トップページlivejupiter
528コメント118KB

職場のオッサン「25年前は飲酒運転みんなやってたしシートベルトもダセエからしてなかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:11:25.95ID:N+jLlM5K0
これマジ?
危なすぎやろ
0002風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:11:59.52ID:0qbeGYDga
マジやから引くよな
0003風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:11:59.63ID:wCakeFS5p
マジやぞ
0004風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:12:16.42ID:10PMqePFM
危ないから義務化になったぞ
0005風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:12:19.83ID:ufo2/35Ba
さすがに田舎の方だけやろ
0006風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:12:29.57ID:N+jLlM5K0
みんなって事はないやろ?
ちょい話盛っとるよな
0007風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:12:42.92ID:fTyaKUIO0
後部座席シートベルトはなかなか定着せんよな
0008風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:13:00.05ID:/J+zvcT60
年間1万人死んでたからな
0009風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:13:18.20ID:W59vm7gb0
流石に嘘やで
0010風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:13:19.71ID:sOWj3tLj0
田舎の方は今でも飲酒運転やっとるで
警察もグルやからな
0011風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:13:33.55ID:N+jLlM5K0
当時はシートベルト警告音鳴らないんか
0012風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:13:38.12ID:LnTUgz980
今でも海外やとそうやで
0013風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:14:00.21ID:nGl4AVAlM
親父はベルトしてなかった気がする
0014風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:14:23.73ID:Il5+RHVO0
でも速度出し過ぎるとピーピー鳴った
0015風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:14:24.84ID:dYAF/P6e0
暗黒時代だっけ?地獄の時代だっけ?
0016風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:14:48.17ID:I+OogZsup
シートベルト無しでエアバッグ無しとか怖すぎやろ
ちょっと事故るだけで即死やん
0017風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:14:49.91ID:8vELeEhhd
実際マジだから困る
シートベルトを緩めたまま装着できるグッズとかあったしな
0018風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:14:53.33ID:JxrnXIDo0
みんなは言い過ぎだけど、そういう奴はさほど珍しくなかったな
0019風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:15:00.36ID:3IdWozDu0
100km超えると音出る時代か
0020風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:15:09.14ID:ke/a5a640
まじ
ビール2本くらいなら1時間寝ればセーフって理論だった

家族で花見行ってビール飲んで車で帰ってた
0021風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:15:12.58ID:gToUyMR70
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://dfociy.sammah.org/vt/goqallxc5dg/nq83o8646kc.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://dfociy.sammah.org/ht/kswcvojw6g/e0yxv1d5nt0.html
0022風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:15:27.76ID:XDoGJKp00
リアルイニDのおっさんやん
0023風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:15:38.09ID:LnTUgz980
実際飲んでても事故らない奴のが多いやろ
0024風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:15:47.62ID:scxoQGKua
飲酒運転も泥酔レベルじゃないと注意だけで終わってたんでしょ
0025風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:15:48.41ID:RonGGdpQM
飲酒運転の意識はマジで薄かったな
0026風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:15:52.73ID:oWxpYBodd
注意で終わる
0027風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:15:53.27ID:JxrnXIDo0
>>14
それは25年よりもっと昔でしょw
0028風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:16:00.79ID:ke0293980
飲酒運転は悲惨な事故から罰則厳しくなったな
0029風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:16:03.44ID:/dXNlSYud
25年前やないぞ
20年前や
0030風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:16:04.34ID:Ffo3XaKzd
田舎は仕事終わりに車でスナック行ってベロベロになって普通に運転して帰ってたな
0031風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:16:05.72ID:zVAM8DjM0
飲むとその時代の話するおじさん無限におる
0032風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:16:19.19ID:ke/a5a640
まず酒気帯びっていうのがなかった
0033風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:16:39.24ID:G+yITyD80
トラックやろ
アル中多いしマジやで
0034風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:16:39.65ID:r7FuQdVZ0
マジや
20年前でもそんなもん
0035風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:16:43.85ID:Mkcwqljxd
>>28
あの福岡のがなきゃ未だに緩かったんかな?
0036風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:16:44.38ID:JxrnXIDo0
>>17
それあったなぁ
さすがに今はああいうグッズ売ってないのかね?
0037風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:16:53.04ID:B3tjwct3M
昔は100キロ超えたら警告音がキンコンなってたぞ
0038風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:17:03.01ID:rkopiZRp0
20年前っていうて大昔やろ
0039風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:17:13.55ID:SUjNx8JOd
バイクもノーヘルで飲酒運転が当たり前だった
そこまでいくと35年くらい前か?
0040風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:17:25.71ID:UcxDgzA9a
福岡かどっかの飲酒運転で親子が死んでから厳しくなったな
0041風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:17:38.05ID:OMuJePR6a
実際それが原因の事故はあったが見逃されてたんやろな
なんでか知らんが
0042風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:17:39.91ID:N+jLlM5K0
マジなのか・・
飲酒運転だらけとか危なすぎやろ
夜に外歩くのすら怖い
0043風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:17:59.64ID:7hSb2Hhx0
殺人事件が
2000件以上
交通事故死者数は1万人以上

20世紀はろくな時代じゃないで
0044風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:18:02.62ID:JxrnXIDo0
>>38
2000年だから、オッサン達にとっては「大昔」という感じじゃないだろうな
0045風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:18:05.01ID:T45tixp/0
25年前運転してる奴はおじいちゃん差し掛かってるだろ
0046風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:18:10.04ID:r7FuQdVZ0
>>33
ワイの職場の元トラック運転手のおっさんも
家の前にトラック止めて酒飲んでから運転してたとか言うてた
0047風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:18:13.98ID:Ffo3XaKzd
>>37
懐かしい
下道で100k出すわけないし
高速は当然出すから無意味なのに
0048風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:18:18.60ID:vFYmD32V0
マジや父親飲酒運転で捕まってヘラヘラしとったもん
0049風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:18:19.90ID:POE8mXqa0
普通やったで
親戚のおっさんと正月の集まりでしこたま酒飲んで運転して帰ってたし
0050風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:18:28.26ID:S1n4NoWS0
逆に田舎の飲み会って今はどうするんや?
代行って結構高いんやろ?
0051風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:18:28.49ID:ke/a5a640
あの100キロ超えるとキンコンなるのは
輸入車にはそもそもついてなかったし
改造すればならないようにもできたので
「これ意味ないんじゃねーの」でなくなった
0052風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:18:33.32ID:cBzyv5yf0
おっさんって未だに車走りだして1分ぐらいしないとベルトしないからな
あれがカッコいいと本当に思ってるから困るわ
車がピーピーなってるし
0053風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:18:41.71ID:rkopiZRp0
田舎限定かもしれんが普通にレイプはあった
でも事件にはならんかったな
0054風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:18:43.01ID:Mkcwqljxd
>>47
窓ガラスには無鉛ガソリンのシールな
0055風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:18:47.94ID:r7FuQdVZ0
>>45
40越えたら初老やからな
0056風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:19:12.08ID:TM3rMo3cp
今当たり前だと思ってやってることも25年後には危くて何でやってたのって言われるぞ
少しは想像しろや
0057風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:19:16.45ID:ZHtJH0Ksp
>>50
これ気になるわ
車なきゃ居酒屋とかいけんやろ
0058風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:19:33.51ID:OMuJePR6a
>>56
タバコやね😌
0059風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:19:34.72ID:1U1+fUF80
電車と競ったとか笑顔で話すからな
0060風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:19:43.75ID:6lyhhabgM
今林大が事故起こしたから厳しくなった
あいつあと6年でてくるんよな
0061風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:19:44.34ID:o+VTbNEIM
昭和の奴らなんてモラルがチンパンレベル

こんなガイジどもが広めた麻薬がタバコ
0062風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:19:44.53ID:PiJcfVW70
あそこらへんのダセェの概念がホント謎
ルール守ってゆったり丁寧にいい車転がしてる方がカッコいいし
静かに良い酒を少量嗜む程度に飲む方がカッコいい
0063風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:19:45.97ID:r7FuQdVZ0
>>53
なんでいきなりレイプのこと語り出したん?
0064風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:19:47.59ID:187EkKATM
>>42
そもそも田舎は夜道を歩かないものやてま
0065風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:19:47.82ID:cAuxLBoD0
飲酒運転はマジや
北海道だかの事件以降一気に厳罰化して
たった数年で飲酒運転=鬼畜の所業レベルの認識になった
0066風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:19:54.00ID:N+jLlM5K0
シートベルトがダセエって感覚もわからんな
国民総オラつき状態かよ
0067風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:20:05.53ID:76FdWS240
男の8割がヤニカスとかいう時代やろ?
0068風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:20:06.06ID:v/4vS22OM
正月とか親戚集まってベロンベロンになるまで飲んだあとに家族乗せて父が運転する車で帰ってたな
ろくなもんじゃない
0069風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:20:11.01ID:nZxDaJUh0
今もそうやで
0070風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:20:11.33ID:1lWtNnId0
もっと昔だろ・・・
0071風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:20:11.80ID:Lo6Rqv0W0
みんなやってるから許されてええんか?
0072風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:20:13.60ID:R52YH2qUd
コンプライアンス上の問題か知らんけどドラマでも警察から逃げるシーンでシートベルトしてるからな
0073風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:20:16.18ID:Ffo3XaKzd
それより児ポが当たり前に転がってた時代が信じられない
0074風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:20:21.21ID:3hZtr5Rj0
トラックの運ちゃんとかよく酒ひっかけて運転しとったよな
むかし近所におったおっちゃんのトラックの助手席にいつもワンカップ転がっとったわ
0075風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:20:24.56ID:HTopIM6L0
1995年がそんなわけ無いだろ
昔のシートベルトも無い車売ってた時代だ
0076風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:20:26.02ID:Ducv/f5F0
田舎だと駐車場付きの居酒屋がたくさんあったし運転代行サービスなんて無かったぞ
0077風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:20:44.77ID:o7+dn7nQM
部落の集まりで公民館へ行く

当然酒を飲むからベロベロに酔ってから軽トラで帰る

ワイのジッジもまんまこんな感じやったで 酔って前後不覚になってるくせにちゃんと家に帰って来てた
0078風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:21:05.40ID:B20HiBCt0
教習所の教官やん
0079風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:21:09.69ID:rkopiZRp0
>>63
すまんスレ違いやったな
0080中山司2020/08/27(木) 13:21:12.32ID:BnGEk90+d
>>77
部落?あっ
0081風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:21:17.57ID:XDoGJKp00
>>39
ヘルメット義務じゃなかったのやばすぎやろ
2ストハイパワーな時代で
0082風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:21:21.55ID:/dXNlSYud
>>50
代行とか乗り合ってみたいなのばっかや
田舎越してきてからマジで飲みに行かなくなったわアホらし
0083風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:21:23.15ID:ke0293980
東名高速で子供が生きたまま焼かれた事故や
0084風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:21:24.35ID:50LxioL3p
飲酒運転は未だにしそうになるわ
マジで法律戻してほしい
0085風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:21:35.66ID:VP0mwIx30
今って飲酒運転したら何点引かれるん?
即免停で講習?
0086風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:21:54.90ID:rkopiZRp0
>>80
普通に集落の意味で部落は言うやろ
0087風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:21:58.29ID:Kum9g4zMM
飲酒運転に限らずその時代は酒飲んだるから許したってみたいなのあったけど
今はそんなになるまで飲むなやから
0088風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:22:09.86ID:RhxMISHkd
ダサいとかじゃなくて自分は大丈夫って感じやな
0089風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:22:21.85ID:y319v9Za0
だからなんだよ
今は禁止なんだからすんなよ

出羽守かっつの
0090風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:22:26.50ID:JBZqDGd2F
教習所に車運転していくんやぞ
0091風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:22:30.03ID:xv9967Hr0
あの事故起きたら飲酒運転厳罰化は当然やな
0092風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:22:37.33ID:oQ600H7Ta
いまだにチャイルドシート使ってないやつおるしシートベルトは驚かんわ
でも飲酒運転はそこまでなんか?
0093風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:22:37.46ID:5wvwrgHhd
後部座席にシートベルトしろって迷惑かからんから別にええやろ
事故った時に怪我するだけやし
0094風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:22:37.51ID:N+jLlM5K0
>>85
飲酒は一発取り消しやろ?
酒気帯びは分からんけど
0095風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:23:03.49ID:vUZl3u2Na
若者「そんなんだから日本は滅茶苦茶になったんやなw」

これでブチ切れる模様
0096風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:23:15.80ID:ke/a5a640
飲酒運転と同じように
高速であほみたいに煽る車も
社会から抹殺してほしい
0097風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:23:25.51ID:04fWYnkRa
田舎は今も変わってない
0098風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:23:27.09ID:1nCQj+ez0
じいちゃんがワイの家に来て散々酒飲んで軽トラで帰っていくことなんかしょっちゅうやったで
0099風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:23:34.60ID:GXRYt+uP0
>>11
なるわけないやろ
手動でクルクル回して窓開けた経験ないんか?
0100風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:23:38.63ID:Ffo3XaKzd
飲んだ方が右折や合流うまくいくからしゃーない
0101風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:23:43.40ID:EFkupsH5d
言うて今でも中学生とかチャリのライトつけねーし
そういうルール守るのだせぇよな!って雰囲気だったら絶対お前らもそうしてるやろ
0102風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:23:44.11ID:WRbiQTPz0
>>57
タクシーとそんな変わらんからよっぽど遠くなけりゃ代行使ってもそんな痛くない
隣の市とかの人は泊まってたな
0103風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:23:48.88ID:ZKdWXbAyd
飲酒運転は多かったみたいやな
アメリカやと今でもある
0104風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:23:53.30ID:Ot9zskJ10
新宿まで車でキャバクラ行ってたな
0105風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:23:55.05ID:ZK3BfgD7a
>>96
追い越しでチンタラしてるからやろ
お前が違反してるんや
0106風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:00.21ID:dYAF/P6e0
初心者マークっていつから制度できたん?
0107風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:00.76ID:mPVki7wPp
これおっさんというかじいさんに近い年齢の世代やろ
0108風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:03.98ID:AfIfJoK2r
いまも街道沿いのコンビニに17、18時くらいに行くとロング缶駐車場で飲んで車でそのままどっか行くオッサンいるで
0109風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:04.22ID:g1WfoI3n0
>>100
気が大きくなってるだけやんけ
0110風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:11.87ID:RitV4TnS0
シートベルトしようとしまいと事故れば危ないのは変わらん
義務化したのは損保会社からの圧力
0111風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:14.11ID:Q2AZwaaoa
チャリで手離しやってたとかと同じで
全く意味のない行為だった
0112風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:17.61ID:DRAyg6tN0
原始人は服なんて着てなかった!とか言って全裸になって街歩いてみ?
0113風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:17.66ID:bDnEBucmr
その結果が今の規制
0114風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:25.60ID:ke/a5a640
夜にタクシーも代行も呼べんような田舎は
人住んでないやろ
0115風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:35.41ID:Xsz3oQB8p
言うほどシートベルトダセエって感じある?
0116風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:39.87ID:vTI4SgFfD
これマジやわ
普通にやってたで
0117風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:43.43ID:Ew+TsYvKd
福岡の公務員かなんかがやらかして変わったよな
0118風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:24:50.44ID:iBBMTOh4M
ジジイ「車の免許とったら750ccのバイク乗れた」
0119風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:00.85ID:e4fHyE0X0
車でゴルフ行って普通に飲んで帰って来てたらしい
0120風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:07.04ID:Ducv/f5F0
酩酊運転は捕まるけど酒気帯び程度ならまず捕まらんかったらしい
検問でも少々酒の臭いがしても運転に問題無さそうならスルーされたと聞いたで
0121風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:07.82ID:xuijozf7p
見た目は意外と大事やね
バイクのエンジンガードも絶対あったほうがいいのにダサいから普及しない
0122風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:09.00ID:2uz0Fd+Ld
警察官でさえ飲み会やって車運転して帰ってたからな
0123風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:15.75ID:Az7BS2sGd
わいおっさん最近の車は100キロ越えてもキンコン言わんのを知らなかった
0124風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:18.61ID:QbwlMcTv0
>>83
容疑者「まあええやんか」
おっさん「お前おかしいよ!」
のやつか
0125風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:23.04ID:Ffo3XaKzd
自転車がいま発展途上やな
傘さし運転や逆走やりたい放題
そもそも歩道は通行禁止なのに
0126風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:27.43ID:xv9967Hr0
>>118
トラックも乗れるしな
0127風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:30.60ID:Bbz2JJQeM
平成初期の話だけど仕事中昼飯食いに寄った食堂でビール一本頼むとか普通やったで
0128風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:36.78ID:TNIEAdxj0
飲酒運転で捕まっても議員さんに頼めばすぐ釈放されたとか
0129風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:41.15ID:bDnEBucmr
>>110
その危険度を低減できるからするんじゃん
0130風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:41.42ID:3zxLlZcdd
そもそも最初っから標準装備だったん?
0131風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:43.01ID:vRqPmQ9H0
>>123
おは豆腐屋
0132風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:47.01ID:wRVzGFoN0
いまはシートベルトしないもうるさくては運転でけへん
そのうちエンジンかからんようになるんちゃうか
0133風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:47.69ID:0F+LrTJz0
代行とかクソ真面目に頼む奴おらんかったよな
0134風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:52.14ID:YTUomFq50
>>118
メットも被んなくて良かったとかそら事故って頭カチ割って死ぬわ
0135風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:57.70ID:25gxniGy0
>>101
今のチャリのライトって暗くなったら勝手に点灯しない?
0136風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:25:59.36ID:RDFt4ZT80
マジだから困る
0137風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:00.69ID:fnfsVu460
普通に現場にトラックで行って昼に酒飲んでたわな
0138風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:07.06ID:UNrSqM+z0
福岡の事件やろターニングポイントは
0139風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:10.83ID:I+GDQ88uM
95年ってベルト義務化はまだやっけ
0140風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:14.77ID:eaH/xhux0
シーべださい感覚がまじでないわ
0141風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:18.19ID:Dc7tPW2sM
大手の運送会社以外の運ちゃんってストゼロ飲みつつ運転してペットボトルにオシッコをして国道沿いに投げ捨ててるイメージ
0142風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:21.19ID:0kY1pHGB0
シートベルトは割としてる人居たけど飲酒運転はマジで誰でもやってたわ
花見とかでしこたま酒を飲んだあと普通に運転して帰ってた
0143風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:23.72ID:RDFt4ZT80
>>110
流石にもの知らな過ぎやない?
0144風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:23.80ID:ZK3BfgD7a
>>119
それは今もやで
大瓶1本くらいなら2時間3時間で分解するからハーフ回ってシャワー浴びたらおっけー
0145風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:26.95ID:3Tn+isGV0
狭い日本という概念が交通安全のために作られた標語が由来という事実
全然狭い国ちゃうっちゅうねん
0146風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:30.77ID:Uqy5zJ7pp
>>127
平成初期は土人だらけなんやな
0147風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:31.61ID:GXRYt+uP0
警告音鳴らさない為にシートベルト差し込んでその上からシートに座る奴おるけど
そこまでしてシートベルト嫌がる理由が分からんわ
馬鹿ちゃうかって思ってる
0148風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:35.72ID:VDyks4Am0
>>115
固定されて動きにくいだけ
ダサいとか言ってるのは頭イカれてる奴
0149風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:37.79ID:1nCQj+ez0
>>125
歩道は禁止言うてもジジイがママチャリで車道で走られても困るわ
0150風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:40.05ID:aoqtSGtYM
うちの親も助手席に乗るときはシートベルトせんから焦るわ
0151風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:40.64ID:hIt85Mv20
そもそも飲酒運転がそこまで危ないっていう認識自体なかった
0152風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:41.62ID:EFkupsH5d
>>135
改造するんやで
0153風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:26:52.80ID:kFCfdrR90
今でも飲酒して飛行機操縦するやついっぱいおるみたいやし
0154風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:27:01.86ID:iBBMTOh4M
>>144

まあ基準値以下ならどうでもええわ
0155風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:27:03.77ID:Guyb3xJUp
ワイのジッジ昔高速バスの運転手してたけど普通にサービスエリアで酒飲んで窓から吐きながら運転してた言ってたで やばい時代やわ
0156風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:27:11.93ID:K4OR1H5qa
>>89
出羽守って文語で見たの初めてかもしれん
クッソ古いな
お前おっさんやろ
0157風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:27:18.11ID:CHfWCsAK0
>>1
そいつらが事故起こしまくって厳しくなったんやぞ
0158風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:27:20.34ID:Nlwi7MKuM
飲酒運転前提で郊外へ飲みに行き、運転手は若手任せだったから当時大変だったわ
あの頃の無能は役職定年でみんなわいの部下や
0159風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:27:35.52ID:FampX0tW0
昭和はそうだったみたい
子供だったけどうっすら記憶ある
0160風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:27:38.56ID:Bbz2JJQeM
>>146
喫煙者がデフォルトやったしな
0161風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:27:42.47ID:8a8wWjuCM
昔はシートベルトしてないとピーピー鳴る機能付いてるとうるさいから
ガチャってはめる所だけのパーツ売ってたな
0162風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:27:46.85ID:SxgJMzUT0
飲酒運転でうちの爺さんがカマ掘った相手が千鳥足でベロンベロンやった言うとった
0163風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:27:56.20ID:c8W/6AhbM
今思えばワイのパッパも「今日は車だから一杯だけ」とか「高速乗るからベルトつけるか」とかやってたわ
0164風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:27:57.20ID:Whuzbetwr
>>17
それは今でもあるやろ
0165風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:28:02.46ID:e8d4jSocd
盛ってなくてマジだからびびる
0166風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:28:04.60ID:ZK3BfgD7a
>>156
じゃあお前もおっさんやん!
0167風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:28:08.63ID:jutfJY350
>>92
無論違法行為やから大っぴらには言わないけどみんなやってた
なんせ罰則が揺るかったし
自分もやっとるから他人がやっても黙認や
飲酒で事故ると流石に大事になったが
50歳代以上で無免許運転してた輩は大抵 飲酒運転→免停→でも仕事に支障をきたすから免停状態で運転→違反→免許取り消し→面倒やからそのままのったれの人たち
0168風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:28:10.90ID:c8W/6AhbM
今思えばワイのパッパも「今日は車だから一杯だけ」とか「高速乗るからベルトつけるか」とかやってたわ
0169風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:28:33.42ID:tB55D0ttp
>>125
原則車道なだけで歩道禁止では無いって聞いてたけど違うんか
0170風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:28:36.89ID:pISHn1ZWd
ワイのジッジは酒呑んで車運転してたら警察に止められたけど止まるフリして逃げたって言ってたわ
0171風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:28:40.96ID:M/m6XGkuM
正直飲酒運転は騒ぎすぎやろ
むしろ気をつけて乗るからより安全ですらある
0172風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:28:52.16ID:O2A5chRf0
多分あと何十年かすればスピード違反も土人扱いされるんやろうな
0173風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:28:55.08ID:u8YKeuTy0
なんかのドラマでデートで飲んだ帰りに
「私の方が飲んでないから運転するわ」みたいな会話が普通に放送される時代
0174風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:28:55.40ID:pbdsxkND0
家族で車でラーメン屋行って親は餃子とビールジョッキ頼んでたな
0175風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:28:55.49ID:MivUrUt/0
これはマジ
0176風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:28:58.00ID:uPwjTTXT0
罰金10万も無かったし
免停も1ヶ月くらいやったしな
0177風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:29:05.31ID:0F+LrTJz0
ヤニカスにもめちゃくちゃ甘かったしな
0178風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:29:12.11ID:XBcpKoIka
自転車「走るぞ」
国「歩道はあかんで」
自転車「ほーん」
車「車道は危ないで」
自転車「ほーん…」
歩行者「危ないから車道走って」
自転車「…」
0179風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:29:20.07ID:iaz9qgHl0
>>160
学生なのにタバコ吸う俺かっけー
0180風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:29:25.01ID:ZK3BfgD7a
>>176
今50万やからな
死ねるで
0181風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:29:25.33ID:zTdFYhnSp
フランスは今でもコップ1杯程度のワインならセーフらしい
0182風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:29:26.42ID:35rlQ8k50
>>110
シートベルトしないので一番危険なのは外に吹っ飛ばされることやから
ベルトしてなかったら100キロ出てたら外に放り出されてそこでお陀仏や
0183風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:29:26.69ID:bDnEBucmr
>>169
安全が確保出来ない場合は歩道やろ
0184風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:29:52.36ID:Bbz2JJQeM
良くも悪くもコンプライアンスなんて21世紀に入ってからやろ
0185風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:29:53.60ID:Guyb3xJUp
あと合わせ技で食事する店の前の路駐な 
0186風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:29:53.86ID:Ew+TsYvKd
>>125
車道をフラフラの老人に走られるのほんとこわいからやめてほしいわ
0187風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:30:00.90ID:vTI4SgFfD
>>92
普通にやってたで
見つからなければへーきへーきって感じで
0188風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:30:09.62ID:HAPHHeURp
>>171
アルコールのせいでその気をつけるってのが出来なくなるから問題視されとるんやろ
0189風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:30:13.53ID:iaz9qgHl0
いちばんの驚きは初期JRがトイレのくそを垂れ流しって聞いたことやな
0190風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:30:13.74ID:ke/a5a640
まあ今はまともに働いとる人は
酒飲んで運転して捕まると人生終わるから
やらんだけや
0191風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:30:31.64ID:ZK3BfgD7a
>>188
ネタ屋で
0192風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:30:34.51ID:M/m6XGkuM
>>188
出来なくなるまで飲むやつが悪い
0193風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:30:37.50ID:0F+LrTJz0
自転車って今の日本できちんと乗ろうとするの無理だよな
0194風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:30:50.26ID:R1fdU4Tkd
酒酔い運転は、2002年5月末までは違反点数15点となっていたが、法改正により同年6月に25点、さらに2009年6月には35点となった。即座に免許が取り消される(無免許運転の場合は免許拒否)だけでなく、免許の欠格期間(再受験が受けられない)も大幅に長期にわたることになった(累積点数35点の場合、前歴が無くても(免許取得していなくても)欠格期間は最低3年にわたる、また特定違反行為による処分なので最長の場合欠格期間10年になる場合もある)。


重すぎやろ
0195風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:30:56.61ID:Izj3pOLRr
飲酒運転禁止が広がったのは福岡の事故が原因やっけ?
0196風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:30:59.37ID:z7k3Mj/E0
田舎やけど夜中に散歩してるとトラックの信号無視が昔に比べるとなくなったの感じるわ
0197風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:01.55ID:Rfh19tatd
ビールは酒とカウントしないからセーフという謎理論やった
0198風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:11.47ID:Bbz2JJQeM
自動車電話も運転者が使いやすい場所に設置されとったしな
通話しながら片手運転が当たり前やったわ
0199風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:16.94ID:I+GDQ88uM
20年くらい前でも駅のホームがタバコですげぇことになってた記憶
0200風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:25.11ID:hnpzyFmS0
後部座席のシートベルトとかチャイルドシートなんか最近ちゃうの
0201風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:26.13ID:Fc/PkOkwr
>>133
田舎の警察署長が飲酒運転で帰ってたレベルやからな
0202風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:27.25ID:18DiYwxP0
シートベルトの大事さは寄生獣で学んだ
0203風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:33.87ID:u8YKeuTy0
土日に尾根幹に現れる自転車民ほんまうっとうしい
0204風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:37.23ID:ke0293980
90年代は酒臭いタクシーの運ちゃんもいた記憶あるからやっぱり東名高速の事故からなんやろな
0205風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:41.59ID:v413WGQLM
>>7
最近やるようにしてる
0206風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:43.63ID:MYbrD2aJM
ワイのマッマとか軽く1杯飲んでからワイのこと迎えに来てたな昔
0207風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:45.94ID:avvomNeM0
ワイン46なんやが、免許とって高卒で初めて買ったんがセブンのfcやったが
糞ほど長い交差点七叉路信号待ちで今やと地獄のドコドコマフラー音でノーシートベルトで止まっとったら
右折レーンにパトカースーッ止まっておまわりがサッ、サッってシートベルトジェスチャーして
ワイ半笑いでしゃあないなぁみたくベルトしてほんで終わりみたいな時代やったけど
2000年代入った途端急に厳しくなった気がするやで
0208風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:50.94ID:r7FuQdVZ0
>>194
しゃあない
0209風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:31:55.66ID:ZK3BfgD7a
>>196
馬鹿なおばはん以外で車の信号無視見なくなったな
0210風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:32:14.25ID:AKroZ6D90
ビール飲みながらテレワークするくらいなら可愛いもんやな
0211風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:32:15.63ID:vCQFCBiy0
年間15000死ぬって社会的損失相当大きいやろ
0212風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:32:24.18ID:VgYaUvAXr
トラカスが会社から速度制限付けられたお陰で、高速運転楽になったわ
0213風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:32:27.61ID:Bz4DpviA0
だから日本は劣化したんですね
って言ってやったか?
0214風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:32:39.76ID:bE+zts5O0
結構な田舎やけど近所の飲み屋街に夜に大量に車が違法駐車してある
って状態が十数年前は普通にあったわ
車で来て違法駐車して飲酒運転して帰るみたいな感じ
みんな知ってるのに警察も全然取り締まりに来ないし子供心にめっちゃ疑問やったわ
0215風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:32:40.45ID:v413WGQLM
>>14
この機能今も欲しいよな
今なら制限速度AIに判別させてアラート出すこと可能だろ
0216風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:32:41.88ID:NMp6yMuU0
>>147
警告音まだ搭載されてなかった時ひじかけにシートベルトの端ひっかけてシートベルトしてますよアピールしてた知り合いおるわ
しかもわいが運転してる助手席で
こいつあほかと思ったわ
0217風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:32:48.02ID:ZK3BfgD7a
>>201
うちの自治体まだそれやって問題になってたわ
0218風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:32:50.08ID:YdVlwTXAM
うちの親未だにシートベルトせんわ
なんべん言うても聞かん
0219風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:32:51.99ID:1nCQj+ez0
>>207
これが46の書く文章なのか
0220風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:32:54.89ID:Ffo3XaKzd
>>199
線路が吸殻まみれやったな
0221風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:33:05.74ID:Bbz2JJQeM
>>207
ワイもほぼ同じ年代やけど昔はゆるかったのが今はがんじがらめやな
0222風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:33:15.24ID:llX5PnIm0
酒で認知機能が下がるのがよくないんやろけど
老人とか体調不良で判断力落ちてるパターンも取り締まらなあかんよね
0223風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:33:18.41ID:Gu/WSvIF0
なんなら高校生も免許無しで乗ってたぞ
0224風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:33:25.21ID:jutfJY350
>>199
安いラーメン屋とか居酒屋とか
「ん?灰皿ないな?」
「床に捨てて」
おばちゃんが定期的に掃き掃除で巡回して回収するシステム

今考えると想像を絶する汚さやな
0225風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:33:29.76ID:v413WGQLM
>>92
チャイシー使わんと子供死ぬのにようやるわ
0226風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:33:33.22ID:Rz4UVA5Cd
ガチやからこんとき適当な運転してた奴らが今老害になってひどい運転しとるんやで
0227風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:33:45.04ID:ZG86Nnikd
警官が酒のんだ法事帰りの爺さん達に
「帰りの運転お気をつけて!」
とか言ってた時代
0228☆このページからアマゾンで買うと…☆2020/08/27(木) 13:33:47.45ID:mrp/Lu+h0
>>125
マジで免許制にするべきやと思うわ
今更無理やろうけど
0229風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:33:47.67ID:AKroZ6D90
>>207
これ1センテンスなんやな
すごい文章力や
0230風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:34:00.57ID:8KZN73qBr
ひき逃げとかなあなあで許されてたよな
えげつない時代だった
0231風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:34:07.74ID:gCgQNHue0
無法地帯だったのをイキりながら話してくるならきっしょいよなおっさんて
0232風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:34:10.72ID:oDtdhXgyd
愛知県だけど死亡事故年間500人超えてたからな
劇的に少なくなってるから効果は絶大
0233風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:34:34.38ID:v413WGQLM
>>228
二年ぐらい猶予期間設ければ行けるんちゃうか
0234風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:35:04.56ID:pUhd1PcNM
買ったばかりのシーマで高速を150キロも出して運転しつつ缶ビールゴクー ワイの親父もイカれとったわ
でも当時は子どもながらにビュンビュン追い抜いて高速をぶっ飛ばすパッパをカッコいいと思ってた
0235風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:35:18.19ID:3ERP2ipRa
ワイの親戚はバス運転手やったけど昔は当然のように昼に酒飲んで飲酒運転してたらしい
ガチで信じられない話やわ
0236風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:35:21.74ID:qs/JJJt+d
逆にちょっと酒入ってるぐらいが煽り運転もなく平和やったんやで
今は不寛容な時代やなあ
0237風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:35:21.94ID:9zylmVXn0
運が悪かった
0238風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:35:23.06ID:TNIEAdxj0
クルマと酒の相性の悪さは異常
0239風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:35:27.99ID:4hI2ycMG0
>>231
誇らしげに話してくるからガチで頭悪いんやなって思うわ
0240風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:35:38.10ID:UNrSqM+z0
>>222
年齢の上限はつけなあかん
0241風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:36:00.51ID:F2My4QHZd
タクシーの運ちゃんはシートベルトだるだるにして爪楊枝刺して止めてるよな
0242風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:36:01.40ID:bDhG6PyUr
アホ「シートベルトしてると事故が起きた時に外に出れない」


普通にこの理論がまかり通ってたよな
0243風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:36:06.39ID:621/HQNfd
「北の国から」でも飲酒運転シーンあったくらいだった
0244風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:36:07.84ID:VVumUkku0
飲酒食らっても免停程度で1回講習受ければ復活するくらいだったからな
0245風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:36:32.71ID:1Y15lIba0
>>11
100km/h超えるとキンコン鳴ってたけどな
0246風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:36:33.28ID:Hnrz9P6a0
>>207
ワイも田舎住んでた頃飲み帰りにふらっふら蛇行運転で誰が見ても明らか酒入ってる状態なのがバレバレでチャリ乗ってても
おまわりさんには「飲んでるなら自転車は降りようね」で済まされてたけどそれと似たような感じやな
0247風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:36:34.17ID:V5e15cs7a
だからアホみたいに事故で死んでたんやなって返せばええねん
0248風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:36:38.95ID:RVQx/JO70
缶ビール飲みながら運転してたわ
今思うと我ながら怖くなる
0249風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:36:53.71ID:JpyUCvH90
土方のバイトでハイエースの後部座席にシートベルトが無かった時は怖かったわ
0250風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:37:16.55ID:v413WGQLM
自分が酒のんだときの感覚からかんがえて、運転なんてもっての他だわ
0251風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:37:19.00ID:njDvzRcfa
自転車用の道路に路上駐車してる車って通報したらどかしてくれるの?
嫌がらせに通報したいんやけど
0252風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:37:33.19ID:thzGMQKAd
>>242
ベルトしてなかったらすぐに外に出れるからな
なお
0253風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:37:36.12ID:KhxeNg5wa
交通事故死者数

1970 16,765人
2018 3,532人

こういうことやぞ
0254風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:37:36.39ID:Hnrz9P6a0
>>246
自己弁護しとくけどチャリの話や
車には酒入ってたら流石に乗れねえし乗らねえから安心してや
0255風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:37:43.20ID:xuijozf7p
バイクの路駐はほんま減ったよな
あれクソ危なかったから無くなってよかったわ
0256風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:37:45.94ID:jCG7K4aQM
関東でトラック運転手が飲酒運転して事故→幼い子供2人焼死からの
福岡の飲酒運転の事故が決定打やったな
0257風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:37:58.79ID:v413WGQLM
>>251
近所の交番に言ってみれば?
0258風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:38:01.44ID:p6Hq3ZnT0
>>238
レースゲームですら酒飲んでやったら事故りまくったわ
酒と車の組み合わせはマジで危険だと思う
0259風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:38:26.59ID:4qNE0iBld
ちょうど25年前に泥酔して警察とカーチェイスした馬鹿が今やお昼の顔やってるぞ
0260風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:38:30.85ID:621/HQNfd
飲酒運転に関しては福岡の橋から落ちて子供3人亡くなった事故を契機に厳しくなった感じ
0261風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:38:34.07ID:JxrnXIDo0
>>236
あおり運転は昔からあったよ
高速で揉めてSAで喧嘩になるなんて話はちょいちょいあったし、それで大学生がヤクザに殺された事件もあった
0262風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:38:44.84ID:v413WGQLM
>>258
ゲームなんかわかりやすいよな
FORTNITEとかすぐ死ぬ
0263風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:38:45.93ID:VyIzt1pod
飲酒って人によって基準変えてもええやろ
ビール一口で顔真っ赤になる奴もいればワイみたいに1缶あけても余裕で運転できる奴もいる
0264風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:39:02.83ID:Bbz2JJQeM
>>255
昔は自転車もその辺に大量に路駐や放置されとったな
0265風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:39:09.22ID:xc/w7q5D0
本当は酒に強い人と弱い人でもかなり違うとは思う
飲んでも全く変わらない人もいるんじゃないかと
逆にノンアルコールや場の雰囲気だけでも酔う人はいる訳で
0266風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:39:11.29ID:1Y15lIba0
>>66
無免許の先輩の車に乗せられたら
「俺の運転が信用できないのか」
って事でシートベルトしたら怒られてた
0267風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:39:38.97ID:JxrnXIDo0
>>250
でもチャリに乗るくらいはしちゃうでしょ?
0268風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:39:53.39ID:p/6vH42o0
事故起こさなきゃいい話でそうそう事故なんか起こらんからな
毎日1000件発生してても自分の番にはなかなかならん
0269風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:40:07.45ID:aQ0nJA39M
だから交通事故の死亡者数が段違いに多かったんやろ?
数字で答え出てるやん
0270風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:40:10.64ID:NMp6yMuU0
>>252
事故った時自分の意図に反して外に出てるのあるな
吹っ飛んでる
0271風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:40:20.31ID:yWYGJhIza
>>207
46どころか成人してるとは思えない文章
0272風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:40:23.47ID:yBvgdNthd
>>262
素の頭が悪そうやしやっぱり一律基準通りでええんちゃうか
0273風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:40:24.61ID:dlL5n5nFp
缶ビール飲みながら運転してた時代
0274風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:40:26.26ID:dWS5wwpm0
熊本の土方とか今でも普通に現場で酒開けて暗転して帰るからな
0275風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:40:41.02ID:ZLh4CV3lM
昔車の免許制度が無い時代あったよな
0276風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:40:45.85ID:WnsMPrgd0
ワイの親父もどんなに注意しても飲酒運転辞めんわ。そのわりに未だにゴールド免許やけど
0277風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:40:49.25ID:Bbz2JJQeM
>>236
昔はクラクションやパッシングすればすぐ避けたしな
0278風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:40:51.25ID:ATBCNhYy0
>>1
マジレスすると25年前は交通量が今ほど多くなかった
車は一家に一台が当たり前で、今みたいに一般庶民が軽自動車3台〜4台保有とかしてる家なんて全くなかった
土地の大きさが同じで車の保有台数が増えたらそのぶん事故が増えるから、厳罰になってきただけ
あとシートベルトも25年前はかなり質が悪かった
事故起きたときシートベルト締めてたデブがシートベルトで体ちぎれて死亡なんて事件もあった

これぐらいしっとけ
今とは時代背景が違うんや
0279風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:41:07.90ID:TxVzLT5/0
うちの親父はまだやっとるしな
0280風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:41:09.32ID:7xtv3OEm0
昔はそれで良かったかも知らんが今は違うから
0281風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:41:15.05ID:yeHwRwG70
15年前やろ 刑罰厳しくなる前はベロベロで帰ってきてたぞ
0282風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:41:15.33ID:vh1Jrq7Ka
>>265
プラプラなんてそうおらんやろ
日本人の大半は弱くはないけど影響はガッツリ受けるプラマイ型や
0283風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:41:16.05ID:5GHPmlzO0
ワイの両親も普通に居酒屋車で行って運転して帰ってたの覚えてるわ
地方だと余計そういうの許されてた感あるわ
0284風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:41:37.79ID:RQiXwg0H0
ナニワ金融道読んでると軽く一杯引っ掛けて車運転するシーンあってビビる
0285風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:41:45.62ID:J1BOzmR9d
そういう武勇伝語るのは60代以上のイメージあるな
0286風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:42:22.91ID:UnWI3rT1d
>>10
離島で働いてたことあるけど本土から強化月間で警官送られてくる時期以外は取り締まると村八分にされるって聞いた
強化月間も早めに教えないと村八分にされるらしい
0287風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:42:34.43ID:2R9ndPlV0
みんなじゃないけどやってる奴は多かった
0288風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:42:41.49ID:ZCN9WKCYM
>>125
歩道禁止って警察すら守ってないやん
0289風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:43:08.81ID:ZWEgYOpEa
昔うちの親父が酔っぱらって電柱に車ぶつけて血だらけになって帰ってきたわ
0290風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:43:12.69ID:BdcfKSnD0
>>110
無免許か?
0291風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:43:25.71ID:fV7ujf8Kd
まあ25年前やとマジやな
0292風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:43:33.44ID:JxrnXIDo0
>>268
個人体験からの視点だとそう思っちゃうんだよな
だから社会問題に関しては、個人の体験ではなく、統計的な資料に基づいて判断をしなきゃならない
ところがその事がなかなか理解できない人が、世の中には多いんだよなぁ
0293風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:43:38.25ID:J874Nvzu0
ワイのじいちゃんも酒屋でワンカップ買って一気飲みしてから家帰ってたわ
0294風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:43:38.66ID:VyIzt1pod
>>286
村八分にされてもええやん
逆らう奴はみんな逮捕で
0295風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:43:39.17ID:YLLgPLjd0
ワイの親父も同じこと言ってた
0296風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:43:42.63ID:UnWI3rT1d
昔は医者が手袋して診察してたら「患者を汚いモノ扱いするのか」ってクレーム来てたらしいな
0297風吹けば名無し 転載ダメ2020/08/27(木) 13:43:53.96ID:l2HbFXZfa
>>207
西成で朝から飲んでそう
0298風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:44:12.29ID:TGwvIFRla
自販機でビール売ってたんやろ?
0299風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:44:13.69ID:haONzL7s0
飲酒運転にやたら厳しくなったのっていつからや?
2000年代前半くらいは飲み会の帰りに運転とか割と当たり前やったよな
0300風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:44:13.79ID:ibvGK18ia
昔は飲み会に車で行くの当たり前やったしな
捕まっても罰金はらって終わりやし会社にはなしてもおまえも捕まったんかくらいの扱いやったし
今じゃクビになるかもしれないレベルになってて草
0301風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:44:20.96ID:E0GoBDUWM
これ金村義明がラジオで言ってて引いたわ
0302風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:44:29.77ID:UnWI3rT1d
>>294
それええな
何で誰もやらんかったんやろな
0303風吹けば名無し 転載ダメ2020/08/27(木) 13:44:33.78ID:l2HbFXZfa
路駐もゆるゆるやったんよな
0304風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:44:47.22ID:p6Hq3ZnT0
>>262
ちゃんとやってるつもりでも判断が遅れるんだよな
0305風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:45:04.38ID:g7VAvMSH0
>>236
映像に残す手段も発信する手段もなかっただけやろ
なんもないのに急に煽り運転が増えるわけないわ
0306風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:45:07.54ID:JxrnXIDo0
>>277
そういう素直な人もいたが、一方でクラクションやパッシングが切っ掛けで揉めたりケンカになったりもしてたよ
0307風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:45:13.71ID:vubNvPy9p
>>298
なんか免許証差しこんで20歳以上だとボタン押せる自販機あったらしいね
昔なのにハイテクすぎやろ
0308風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:45:22.14ID:CvcXUibi0
まず仕事帰りにビール飲みながら帰ったりな
0309風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:45:42.17ID:gxIvvzIUp
電車内でタバコ吸えたってマジなん?
0310風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:45:53.17ID:HnWl/kQYa
>>169
せやで
交通状況考えると歩道走ってても咎めることは無理や
0311風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:45:54.56ID:ATBCNhYy0
>>299
その時期に飲酒運転に追突されて子供3人が溺死したり、一家全員車の中で焼け死んだ事故が2連続であってからやろ
当時の罰則じゃただの罰金刑で済むかもみたいな話で世論が荒れた
0312風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:45:59.35ID:gzC5r06Kd
違法は違法やったけど酔いが醒めたっぽいから大丈夫ということで運転してた
2006年だかに一家全員飲酒運転による事故で死んでから無茶苦茶厳しくなって減った
0313風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:46:01.35ID:haONzL7s0
>>50
田舎のタクシーで働いてるけど週末の夜は1時間で40〜50本電話鳴るくらいみんなタクシー呼ぶで
0314風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:46:16.46ID:JpyUCvH90
飛行機でもタバコ吸えたしな
0315風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:46:18.89ID:p6Hq3ZnT0
>>277
「ヒエッ!キチガイや!関わらんとこ」
0316風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:46:30.42ID:uC7bGTRG0
昨日飲酒で人はねちゃって〜がはは!
0317風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:46:42.37ID:HnWl/kQYa
>>305
可視化されるようになっただけやな
0318風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:04.81ID:VnbnPPTAa
ワイのオッジが同じこと言っててイキってたが
マッマから「オッジの言うことは聞いちゃだめ」って常々言われてた

でかくなってから「オッジは飲酒でガイジ轢き殺して交通刑務所入ってた」って聞いてゾッとしたわ
みんなやってた=セーフってわけじゃないのよ
0319風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:05.92ID:RQiXwg0H0
JAL123の録音聞くとタバコ消してねって機内アナウンスあるし昔はどれだけフリーダムやったんやろ
0320風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:06.49ID:dZzyhfzFa
昭和は小学生とセックスしても捕まらなかった
0321風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:07.44ID:JxrnXIDo0
>>278
25年前なら1995年だろ?
その頃になれば田舎なら大人一人に1台ずつ車持ってる家は普通だったよ
もちろん軽自動車が多かったけどな
0322風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:09.77ID:VyIzt1pod
>>312
街中のゴミ箱が消えたのもオウムのせいやしな
何かヤバい事件が起きると一気に厳しくなるよな日本って
0323風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:09.82ID:UnWI3rT1d
>>50
バスで行ってタクシーで帰ってくるで
0324風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:31.34ID:vTI4SgFfD
田舎だと車で飲み屋へ行って飲んで
車運転して帰ってくるとか普通やったし
代行なんてもんもなかったし
0325風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:31.35ID:ibvGK18ia
>>299
福岡で酔っぱらった公務員がカマ掘って車橋から落とした事故から規制厳しくなった
0326風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:31.58ID:haONzL7s0
>>309
電車もバスも映画館もどこでも吸えたぞ
0327風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:33.39ID:Bbz2JJQeM
>>306
ハイビー厶の奴止めて引きずり出したりはよくあるな
ワイは常にイカツい車やったからほぼ揉め事ないわ
0328風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:38.77ID:Mpxw3oKMr
>>81
昔のバイクだとタンクにヘルメット装着しましょうね〜みたいなシール貼ってあるで
0329風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:40.60ID:TDxINE/j0
原付はヘルメットなしでいいとかもあったよな
0330風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:47:59.77ID:sOWj3tLj0
>>302
するメリットがあらへんやろ
0331風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:48:07.31ID:BNBon/xn0
冠婚葬祭の時は検問でもセーフだったのはガチやったって親戚の体験
0332風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:48:19.77ID:tSb+XmU10
20年くらい前までは居酒屋に駐車場あって当たり前のように仕事終わりに車で居酒屋行ってたな
0333風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:48:25.28ID:HnWl/kQYa
>>302
メリットあるか?
0334風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:48:32.10ID:Z24Z/LeS0
15年前くらいも減りはしてるけどあったわ
福岡の事件でガラッと変わったな
0335風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:48:40.16ID:kK7D9zRs0
シートベルト自体なかったから、当時の車ならいまでもシートベルトなしでもオッケーやで
0336風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:48:58.65ID:haONzL7s0
二種の試験とかも滅茶苦茶厳しくなってて草生える
前は路上すら出ないゆるゆる試験で簡単に取れたのに
0337風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:49:00.37ID:xc/w7q5D0
免許取り立てで運転するの緊張しまくってるやつとか
呼気0.15mg以下なら逆にリラックスできていいんじゃないか
そう思わなくもないけどやっちゃあ駄目だぞ
0338風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:49:16.33ID:7GKylJdzM
みんなではないけどな
飲酒運転とかシートベルトしない奴なんて珍しくはなかったよな
0339風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:49:20.96ID:nYrAof72p
地域差あるけど昔は青空駐車もまかり通ってたで
ワイの住んでた所は軒先に駐車場に収まらなかったハイソカーやスポーツカーが並んでたけど警察も知らんぷりや
0340風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:49:41.20ID:JxrnXIDo0
>>309
昔は電車の壁や座席に灰皿付いてたよ
0341風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:49:45.41ID:I8WBQ7+IM
未成年飲酒で叩かれるのは未だにようわからへんな
大学の新刊で酒飲まんのか?
というより教授と一緒に飲んでたわ
0342風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:49:53.73ID:GfE17xl1p
>>50
2、3kmなら1500円くらいやし往復考えたら行き車帰り代行がほぼや
距離伸びればタクシーより安いくらいやとおもう
0343風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:50:02.10ID:siT8y2zU0
病院のロビーとかバスでもタバコ吸えたんやろ?
やっべぇよな
0344風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:50:04.83ID:Nw0kR9l7a
>>325
これよな
親父が川に潜って子供3人引き上げたけど全滅やったか
0345風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:50:04.97ID:jpuL48uQd
昔はアルコールの呼気検査とかなくて
白線の上まっすぐ歩ければセーフとか警察も適当やったからな
0346風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:50:06.40ID:8P3mLTo30
なんで語れる奴こんなおるねん
0347風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:50:12.87ID:HnWl/kQYa
>>341
一応あかんことやねんから表に書くな
0348風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:50:16.93ID:vubNvPy9p
>>337
350缶のビール1本飲んだら数値どれくらいなんやろ
基準値行かないんかな
0349風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:50:23.91ID:0F+LrTJz0
You Tubeに外国人が1990年の東京を撮った映像あるけど駅のホームでヤニカスがめちゃくちゃタバコ吸っててヤバかったわ
0350風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:50:38.53ID:JxrnXIDo0
>>335
シートベルトは25年前の車ならみんな付いてたよw
0351風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:50:45.13ID:Bbz2JJQeM
>>309
会社のデスクに灰皿あったわ
なんなら飛行機にもあったぞ
0352風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:51:11.85ID:YGawBzaS0
>>149
ジジイは歩道走ってもええんやけどな
0353風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:51:13.04ID:woDC+yo0M
>>14
キンコンキンコン、な
0354風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:51:15.43ID:RQiXwg0H0
ワイはリアルタイムを知らんので当時の映像やフィクションで推し量るだけや
0355風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:51:19.51ID:OZ1NTGbn0
うちの親父もよくシートベルト外して運転しとったけど子供の頃は相当邪魔なもんやと思ってたわ
自分が運転できる歳になってシートベルトの何がうっとおしいのか全くわからん
命の危険性が上がるリスクを取るほどの快適性あるか?
0356風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:51:24.40ID:RauAXKss0
うるせぇ
0357風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:51:26.33ID:g7VAvMSH0
つい最近の裁判やけど
アホ「酒のんで運転するでー(グビッ」
おまわり「ちょっと止まってねー」
アホ「いやちゃうねん検査とかちゃうねん…」
でアルコール検査グダグダ引き伸ばして結局アルコール検知

裁判官「検知されたのは飲酒から数十分後の話であって運転してた時点ではたとえ飲酒していてもアルコールが検知されない可能性があったから飲酒運転とは言えない無罪」
0358風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:51:29.46ID:JxrnXIDo0
>>346
テレワークさぼり中
0359風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:51:33.53ID:tSb+XmU10
オフィスが禁煙になったのいつからやろ
最近まで部屋中煙たかった気がするけどいつのまにか誰もオフィスでタバコ吸わなくなってたわ
0360風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:51:36.91ID:O2A5chRf0
>>309
電車に灰皿ついてたで
栓抜きもあった
0361風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:51:37.89ID:ibvGK18ia
新幹線の喫煙車両は割と踏ん張って耐えてたよな
0362風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:51:55.70ID:vTI4SgFfD
>>349
ポイ捨てあたり前やったしな
0363風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:52:00.72ID:OYA9NFPxM
これはマジ
昔はシートベルトしないの当たり前みたいなノリやった
0364風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:52:25.64ID:ZMzoSYqE0
高速道路の追い越し車線で邪魔な車に右ウインカー
もいつの間にか無くなってしまた
0365風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:52:35.29ID:qiEHrlXL0
>>19
わかる。
でもワイの頃は飲酒おKやった。
福岡で家族が川?に転落事故が起きてから厳しくなった。
0366風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:52:55.22ID:t38biyYm0
ワイのおとんも缶ビール片手に運転しとったわ
0367風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:53:29.48ID:OYA9NFPxM
飲酒も緩かったな
今思えばとんでもないことや
0368風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:53:43.29ID:8PUvYkwC0
30年前くらいまでの日本人は野蛮過ぎて今の日本人と同じとは思えん
いつ牙を抜かれてしまったんや
0369風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:53:56.35ID:avcNr4vWa
こうやってガイジは淘汰されてたのになあ
0370風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:53:58.07ID:M/m6XGkuM
>>263
これ
飲めないやつに合わせるのアホらしい
0371風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:54:00.01ID:ATBCNhYy0
1999年に飲酒追突で子供2人焼け殺したオッサン 懲役4年
2000年に無免許飲酒運転で若者2人を即死させたオッサン 懲役5年
2006年に飲酒追突で子供3人溺死させた若者 懲役20年 ←こいつだけかわいそすぎわろた
0372風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:54:02.50ID:0jSYpqZka
ダセエからではないと思うけどな
0373風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:54:02.53ID:nP+41hcc0
ボンネットに乗っかったりしてたらしいな
0374風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:54:04.78ID:54QH+6mB0
シートベルトしてるとダサいってどんな感覚だよ
0375風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:54:30.05ID:X6RUhpH/0
お礼にクラクション鳴らすのっていつの間にかなくなったな
0376風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:54:31.01ID:upUhwbAZ0
シートベルトも当然のようにしてなかった
0377風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:54:37.13ID:HnWl/kQYa
>>263
数値基準に統一しただけやろ
0378風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:54:40.70ID:oBpyM97ld
>>368
そらまあひたすら教育で抜きまくったからな
0379風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:54:49.53ID:aXQjbzz+0
助手席後部座席でベルトすると俺の運転信用しとらんのかって怒られたらしい
0380風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:54:58.43ID:JxrnXIDo0
>>368
スマホの普及だろ
色んな「悪いこと」が記録され、ネットで晒されるようになった
0381風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:55:11.12ID:5EgHVcpmM
このスレ加齢臭する…
0382風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:55:17.96ID:ibvGK18ia
>>368
もうちょい前はもっとすごかったらしい
汽車でお茶買うと湯飲みで出てくるけどそれ窓から放り捨てて割ったり
0383風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:55:31.63ID:vTI4SgFfD
>>361
最後の頃は指定席は禁煙車は混んでても
喫煙車はガラガラなんてことあったからな
ガキとかいなくて快適やったんだか
0384風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:55:45.87ID:AGmbsJWq0
>>368
酒鬼薔薇事件、バスジャック事件で凶悪な若者像がセンセーショナルに報じられ、若者は身動きできなくなったんや
0385風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:55:55.35ID:nYrAof72p
昔と今じゃ座席の作りも違うからまあ感覚に関してはなんとも
今ほど人間工学考慮しとらんから圧迫感みたいなのはあるかもしれん
ハンドルだって最近の車は明らかに昔より握りやすくて回しやすいやろ
パワステだってあるし今じゃ電動がデフォや
0386風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:56:02.89ID:g7VAvMSH0
>>263
事故起こすやつは全員自分は平気やと思ってやっとんねん
あほくさ
0387風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:56:11.97ID:dbHA8Ek2M
100キロ超えたらブザーだったろ
でもあんなもん要らんわ
0388風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:56:15.92ID:k/O8bTN0d
>>355
習慣でシートベルトしてなかったから気にならないって事も知らなかったんや
今でも考えられへんけどな
0389風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:56:21.46ID:ATBCNhYy0
>>263
それ言い出したら日によって体調次第で同じ人間でもアルコールの影響は大きくかわってくる
そこを考慮せずに同じ人間を一律で生涯規定するのであれば、それって詰まるところ今とやってることは本質的にかわらんやろ
0390風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:56:24.44ID:8PUvYkwC0
>>378
戦後から変わったなら分かるが戦後もずっと野蛮やん
0391風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:56:27.53ID:O2A5chRf0
立ちションも減ったよなぁ
0392風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:56:31.11ID:oBpyM97ld
>>361
散々喫煙広めた後に禁煙政策ガッチガチにやるの草はえる
0393風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:56:40.40ID:Gzq3kCxz0
マジ
0394風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:56:44.37ID:Z5ABG0Qza
警察も緩かったよな
うんこ漏れそうだからバイパスかっ飛ばしてたら捕まったけどうんこ漏れるからトイレ有るところまで連れてってくれ言ったらサイレンならしてスーパーまで送ってくれたわ
0395風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:56:53.39ID:v3hOf6i5M
高速バスのシートベルトは全然定着せんな
あれも効果あるんやろ?
0396風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:57:00.83ID:dximEimKa
ワイの親も飲酒運転してたし
0397風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:57:05.36ID:ljZ2Fz9v0
飲酒運転はガチやな
当時でも違法やけど今ほど絶許ではなかった
今考えたら恐ろしいわ
0398風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:57:12.90ID:cqDMWJGXd
>>207
やがやが構文は普通に読みづらいので流行らせないで欲しい
0399風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:57:13.21ID:ebz6kJk90
>>50
そら代行か乗り合いよ
0400風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:57:20.74ID:enUdAVh00
自転車ロードレーサーも原付バイクもヘルメットしていなかった
0401風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:57:22.89ID:ATBCNhYy0
>>392
そりゃどの程度有害かどうかなんて数十年単位で追跡調査しないとわからんからしゃーない
覚せい剤だって戦時中は普通に売られてたんやで
0402風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:57:25.62ID:LMW/RnPLp
今飲酒運転で捕まる連中は重度のアルコール依存症やで
0403風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:57:29.42ID:k/O8bTN0d
>>383
逆やないか
平日リーマンが移動する時間は喫煙席が争奪戦やったやろ
0404風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:57:47.93ID:HnWl/kQYa
>>390
浅間山荘やサリンとかが転換点になるんやろな
0405風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:57:50.49ID:OZ1NTGbn0
>>388
試しにめっちゃ近い2分くらいの距離をシートベルトなしで運転したことあったけど全然快適じゃない上に警官が急にこないかソワソワして余計にストレス溜まったわ
0406風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:57:55.51ID:dhAsA5ffp
>>371
上の2件は知らんけど下の奴は
飲酒運転であり得ない速度で後ろから家族連れの車に衝突→家族連れの車は橋から川にぶっ飛ばされて親2人は何とか助かるも子供3人は手遅れ→犯人は救急車や警察呼ぶのかと思いきやそのまま逃走してその先で友人を呼んで大量の水をがぶ飲み

救えぬ屑やぞ
0407風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:11.39ID:TDxINE/j0
>>368
国が貧しくなって国民を救う余裕がなくなったからって
自己責任だって見殺しにできる今の風潮もそれはそれで土人だろ
0408風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:11.42ID:ZBq9ekzJ0
>>368
中国人馬鹿にできないぐらい街中ゴミだらけやしな
0409風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:11.77ID:PgVogG1X0
マジやぞ
わいがガキの頃は親戚で飲み会やった後普通に車で帰ってた
0410風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:19.52ID:gmuK3QX8p
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中国ソ連が原爆の実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる
0411風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:20.80ID:v3hOf6i5M
>>383
とはいえ喫煙車両モクモクしすぎや
吸ってても気分悪くなるわ
0412風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:22.95ID:ljZ2Fz9v0
>>309
新幹線のひじ掛けに灰皿付いてた
0413風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:24.07ID:I8WBQ7+IM
まあ今と比べ物にならないくらい交通事故で人が死んでた
それはもう統計上の数字で
起こした奴が悪いっちゃ悪いが過剰に責めてもしかたなかったんや
0414風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:29.88ID:8jKGR2AYr
これマジだからな
タバコもプカプカだった
0415風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:33.52ID:k/O8bTN0d
>>405
それは時代背景の問題
今しか知らんならそれが普通の感覚や
0416風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:45.12ID:Nw0kR9l7a
20年後「20年前は酒飲んでチャリンコ乗るヤツが多かったガイジ過ぎて信じられん」
こんな感じやろな
0417風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:46.14ID:8PUvYkwC0
>>384
はえーなるほど
0418風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:51.24ID:f4TCWDce0
>>236
煽りとか未だにジジイばっかしてるし今も昔も変わらん
0419風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:58:57.59ID:dbHA8Ek2M
スピード違反して捕まった時に夫婦喧嘩始めてお巡りが「もう落ち着いて」となだめて違反そのものが帳消しになった時代や
0420風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:59:13.47ID:m4puDro7M
今ではとても理解できない昭和三大行為

飲酒運転当たり前

飛行機でタバコ

あとひとつは?
0421風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:59:19.31ID:dED8DHJhd
交通事故の死者数が年に1万6000とかの時代やろ
今は3500くらいまで下がってるし
0422風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:59:22.52ID:N39z9y3MM
嘘つく意味ないしほんまやろ
0423風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:59:40.86ID:k/O8bTN0d
>>413
それが原因で保険会社の鳴り物入りでシートベルトの義務化が一気に進められたからな
0424風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:59:45.07ID:d0zhFVr40
やばすぎ
ワル自慢ってアホですって告白してるようなもんやん
0425風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:59:46.32ID:N39z9y3MM
>>420
売春公認ソングが大ヒット
0426風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:59:50.82ID:xc/w7q5D0
これ言ったら元も子もないけど
事故ってるやつって酒飲んでも飲まなくても事故ってそうなやつだよな
0427風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:59:51.34ID:9t6pzLnPd
>>406
三件目の被害者の車はSUVでいかついバンパーついてたから欄干破壊して橋から落ちたとかメチャクチャな批判あって悲惨だったわ
0428風吹けば名無し2020/08/27(木) 13:59:53.98ID:wPyplkvlF
田舎のスナックなんか従業員のネ−チャンも客も車で行くよ。
0429風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:00:17.12ID:JxrnXIDo0
>>386
正論
遺書を書いてから飲酒運転してる奴なんていないもんな
事故った奴はみんな「オレは大丈夫」と過信してただけ
0430風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:00:37.00ID:/CtGpJHJd
現代ではそういう思考がダサいよなぁ
ホンマ時代変わったわ
0431風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:00:47.83ID:dED8DHJhd
昔って交通事故は罪状が過失しか無かったから懲役も最大5年とかやったしな
どれだけ悪質な運転をしてたとしても
0432風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:00:59.54ID:k/O8bTN0d
>>420
ポッキーが庶民の味やない
0433風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:01:12.64ID:140Wl9vid
>>125
わかる
わざわざ車道に出てきて逆走ホンマガイジ
0434風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:01:13.48ID:m+IUTfSsd
>>420
教室でタバコ
職員室でタバコ
電車でタバコ
0435風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:01:15.66ID:avvomNeM0
>>229
せやろ?ワイも図書館で時代小説借りて読むくらいの歳なったゆうとこやな藤沢周平コーナー制覇やわ
ほんでマブダチが32Z買ったゆうんで大洗海岸の有名ナンパスポット夜中行ってな?
ヤン娘の軽に順番待ちしとったっけが族が50台くらい来てナンパ狩りスタートや
ゴキブリみてぇ車だな!!つってドアボゴボゴ蹴り込まれて帰りにスパーてコンビニで15歳くらい見える中国人ナンパ成功して初体験卒業みたい時代よ
0436風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:01:16.83ID:dbHA8Ek2M
>>420
11PM
ギルガメッシュナイト
艶々ナイト
0437風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:01:37.88ID:UrtaObk70
>>420
事ある毎に握り
0438風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:02:02.51ID:Qqxk4SLg0
ワイのパッパも昔普通に酒飲んでたしシートベルトもお巡りが近くにいなけりゃ着けろとも言われなかったわ

今考えたらとんでもねぇな
0439風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:02:05.92ID:IapsGo7Za
助手席とかはシートベルトしてなくてもセーフだった気がする
後部座席か?
0440風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:02:18.50ID:CYJ+tO8e0
そもそもその頃ってバイクが全盛期ちゃうんか
昔はノーヘルとか二人乗りとかアホみたいなことしてたんやろ
0441風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:02:28.14ID:Sc8hA31X0
一時停止で捕まってるやつどいつもこいつもシートベルトしてなくて草
0442風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:02:31.93ID:LMW/RnPLp
>>435
草生えるが46よりもっと上の世代に聞こえるわ
0443風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:02:46.18ID:A6QIsMwi0
>>407
たしかに
先進国とはいかにって感じやな
0444風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:02:49.76ID:vAKalTAd0
昔の映画ドラマ小説だと主人公が普通にバーで女と飲んで車でホテル行くからな
0445風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:02.13ID:u8YKeuTy0
>>425
これなんのこと?
0446風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:04.54ID:ljZ2Fz9v0
芸能人見ても分かるが昭和は男はタバコ吸うの当たり前みたいな時代だったからな
むしろ吸わないやつが軟弱みたいな風潮だった
今考えると吸うのがデフォっておかしいわ
0447風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:09.97ID:F4iqokoW0
>>125
道路や駐車場の整備が遅れすぎてて歩道走行なんて全く取締できんな
0448風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:11.06ID:1DcYTl290
>>439
助手席も厳しくなかったし後部座席は全くだった
チャイルドシートとかなかったし
トランプしたり横になって寝たりしてた
0449風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:11.57ID:v455xAwe0
へべれけアクセル全開キンコンキンコンやで
0450風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:11.58ID:qZDOk/KvM
>>420
行ってらっしゃい
エイズに気を付けて
0451風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:22.80ID:vTI4SgFfD
>>430
タバコも吸って当たり前だったし
吸わない言うと驚かれたで
0452風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:26.42ID:X6RUhpH/0
20 年後には何が当たり前になっとるんやろか
全員昼間でもライト点灯してたりすんのやろか
0453風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:29.02ID:k3xf9Ngn0
昔の邦画とかノーヘルやらシートベルト無しやら当たり前やしな
0454風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:32.40ID:Lz4SToHg0
>>156
出羽守てなんや
0455風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:39.11ID:vKK/o+7H0
パッパの話聞いてる感じはガチやね
タバコのポイ捨てに近い感覚だと思う
0456風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:39.27ID:4ejc4zra0
>>262
なぜか気が大きくなって即死するわ
0457風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:40.19ID:8I/PsYNGd
>>278
ゲゲゲげ、ゲェジチー牛ぅ!!www
0458風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:43.45ID:8PUvYkwC0
>>408
日本人は礼儀正しいのにモラルが欠如してるところがあるよな
0459風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:45.10ID:6fMCfOgm0
自転車の飲酒運転も10年前はもんだいなかったんやろ
0460風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:03:48.68ID:LVZbC6Di0
保険入らずに車乗ってるやつがいちばん怖い 頼むから義務にしてくれ
0461風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:04:05.70ID:HnWl/kQYa
>>447
車道危ないから歩道走ってた
大抵これでもう勝ちや
0462風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:04:25.39ID:HnWl/kQYa
>>452
自動運転やない?
0463風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:04:30.43ID:dbHA8Ek2M
>>460
自賠責「」
0464風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:04:32.18ID:jTIOKI9Za
>>455
駅のホームで電車待ちながらスパスパ吸ってたからなぁ
0465風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:04:32.63ID:1DcYTl290
>>420
未成年の飲酒
0466風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:04:52.42ID:ebz6kJk90
正直シートベルトもしないようなやつの車乗ったらあかんぞ
だいたいだらしないから
0467風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:01.77ID:ATBCNhYy0
シートベルトガーとか言い出すからキャンピングカーが売れへんようになったんやで
昔は普通に走行中に料理とかしてソファでテレビみたりしてた

今は走行中は全員着席でシートベルト
車が止まったときのみなんかしてOK
それただのトレーラーハウスやんけ
0468風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:04.19ID:k3xf9Ngn0
>>420
深夜番組で新作AV紹介やろなあ
0469風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:05.94ID:ljZ2Fz9v0
>>407
これやろうな
自民に経済力奪われて生きるエネルギーがなくなった
0470風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:13.44ID:f4TCWDce0
>>465
それはまだ大学とかであってるやろ
0471風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:16.07ID:p6M3o4bv0
日本ってガラパゴス気質なのに変なところだけ海外を真似るからバランス悪いよな
0472風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:19.89ID:Bg/E5rSU0
>>466
そんなやつ今はおらんし
0473風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:27.72ID:Zxc/JRwN0
>>445
セーラー服を脱がさないでやろ
0474風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:29.12ID:ZdvnzTcQd
>>50
代行はタクシーより安いぞ
会社も零細で少人数だから経費も安い
0475風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:36.78ID:awIiDOOja
これに限らず50代くらいのモラルやばくね?

なんとかハラスメントってほぼこいつらやろ
なんでこんな凶悪なん
0476風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:48.88ID:dbHA8Ek2M
シンナー吸ってラリってるのもおったな
あと校舎のガラス叩き割って回る奴とか
カツアゲも横行しとった
0477風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:53.26ID:vxt7TQFtp
>>460
自賠責あるのでセーフ
弁護士使って追い詰められても自己破産で逃げられるのでセーフ
0478風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:55.88ID:1DcYTl290
>>470
高校生のとかくか迷った
0479風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:57.06ID:GV6x8mBgd
>>309
学校の職員室にもあったな
0480風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:05:59.85ID:IapsGo7Za
>>420
駅のホームが大量の噛み捨てられたガムが真っ黒になってこびりついてた
あとホームから線路にポイ捨てするのも多かったタバコとか大量に投げ入れられてた
0481風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:06:09.81ID:k3xf9Ngn0
>>466
今時はなんか音鳴るやろ
0482風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:06:15.26ID:LMW/RnPLp
韓国がまだ路駐と飲酒運転天国なんやっけ
やっぱりワイらがアジアの王やね
0483風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:06:16.26ID:Xvb8hu4U0
ジッジの友達が遊びに来たら酒出して飲ませて帰してたぞ
0484風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:06:18.29ID:Lz4SToHg0
>>462
悪いことしたら自動モード固定で目的地近場の警察になりそう
0485風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:06:23.60ID:oBpyM97ld
>>446
そもそも国が大麻止めさせる為に煙草広めてたし、そらそうなるよ
0486風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:06:29.24ID:6fMCfOgm0
>>475
ガーイ
0487風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:06:40.08ID:xc/w7q5D0
>>447
なんの意味もない自転車通行マークのペンキ代が勿体ないといつも思うわ
0488風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:06:40.37ID:ljZ2Fz9v0
>>371
飯塚「勲章ないくせに車乗るなエタヒニンが」
0489風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:06:50.98ID:vTI4SgFfD
>>475
景気よくて緩い時代に育ってるからな
世の中舐めてるんやで
もう氷河期世代も40代やからな
0490風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:06:52.93ID:Zxc/JRwN0
>>278
25年前て
30年前の軽トラでもまだ現役で動くし普通の三点シートベルトやぞ
0491風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:06:54.90ID:wPyplkvlF
テレクラでjkと普通にヤレた。
0492風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:06:56.86ID:vKK/o+7H0
高校時代の教師の口癖が飲酒運転だけはするな だった
0493風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:07:04.37ID:JxrnXIDo0
>>485
そういうデマを鵜呑みにするなよw
0494風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:07:06.18ID:HnWl/kQYa
>>484
電子ロックで内側から開けれなくしたりとかもできるやろな
0495風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:07:34.73ID:awIiDOOja
>>486
なんかおかしいこといったか?
0496風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:07:35.05ID:LVZbC6Di0
>>477
クソすぎる
0497風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:07:37.23ID:ljZ2Fz9v0
>>374
ルール守る=真面目なガリ勉ってのが昭和男のイメージ
0498風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:07:38.37ID:A4Q2qARnp
実は地方私鉄だとまだホームに灰皿残ってるし3セクに移行してから復活させた所もある
ワイの地元の駅はラッシュ時は控えてねって但書があるけど灰皿設置されとるで
0499風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:07:51.98ID:DYYa1xkp0
>>72
0500風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:07:52.16ID:oBpyM97ld
>>493
煙草が嗜好品として勧められてたから恩賜の煙草なんてあったんやろ
0501風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:07:52.61ID:ebz6kJk90
>>481
今どきの車ならな
0502風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:08:00.69ID:vKK/o+7H0
大麻大麻言ってる奴怖いんやが…
ここ飲酒運転についてのスレやんけ…
0503風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:08:02.48ID:7jpc/pSsa
>>464
12.3年前まで駅に灰皿あったよな
今じゃ新幹線のホームからも消えつつあって辛い
0504風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:08:03.46ID:awIiDOOja
>>480
そういや最近ガムのあと減ったな
ガム自体消えたからかな
0505風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:08:09.71ID:OCNJB1TP0
シートベルトはオプションで高級車にしかついてなかったからな
0506風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:08:22.16ID:M/m6XGkuM
飲酒運転の刑罰は交通違反犯したときに倍加になる仕組みにすればええと思うんや
飲んでも特に交通違反しなければ何もおとがめなし
もし違反犯したら飲酒で何倍かになるみたいな
それなら酒強いやつは関係ないし自分は違反しそうやと思うやつは飲まへんし
0507風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:08:25.73ID:upUhwbAZ0
>>420
トイレ共同アパートでベランダから放尿
0508風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:08:33.43ID:XHy9hzFyd
>>467
今キャンピングカー爆売れしとるがな
キャンピングカー売れないっていつの時代やねん
0509風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:08:42.65ID:Lz4SToHg0
>>494
余裕でできるやろな
0510風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:08:42.69ID:d4FgrEOwM
これはマジ
0511風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:09:15.46ID:4GQ/eSPta
バイトしてた新聞配達の社長は
毎朝配達前にワンカップ二瓶飲むのが日課やった
0512風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:09:16.46ID:I8WBQ7+IM
今でもわからんのは
交通事故でカスって塗装剥がれた、凹んだでそれを全とっかえする賠償が保険から払われるってことよな
60キロで鉄の塊走らせといて表面傷ついたくらいで文句言うなやという
0513風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:09:23.94ID:HnWl/kQYa
>>506
検問やるのは諦めろ
0514風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:09:41.41ID:I8WBQ7+IM
洗濯機はベランダで2層式!
0515風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:09:47.58ID:rCGYolv80
>>353
普通にピーピーなる車もあるぞ
イニDキッズ死ね
0516風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:09:52.30ID:A4Q2qARnp
なんというか今の日本人って病的なまでに公正公平というか正義を望むようになったよな
その割には傘パクとか路駐とかしょーもない事に激怒するくせに政治家の献金やら企業の腐敗やらもっと大きな悪は見過ごす謎
0517風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:10:04.17ID:Lz4SToHg0
>>507
こないだそれやってたJ民おったやろ
トイレ共同ではないと思うが
0518風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:10:21.00ID:wzaC1Aqv0
>>278
クッソ嘘つきで草

https://i.imgur.com/PAFbW0Q.jpg
0519風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:10:27.32ID:efxGLz5Id
ぶっちゃけ飲酒運転厳しくなったおかげで飲み会パス出来るし、そもそも頻繁に開催されなくなった
ワイはむしろ感謝してるで
0520風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:10:44.99ID:HnWl/kQYa
>>516
底辺横一線から抜け出すのを許さない姿勢や
0521風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:10:52.42ID:k3xf9Ngn0
いつも思うんやが何で飛行機のフライトレコーダーみたいなのを付けないんやろな
アクセルブレーキいつどれぐらい踏んでハンドルその他何したんか計測したらええのに
0522風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:10:59.53ID:ibbplyar0
セクハラという概念が無かったもんな
職場の若いオネエちゃんのケツとオッパイ揉むくらいは普通だった
0523風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:11:19.66ID:fCJGIY1s0
知能で言うたら50年前のIQ100は今でいうIQ75と変わらんからな
国民半分ガイジやぞ
0524風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:11:28.95ID:HnWl/kQYa
>>521
ロガーはあるにはあるはずやで
0525風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:11:46.69ID:O2A5chRf0
>>516
自分が勝てるレベルの相手を選んで殴ってるだけや
醜い足の引っ張り合い
0526風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:11:46.76ID:L/jFDiB90
酒飲んだ後にスキー場までFRで行ったベテランおったわ
0527風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:11:47.71ID:efxGLz5Id
>>521
あるぞ
0528風吹けば名無し2020/08/27(木) 14:11:53.54ID:JxrnXIDo0
>>500
そこじゃなくて大麻云々がデマだって言ってるのよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています