トップページlivejupiter
732コメント160KB

【悲報】女性の87%が結婚式は絶対上げたいのに対し男性は僅か23%・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:41:10.24ID:+0hVKsMma
なんでなんや・・・
0665風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:08.18ID:CtWLM9YhM
シンママならやらなくて
ええやないか?
0666風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:11.71ID:Kob/ovn20
コロナ理由にスモール開催ですみそうやからラッキーやわ
0667風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:13.37ID:VzE9MZIyd
お互い様の精神は分からんでもないが他人の結婚式に毎年10万も使っててアホらしくなる
0668風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:13.98ID:EhW25t+dM
式と披露宴の違いがわからない人の割合調べて欲しい
0669風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:15.57ID:LscUT+e20
金使うの旦那だけやし
気持ち良くなるのはマンコだけやし
それ以外にあんのか
0670風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:16.09ID:yD3sVO/sa
>>508
ワイの親は二人だけで済ましてたから
その頃からあったみたいや
ハネムーンも兼ねれば節約になるしな
0671風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:26.06ID:te8gHftxa
披露宴はしたくないけど式は挙げたい
あとは友人に挨拶がわりの飲み会とかはしたいわ。親族には正月お盆に挨拶すればよいし
披露宴はマジあほくさい。お祝儀集金とかいらないよ
0672風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:45.45ID:hykkP1m9a
コロナで式やらんくてええから駆け込み結婚ラッシュらしいな
これが本音ってやつや
0673風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:45.89ID:BOIOd8RIr
>>646
そら結婚式やったら旅行行けないような奴らはやらんやろ
0674風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:45.93ID:pNly0L4xd
むしろ男の23%もやりたい奴がおることに驚くわ
0675風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:52.01ID:YMBhgjia0
数百万かけて結婚式披露宴するのをやめれば
新居の家具家電と新婚旅行先が1ランクグレードアップするのに
0676風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:54.23ID:KQ1SA1ERd
>>10
先見の明あるなキミ
0677風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:55.94ID:IRTaeKH40
全部ウソで塗り固めた生い立ちビデオ作って流したい願望は少しある
0678風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:01.66ID:A8A5l8mOd
まんさんはなんで節約とか貯金とかで出費渋るのに結婚式はやりたいんやろ?
これに関しては男女逆だよな
0679風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:05.46ID:IBrCNzLz0
披露宴とかいらんけど親族+αぐらいのちっさい結婚式ぐらいはやらんと流石に
0680風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:08.24ID:L8n04zSu0
>>662
そういうのがいいわ
ハワイもいいね
0681風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:08.80ID:tfSJ8TUjp
親族のみで俺は挙げたわ
和装と洋装両方したから多少お金かかったけど
0682風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:10.59ID:yEfNwxSG0
>>623
親の旅費は面倒だったな
俺の時は半々。もしくは親が全負担でもいいと思うが
0683風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:16.01ID:apSr6FQ10
>>669
普通両親からも出してもらえるもんじゃね?
0684風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:24.50ID:BOIOd8RIr
>>664
二人合わせて200万あれば十分やろ
0685風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:25.24ID:HWqAc7Vw0
ワイはあんまり友達おらんけど嫁は友達多いの恥ずかしいから結婚式やるの乗り気やないなぁ…←ぐうわかる

金がないから結婚式やりたくないわw←???る???w????ww???
0686風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:27.18ID:CWNAJQzQ0
コロナで挙げられなくなったぞ
0687風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:34.60ID:ttISHrvJ0
結婚式はやりたくないけどウェディングドレスとヤりたい
可能か?
0688風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:49.78ID:vFsoyh8+0
ワイの彼女結婚式興味なくて助かるわ
0689風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:53.80ID:PvG2vaLoM
>>263
これの詳細誰か教えてくれ
0690風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:55.70ID:vwstBi8fa
今日びやっても身内しか呼ばないやろ
それならやってもやらなくてもどっちでもええわな
0691風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:57.13ID:apSr6FQ10
嫁貰って式すらあげさせない男も結構屑だよなでも
0692風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:02.94ID:ryNJt9OF0
同棲してたら結婚式挙げないと区切りが付かなくてモヤモヤしそう
0693風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:02.95ID:CWNAJQzQ0
>>497
ホントはこれや
0694風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:03.04ID:B0X2mnKfa
>>677
楽しそう
0695風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:12.43ID:WVCTkcVad
>>687
レンタルやと面倒やないか
0696風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:14.91ID:Zxkgx7zV0
女の方が貯金多いイメージある
貯金の多寡に性格の善し悪しが顕著に出るから収入は少なくても貯金が多い女と結婚したい😫
0697風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:15.37ID:ZLsdm4AR0
めっちゃやりたくなかったし恥ずかしかったけど嫁のために我慢したよ

やる場所決めるから最後までマジで拷問レベルで辛かったわ

はっきり言うけど男にとっては下らないしやる必要ないと思うわ

嫁のために我慢できるやつがやれ
0698風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:28.22ID:JSkLLAkAr
>>4
高い
0699風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:42.47ID:i3oiBTMGd
俺みたいに昔の写真や動画持ってない奴は披露宴のプロフィール動画どうやって作るんかな
文章だけで説明するんか
0700風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:43.63ID:9ZoeKAgrM
>>573
3年くらい実家出禁になってた奴は報復として結婚式に呼ばなかったけど
相手方にも事情説明したら問題なかったらしいで
0701風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:47.19ID:CWNAJQzQ0
親族だけでええのになんで友達まで呼ぶんや🤔
0702風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:54.47ID:nENjlS8v0
>>590
祝儀とか考慮してもハワイでやる方が間違いなく安いと話していた
二人ともハワイ好きだったこともあって即決だったらしい
0703風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:55.18ID:jhvNGITRM
ワイは嫁が絶対式やりたくない人だったから助かったわ
できちゃったからってものもあるけど
0704風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:38:58.66ID:gRO4kgla0
>>684
200万じゃ全然足らんぞ
それにこういう女は100万も自由な金なくなるから使いたくないとかいう
0705風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:39:15.79ID:Q4RTr8ji0
なんか気取ってる感んじが嫌なんや
ワイはキリスト教でもなければ普段はGパンしか履いてないし洋食は嫌いや
仲いいやつと狭いとこで呑む方が好きや
0706風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:39:39.35ID:BOIOd8RIr
>>675
ごちゃごちゃ言ってるけど呼べる友達少ないからあげたくないだけやん
プロポーズする前にちゃんと話し合っとけよ
それすらできないなら結婚してもすぐ別れるわ
0707風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:39:54.24ID:xHgzMHkUp
ワイもそろそろ結婚予定やけど
陰キャ満喫の学生時代のムービーとか絶対流したくねえ
声優とツーショットの写真しかねーぞ
0708風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:40:05.83ID:++Ib/zhy0
自分の知り合いを一堂にまとめて集会させるって正気の沙汰じゃねえよ
よく小中高の友達1人ずつ集めて飲み会したら地獄っていうじゃん
そりゃ出席者どうしの絡みなんてないんだけど俺はどうしてもそれが受け入れられん
0709風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:40:10.18ID:er8q4t8rr
なんJおったら麻痺するけど世の中の男は4人に3人結婚してるし女は7人に6人は結婚してるんよな
0710風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:40:16.02ID:Vuo58tUbM
でもかわいい彼女が「結婚式あげたいな」とか言ってきたら拒否できないやろ?
ちな童貞
0711風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:40:17.40ID:IRTaeKH40
結局男の側から見てウキウキするコンテンツが皆無なのが結婚式離れの真相な気がするわ
ブルーインパルス上空に飛ばして「お め で と う」とか飛行機雲で書けるんなら考えるわ
0712風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:40:30.00ID:fW/L/vJ7d
>>707
0713風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:40:43.44ID:2biUt4lS0
>>46
当たり前だと思う理由を言えよ
0714風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:40:50.40ID:7eSODrfAd
足して110になる組み合わせ定期
0715風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:40:50.77ID:XORTqqRbM
>>697
どの点が嫌やったか詳しく聞きたいわ
0716風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:40:50.91ID:BOIOd8RIr
>>704
相手がアホマンすぎるだけやん
0717風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:40:51.80ID:apSr6FQ10
>>705
神社でええやん
最近はなぜどいつもこいつも洋風のほうにするのか
0718風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:40:51.93ID:hykkP1m9a
こういう不幸なすれ違いをなくすためにあらゆるディズニー作品は発禁にすべき
0719風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:02.30ID:jcHfA/6t0
海外でやるのが正解やろ
新婚旅行も兼ねられるし人も呼ばんで済む
0720風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:02.89ID:Zxkgx7zV0
>>711
0721風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:05.03ID:Dr6krHqD0
安く済ませたらプラスとは言わんがトントンには出来るよ
祝儀は最低が3万円で全員そうやないし
近しい人は10万円とか20万円とかもくれるし
200万円程度で式挙げたらお金は大丈夫や
それを着替えを3回とかドレスを派手なのとか選び始めるとポンポン高くなる
各人にペンライトみたいなん一つ配るだけで1000円×人数分とか、飯グレードアップしたらプラス5000円×人数分とか
ビデオ撮影が20万円とか
そういうのやると高くなるしワイは結局400万円やった
0722風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:13.13ID:A8A5l8mOd
結婚式とか美男美女なら絵になるけどブス同士がやったところで失笑ものだからな
ワイは結婚する気無いし相手もおらんけどもし結婚するとしても結婚式は惨めだからやりたくない
0723風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:30.93ID:IRTaeKH40
>>710
波瑠ならモルディブであげるわ
0724風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:37.41ID:r/yB7saM0
>>46
2人の幸せってところが最高にまんさんやな
0725風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:38.36ID:gOU9JWOVa
披露宴はいらんやろ
くっそ金かかるしさして思い出にも残らんやろし
0726風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:40.20ID:wn0eRmAEM
>>708
全員が一様に新郎新婦の話をするぞ
怖すぎる
0727風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:41.48ID:UG1XblKZa
神前式ていくらするんや
安いんやったらそっちにするで
0728風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:47.63ID:ZLsdm4AR0
過去の写真を晒す辛さは異常

過去の友達に来てくれって言うのもきつい
幸い誘ったやつ誰からも断わられなかったけどメンタルきついわ
0729風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:51.18ID:hKLLe6JYd
うちのオッヤも結婚式挙げてへんわ
恋愛結婚やのに
0730風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:57.70ID:YMBhgjia0
>>706
いや友達は普段遊ぶのがもう2,3人ってだけやからそいつら以外は呼びづらいなってだけで
いざやるなら普通に高校の部活の友達とか大学のゼミの友だちとかかき集めれば呼べるには呼べるし
大抵みんなそんな感じでもうあんまり会ってない友達とか呼んでるんやろうと考えると金銭的な話のほうが大きいわ
あと招待状出して式の打ち合わせして…みたいなのが想像しただけでも面倒
0731風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:58.61ID:++Ib/zhy0
結婚式で離婚しなくなるのは本当だとは思うわ
結婚するなら式しといたほうが無難っていうのはわかる
いい区切りになるし夫婦の貴重な思い出になるもんな
メリットもあればやらない理由もあるから難しいんだろうな
0732風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:41:59.22ID:Q4RTr8ji0
>>717
ワイも神社がよかった
まああれはあれで厳かな感じがきついけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています