トップページlivejupiter
708コメント171KB

ワイニート「ったくwそろそろ働くかぁw」 求人「介護!飲食!小売!物流!工場!土木!IT!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:45:17.94ID:F4zhPhCBM
ワイは部屋を閉じた
0160風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:05:55.25ID:+SF/uni9a
>>146
無関心な父と過保護な母からニートは生まれる
0161風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:06:05.71ID:s42w1CE20
>>52
感染リスクがキツイ
0162風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:06:14.46ID:JznzWlOsM
>>144
ワイ派遣でラインしとるけど体力使うけど気楽な面もあるな
0163風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:06:37.56ID:YwnJ3mL90
>>154
無いから自殺して来世にかけた方がええで
0164風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:06:37.96ID:cMksJUeTM
ニート→日雇い→物流倉庫→会社事務→IT→ゲーム会社

よくわからんクラスチェンジばっかしてるわ
0165風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:06:43.69ID:ZH9TpZm40
>>158
木倒すときに死んでるらしい
https://i.imgur.com/Cw3TNDM.jpg
0166風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:06:46.10ID:q2Snk/XOp
病院とか施設の中にあるコンビニとか売店ってそのへんのコンビニよりは楽かね?
0167風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:06:54.50ID:hfkM0Ia+M
>>154
pcのキッティングとかソシャゲのメールサポート
0168風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:06:54.55ID:/Noz1z9M0
>>144
単純作業してると死ぬほど暴れたくなるからあかんかったわ
0169風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:06:59.04ID:l4ArcxUE0
高卒ニートが0から働ける仕事あるんか?
0170風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:00.50ID:F0NOaULj0
介護は絶対嫌やなぁ
ジジババのうんちのお世話とかするんやろ?
ひととして最底辺の仕事やん
0171風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:03.62ID:5L34Hr3d0
>>163
来世なんかないからな
今この人生のみなんやで
0172風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:04.29ID:UXpTMNYCp
>>134
まだ奴隷契約みたいな求人の方が圧倒的に多いで
当たり引けるまでガチャった結果や
0173風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:06.52ID:+SF/uni9a
>>159
残業ないと食えないから実際はみんな残業したがるよ
0174風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:11.82ID:Ak1J8oIGa
>>144
仕事自体よりもガチで底辺しかいないのがヤバい
土木よりはマシかもしれんが
あとミスったときの損害やべーぞ
0175風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:15.98ID:/Noz1z9M0
>>165
倒れてきた木で圧死ってこと?怖すぎやろ
0176風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:17.79ID:9cPgyi1l0
ワイ背伸びしてしまって高卒のくせに大卒院卒に混ざって仕事してるけど無理すぎてホンマに無理になってきたぞ
進捗出せなすぎて気が狂いそう
0177風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:20.95ID:5L34Hr3d0
>>169
スレタイのがそれやん
0178風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:21.98ID:eH3SMqHK0
なんで日本のIT企業って経歴詐称して他所に派遣するなんて行為が横行してるんや?
付け焼き刃の研修で現場で使えるとは到底思わないし派遣先も普通そんな人材嫌がるんじゃないのか?
0179風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:38.95ID:KM+btXgv0
>>169
むしろ転職サイトに載ってるのはそんなのばっかちゃうか
0180風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:39.76ID:PadCU/3d0
>>165
あんなん倒れる方向見誤ったら下敷きなるやろ思ってたらやっぱりなってるんか・・・
0181風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:43.25ID:QT6nLuMd0
ワイ、コンビニバイトなんやけど今の職場がそこそこいい環境やから抜け出せんくて困っとる
助けて
0182風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:45.64ID:ZH9TpZm40
>>144
つまらなさ過ぎて一生の仕事には出来ないと心に誓ったわ
0183風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:45.77ID:F0NOaULj0
>>164
ええやん
どこでプログラミング覚えたん?
0184風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:46.26ID:rIl+VlzZa
施設警備オススメしない

・ボーっとしてたら良いと思われがちだが実際は便利屋扱いなのでしょっちゅうパシりとして使われる(警備と無関係の雑用をオプションに大量につけることで警備会社がオークションで落とすため)
・誰とも喋らなくて良いわけでもなく大きな声で挨拶は当たり前のこと施設を利用する業者や客とのコミュニケーションは必須だし警備員という立場の低さからクレームの的になりやすい
・警備員のボリューム層は早期退職(リストラ)や年金受給者の爺さんばっかなのではっきり言ってコンプライアンスなんてないような底辺環境
・月に3日か4日くらいしか休みがない現場も多いし若くて体力があるとというだけで優先的にキツい人手不足の現場に行かされる
・昇給も資格を取ってようやく雀の涙程度で一生低賃金確定、女とかからの印象も最悪


以上の理由から
仕事を探すんなら施設警備員以外の仕事を探すのが賢明
0185風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:47.88ID:s42w1CE20
>>99
介護!飲食!工場!
0186風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:53.13ID:DwYyMisu0
>>169
採用されるか、って意味では介護と警備ならいけるやろ
0187風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:07:54.26ID:wVx89UtZ0
あえて就職しないで自営業目指すやつはおらんのか
0188風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:08:16.77ID:24PIQxmP0
>>149
まぁでも土方はやめとけ
あそこは根がDQNじゃないと無理
0189風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:08:24.90ID:j9zyB04Gd
ワイ人気キャラのエロ絵描いてfanboxとかに上げたりスケブ依頼やったりしてニートやけど稼いでるで
なんj民もこれやればいい
0190風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:08:36.87ID:KM+btXgv0
>>176
絶対同じレベルのやつと一緒に働いたほうが気楽
0191風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:08:39.27ID:3/azhBQT0
>>158
下敷きや
ワイのバッバの弟もそれで40代で亡くなってる
0192風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:08:40.47ID:tVueEDpx0
>>124
基本人手不足やから休みはほぼないし残業100時間くらいしてたが基本スマホ触ってたまにくる奴対応するだけやったから普通の仕事より楽ではある
0193風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:08:40.50ID:rIl+VlzZa
>>144
ミスったら怒鳴られそうで嫌だ
0194風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:08:49.17ID:ZH9TpZm40
>>175
落ちたり激突したり木の破片飛んできたりみたいやな
https://i.imgur.com/0jSSRtr.png
0195風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:08:50.07ID:F0NOaULj0
>>189
なんぼ稼げるん?
0196風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:08:52.29ID:+SF/uni9a
>>187
自営はバイタリティないと無理
バイタリティあればニートになりにくい
0197風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:08.63ID:my+0InQt0
結局ニートからの生活保護が最適やで
0198風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:20.37ID:2PYXvHRY0
>>188
0199風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:20.58ID:zNqLKWoDd
深夜介護来いや
スマホいじり放題やで
さっきまで部屋真っ暗にして寝とったわ
0200風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:21.54ID:JruXuvbmp
>>166
大体法人でやってるから個人事業主がやってるそこらのコンビニよりも期待値は高いかも
ただ病院はコロナリスク高いぞ
0201風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:22.25ID:RJUmtLLPp
>>181
はよ正社員の面接行け
0202風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:28.48ID:cmFXYL12a
ワイ来年から富士ソフトで働くんやが不安でしかないわ
0203風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:35.14ID:2PYXvHRY0
なんか無言になったスマン
0204風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:36.38ID:+7L5Pr+u0
>>163
高校の頃自殺しようと思ったけどどうしても怖くて出来なかったんや
あと自殺したら周りに迷惑かけるから却下や
0205風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:43.14ID:s42w1CE20
>>197
今どき余程の事情がないとナマポ通らんぞ
0206風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:43.21ID:DwYyMisu0
>>189
絵のセンスが絶望的やから無理や
小学生の甥の絵のほうが上手に見えるレベル
0207風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:43.53ID:rIl+VlzZa
>>124
忙しい現場は月3休とか4休やったで
稼ぐ為にあえて休み入れずに滅茶苦茶なシフト入れてる強者とかおるくらいや
0208風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:45.48ID:F0NOaULj0
>>197
なまぽは家族に連絡行くのがキツイ
親族まだ20年は全滅しなさそうやし
0209風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:47.13ID:8zcrnjq90
>>154
労働内容が嫌しゃなくて社会に出る勇気がないだけやろ
ネットの情報鵜呑みにせずまずは動いてみいや
働くのも意外と悪くないで
0210風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:49.76ID:9cPgyi1l0
>>190
首なるまで粘るつもりやけど次は分相応の仕事にする
0211風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:09:49.83ID:HtRE0d1a0
>>154
資格調べてみて自分でこれ勉強してみたいというのを見つけるとか?
引きこもっててやる事ないなら勉強しても良いだろうし
0212風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:10:10.26ID:YwnJ3mL90
>>204
生き続けるほうがよっぽど周りに迷惑やで
0213風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:10:10.77ID:jpmn7Ph30
ITはいいぞ
当たり現場なら仕事中に隠れてスマホポチポチし放題や
0214風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:10:20.37ID:j9zyB04Gd
>>206
今はいくらでもネットに資料転がってるからヘーキヘーキ
0215風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:10:39.18ID:Dt/h0Iex0
>>178
営業がインセンティブ前提の給料だから仕方ない
0216風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:10:47.15ID:u2IgTg6X0
日雇い派遣やってた時に夜勤の物流センターみたいなとこ行ったけどホンマに地獄やったわ
働いてる奴らみんな奴隷みたいな感じやったわ
0217風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:10:50.77ID:Ak1J8oIGa
飲食はやめとけよ
激務薄給包丁で刺されるのも珍しい話じゃないし余程スキルがあるのでもなければオススメできない
0218風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:10:52.00ID:rIl+VlzZa
元ニートでも就ける職って元ニートじゃ耐えられないような職ばっかじゃん
仕事内容も人間関係も
0219風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:07.71ID:EIO1m+5Jd
家庭の事情で実家帰ってきてちょっと前まで1年間ニートしながら介護してたけど、やっぱ月に25万とか30万金入ってくるのはええわ 精神的に楽なところで働ければな
0220風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:08.73ID:l4ArcxUE0
なんのスキルも無い奴はライン工しかないんか?
体力無い奴やと介護とか無理やろ
0221風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:10.17ID:cFG8gMCY0
そろそろ老後やろ
0222風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:10.25ID:/LZH6dSyM
自分より歳下が多い職場はやめとけ、マジで仕事聞きづらいし向こうも気を使ってる
0223風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:11.45ID:UXpTMNYCp
介護福祉士とかこれほんまに士業なんか…ってドン引きするくらい試験簡単やから
行き場無くした奴は気軽に来るんやで
0224風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:12.61ID:j9zyB04Gd
>>195
400-500
0225風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:13.17ID:ctBzb8hB0
>>154
ほぼ無理やろな
専門家ですらそうなった状態の人間の働きたくない根性称賛するぐらいやし
0226風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:20.53ID:ULe+QWok0
>>12
普通にあるやろ
0227風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:24.98ID:+7L5Pr+u0
>>167
そんな仕事もあるんやな
教えてくれてさんきゅーやで
0228風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:28.39ID:Bg5K8R200
>>216
キツかった?
0229風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:29.43ID:+SF/uni9a
>>217
飲食は独立前提だろ
0230風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:42.51ID:F0NOaULj0
叔父さんが多分IT土方やけど残業クソ多くて50過ぎなのに頭真っ白で早期退職してたわ
金はそこそこええっぽいけどそこまでもらってなさそうやし割に合わなそう
0231風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:51.40ID:0L5BCW4MM
>>13
Windowsのアップデートとかじゃなけりゃな
0232風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:53.18ID:s42w1CE20
施設警備はつぶしがきかないからやめとけ
0233風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:53.30ID:RJUmtLLPp
>>216
あれほんま地獄やな
仕事内容もめちゃくちゃキツイし
0234風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:54.80ID:RsVlFuwFa
仲間やな
0235風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:57.07ID:jHD6NGhN0
>>187
自営業って何やるんや?
ゴミ拾いとか?
0236風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:11:59.70ID:ZH9TpZm40
>>218
そらニートが望むような職には既に真っ当な人間が就いてるからな
0237風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:01.55ID:thPSxZ/K0
>>216
わかる
あれほんま続けてるヤツ頭おかしいやろ
0238風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:02.77ID:5L34Hr3d0
>>229
ホンマか?和民のガリガリの店長独立してへんやろ
0239風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:25.97ID:aHpYs7oX0
大卒の価値って何歳くらいまでだと思う?20代ならどんなFランでも価値あるんやろか?
0240風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:36.52ID:+SF/uni9a
>>236
全うな人間になればいいのに
0241風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:38.06ID:PEAHS4ij0
同じ工場ならこういう所の方がええよな
見とるだけでも楽しいし
https://i.imgur.com/UmS4Z52.jpg
0242風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:38.29ID:/Noz1z9M0
>>194
怖い項目ばっかで草
0243風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:42.58ID:vv287FslM
>>104
結局人売りされるのが一番プレッシャーも少なくて楽だったりするわね
0244風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:45.11ID:5lEfQ5nq0
忙しい仕事のが時間の流れが早く感じて良い
0245風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:47.16ID:hfkM0Ia+M
>>178
JASRACレベルの中小ですらもはやそんなことしてないぞ
0246風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:54.29ID:DwYyMisu0
>>216
例えばヤマトの夜間仕分け作業みたいな?
0247風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:56.82ID:HtRE0d1a0
>>176
鶏口牛後という言葉があるしな
レベルの高い集団でドベよりレベルの低い集団でトップの方が幸福度が高い
0248風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:57.22ID:u2IgTg6X0
>>228
めちゃくちゃきつい
腕とかもう上がらなくなるくらいやったわ
罵声も半端ないくらい飛んでくるし二度とやりたくない
0249風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:57.40ID:cmFXYL12a
今大学4年で就活終わって暇なんやがなんかおすすめの副業あるか?
0250風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:12:58.75ID:EIO1m+5Jd
>>238
チェーン店の社員はサラリーマンやぞ
個人経営と一緒にすな
0251風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:13:10.98ID:+A+hDpn80
>>1
警備員(自宅)ご就職おめでとうございます
0252風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:13:17.67ID:rIl+VlzZa
>>236
体力やストレスに強い陽キャがキツい仕事やればいいのに
パワーバランス間違えてないですかねえ
0253風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:13:22.27ID:+SF/uni9a
>>238
ワタミはしらんが自分の店持ちたい奴以外はおすすめできんな
0254風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:13:33.77ID:2JbkYqgad
>>239
せいぜい25くらいまでやな
ソースはワイ
0255風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:13:41.86ID:Ak1J8oIGa
>>229
むしろ他で稼いで最初から独立した方がいいわ
0256風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:14:00.67ID:GezOGeFmd
ITて技術系なのにニートでも雇ってくれるとか救世主だろ
0257風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:14:02.29ID:8zcrnjq90
>>218
たしかにこれまで頑張ってきた人や有能のほうがいい仕事就けるのは当然だが引きこもりや落ちこぼれが労働環境悪いとこに耐えれるわけないわな
0258風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:14:08.27ID:9cPgyi1l0
納期がある仕事はもうやらん常にしんどい
0259風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:14:20.12ID:ZH9TpZm40
>>252
職業選択の自由が保障されとるんや
0260風吹けば名無し2020/08/25(火) 02:14:22.27ID:V491W6GI0
誰か飛び込みと不動産以外でおすすめの営業教えて
悪い事してるみたいな気持ちになってくるから飛び込みは二度とやりたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています