【悲報】女性の87%が結婚式は絶対上げたいのに対し男性は僅か23%・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/09/19(土) 11:41:10.24ID:+0hVKsMma0527風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:26:10.28ID:D7c9Wp8a0家の金が向こう持ちならそんくらいええんちゃう
0528風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:26:13.84ID:FWHLcCWhdマウント取る為に何百万と掛ける意味がわからんわ
0529風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:26:15.22ID:+0hVKsMmaもし結婚式が10万位になったらほんまにやるんか?やるんやな?
0530風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:26:15.80ID:EiEecEV20呼べそうな友達とか20人いないぐらいやぞ
0531風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:26:26.67ID:xsah8ntAM0532風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:26:40.00ID:BZgpDNTaM0533風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:26:43.75ID:bK7MlUr600534風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:26:50.84ID:IlBrWBy/0友達が派手な式やったら絶対同じ事したがる
0535風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:01.47ID:7mQF4fgjr礼服はまだしもスーツ無いのは社会人としてどうなんや
いくら普段作業着やユニフォームでスーツ使わんとしても
0536風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:06.26ID:jXLd0uVR00537風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:11.16ID:6WWfe58Ca参列した奴らほとんどお祝い寄越さなくて草生えるわ
お祝いは披露宴参加代ちゃうんやで
0538風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:12.82ID:CtWLM9YhM0539風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:15.41ID:eOZ2s64Da知らない素人の演芸
トリセツ、バタフライ
0540風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:16.14ID:nc6aqasS0向こうはそう思ってなくてもな
0541風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:26.27ID:sM+FEeKW00542風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:34.38ID:kyDoGyhB0昔は見合いで無理やり結婚させてたで
適齢期過ぎて結婚してない人は男女問わずあっ・・・って扱い
0543風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:35.49ID:aeVVvTQA0あれが全部カルトに染まったガイジだと思うと途端に帰りたくなるやろな
0544風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:36.16ID:hIELGVnKa喪服とリクルートスーツしか持ってねぇわ
0545風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:42.04ID:apSr6FQ100546風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:42.28ID:dpK9Rej4p0547風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:42.37ID:8Mqt4XQEH0548風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:42.84ID:wMnxu7LL0ガバマンで式何度も挙げて祝儀ボーナスしてる屑いるやろ
0549風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:47.86ID:BMSpANO7r結婚式は親族だけでもやった方がええわな
披露宴は人によっては微妙やろ
旅行行った方がええとか子供の為に貯めときたいとか
0550風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:49.67ID:IRTaeKH40生まれてから5分くらいしか話したことのない親戚の馴れ初めビデオとかいう地獄
カラーバー見る方がまだ楽しい
0551風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:49.70ID:nENjlS8v0日本でやるよりも100万近く安い上に豪華な海外旅行付きという感じだったみたいだから
俺もやるなら絶対に真似しようと思った
なお彼女いない
0552風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:49.87ID:GqQCcQS6aわかる
0553風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:27:57.86ID:aU3WlgHqr0554風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:00.49ID:7RyW4Iqudそら金よ
0555風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:07.65ID:r6cbNiuq00556風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:08.87ID:g0hVv7eJa0557風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:14.42ID:SDj6SPm500558風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:23.53ID:7mQF4fgjrまぁ大体は夫の稼ぎや貯蓄、ローンからやろしな
そもそも結婚してすぐ新居建てるとか俺からしたらにわかに信じがたいが
0559風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:26.76ID:BOIOd8RIr身内で飯食って写真撮るぐらいで5万ぐらいがええわ
0560風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:31.25ID:ldOCMh8Faやるからなってから言ってくれや
0561風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:33.68ID:wMnxu7LL0男が全額出さないのは女性差別!w
0562風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:35.12ID:apSr6FQ100563風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:39.87ID:aeVVvTQA0お見合い全盛期ならロクな女引っ張ってこれない親御さんサイドもあかんやろ
0564風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:41.59ID:aHOpD5y90後で簡単な披露宴だけレストランでやればええ
0565風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:42.52ID:SAzoQeNzdそれはやる奴増えるやろ
新車が10万で買えるなら車買う奴増えるし
結婚も一緒
0566風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:43.10ID:AKJ/lg+ra0567風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:49.95ID:IRTaeKH40質疑応答でメタメタにされるところまで含めて発表や🤗
0568風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:50.87ID:jqn2aBSv00569風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:28:58.05ID:7mQF4fgjr買っとけw
2万あればとりあえずそれらしいスーツ買える
0570風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:00.41ID:grz5waVE0式あげる余裕のない人って生活に余裕がないってことやからな
そら離婚率が高くなるわ
0571風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:02.70ID:ldOCMh8Fa0572風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:18.38ID:f3OvQ4TP0ドバイでも和食出るんか
0573風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:19.90ID:6m3weD/B0結婚式を海外でやって、合法的に親を呼ばずに済むって可能か?
そういう意味で挙式したくねーわ
0574風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:21.74ID:vNNhzDDl0そうだよ
0575風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:23.49ID:++Ib/zhy0結婚こわい20代後半いっぱいいるとおもう
0576風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:26.13ID:hIELGVnKa滅茶苦茶金持ちだよな
土地持ちだろうな流石に
0577風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:29.13ID:ismvYZ8B0結婚式ならそんくらいででくるところもあるやろ
披露宴がアホほどかかるわけで
0578風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:34.75ID:grz5waVE0これならやるわ
0579風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:35.57ID:7mQF4fgjr上司のスピーチとか休みの日まで聞きたくない
0580風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:36.52ID:rsv2Vwbsaただ海外挙式やと祝儀もらえないから自己負担は多くならないんやろか?
0581風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:44.91ID:B0X2mnKfaそれは不幸やろ
0582風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:46.75ID:GqQCcQS6a部活が同じやった奴らや
大学生になってすぐぐらいは会っとったが、徐々に合わなくなってこの10年は全く連絡して取り合ってない
0583風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:52.84ID:Zxkgx7zV0妻が満足できるなら金はかかっても問題ない😫
0584風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:56.01ID:7RyW4Iqudやるに決まってるやろ
0585風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:29:59.81ID:7mQF4fgjrあとは相当な田舎か、だよな
0586風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:00.48ID:hIELGVnKaまじで着ないし…
0587風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:04.53ID:CQinYkZ800588風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:10.15ID:aU3WlgHqr「結婚については素人なのですが…(ニチャァ」
0589風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:14.09ID:fNWqRwfAd0590風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:17.55ID:D7c9Wp8a0そっちが費用安いのは結構聞くけど
それって祝儀込みだと逆転したりしないのか
0591風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:18.07ID:cuVYFbrRa0592風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:19.25ID:Tj9rb7x7a糞面倒
段取り決めるのも招待するのも職場の人呼ぶのも
身内だけでひっそりならええけど、女は見栄でやりたがるから幅広く呼ぼうとするねん
0593風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:21.11ID:BdkdGa5E0仕事で疲れてるのにそんな堅苦しいことしたいと思えん
0594風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:24.75ID:QPOUHYVha0595風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:25.53ID:foyCs4PLM私服勤務やしなぁ
0596風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:28.03ID:C9HQfBcq0結婚式でみんなに披露したのにっていう外面がブレーキになるのは割とあると思う
0597風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:31.87ID:HanrKDadd0598風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:32.48ID:Nvli5mk9rうちは家計きちんと考えてるんで、旦那の稼ぎないのちゃうんで〜っていちいち言い訳うるさいねん
0599風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:34.22ID:grz5waVE0夫婦で教員の人いたけど25で結婚して速攻家建てていたわね
0600風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:45.03ID:cq+X1hZdM沖縄県とかハワイとかで
今はコロナで難しいだろうけど
0601風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:49.66ID:cuVYFbrRa木村カエラが流れるとこの心底バカにしてる感ほんとすき
0602風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:50.56ID:IRTaeKH40羊の丸焼きとか出して何日も踊り続けるとか
0603風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:54.20ID:YMBhgjia0大卒1年目の年収の平均が男に絞っても290万くらいで300万にすら届いてへんのやで
しかもこれは額面やからな
手取りは8割くらいやから実家ぐらしで家賃とか食費とか一切なしで趣味にも1円も使わず手取り全部貯金しても無理やで
0604風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:54.99ID:7mQF4fgjr海外でやったらそれこそ親族は来る
というか呼びよさなきゃ後々めんどいやろ
0605風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:57.18ID:8J8/sl0I00606風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:30:57.89ID:vNNhzDDl00608風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:31:08.50ID:BOIOd8RIr国内でも親呼ばなかったらこないやろ
0609風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:31:10.74ID:sQxaIYi700610風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:31:14.12ID:d/fzCyvdd0611風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:31:21.75ID:grz5waVE0ワイはこっちの方がええなあ
0612風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:31:35.43ID:6m3weD/B0>従兄弟がハワイで新婚旅行兼ねて式やったら
>日本でやるよりも100万近く安い上に豪華な海外旅行付きという感じだったみたいだから
ええな!
ハワイじゃなく、グアムとかフィリピンならもっと安いんかな?
0613風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:31:46.05ID:hYkzR4kJa婚活は選別を本人らの手でやるもんだから自由恋愛のグロテスクな側面が出ちゃってるわ
0614風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:31:52.07ID:w7A4paV2d0615風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:31:53.51ID:oyWGR1vCd元々友達いないからヘーキヘーキ
0616風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:31:53.58ID:EiEecEV200617風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:31:57.98ID:e6COWNFUFでも意外と手出しは70万くらいやった
0618風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:32:05.97ID:ykiltxlyp自縄自縛で人生の自由度下げるのって何も得しない気がするんやが
0619風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:32:07.18ID:yEfNwxSG0別に結婚式は親の同席は義務じゃないだろ
俺の兄貴は、夫婦2人だけでハワイで挙式したし
俺は呼ぶ気なかったし、嫁も呼ばなくても挙式できる言ってたが、親が来たがって来ただけ
0620風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:32:22.52ID:LcHsoqnO0男だって社内政治もかねて盛大にやりたがるやつもいるし
0621風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:32:28.85ID:OuJeIq8ca0622風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:32:40.91ID:Tj9rb7x7a恋愛婚の恐怖は、親族にやべぇ奴がいるかどうかがギリギリまでわからんことや
0623風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:32:43.94ID:EhW25t+dM自分らだけなら安いけど
兄弟分の旅費誰が出す?とか考えてたらめんどくてやめたわ
0624風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:32:49.21ID:YMBhgjia010万とかマジでちょっとしたホテルで身内だけで食事会してるだけくらいのレベルやろ
そらそれくらいならやるし
むしろ結婚式やってない家でもそのくらいのことしとるやろ
0625風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:32:52.48ID:BOIOd8RIr沖縄旅行行った時それやってるの見たけど何組か合同でやってて滑稽やったで
金額にもよるんだろうけど
0626風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:33:16.59ID:joM9G6wpM0627風吹けば名無し
2020/09/19(土) 12:33:17.00ID:BDhaDFgMMヨッメ「おかのした」
価値観合う人でよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています