トップページlivejupiter
708コメント171KB

ワイニート「ったくwそろそろ働くかぁw」 求人「介護!飲食!小売!物流!工場!土木!IT!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:45:17.94ID:F4zhPhCBM
ワイは部屋を閉じた
0270風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:15:22.46ID:s42w1CE20
>>260
飛び込みは成功する確率低そうだからやりたくない
0271風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:15:23.54ID:t9WnFSrJd
>>252
大半はそういうキツイ仕事やってるよ
0272風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:15:28.86ID:+SF/uni9a
>>255
働くのは仕入れルートの構築とかコネクション作りとか運営ノウハウの習得のためだから
0273風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:15:32.25ID:RJUmtLLPp
飲食とか独立見据えるとしても絶対にお勧め出来ないわ
ブラック前提の勤務やしどんどん人が集まらなくなってるから色んな意味で無理なんや
0274風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:15:33.28ID:1duc2Y3Oa
世の中の仕事の半分はこの辺りやろ
0275風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:15:33.93ID:EIO1m+5Jd
>>260
光通信 たまたま大きい案件とって2年で体壊したのと引き換えに2000万手に入った
0276風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:15:35.83ID:2JbkYqgad
>>264
なんのゲーム作ってるんや
0277風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:15:37.02ID:cmFXYL12a
>>248
ワイも日雇いでヤマトの派遣行ったことあるけどそんな感じになったわ
カラダボロボロになったわ
0278風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:15:47.81ID:24J1xYFma
農家でもやるか?
0279風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:15:51.02ID:+7L5Pr+u0
>>212
また勇気が出たら死んでみるわ
アドバイスありがとうやで
0280風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:06.48ID:QT6nLuMd0
>>265
ええなぁ
でも資格いるんやろ?
0281風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:16.41ID:cmFXYL12a
飲食介護小売に比べたらまだSESはマシやんな?
0282風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:17.10ID:LFhNHubYM
23でニート
バイト歴もほぼなし

控えめにいって詰んでるよな
0283風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:18.05ID:eCRsQD4X0
>>273
というか普通にスキルつかんから辞めといた方が良い
SESのがマシや
0284風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:18.39ID:EbA+v31B0
ビルメンはずれ現場ガチでやばかったわ
おすすめできん
0285風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:19.38ID:KrQoK7cLp
介護の夜勤って施設によるけどガチで陰キャ向けやと思うんやけどなあ
朝まで誰もおらん、スマホ弄り放題、暇になったら寝たらええし明け→休日が確定してるし天国やぞ
0286風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:28.20ID:DwYyMisu0
ワイの前職に、声がでかくて威勢もいいモロ体育会系って感じの営業マンが居たけど
まさに営業職をするために生まれてきたって感じでハマっとったわ
ワイはまるで真逆やからああいう人見てると羨ましくなる
0287風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:28.92ID:81XFQ+0id
ITってトップクラスの勝ち組業界やん
イッチが言ってるのはSESのことやろ
0288風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:33.24ID:cG52e9TS0
>>260
ルートとかなら案外楽とちゃうか?
飛び込みはクソやったけど
0289風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:39.78ID:l4ArcxUE0
ニート脱出してバイト始めるにも面接と履歴書で落とされそうや
0290風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:42.71ID:+SF/uni9a
>>252
陽さんは商社とか銀行とか入ってきついけど稼げる仕事やっとるやんけ
0291風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:44.18ID:1duc2Y3Oa
>>273
女には困らんという特大メリットがあるぞ
0292風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:49.21ID:RJUmtLLPp
>>283
間違いないわ
やる意味ない
0293風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:54.53ID:XTXGiZ080
>>269
わいんとこは30以下ならオールフリーや
研修で3割辞めることあるし給料低いけど休みは割りと自由にとれるで
0294風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:16:58.68ID:aHpYs7oX0
>>254
>>261
卒業時25で私文やが終わりやろか…
0295風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:17:11.43ID:zNqLKWoDd
>>282
バイト歴なんて今からどうとでもできるやろ
さっさとなんか応募しろ
0296風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:17:17.59ID:LFhNHubYM
警備とかもしんどそうやな
0297風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:17:24.10ID:+SF/uni9a
>>283
飲食でスキルつかんのは漫然と働いてるからやで
どの業界でも言えるけど
0298風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:17:30.07ID:lEY8a2aWM
施設警備って確かにスマホ弄れるような時間はなくもないけどおおっぴらには弄れないしすぐ飽きるし同僚がうるさい奴だと怒られるしあんま期待しない方がいいよ
0299風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:17:31.13ID:KlajOmgm0
22既卒ニートや
働かなきゃとは思ってるんやけどなかなか一歩が踏み出せない
0300風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:17:38.26ID:tFlq4PfT0
>>284
そもそも現場が当たりでも未経験者はキツイやろ
元から機械弄りが好きなやつでないと設備の仕事は難しい
0301風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:17:53.59ID:PEAHS4ij0
>>273
スレ立つ度に年休二桁がゴロゴロ出て来て身が震える。
絶対どこかで身体ぶっ壊すやろ
0302風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:17:53.99ID:SlqYrhrQ0
働かないで老人なるまで待てばええやん
0303風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:18:01.04ID:t9WnFSrJd
どこも客層も働いてる連中も底辺で笑える
まともな人間はいないのか?
0304風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:18:08.42ID:+XBYUpmL0
ASDのヒキニートだけど対人がダメや
バイトしたい
0305風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:18:11.41ID:Z5pbT2jla
>>119
ケアマネって業務増えるだけで旨味少ないらしいな
0306風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:18:16.40ID:+SF/uni9a
>>288
ニートには無理
だって関係構築できないでしょニートには
0307風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:18:17.95ID:LFhNHubYM
なんかもう働くくらいなら安楽死したいっていうのは
やっぱあかんよな
0308風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:18:24.48ID:hfkM0Ia+M
>>275
いまだにあの新入社員研修やってんの?
0309風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:18:34.83ID:5L34Hr3d0
>>306
人の名前すら覚えないからな
0310風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:18:39.88ID:Q0CNeCzf0
>>268
12時間労働なら4勤2休の仕事結構あるぞ
0311風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:18:43.65ID:YbtXRG300
営業って言うほど辛いか?
0312風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:18:44.96ID:1YpB2j0N0
なあ詳しいお前らに聞きたいんだけど
環境調査業務って何するの
その名の通りなのか、激務なのか全くわからん
0313風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:02.55ID:MuTdWvckp
>>307
警備は言われてるほどキツくないしバイトの中だとかなりもらえる
ただし夏場除く
0314風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:06.09ID:s42w1CE20
>>298
内外からつまらんことで難癖つけられるから嫌やねん
0315風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:16.74ID:cG52e9TS0
>>306
たぶん飛び込みよりはマシやで
0316風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:17.15ID:LFhNHubYM
働くって大変だよな

そのくせたいして稼げない
0317風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:17.64ID:tFlq4PfT0
施設警備やってみたいけど地方には病院しかないんだよなぁ
0318風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:21.70ID:2JbkYqgad
>>294
まあまだまだイケるやろ
若いし
0319風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:27.47ID:RJUmtLLPp
>>301
ワイがハンバーガー屋の店長やってた時38連勤8連勤75連勤って勤務があったで
やるもんやないわ
0320風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:30.37ID:RsVlFuwFa
>>310
12時間労働とか死んでしまうで
0321風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:35.74ID:v3SkYZTE0
自殺が一番コスパ良いという事実にまだ気付いてない奴おるん?
0322風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:36.38ID:+A+hDpn80
>>260
飛び込みの広告屋だけどコロナでテレアポオンリーになったわ
一応ノルマは一日100件
気〜が〜く〜る〜いそう〜
0323風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:36.45ID:+SF/uni9a
>>311
いや
ただニートの大多数には辛いってだけだ
0324風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:36.68ID:DwYyMisu0
>>301
知り合いの爺さんが12時間交代で年間休日70日の仕事やってるんやけどそのうち倒れると思う
0325風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:40.70ID:rIl+VlzZa
介護とか人嫌いの陰キャコミュ障J民には絶対無理やろ
老人に嫌われてすぐクレーム入れられそう
0326風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:41.26ID:YwnJ3mL90
>>303
そら底辺の周りには底辺しかおらんよ
0327風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:44.37ID:F0NOaULj0
>>280
乙4だけやで
高校生でもとれるやつや
0328風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:54.13ID:Ak1J8oIGa
>>301
二桁は普通やろ
一桁の書き間違い?
0329風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:19:55.85ID:Q0CNeCzf0
コミュ障ニートはグズグズいってないで工場でいいだろ
誰とも喋る必要ないし
0330風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:20:06.87ID:MuTdWvckp
>>319
コンビニオーナーとかもえぐいらしいね
やってた人が自殺しかけた言ってたわ
0331風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:20:08.64ID:5L34Hr3d0
>>316
ホンマにな
だからナマポに腹が立つし嫉妬するわ
ニートがつける底辺の賃金くらいは貰えるわけやからな
0332風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:20:10.59ID:V491W6GI0
>>267
ワイbtocやったから営業ってバレた瞬間くっそ嫌な顔されまくったり同業他社が揉めた家に知らずに行ってしまって警察沙汰になりかけたり散々やったぞ
0333風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:20:20.32ID:cG52e9TS0
>>311
飛び込みはガチでクソやと思う
あれ長く続くやつは中々いねえよ
0334風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:20:32.28ID:+SF/uni9a
>>315
飛び込みの数打ちゃ当たる押し売り系のほうが関係構築浅いからニート向きやで
というかそれしか無理だし
0335風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:20:32.44ID:8qxC3Zm/0
いまどこも求人減ってるやろ
介護や運送なら変わらず募集してるらしいがやだなぁ
0336風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:20:33.14ID:hfkM0Ia+M
>>298
やけにコピペ連投でお勧めしてる奴おるよな
0337風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:20:35.75ID:PJFIIQVvM
役所の施設警備は楽だった。
1人現場で部屋でテレビやスマホしながらゴロゴロ
たまに来るクレーム電話や、葬儀関係が面倒だったが。
商業施設は地獄だった。
0338風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:20:38.23ID:cMksJUeTM
>>276
コンシューマ向け作っとる🎮
クソゲーに関わったこともある😥
0339風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:20:49.37ID:cmFXYL12a
トラックの運ちゃんってなんJ民の話聞く限りやとコミュ障でもできそうやけどどうなん?
0340風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:20:57.85ID:IDNLDmxb0
ゲーム作って売ろうや
PC触る奴はプログラマ適正アリだぞ
0341風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:01.12ID:s42w1CE20
>>325
認知症相手やからなんとでもなるで
0342風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:04.95ID:F0NOaULj0
>>224
https://i.imgur.com/mwYi9A8.jpg
ワイの画力うんこレベルやがどれくらいで金稼げるレベルになると思う?
0343風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:05.74ID:DwYyMisu0
>>265
ええなあ 客の車触る軽作業一切なし?
0344風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:07.14ID:rIl+VlzZa
>>317
あのコピペ貼る奴ですら言及してたけど病院の警備員は絶対に辞めとけ
ガチのマジでキツすぎる
0345風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:14.90ID:2JbkYqgad
>>338
はえ〜
0346風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:22.66ID:QT6nLuMd0
こういうスレで20代の奴が俺やべーわwとか言ってるとムカつくんやが
こちとら30やぞ
0347風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:23.85ID:0v3zHG0P0
今の10代くらいの子たちは汗かく仕事したがらないだろうからYouTuberで出世する子も多いんだろうな
0348風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:30.50ID:5L34Hr3d0
>>329
メッキ工場きつかったで
ワイがメッキつけた板を細かい作業するおじさんに渡さなあかんのやが職人肌なのかすぐ怒るし
0349風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:43.78ID:MuTdWvckp
>>339
できるけど大手以外はクソほど安いぞ
あと重いもの1人で運ぶのもやらされたりするから普通にキツイ
0350風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:43.81ID:RJUmtLLPp
>>330
ワイがバイトしてたコンビニは本当に毎日オーナーいたわ
毎日12時間休みなしとか何のために生きてるんやろな?
0351風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:46.99ID:QT6nLuMd0
>>327
ワイ学力小学生やから無理や😢😢😢
0352風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:48.20ID:YbtXRG300
>>333
飛び込みっていうか新規開拓やろ?
まあ、バカと根性なしには無理やな
0353風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:50.36ID:tFlq4PfT0
>>344
病院で楽な仕事なんてないからな
0354風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:54.05ID:t9WnFSrJd
>>346
30年生きたら勝ちだろ
昔に比べたら
0355風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:56.85ID:2JbkYqgad
>>346
まあ30ならまだ若いやろ
まだまだチャンスあると思う
0356風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:58.13ID:Ak1J8oIGa
>>330
セブンイレブンが契約エグいらしいな
0357風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:21:59.59ID:aHpYs7oX0
>>339
配送は体力が無いときつい
0358風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:22:07.93ID:4RIG/J390
>>342
画力もやが性癖を尖らせろ
0359風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:22:08.87ID:RsVlFuwFa
>>346
それな
0360風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:22:09.00ID:eNkCR/LU0
>>194
落ちてきたり飛んでくるのは枝やで
あいつらたまにすげえスピードで落ちてくるんや
0361風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:22:11.66ID:dOVbOojcp
いざとなったら自衛官候補生なるしかないんか...
0362風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:22:14.75ID:cG52e9TS0
>>334
その関係構築をいちいちやるのが飛び込みだからクソだるいんよ
毎日顔合わせてるとゴミでもそのうち慣れるからな
0363風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:22:16.10ID:tVueEDpx0
>>317
病院は当たりやぞ逆に商業施設はあかんやること多すぎるしクレーマー対応せなあかんしできるだけ小さい病院の夜勤が一番いい
0364風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:22:17.10ID:9cPgyi1l0
今のなんJに覚える奴いるか知らんが専門学校の入学式から逃げてそのまま退学した筋金入りのあおくんさんでもトラックの運ちゃんは続いてたからええんやろう
0365風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:22:18.88ID:V491W6GI0
>>288
ルート営業ってどんな雰囲気なんやろか
最初先輩の同行からスタートなんやったらなんとか出来そうな気はする
完全ペーパーやけど一応免許も持ってる
0366風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:22:21.16ID:MuTdWvckp
>>344
施設でキツイってどういうことや?
夜の病院が怖いのはわかる
0367風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:22:21.71ID:xFz0vbTYd
部屋を閉じた←これって外出たんかやるやん!
0368風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:22:22.11ID:GfsXKpAl0
作業中にトラブルで肉えぐれたら賃金減らされたから工場はよく選ぶんやで
0369風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:22:25.91ID:hfkM0Ia+M
>>332
これはケーブル・通信系やろなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています