トップページlivejupiter
731コメント163KB

単位落としてきた教授にメール送ったら返ってきたんやが納得いかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:35:34.91ID:MDfHKKb9a
ワイのメール「成績判定が評価しないになっているのですがはっきり言って納得いきません。」

教授のメール「こちらからアップロードした動画、pdfファイルへのアクセスログは全て確認できます。貴方は一切ログイン履歴がないにもかかわらず課題だけ提出していたので不審に思い評価しないものとしました。

第1回アナウンスメントにて成績評価はログイン履歴で行うと書いてあります。」


なんて返すべきか教えて
0175風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:46:36.52ID:PVTL8Uwl0
大学の単位なんて予習復習出席必要なの当たり前や
0176風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:46:40.31ID:L1NB5a5BM
>>123
🌿
0177風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:46:42.56ID:c3OzErjz0
>>99
アフィ
0178風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:46:46.60ID:y0jsI5LBa
>>150
残念な大学生の間違いやろ
0179風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:46:46.85ID:4d0MkiQLd
>>63
なんで高卒coするん?
0180風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:46:47.00ID:kuIGLMkk0
>>157
こういうイチャモンつける奴は受任した弁護士にも無茶苦茶な懲戒かけたりするから
大抵の弁護士はそっと断るで
0181風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:46:47.18ID:LheZPLyaa
>>171
おう、またな
0182風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:46:59.60ID:UHygNbUVd
典型的な社会に出してはいけないタイプの人間よな
0183風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:00.58ID:fhsv3M6L0
こういうガイジって今までどうやって生きてきたんだ
0184風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:03.43ID:4J3FZsC/0
なんだただのアフィか
0185風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:03.47ID:2PlO1Pku0
>>171
バーカw
0186風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:10.53ID:8c0j5czz0
>>161
不具合でアクセスログ残らんとかあり得んから
印象悪くなるだけやで
0187風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:11.97ID:hVVcmM0x0
近頃の理系の大学生ってここまで馬鹿なの?
ええええ?
0188風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:16.83ID:5NZQxnp0d
まとめたでガイジ共
0189風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:17.64ID:nNm2feUq0
>>116
教授からしたら生徒が留年しようが知ったこっちゃないぞ
0190風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:17.77ID:iK6GGlXNd
>>171
ようやく自分がバカなこと自覚できてよかったな
また来年頑張るんやで留年くんw
0191風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:18.42ID:wpw8csQO0
>>170
一留くらいへーきへーき
でも留年への耐性がつくと2留目あるで
0192風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:20.11ID:DJ6JLqJ6a
>>171
おい高卒!あんま怒んなよw
0193風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:21.44ID:bkP7BPWw0
>>171
虹色でお願いします
0194風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:24.45ID:Uah0TOqK0
>>123
言うてなんJ民の平均こんなもんやろ
0195風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:25.26ID:yryxU0tz0
>>63
高卒CO早すぎやろ
0196風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:26.61ID:dDSEJMRmd
高卒ワラワラで草
0197風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:41.00ID:rUkgRK9u0
学部窓口に連絡して成績審査して貰えばええやんけ
0198風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:45.12ID:3e9jYHu5F
>>173
必修だと何年生までに取らないと進級できない科目あるやろ
0199風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:46.58ID:qtN2+8OIM
>>171
卒業してない時点で高卒では?🤔
まぁワイも在学中やから同じやが
0200風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:46.93ID:8OIWZUNfa
初回で成績評価の話してるんだから無理
0201風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:48.82ID:HBHzUeBL0
最近こんなバカげたスレが増えた気がする
0202風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:49.81ID:nNm2feUq0
>>171
学歴は?
0203風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:50.70ID:yryxU0tz0
>>150
嘘つけお前Fランですらないだろ
0204風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:52.84ID:gvrAICkQ0
>>171
地獄に落ちんのはお前や
0205風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:47:54.42ID:uE5sflZx0
>>174
それ再履修システム必要ある?
0206風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:01.30ID:xTWGcyJH0
またお前か
0207風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:01.86ID:FgnOYe4c0
>>171
お前が留年という地獄に落ちとるやんw
0208風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:11.19ID:drawt0Pv0
イッチのまけー
ワイのかちー
0209風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:12.03ID:4fgSD5aea
>>63をバカにしてる奴多いけどガチ高卒なんか?
必修科目1つぐらい落としたところで即留年にはならんぞ
卒業までに取得すればいい

この>>1は教授に謝罪して来年度以降気持ちを切り替えて頑張りますと反省の弁を伝えればいいだけ
0210風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:13.53ID:qtN2+8OIM
>>191
ひえっ
今年は頑張ったから行けるはずや
0211風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:15.80ID:H8Pro7A90
>>9
無理なのはお前の単位取得や 留年して頑張れ
>>17
弁護士は草 最初からちゃんと出席しろ言われてるのにしてないお前をどう助けるんだよ
>>20
お前がふざけるな ちゃんと出席しろ
>>23
ちゃんと事前に知らせてるのに何を言ってるのか
>>171
お前が落ちるんだぞ ちゃんと出席しなかった自分を恨め
0212風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:16.75ID:lDO9hLYZ0
>>171
おこらないで🥺
0213風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:22.85ID:kM1EMvULd
>>189
私立やと留年率高い教授は理事会呼び出しされる
0214風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:27.81ID:jPGodK5Rp
最初ぐらい見ろよ
0215風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:29.61ID:QASzJCgI0
ワイも授業は資料だけ見て課題やってるのあるわ
でも評価基準になってないしセーフやろ
0216風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:35.01ID:2PlO1Pku0
>>174
欠陥システムやろそれ草
0217風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:46.22ID:qtN2+8OIM
>>209
大学によって違うのでは?
0218風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:49.15ID:jDAzo6OY0
>>171
初代おじいさん「今のポケモンはダサすぎる!」ワイ「ドククラゲ」
1 :風吹けば名無し[]:2020/09/02(水) 13:54:55.87 ID:MDfHKKb9a
https://i.imgur.com/pt0lXHF.jpg

ワイ「キングドラ」

https://i.imgur.com/kJ6pcaX.jpg

ポケモンガイジが学歴語ってて草
0219風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:49.80ID:4dfmJUOMa
>>171
最初にログイン履歴で評価するって言われたのにそれ無視したのはなんでや?
論理的に答えてくれ
0220風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:52.51ID:CK6VPM0oa
留年の判定は大学や学科毎で違うんやで
必修単位落としただけで次年度への進級認めないとこもあれば、卒業までに取りきればいつ履修しても構わんとかのヌルいとこもあるんや
0221風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:48:54.25ID:UwU59mkPr
今回は諦めるんやで
次回から気をつければええんや
0222風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:02.96ID:MOtsKAItd
一つぐらいなら再履修でいけるんちゃう?
0223風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:04.99ID:FgnOYe4c0
>>209
大学によって違うやろ
0224風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:05.22ID:2W9gawQrp
>>209
そりゃお前の大学が緩いだけや
0225風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:08.63ID:ydC/0yTQ0
めちゃくちゃ馬鹿だなこのイッチ
ここ切り抜けても結局卒業できなそう
0226風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:09.33ID:d03Attakd
>>63
コイツはレス読めてないガイジなだけやな
でも、これに大学エアプってレスしてる連中は再履システム知らんガチの大学エアプやろ
0227風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:09.63ID:opTDzzZ00
ここのログを先生に送りつける
0228風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:10.04ID:wpw8csQO0
>>210
おるんや、一留も二留も変わらんやろって怠惰に落ちぶれてくやつが
でも今年頑張ってるなら大丈夫じゃないか?
0229風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:10.18ID:g/knPbwC0
嘘松やん
普通にログインしないと出席にならんらしいって噂回ってくるし
0230風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:14.82ID:2PlO1Pku0
必修一つ落として留年云々は大学どころか学部学科によるやろ
0231風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:17.16ID:0vjifn5Y0
>>99
やれよ
0232風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:24.39ID:g0aKlJxCp
>>173
学校や学部学科によってはあり得るで
厳しいとは思うけど
0233風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:33.95ID:CmPMNk5Yd
ワイも>>63がなんでバカにされてるのが分からん
ワイも必修落としたことあるけど留年なんかせんかったし普通に再履修で取ったで
国立じゃ必修落としたら即留年なんか?
0234風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:38.43ID:H2/LOS100
>>171
やってる事中卒と変わらん奴が何言っとんのか
0235風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:41.43ID:nNm2feUq0
教授にとってはこんなガイジを研究室に入れなくて良かったなレベル
0236風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:48.09ID:wPBqlCly0
>>216
せやから一つでも単位落としたらその場で留年確定やし、1教科のために1年無駄にするクソ大学や
0237風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:50.38ID:iK6GGlXNd
>>220
ワイのところは次年度と被らない必修1つまではセーフやったわ
0238風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:55.96ID:at+xUNYWp
>>150
そうやなたしかに残念やな
0239風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:59.72ID:Kjx2Y/hU0
中卒煽りして逃げるとか、自分は中卒でも思いつくことが理解できないバカですと白状してるようなもんやん
0240風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:59.84ID:UHg/eWFY0
>>63
これ何が違うん
必修でも時間割かぶってなければ来年再履修やろ
イッチが特殊なケースやろ
0241風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:49:59.89ID:OlaPNYHA0
>>119
高卒煽りしないで再履修のこと教えてあげれば良かったのでは?
0242風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:14.54ID:vZvKFhG+d
>>171
学歴は?
0243風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:18.53ID:yzIj9BDg0
>>233
まぁ大学のシステムによるとかしか言えんやろ
自分のところと同じとは限らんし
0244風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:19.37ID:kM1EMvULd
>>205
留年して卒業はできるやろ
全科目必修で再履修不可なら単位落としたら退学不可避なるやろ
0245風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:20.16ID:OOB9assPM
アホすぎて草
前期の単位全部没収されなかっただけでもありがたいと思うんやで
0246風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:26.74ID:2W9gawQrp
>>240
特殊なケースでもなんでもなく普通によくあることや
0247風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:27.64ID:jDAzo6OY0
>>209
ワイのとこは学部によって違うしなんなら年次によっても違うし一概に留年しないなんて言わんわ
0248風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:31.06ID:qtN2+8OIM
>>228
ありがとう😤
0249風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:32.16ID:rUkgRK9u0
>>209
科目によっては即留年あるんだよなぁ
選択必修とかならこうはならんやろうけど
0250風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:32.42ID:cmeiYf1Yp
>>198
専門基礎科目とかなら進級要件に含まれてることもあるけど落としてる奴見たことないレベルやしその他の必修で落とした瞬間再履修も出来ずに即留年とかワイは聞いたことないわ
大学によって違いはあるかもしれんけどな
0251風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:45.21ID:4fgSD5aea
>>223
そうなんか?
それは知らんかったけどそれなら>>63の大学も緩かっただけって君たちは考えずに高卒煽りしたんか?
0252風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:51.58ID:bkP7BPWw0
>>233
大学によって違うで
でも実験の単位落としたら絶対留年や
0253風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:54.93ID:cXlllEu60
必修は留年に直結してないやろ
毎年留年するラインが決めてあったりするとこもある
0254風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:55.43ID:CmPMNk5Yd
>>243
だからって高卒マウントはおかしくないか?
0255風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:50:56.29ID:dDSEJMRmd
>>203
国立理系のチー牛やで
俺も必修落としたことあるわ
0256風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:51:10.54ID:4d0MkiQLd
ワイ、3年前期で卒業単位揃うwwww
22 24
24 24  
26
0257風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:51:11.51ID:/IqRhwO0a
ぱそこんぶっ壊れて友達と一緒に見ましたじゃあダメなんか?
0258風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:51:17.39ID:UHg/eWFY0
>>224
私立は知らんが殆どの国立は必修の上に必修重ねないように配慮してるで
0259風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:51:26.87ID:CK6VPM0oa
せやからイッチの学部の留年の基準がわからんのに単位1個ならセーフだのアウトだのレスバ仕掛けとるアホは黙ってるといいよ
0260風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:51:27.93ID:UwU59mkPr
>>209
落としたら留年確定する必修科目はあるぞ
0261風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:51:33.97ID:opTDzzZ00
大学によるやろ、そんなん
この学年ごとに必修が定められてたら、それを落として留年だってあるだろうよ
0262風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:51:37.19ID:g/knPbwC0
うちの大学も一教科落としたら即留年や
再試はあるけど
0263風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:51:43.77ID:rFD2WPWl0
必修落としたら即留年って学部は辛いな
法学部じゃありえん
0264風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:51:50.23ID:2W9gawQrp
>>258
再履の話じゃねーよ
0265風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:51:54.87ID:LsCYW1Jd0
いうて履修可能年に落として即留年ってそんなないやろ
0266風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:51:59.08ID:Cqzfq3Asd
講義すら受けないなら大学やめたら?w
0267風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:52:04.97ID:kM1EMvULd
>>251
大学によっては留年確定は4年過ぎて卒業できないと決まってからのとこあるで
0268風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:52:05.01ID:c9JkRKSm0
不正アクセスで見ましたって言えよ
0269風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:52:06.95ID:LuNY+fp30
必修落として即留年って普通に聞いたことないんやがどこだとそうなるん?
0270風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:52:07.65ID:UHg/eWFY0
>>246
実験とかやと毎年時間割が決まっとるから即留年はあるが普通の2単位座学でそれはレアケースやで
0271風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:52:10.56ID:T2Kxxkrja
落単による留年に関しては大学のシステムによるやろ
話に聞けば必修落とすとその教科の単位前提の必修が何段階にも続いていって一つ落とすと留年確定になるところもあるしな
0272風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:52:12.23ID:kuIGLMkk0
例えば東大離任離散は生物の実験落とすと即留年屋根
0273風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:52:30.34ID:at+xUNYWp
>>99
そんなの弁護士が受けるわけないやろw
ガイジにも程があるで君
0274風吹けば名無し2020/09/02(水) 14:52:31.32ID:opTDzzZ00
>>259
これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています