トップページlivejupiter
763コメント175KB

【悲報】窪塚洋介、瑛人「香水」を痛烈批判 「クソみてえな歌詞書きやがって 」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/08(火) 07:52:33.77ID:ExG0BE1Pp
俳優の窪塚洋介が9月6日夜、久々にInstagramの生配信を行った。窪塚は頭にタオルを巻いた湯上りスタイルで登場、服もパジャマだ。
いつものようにワインをラッパ飲みして泥酔、インスタライブは21時頃から朝まで続いた。
スタート時点から酩酊している様子だったため本人は一切覚えていないかもしれないが、その中で、大ヒットしている瑛人の「香水」に痛烈なdisを浴びせる一幕があった。

 窪塚は「香水」のリリックが嫌だと言い、

「自分の娘があんな男連れてきたら俺がドルガバのスーツ着てガンジメですよ」
「クソみてえなリリック書きやがって」
「俺らやっぱ昭和時代なんでね。いろいろ言いたいことがある」とまくしたてた。
ちなみに窪塚本人は自身のインスタライブを「いろいろ言っても何も炎上しない」としている。
https://wezz-y.com/archives/80897
https://i.imgur.com/3jm28Ox.jpg
0401風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:19:07.64ID:moWYM4V50
窪塚洋介さんコロナは風邪説にハマってて草
0402風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:19:13.85ID:7G1pwg84a
君のオマタ今夜ガッバーナ
0403風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:19:16.20ID:LjJIWsh+a
>>45
ぶっこむなあ
0404風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:19:32.97ID:OQKBBuWk0
>>397
落ちたんじゃないぞ
飛べるから飛んだだけだぞ
0405風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:19:35.09ID:fXUoxdPU0
Spotifyはrelease raderっていう個人の趣味に合わせた自動作成リストがあるからそれが便利や
0406風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:19:35.59ID:xwOQ85qm0
つんくは薬物やってるとしか思えん歌詞書くよな
ミニモニとかシラフじゃ無理やわ
0407風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:19:41.44ID:XQ1c3TStd
めっちゃ優しいやん
spotify調べてみるわ
0408風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:19:51.39ID:Mo1nBX+Td
別に窪塚を求めてないけどスレ一覧に居られると思い出すんだよなぁ
0409風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:19:56.93ID:ibG9d0P7r
>>404
着地失敗したな
0410風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:01.27ID:x+zCAG9rd
>>29
これ
この曲の歌詞いいから聞いてとかきついわ
0411風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:02.37ID:0uc0Cujca
>>363
ようこんなん書けるな
0412風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:07.42ID:MIjfV3vC0
香水聞いとる世代がこんなおっさん知ってるわけないやろ
0413風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:13.52ID:Nht/WaFL0
ドルチェ&ガッバーナのその

の部分のリズムだけで売れたっていう風潮は正直あるわな
0414風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:20.65ID:eWere6Lqd
今のオカマみたいな若い奴よりは全然いいよね
0415風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:28.98ID:G2+4/fxQp
ええかげんそうな俺でも、
しょーもない裏切りとかは嫌いねん
尊敬しあえる相手と 共に成長したいねん

(hear whe mi say)

一生一緒にいてくれや
みてくれや才能も全部含めて
愛を持って俺を見てくれや
今の俺にとっちゃお前が全て
一生一緒にいてくれや
ひねくれや意地っ張りなんかいらない
ちゃんと俺を愛してくれや 俺を信じなさい

いつのまにか本気になった俺は
お前の優しさ強さに惚れた
お前だけは手放しちゃいけないと思えた
今は湧いてくる愛おしさに溺れたい
歌うで大切な人へ 幸せになりたいんなら任しとけ
俺の夢と胸ん中はバラ色で 溢れるのはお前の笑い声

一生一緒にいてくれや
みてくれや才能も全部含めて
愛を持って俺を見てくれや
今の俺にとっちゃお前が全て
一生一緒にいてくれや
ひねくれや意地っ張りなんかいらない
ちゃんと俺を愛してくれや 俺を信じなさい
0416風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:30.56ID:H6OawYjf0
若い奴らがキャッキャしとるもんにケチつけるてもうおじいちゃんムーブやん
自覚ないのヤバいで
0417風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:32.34ID:tR+zbRhd0
三浦春馬と一緒でこいつも名前は知ってるけどって俳優だわ
窪塚って見ると朝ドラの音さんの旦那が思い浮かぶ
0418風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:32.49ID:0+6NydJ6a
>>1
>ちなみに窪塚本人は自身のインスタライブを「いろいろ言っても何も炎上しない」としている。

さみC……
0419風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:33.26ID:807dEvcLd
>>1
これは袋のキング
0420風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:36.27ID:QfPIMlo60
>>368
絶対値で評価するようになったんやろ
最近のそこらの曲より過去の名曲のほうが上なのは当たり前や
流行という麻薬で何歳まで誤魔化せるのかという事やね
0421風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:38.92ID:OQKBBuWk0
>>387
最近のクソ字余りほんまに酷い
野猿あたりの頃の作詞センスどこ行ったんや
0422風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:39.96ID:IgMQYG3Z0
>>400
歌は風変わりな考えを聞くためではなく音を聞くためにあるんやで···
0423風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:41.77ID:E6cFXKtR0
狩野のドルガバ!ドルガバ!に上書きされたわ
元のが思い出せん
0424風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:20:42.24ID:FWwnBw7ja
>>66
こいつの知り合いが言ってたわ
0425風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:03.66ID:fXUoxdPU0
歌詞は気にせんが音の響きと韻は大事や
0426風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:06.84ID:o6bxbX4U0
>>364
耳年増
0427風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:08.80ID:cn9Ummp1d
>>233
MVで香水の文字が出てくる瞬間にダンサーの女が映ったから香水って名前のダンサーだと思ったんだぞ
0428風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:09.13ID:DzH35Mw80
>>370
音階小夜曲
0429風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:10.65ID:x5XwTO2b0
>>339
カタコトの日本語でシャブ売ってきそう
0430風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:15.08ID:UMvLFoYz0
>>203
ユニクロ!ユニクロ!
0431風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:17.47ID:mjF6NjAGd
>>67
元から定期
0432風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:27.67ID:E1YzXNA+a
記憶に思い巡らせたいなら歌詞重要なんだろうけど単純に音を楽しみたい時には歌詞なんてどうでもいい
普通の人は場面で変わるんやで
0433風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:30.49ID:tR+zbRhd0
>>371
良いのないんか?ちなiPhone
0434風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:31.54ID:OQKBBuWk0
>>409
9階から飛び降りて大した怪我もなく済んだらむしろめちゃくちゃ成功では
0435風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:34.87ID:CM6CnNCWd
今の20代前半って窪塚しらんからな。老害やろ
0436風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:48.59ID:kzoQcjjHa
http://imgur.com/AEZNqm8.jpg
0437風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:52.71ID:jiUS9yBCd
>>399
制限があるから芸術として昇華できると思うんやけどな
0438風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:21:56.40ID:0Iv2G1qTa
最近の洋楽「アホ!ボケ!カス!あぁん?(ハイハットチチチ)」
↓ 
ストリーミング上位独占
0439風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:22:12.73ID:D4aIUJSd0
>>135
これチョコプラ松尾がIKKO始めた時期と被ってないか?
0440風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:22:20.04ID:zW31+kU+p
ライフタイムリスペクトは一発屋やけど普通にいい曲やろ
0441風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:22:44.50ID:DzH35Mw80
山下達郎「作詞が無ければこの世は天国」
0442風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:22:45.64ID:Le7mqbAtd
歌詞ってリズムがよくて韻ふんでればなんでもいいわ
0443風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:22:50.91ID:xwOQ85qm0
>>415
声に出すと韻が気持ちいい
0444風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:22:53.95ID:Xgp01hYN0
こいつのニヤニヤ本当不快
0445風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:22:54.05ID:AyoBm9+30
>>416
ミュージシャンはそんくらい我が強くてええわ
0446風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:22:54.26ID:06rLquJ9a
>>135
>>証拠は山ほどあるので
お?なんやなんや?
>>調べてください
なんやそれ…
0447風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:23:36.68ID:HYfti41J0
>>438
ハイハット好きなやついんのか
あれダサすぎるわ
0448風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:23:42.47ID:tILtuT/Y0
>>393
0449風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:23:47.97ID:cn9Ummp1d
>>186
髭ダンなんか火ノ丸相撲とか言うクソ爆死アニメの主題歌担当してんだよなぁ…
0450風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:23:52.89ID:qLbo7/Gk0
最近チョコプラが面白すぎるわ
0451風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:23:53.71ID:OQKBBuWk0
>>441
書くのがしんどいってこと?ヤマタツくらいの大物なら作詞外注すればええのに
0452風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:23:58.73ID:H6OawYjf0
つんくも売れてた当時は絶対老人に批判されとって今売れてへんから何も言われなくなっただけやのに
モーニング娘直撃世代のおっさんがあれはええねんとか言うとんねん
アホやろ
0453風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:24:14.07ID:ibG9d0P7r
>>434
頭蓋骨骨折じゃ失敗だろw
0454風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:24:17.27ID:OyB2zTIN0
もう終わりだよこの国
0455風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:24:21.34ID:fSE2lCXqd
>>20
>>29
むしろ歌詞が気持ち悪いから売れてるんやろ
0456風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:24:23.57ID:mA6r5ZFrd
>>186
全員定期
0457風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:24:42.57ID:2D5oV6a+0
>>451
曲に言葉をうまくどう乗せるかを悩むんやろこのレベルの人やと
0458風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:24:43.04ID:9jOWIRp30
>>438
言うてトラップもだいぶ落ち着いて来た気もするわ
0459風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:24:44.48ID:HZdeXbFV0
>>451
吉田美奈子に外注してるのとかあったんちゃう?
0460風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:25:04.34ID:jLCStRKZ0
そら8回から飛び込む男から見たら小便臭くも感じるよ
0461風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:25:08.30ID:MWNNiaFh0
Wow ドルガバ!ドルガバ!
Wow アバクロ!アバクロ!
0462風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:25:13.86ID:Thd6dRCg0
>>435
たしかに落ちてからほとんど露出ないよな
ワイが中学の時落ちたけどそれより下の世代は存在知らんかも
0463風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:25:40.13ID:DzH35Mw80
>>451
メロディはすぐ思いつくし楽しいけど後付で詞を乗せるなのは面倒くせぇって
実際歌詞外注したりするしね
0464風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:25:53.61ID:o6bxbX4U0
>>415
みてくれやの所が小さい頃エクレアに聞こえてたなぁ
0465風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:25:58.84ID:MOnyTGiIM
>>29
ほんこれ
歌詩が気になるなら歌聞かずに詩聞いてろ
0466風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:25:59.90ID:Thd6dRCg0
>>415
すごい評価されてるけどこれ以外にはなんかあるんか?
0467風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:26:03.43ID:il6pYO840
エイトと瑛太って別人?
0468風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:26:07.38ID:L8B/R53P0
謎の女B 僕をAとする
AはBの部屋に入った
大きなベッド ピンクのカーテン そして男の上着があった
「さては誰か男がいる」
これを仮にCとする
CはBの恋人かも知れない Aは思った
「オッ!こいつァヤバイぞ」
そこでAは逃げて帰った
0469風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:26:21.36ID:Nht/WaFL0
作詞と作曲ってどっち先にやるんやろな
BUMPなんかはあんだけ思い詰めた歌詞書いとるんやからそっちが先で、アジカンとかはその場その場の語感を大切にしてるから作曲が先なイメージあるわ
0470風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:26:21.38ID:ibG9d0P7r
そういや全くテレビでみないな
何して食ってんだ?
0471風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:26:26.44ID:v32AKetS0
いうて女々しい歌詞だから仕方ない
0472風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:26:45.71ID:3NpPWP9l0
たしかにこの歌すきなやつってあっさいあっさいDQNかキッズよな
0473風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:26:46.48ID:OCHhM4J+0
大ヒットしとんの?初めて聞いた
0474風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:26:49.58ID:E1VmGzix0
>>438
Spotifyのランキング上位のとか聴いてるとほんと知性低いのばっかで草生える
0475風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:26:49.78ID:mqg+WjUU0
ポップコーンみたいな服着やがって
0476風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:27:04.00ID:il6pYO840
>>48
歌詞なんて誰も聞いてねーよ
0477風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:27:04.03ID:Os6a3fcCa
ドールチェw
あーんどw
がばーなぁ!w
0478風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:27:04.20ID:L8B/R53P0
>>415
お、お前て…
0479風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:27:10.80ID:mjF6NjAGd
>>187
わいいまだにLife time rispect聞いてるで
0480風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:27:19.26ID:Py0mzL4A0
あの曲にこんな過剰反応する人間がいるとは思わなかった
0481風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:27:31.88ID:dcdJTJrU0
>>420
あー確かに若い頃は兎も角流行りネタや一つやカラオケ重視であんまり音楽を楽しんでる感覚は全くなかったなコミニケーションツールの一つとして利用してただけやわ

大人になると忙しくなったり学生の頃と違って周りを気にしなくなって本当に良い曲だけ耳に入れたいってなったんかもなー
0482風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:27:36.97ID:QfPIMlo60
>>452
AKBとか嵐の粗製乱造が酷すぎて相対的に評価が上がったパターンやな
0483風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:27:47.68ID:gH6U3Kcc0
オワコンおじさん
0484風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:27:52.31ID:y9N5hV71a
実際香水の歌詞を共感しながら聞いてるやつ一人もいなさそう
0485風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:28:07.12ID:JJue6gdjM
>>45
青いベンチ現象
0486風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:28:13.22ID:qRKVpSiud
>>363
初めて見たけど書いたやつの頭思い切りフルスイングしたいよね
0487風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:28:16.72ID:mk//IQfI0
全盛期のミスチルは歌詞も曲も素晴らしかったが
新恐竜の主題歌は歌詞が字余りすぎて曲殺してると思った
0488風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:28:19.19ID:OEVyFla2p
>>479
respectの綴りも知らん奴が聴いてるんか、頭悪くなりそうだから避けるわサンガツ
0489風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:28:23.61ID:mjF6NjAGd
>>186
歌ってる定期
0490風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:28:29.13ID:K5e6JNeTM
>>324
1990年

いくらでもあるやんけ
0491風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:28:30.77ID:IgMQYG3Z0
歌詞の意味が重要なら歌を聞かずに読めば良くね···?
0492風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:29:19.36ID:geqDBxomp
>>487
ミスチルの歌詞ってくさ過ぎて聞けんわ
個人的にはエイトレベル
0493風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:29:30.93ID:8QKib4Xgp
ドルガバっドルガバっユニクロっユニクロっ
0494風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:29:37.30ID:c4+QBnuZ0
>>480
香水が持て囃されるような世間に対して憤り感じとるんやろ
老害極まっとるけどわいは少し解る気がする
0495風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:29:47.99ID:4yGx03hT0
でもあそこまで分かりやすい歌詞だからこそネタとして受けた感じはあるが
0496風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:30:08.19ID:9jOWIRp30
香水てカバーとかで人気出たけど本人の香水好きな人あんまおらんやろ、カバーした人込みで好きなイメージ
0497風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:30:16.09ID:K5e6JNeTM
>>487
どのへんが全盛期になるんや
歌詞だけならわいはマシンガンあたりだと思うけど
0498風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:30:29.58ID:OyB2zTIN0
最近の歌聞いたらスピッツってすげぇと思う
0499風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:30:30.68ID:81Ku6j610
バババッババビロンwwww
0500風吹けば名無し2020/09/08(火) 08:30:34.09ID:KlwBqQNc0
>>393
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています