トップページlivejupiter
732コメント160KB

【悲報】女性の87%が結婚式は絶対上げたいのに対し男性は僅か23%・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:41:10.24ID:+0hVKsMma
なんでなんや・・・
0588風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:10.15ID:aU3WlgHqr
>>567
「結婚については素人なのですが…(ニチャァ」
0589風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:14.09ID:fNWqRwfAd
挙式のみならそこまで金かからんしやればいいんじゃね
0590風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:17.55ID:D7c9Wp8a0
>>551
そっちが費用安いのは結構聞くけど
それって祝儀込みだと逆転したりしないのか
0591風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:18.07ID:cuVYFbrRa
キリスト教でもないのに教会風セットでバイトの外国人からチカイマスカって言われるのそろそろバカだと気付くべき
0592風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:19.25ID:Tj9rb7x7a
>>458
糞面倒
段取り決めるのも招待するのも職場の人呼ぶのも
身内だけでひっそりならええけど、女は見栄でやりたがるから幅広く呼ぼうとするねん
0593風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:21.11ID:BdkdGa5E0
結婚式を挙げるほどの気力がないよな
仕事で疲れてるのにそんな堅苦しいことしたいと思えん
0594風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:24.75ID:QPOUHYVha
まあ女は結婚式やってないと周りにマウント取られ続けかねんから必死やろ
0595風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:25.53ID:foyCs4PLM
>>535
私服勤務やしなぁ
0596風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:28.03ID:C9HQfBcq0
子は鎹というように結婚生活続けるのって外的な要因が大きいからね
結婚式でみんなに披露したのにっていう外面がブレーキになるのは割とあると思う
0597風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:31.87ID:HanrKDadd
結婚式と披露宴ごっちゃにしとるやろ
0598風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:32.48ID:Nvli5mk9r
結局挙式しなかった女の僻みったらしさったらないわ
うちは家計きちんと考えてるんで、旦那の稼ぎないのちゃうんで〜っていちいち言い訳うるさいねん
0599風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:34.22ID:grz5waVE0
>>558
夫婦で教員の人いたけど25で結婚して速攻家建てていたわね
0600風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:45.03ID:cq+X1hZdM
新婚旅行がてらに2人で結婚式あげれるプランがあるぞ
沖縄県とかハワイとかで
今はコロナで難しいだろうけど
0601風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:49.66ID:cuVYFbrRa
>>587
木村カエラが流れるとこの心底バカにしてる感ほんとすき
0602風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:50.56ID:IRTaeKH40
一周回って部族式の披露宴なら参加したいわ
羊の丸焼きとか出して何日も踊り続けるとか
0603風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:54.20ID:YMBhgjia0
>>417
大卒1年目の年収の平均が男に絞っても290万くらいで300万にすら届いてへんのやで
しかもこれは額面やからな
手取りは8割くらいやから実家ぐらしで家賃とか食費とか一切なしで趣味にも1円も使わず手取り全部貯金しても無理やで
0604風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:54.99ID:7mQF4fgjr
>>573
海外でやったらそれこそ親族は来る
というか呼びよさなきゃ後々めんどいやろ
0605風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:57.18ID:8J8/sl0I0
団地カップルの挙げてない率高そう
0606風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:30:57.89ID:vNNhzDDl0
披露宴とかいうゴミみたいな催し
0607風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:31:03.43ID:HanrKDadd
>>591
1/3は人前式みたいやな
わいもやけど
0608風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:31:08.50ID:BOIOd8RIr
>>573
国内でも親呼ばなかったらこないやろ
0609風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:31:10.74ID:sQxaIYi70
ギフトカタログとかいうクソゴミ
0610風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:31:14.12ID:d/fzCyvdd
多分女も30代くらいから結婚式したくない派が増えるで
0611風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:31:21.75ID:grz5waVE0
>>600
ワイはこっちの方がええなあ
0612風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:31:35.43ID:6m3weD/B0
>>551
>従兄弟がハワイで新婚旅行兼ねて式やったら
>日本でやるよりも100万近く安い上に豪華な海外旅行付きという感じだったみたいだから
ええな!
ハワイじゃなく、グアムとかフィリピンならもっと安いんかな?
0613風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:31:46.05ID:hYkzR4kJa
お見合いはスペックによる選別を親がしてくれたという点で優れた文化だったと思う
婚活は選別を本人らの手でやるもんだから自由恋愛のグロテスクな側面が出ちゃってるわ
0614風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:31:52.07ID:w7A4paV2d
結婚式やるのはいいけど友人スピーチとかあったら頼む奴いないわ
0615風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:31:53.51ID:oyWGR1vCd
>>580
元々友達いないからヘーキヘーキ
0616風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:31:53.58ID:EiEecEV20
ワイ紋付羽織袴を着て和風な結婚式したいっていう憧れあるけど呼べるような友達少ないし生い立ちの写真とかろくに無いわ
0617風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:31:57.98ID:e6COWNFUF
オークラで100人くらいで挙げたら500万やったわ
でも意外と手出しは70万くらいやった
0618風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:32:05.97ID:ykiltxlyp
>>532
自縄自縛で人生の自由度下げるのって何も得しない気がするんやが
0619風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:32:07.18ID:yEfNwxSG0
>>573
別に結婚式は親の同席は義務じゃないだろ
俺の兄貴は、夫婦2人だけでハワイで挙式したし
俺は呼ぶ気なかったし、嫁も呼ばなくても挙式できる言ってたが、親が来たがって来ただけ
0620風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:32:22.52ID:LcHsoqnO0
ぶっちゃけ性格次第でしょ
男だって社内政治もかねて盛大にやりたがるやつもいるし
0621風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:32:28.85ID:OuJeIq8ca
アフィカスは無職だから結婚できないし関係ないやん
0622風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:32:40.91ID:Tj9rb7x7a
>>613
恋愛婚の恐怖は、親族にやべぇ奴がいるかどうかがギリギリまでわからんことや
0623風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:32:43.94ID:EhW25t+dM
>>612
自分らだけなら安いけど
兄弟分の旅費誰が出す?とか考えてたらめんどくてやめたわ
0624風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:32:49.21ID:YMBhgjia0
>>529
10万とかマジでちょっとしたホテルで身内だけで食事会してるだけくらいのレベルやろ
そらそれくらいならやるし
むしろ結婚式やってない家でもそのくらいのことしとるやろ
0625風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:32:52.48ID:BOIOd8RIr
>>600
沖縄旅行行った時それやってるの見たけど何組か合同でやってて滑稽やったで
金額にもよるんだろうけど
0626風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:16.59ID:joM9G6wpM
これからの時代はオンライン結婚式でええやん
0627風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:17.00ID:BDhaDFgMM
ワイ「結婚式より旅行に金かけようや」
ヨッメ「おかのした」


価値観合う人でよかった
0628風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:18.33ID:CbdvTvPod
>>61
エアッッッッッップ
0629風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:18.53ID:QH0F4rWya
結婚式なんて女のためにやるんだぞ
男が結婚式やりたいとか笑われるで🤣
0630風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:19.54ID:C9HQfBcq0
>>618
子供作るかどうかにもよると思うけどな
子供おるのに俺は自由になりたいんや!っつって離婚するような奴は多少縛っといた方が社会としては正解だろ
0631風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:23.98ID:S/xyifyga
そこまでしたいなら自分で金出せや
男に払わせやがって
0632風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:28.46ID:Zyd5JgKI0
>>621
こっっっっっっっっっっっっっっっっっっれ
0633風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:33.55ID:gvrp3/BiM
オレンジレンジの花
俺の結婚式テーマソングにしたい
そう思って早10年
結婚出来る気配すらない
0634風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:36.99ID:f3OvQ4TP0
>>622
三親等先にキチガイおると詰むからな
0635風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:39.68ID:SBqwuw040
友達が結婚式で利益出たって言ってた
殴りたくなったわ
0636風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:43.03ID:2hSkE8mBd
30歳越えたくらいからの結婚を「大人婚」っていうんや
昔は「晩婚」って言われてたんや
晩婚ってのはぶっちゃけアレなんや
そのイメージ悪いのを崩す為に生まれたのが「大人婚」って奴や
0637風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:45.84ID:L8n04zSu0
単純に恥ずかしくないか?
自分の結婚で人集めて披露して、お前は一体何者なんだという
0638風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:33:52.18ID:xkB1IxSkd
披露宴好きな奴ってモニタリング見てそう
0639風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:34:00.37ID:H+dl3QDw0
>>8
面倒くさい
金勿体ない
0640風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:34:09.12ID:cq+X1hZdM
>>625
ええやん
女さんはウェディングドレス着たいだけやろ
0641風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:34:24.65ID:khUJKsTXd
工場とか勤めてる奴って式とか逆にあげれるの?
めんどくさない?
0642風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:34:26.69ID:j7wrmtu9r
なんか恥ずかしいから嫌や
0643風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:34:45.85ID:le0+DakNp
>>591
雰囲気作りは大切やで、嫁の為の散財やから考えたら負けや
0644風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:34:48.84ID:EBeJD4QA0
結婚式とか陽キャの祭典やん
陰キャ同士なら結婚式挙げずに新婚旅行に金割きたいやつ多いやろ
0645風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:34:50.55ID:Zr8rrBnd0
打ち合わせとか見学とか挨拶とかマジでめんどくせぇ
その金と時間あったら旅行なんかいもいけるわ
0646風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:34:50.75ID:AyNPsL2K0
ほんとまんさんあほやん
結婚式はやらないけど、この代わり旅行10回行った方が人生楽しめるやろ
0647風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:34:52.05ID:6WWfe58Ca
>>637
ほんこれ
あんな茶番でヒロイックになれるまんさんはすごい
頭お花畑すぎるわ
0648風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:34:53.49ID:foyCs4PLM
披露宴からなんやけどどんなスーツ買えばええの?鍛えてるからオーダーメイドやないとあかんかな
0649風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:34:54.29ID:aHOpD5y90
>>636
授かり婚結婚式とかいう出席者は全員脳内で小馬鹿にしてる地獄
0650風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:01.83ID:ISkUkYEz0
ご祝儀回収の為だけに人集めまくるクソ夫婦きらい
0651風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:07.19ID:IRTaeKH40
>>532
青山の式場で百人くらい集めておハイソな式あげたやつでも三年で離婚してたわ
再婚したとき式に家族出席してなくて草
0652風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:07.81ID:BOIOd8RIr
>>627
嫁から言い出したなら安心だけどそれは後からぐちぐち言うかも知れんやつやな
0653風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:12.58ID:LcHsoqnO0
ワイは京都のホテルで式場バイトしてたけど
毎週土日100人規模の披露宴やってたぞ
素人の大学生バイト使うくせに現場はピリピリしててまじ修羅場やった
0654風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:18.24ID:tGCjBhhF0
結婚式に行くくらいならスシロー行くやろ
0655風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:19.72ID:C9HQfBcq0
>>640
ドレス着て写真だけとかいるよな
そこまでして着たいもんなのかって感じやわ
結婚式とセットで綺麗な私を見て!の方がまだ理解できる
0656風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:24.02ID:HanrKDadd
>>637
披露宴て親戚友人へ相手の紹介イベントやで
一堂に集まってもらって手間を省くという
0657風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:29.02ID:vNNhzDDl0
>>613
自由恋愛だと基本的にはお互い相手に良い面しか見せないから
勝手にハードルが上がってしまうのはあるよな
0658風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:29.31ID:apSr6FQ10
式もあげれないなら結婚スンナや・・・
人生の節目けじめをつけろや
お前らの両親も普通に式あげてるのに
0659風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:35.70ID:fZvlUUBj0
>>646
結婚式もやって旅行行けばもっと楽しめるやん
0660風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:37.36ID:WVCTkcVad
友達がおらんかったら出来ないやん
0661風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:43.02ID:KuIDyCpj0
友達いないもーん😚
0662風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:51.67ID:KeiCtRr/0
そんなに友人も多くなかったし昔グアムで両家族だけで式挙げたわ
このコロナ下で今も出来るかは知らんけど
0663風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:35:54.82ID:++Ib/zhy0
職場の人に生い立ちしられたくないし昔の写真を見られたくないし
昔からの友達に会社ではどうこうとか(お世辞の誉め言葉でも)聞かれたくないわ

そんな自分の別コミュニティでの話を喜んで披露したい奴ってどういう思考なんや
0664風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:07.31ID:gRO4kgla0
イッチはほぼ確実にアフィやと思うけどなんで結婚式って男が出す前提ばっかなんや?
結婚式したいとか言ってくるくせに貯金100万しかないとかなんやねん
0665風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:08.18ID:CtWLM9YhM
シンママならやらなくて
ええやないか?
0666風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:11.71ID:Kob/ovn20
コロナ理由にスモール開催ですみそうやからラッキーやわ
0667風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:13.37ID:VzE9MZIyd
お互い様の精神は分からんでもないが他人の結婚式に毎年10万も使っててアホらしくなる
0668風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:13.98ID:EhW25t+dM
式と披露宴の違いがわからない人の割合調べて欲しい
0669風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:15.57ID:LscUT+e20
金使うの旦那だけやし
気持ち良くなるのはマンコだけやし
それ以外にあんのか
0670風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:16.09ID:yD3sVO/sa
>>508
ワイの親は二人だけで済ましてたから
その頃からあったみたいや
ハネムーンも兼ねれば節約になるしな
0671風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:26.06ID:te8gHftxa
披露宴はしたくないけど式は挙げたい
あとは友人に挨拶がわりの飲み会とかはしたいわ。親族には正月お盆に挨拶すればよいし
披露宴はマジあほくさい。お祝儀集金とかいらないよ
0672風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:45.45ID:hykkP1m9a
コロナで式やらんくてええから駆け込み結婚ラッシュらしいな
これが本音ってやつや
0673風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:45.89ID:BOIOd8RIr
>>646
そら結婚式やったら旅行行けないような奴らはやらんやろ
0674風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:45.93ID:pNly0L4xd
むしろ男の23%もやりたい奴がおることに驚くわ
0675風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:52.01ID:YMBhgjia0
数百万かけて結婚式披露宴するのをやめれば
新居の家具家電と新婚旅行先が1ランクグレードアップするのに
0676風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:54.23ID:KQ1SA1ERd
>>10
先見の明あるなキミ
0677風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:36:55.94ID:IRTaeKH40
全部ウソで塗り固めた生い立ちビデオ作って流したい願望は少しある
0678風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:01.66ID:A8A5l8mOd
まんさんはなんで節約とか貯金とかで出費渋るのに結婚式はやりたいんやろ?
これに関しては男女逆だよな
0679風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:05.46ID:IBrCNzLz0
披露宴とかいらんけど親族+αぐらいのちっさい結婚式ぐらいはやらんと流石に
0680風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:08.24ID:L8n04zSu0
>>662
そういうのがいいわ
ハワイもいいね
0681風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:08.80ID:tfSJ8TUjp
親族のみで俺は挙げたわ
和装と洋装両方したから多少お金かかったけど
0682風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:10.59ID:yEfNwxSG0
>>623
親の旅費は面倒だったな
俺の時は半々。もしくは親が全負担でもいいと思うが
0683風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:16.01ID:apSr6FQ10
>>669
普通両親からも出してもらえるもんじゃね?
0684風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:24.50ID:BOIOd8RIr
>>664
二人合わせて200万あれば十分やろ
0685風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:25.24ID:HWqAc7Vw0
ワイはあんまり友達おらんけど嫁は友達多いの恥ずかしいから結婚式やるの乗り気やないなぁ…←ぐうわかる

金がないから結婚式やりたくないわw←???る???w????ww???
0686風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:27.18ID:CWNAJQzQ0
コロナで挙げられなくなったぞ
0687風吹けば名無し2020/09/19(土) 12:37:34.60ID:ttISHrvJ0
結婚式はやりたくないけどウェディングドレスとヤりたい
可能か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています