PS5て話題の転売屋て具体的に何が悪いんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:33:59.41ID:qmi9nL82dムカつくんだったら転売屋から買わなきゃいいわけだし
買わないことが1番ダメージ与えれるやん
0353風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:22.95ID:dgCjQwY000354風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:27.64ID:qmi9nL82dちゃんと買う人もおるしなかなかええ雰囲気やな
0355風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:48.10ID:QXG9reJQd卸問屋批判か?
0356風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:52.15ID:2uzwho6Ea消費者「この値段で買いたい」
このウィンウィンの関係をぶち壊すのが転売屋だからな
そりゃあ叩かれてしかるべきやろ
0357風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:54.14ID:nJF+QhrsMレスだけでも吐き気がするわ
0358風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:58.42ID:soK6closd小売り全てがそれ
それを個人がやってるだけの話
0360風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:10.87ID:/rSbYSDnd0361風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:11.98ID:zbPiTaPXd0362風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:20.42ID:qmi9nL82dそんなん転売屋じゃなくてもやってる会社たくさんおるやろ
0363風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:27.11ID:Bmn6D7jNp新品ならいらない定期
0364風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:28.74ID:Oz+5dbKEM日本は感情で死刑制度やってる国なんだぞ?
感情的なのがいいとか悪いとかそういうことじゃなくて日本っていうのはそういう国なの
わかる?
転売はやめろ
以上
0365風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:46.11ID:yGuHvBpQ0今すぐにでも欲しいのに買えなかったらどうすればええんや?
0366風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:46.30ID:K7BXgc/v0迷惑防止条例じゃなくて古物営業許可で台本出た珍しい事例やぞ
0367風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:52.17ID:ALVj7Vmdd釣り上げても買うやつがアカンのや
0368風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:56.41ID:H1wBjUNd0上乗せ分ソフト買ってもらう方がメーカーや小売は嬉しいもんな
0369風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:02.43ID:soK6closd新品はいらない定期
0370風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:02.57ID:jLVbEn6HMモンハンやりたいンゴ
0372風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:08.78ID:DuyRjQgbd煽り運転関係で道交法改正されたばっかやのにな
0373風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:10.11ID:/Av8qR5LMチャイニーズソウル舐めんなよ
0374風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:11.35ID:O035l35Ma0375風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:11.49ID:ALVj7Vmdd我慢しろよ
0376風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:15.97ID:kDVIi9Ox0新品でもいるんか
0377風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:24.71ID:HdevoHsUH0378風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:37.64ID:qmi9nL82dなんか1番説得力あるわ
結局転売屋の件てなんも規制がないから感情論が1番いいかもしれんわ
0379風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:42.42ID:IhAnlApP0あれ放置すると景品表示法にAmazonひっかかるやろ
0380風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:44.73ID:vDNBpmDn0メーカーと販売店の中間に立つのが卸やろ
転売屋は販売店と購入者の間にたつから邪魔なんや
0381風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:52.34ID:soK6closdダフ屋行為はどちらにも該当する
無知はレスせんでええよ
0382風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:53.97ID:raMYUPFLpやめたれw
0384風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:19.10ID:pW7zDImG0古物営業法ちょっと弄るか解釈変えればいいだけだし
0385風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:19.78ID:qmi9nL82d我慢するんや
我慢できないんなら高い金払って買うしかない
0386風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:27.23ID:/vBLseLVd自前でハード作るか自由市場にせんかい
0387風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:35.22ID:Lx/G0VzD0ソニーとか公式がダメ言っとるのか知らんけど
0388風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:36.39ID:OimOiQPQM卸や転売屋がいるおかげで消費者に商品が行き渡るんやで
0389風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:36.68ID:WTJ6ksFx00390風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:37.06ID:TZF8Wtb+d0391風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:37.73ID:kDVIi9Ox0新品やん
0393風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:42.59ID:fksErJpL00395風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:48.49ID:Aufco+pRa卸屋とは大元と信頼関係を勝ち取ってるから成り立つわけ
それを横からゴミが本来の価値をめちゃくちゃにして本来大元と卸屋に行くべき利益をパクってんだろうが
0396風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:52.42ID:2uzwho6EaPS5を転売で買うくらいならゲームPC買った方が良いのでは?と思うわ
あの安さがPS5の良いところなわけで
0397風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:57.04ID:g6yHthYZ0デフォルトでセール価格
安いものには人は群がるのは当たり前や
0398風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:13.30ID:bJIH3+Qhaそれだけ
0399風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:14.31ID:yGuHvBpQ0時代がワイたち合わなくなったからワイ達が時代合わせるしか無いんやで…
0400風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:24.84ID:UPgqtRH+d竹中みたいなやつに比べたらゲーム機で小遣い稼ぎぐらいかわいいもんやろ
0401風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:25.50ID:KQ2HtHaR0バイト感覚でやってるガイジが多いからな
0402風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:28.32ID:WSpk6Krp00403風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:29.66ID:PTbMCY/C0あきらめろん
0404風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:32.24ID:Wg7w3KMYd0405風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:34.03ID:qmi9nL82dなるほどね
でもそれがまかり通ってるのが現実なんやから我慢したら?
0406風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:39.36ID:soK6closd買い物代行サービスだと思えば妥当やね
0407風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:48.14ID:QYLe3PTA0つまり悪い
0408風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:48.80ID:ZQhFq1zrd馬鹿にはわからんやろが
0409風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:56.47ID:CxUJAP2Y00410風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:59.12ID:qmi9nL82dこれはほんまにダサい
0411風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:09.95ID:K7BXgc/v0古物商許可での逮捕事例の場合の理屈は他の転売にも当然該当するぞ
通常のダフ屋行為の規制とら焦点が違うから
0412風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:15.48ID:8v6/Jt8Vdそれだったそのスペース貸した方が儲かりそう
0413風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:16.03ID:WDWTGljJ0でもさ転売屋がどんだけ在庫抱えようが一般ユーザーが製造追いつくまで手付けなきゃいずれ元値かそれ以下で市場に流れるし結局供給量としては適正化されそうやのにな
0414風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:25.43ID:soK6closd転売ヤーがいるから全国各地の欲しい人が買える
0415風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:41.66ID:QXG9reJQd大本に行く利益は変わらないけど?w
0416風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:54.31ID:WDWTGljJ0無いもんはしゃあない諦めるかボラれるか
0417風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:57.47ID:dHhZiXKO00418風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:25:10.55ID:vDNBpmDn0買い物代行サービスであるならしっかり領収書やら渡せよと思うがな
保障うけれんやんけ
0419風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:25:14.15ID:2uzwho6Eaソニーストアは転売目的禁止してるから、実質許してないんやろうな
0420風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:25:16.35ID:JToiN3cda0422風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:25:23.36ID:r7SOwGCx0鈴木商店ってのがその例や
0423風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:25:26.74ID:soK6closdんで古物商許可なしで新品転売で逮捕された判例は?
これが答え
0424風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:25:58.41ID:QXG9reJQdメーカーと販売店の間に複数業者挟まるのなんて普通だけど?
個人の販売店と個人の転売の違いは?
0425風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:01.55ID:TZF8Wtb+d大麻→法で規制されてるかアウト
まあこれで議論終わるならその通りでええで
0426風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:01.92ID:7xTPWiye00427風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:09.56ID:Ac2n93QM00428風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:10.59ID:kDVIi9Ox0なるよ
0430風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:14.82ID:FB4nxbBzd倫理観の問題で片付くやろ
0431風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:19.26ID:9VR0AMv/a0432風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:19.98ID:i9oyOIC6a売れなきゃババ抜きするだけよ
更に格下の転売屋に売りつけんだよ将来必ず値上がりするとか適当こいてな
0433風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:21.03ID:soK6closdそれを購入者が納得して買ってるんやから問題なし
0434風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:32.40ID:/Av8qR5LMじゃあどういう法律作りゃええんや?
古物商なんて金出しゃ誰でも取れるぞ
0436風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:00.99ID:OKHtm6Sad0437風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:07.32ID:pW7zDImG0勝った瞬間に古物になる
新品仕入れて古物売るってのが古物営業法の対象にはならないってのが転売の理屈やろ
0438風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:10.16ID:llTsD9Ai0転売ヤーが買い占めんかった方が全国各地の欲しい人が買えるやろ
0439風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:12.81ID:yGuHvBpQ0金あるから転売屋で買うのもアリやと思うぞ
0440風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:14.42ID:QXG9reJQdやらなきゃいけない義務がないのでw
0441風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:29.80ID:OimOiQPQM大量の在庫を保全管理しながら需要に合わせて緻密なコントロールで流通させる役目を担ってる
メーカーにとってはありがたい存在や
転売屋いなかったらPS5だって売れ残りまくってた可能性あるよ
0442風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:33.83ID:soK6closd買ったものをどうしようが自由ってのが日本
0443風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:34.32ID:vDNBpmDn0複数店挟まろうがメーカー保障は受けられるやろ?
転売屋から買って不具合あってメーカー保障受けられるか?
0444風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:39.78ID:Bmn6D7jNp生産工場まで買いに行けっちゅうんかw
0446風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:48.81ID:qmi9nL82d家族にも迷惑かけるのはほんまにクズやな
0447風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:50.05ID:lFlgvJ/v00448風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:28:24.59ID:j0b7NKQpMすればいなくなるぞ
0450風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:28:33.25ID:zaBOD7l700451風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:28:42.46ID:qmi9nL82dそんなん転売じゃなくても楽して稼いでるやつおるやろ
0452風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:28:42.74ID:WDWTGljJ0結局売れてるなら余計なお世話でしかないやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています