とかいう死んでいいゴミを養わないといけない
0103風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:54:53.07ID:ZFcCPSdid
>>94
古物を扱うなら必要
それ以外は必要なし
0104風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:54:56.89ID:3oZEV2u8p
初回流通以降

完全受注生産にすれば良い
これをしないメーカーの甘え
0105風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:55:01.37ID:9Xi6VdrI0
法に則ってれば何も問題ないなら、罰せられない嫌がらせならいくらでもしていいことになるよな
0106風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:55:17.48ID:qmi9nL82d
つうか販売者が1人1台までとか規制かければええだけやん?
0107風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:55:25.80ID:BqGloJjx0
転売否定してもうたら商社潰れるぞ
0108風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:55:48.32ID:ltOm1yon0
>>103
PS5の転売ってほぼ全て古物ちゃうか
0109風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:55:57.51ID:ajg74djaa
転売やーって基本話通じないよな
本人は論破してるつもりなんだろうけど微妙に論点のズレた会話してるのが多い
0110風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:55:58.05ID:qmi9nL82d
つうか転売屋に嫌がらせするほうが犯罪になる可能性もあるわやけやな
0111風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:55:59.86ID:ZPmW0md40
買い占めを嫌うならともかく転売に噛み付くのはずれとるわな
0112風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:56:03.30ID:2YJMVX2dp
>>98
代わりに持ってくる手間賃と邪魔をするんじゃ訳が違う
0113風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:56:08.26ID:FxWvUykC0
PS5 ブラックカラーあくしろよ
https://pbs.twimg.com/media/EiFuVmXU8AAtH54?format=jpg
0114風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:56:09.82ID:3oZEV2u8p
>>94
新品だし、古物じゃないからね
0115風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:56:15.98ID:PvfbVUj6d
オレ嫌精神を広めたなんJにも責任はある
0116風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:56:29.76ID:qmi9nL82d
>>111
ほんこれ
0117風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:56:32.82ID:uSgypsrS0
>>103
むしろ新品の販売を規制する法律だろ
盗品販売防止の意味もある
0118風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:56:46.00ID:sUmiCztO0
じゃあ定価で売れや
0119風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:56:54.05ID:5D1BL/zUa
転売屋だけ叩かれる意味がわからんな 転売屋から買うやつがいなくなったら転売屋なんかいなくなるんやし買うやつも叩かれるべき
0120風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:56:56.93ID:ZFcCPSdid
>>105
嫌がらせってなんの事だ
転売は需要と供給で成り立ってるからwinwinの関係やで
0121風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:56:58.11ID:PeIOZwx/d
>>111
結果的に買い占めみたいなもんやろ
0122風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:56:58.24ID:3DOm/iZia
>>106
アカウント複数持ってたり転売屋もグループで動いてたりするから意味ない
人海戦術でバイト雇うんや
0123風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:57:04.72ID:qmi9nL82d
>>118
それ意味ないやん
0124風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:57:04.86ID:UCpiv/Dl0
アマゾンとか楽天で転売価格売るのは禁止にしろやとは思う
0125風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:57:18.39ID:ENArxNvrp
転売ガイジに払われる無駄金で金持ちが複数買えるんだから企業は対策に動いてるわ
0126風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:57:40.38ID:3TnjRrH20
>>107
商社は販売数量取りまとめたり顧客探してきたりするけど転売ヤーは小売から買って上乗せしてるだけやからより悪質やぞ
0127風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:57:52.66ID:IhAnlApP0
>>103
勘違いしてるけど新品の販売許されるの小売店だけや
古物商取らないで未開封品多数出品してると盗品の疑いで捜査厳しくなる
0128風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:00.31ID:FmQGMg97d
ソニー側からしても適正価格でうって広く普及させリャPSプラスで儲けられるのにそれ阻害されてるからな
0129風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:01.06ID:S/xyifyga
品物手元にないくせに出品するのって普通じゃないよな
0130風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:02.81ID:36v89LTz0
>>75
乞食が仕事ってどんな世界やねん
0131風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:03.39ID:BqGloJjx0
>>126
それもそやな
ワイが間違ってたわ
0132風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:04.71ID:qmi9nL82d
>>122
なるほどね
それやったら転売ツールで定価の5%以上だと出品できないとかするべきやね
0133風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:05.25ID:1NYlqviOd
20万くらいなら買うやつおりそうやん
0134風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:07.07ID:ILu4GbS9p
>>109
レッテル貼りで逃げても警察からは逃げられないんだ😭
0135風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:10.68ID:748mPOJY0
ワイは買えたからどうでもいいけど店側が転売行為はやめてと言ってるのにそれでも転売をするなら叩かれても文句言えんやろ
0136風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:12.64ID:XmpHa27g0
>>120
一時期転売屋に注文、キャンセルを繰り返す嫌がらせが横行してたからそれじゃね?
0137風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:18.72ID:ZFcCPSdid
>>108
古物かどうかは仕入れ先に寄る
>>117
古物商は古物に関する資格や
新品には関係ない
0138風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:41.79ID:WDWTGljJ0
>>119
叩くまでいかなくても転売屋から買わないってだけで滅びるのにな
0139風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:44.26ID:/gc0Xbma0
日本人の嫌儲精神ホント気持ち悪いわ
0140風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:47.09ID:TSSCTpmQ0
結局こういうことが続くと法で規制されるようになっていくからな
面倒な事が増えるのは勘弁してほしいわ
0141風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:53.92ID:qmi9nL82d
>>135
でも犯罪じゃないやん?
0142風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:58:54.27ID:KRt1N0qc0
テンバイヤーのせいで未だにswitchが定価で買えない😢
0143風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:59:12.95ID:TxoxV/Y3H
メーカーの希望価格に沿って販売してないから
転売の利益はメーカーに行かないし、勝手に供給をコントロールされてる
0144風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:59:21.16ID:B00D8VqKM
うんうんそうだね
メルカリに何千万いる奴らがやめるといいね🤣
0145風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:59:21.45ID:qmi9nL82d
>>142
店で中古で買えや
0146風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:59:22.15ID:WxGxU8i+p
>>139
嫌儲精神は企業の売上奪っている転売ガイジでは?
0147風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:59:22.39ID:EWBnopVf0
実際のところ任天堂もSONYも本体売れたらなんでもええんかな?
転売屋が本体買い占めてまうことでゲームやりたい人に行き渡らなくてソフト売れなくなると思うんやけどその辺ってどうなんや?
0148風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:59:28.19ID:UCpiv/Dl0
>>142
抽選販売の数増えてきたやろ
0149風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:59:28.45ID:XvwPNEVE0
>>120
特定された転売屋の家に嫌がらせにいく事例もあったんだよなぁ
0150風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:59:36.19ID:ZFcCPSdid
>>127
それが勘違い
小売りから買った商品は新品として扱うのが今の現状や
0151風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:59:43.24ID:AWaHWNoAa
あいつらのせいで今後switchの転売煽るたびに
35万て言い返されるんやぞマジ糞や
0152風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:59:53.24ID:qmi9nL82d
>>147
売れればええやろ
0153風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:59:56.16ID:eygoAzY+d
>>140
転売の行末は生活必需品やしな
コロナ流行りはじめのマスクみたいなことにならないようにある程度は法で縛らなあかん
0154風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:59:59.91ID:wcnS61sk0
いらんことしてるからやろ
そんなセコいことしてないで普通に就職しなよ
0155風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:00:01.05ID:ltOm1yon0
>>137
PS5の転売で古物扱いにならないケースってどんなんや
未開封品でも小売から買ったやつなら古物やぞ
0156風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:00:06.58ID:yI5wwAySa
転売ヤー悪い悪くない論争は伸びるなぁ
0157風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:00:10.67ID:bkxGGroYp
>>140
むしろ今こそ時代に合わせて法改正すべきやし、バンバンやって自分らで首絞めさせた方が良い
0158風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:00:16.24ID:28OFHmY6p
>>49
このシリーズすげー高いよな
0159風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:00:20.68ID:S++/Yppma
>>78
あまりにも人間というものをピュアに信じすぎでは
0160風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:00:25.94ID:09ytZH9n0
>>147
そんなもん気にしとるわけないやろ
売れたら正義や
0161風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:00:41.24ID:ltOm1yon0
>>150
ガイジやったか
0162風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:00:44.01ID:ZFcCPSdid
>>136
>>149
客がしかける迷惑行為か
0163風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:00:53.73ID:c4X7nq/ed
何も悪くないで
0164風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:00:59.38ID:hfFx/Wxl0
イベントのチケット転売が違法なのは同じチケットは2枚とないからやね
0165風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:01:14.17ID:F57wA9oX0
Facebookで紐付けしたらええねん
ついでやからPSVRもOculusと繋ぐ方式にする
定価安いから普及も早くなるぞ
0166風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:01:29.17ID:ZFcCPSdid
>>155
>>161
古物が何か知らんのやね
0167風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:01:30.59ID:36v89LTz0
>>78
不況が長いしこんな考えを持つ人間なんて数少ない
不況が長くなるほど性格が終わってる奴が増えていく
0168風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:01:33.61ID:EWBnopVf0
>>159
そういうとこそういうとこ、疑いにかかるより信じて付き合って行った方が気持ちええやん
そういう陰キャ人生は嫌やなワイ
0169風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:01:38.27ID:S++/Yppma
>>147
少なくともSONYはそう思ってないぞ
0170風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:01:41.15ID:2P7vEqAqp
キャンセル料5万はどうなったん
0171風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:01:43.39ID:HIlAvknn0
マキオンに合わせてアケコンだけは転売価格で買ってもうたわ・・・
0172風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:01:46.50ID:cDBXDBBx0
構造はダフ屋といっしょやん
だめでしょ
0173風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:01:52.07ID:6f7lwk5ud
>>147
どう考えてもps5売っても薄利やからpsプラスで儲ける気やぞ
やから転売規制に力いれてるんや
0174風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:01:53.62ID:S++/Yppma
>>168
論点すり替えすぎでは?
0175風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:01:55.61ID:Uxodmu4Fp
金持ってる人間が無職の生活保護と企業の応援どっちに金使いたいかって話ですよ
0176風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:01:55.88ID:r2DXCw2+0
>>151
くだらなすぎる心配してて草
0177風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:02:01.84ID:F57wA9oX0
>>151
値段になんか違いあんのか?
頭おかしい奴の考えはわからんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています