卸売業って転売ヤーと変わらんのになんで叩かれないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/08/06(木) 06:33:02.22ID:KVKq04Gn00352風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:21:27.34ID:cB20/lP/00353風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:21:50.53ID:AKvdm1+naだからそのバイヤー外しが増えてるって話や
0354風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:22:08.75ID:o4g6Dx1G00355風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:22:11.59ID:UYxzX3KZa大口ならそうやけど小口やと粗利率は下がるぞ
0356風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:22:18.50ID:KVKq04Gn0そっか
0357風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:22:19.43ID:Rm54dlG800358風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:22:22.66ID:KVKq04Gn0そっか
0359風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:22:22.98ID:ytw4uCQfp他人の褌で相撲とるなよ
0360風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:22:36.25ID:R/4ZNSdl0転売ヤーにはその両方ともないのに、一緒にするとかガイジかな?
0361風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:22:49.94ID:UBetWoGC0zozoとかアマゾンって卸やろ
0362風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:22:50.20ID:VXYvzW2t00363風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:22:57.71ID:Hvb3JK4u0ここまでのイッチのレス見るかぎり話してわかる相手じゃないよね
0364風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:22:59.31ID:sWZHe3Dk0バイヤーってほとんど小売りの社員やぞ
それ外すってどういう事や
0365風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:23:05.92ID:gl+ZvXgAa卸がおらんとメーカーは怖くていつ潰れるか分からん零細企業にモノなんて売れんやろ
0366風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:23:31.69ID:lo33Sa1q00367風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:23:34.51ID:i1bgBVWua在庫管理のことやない
別の倉庫にあっても入庫名義自分のとこやし管理はせなあかんしな
0368風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:23:40.94ID:ueJp2Y11rhttp://www.youtube.com/watch?lpc=t4ttigtb&v=h5GAHbc3A8g
0370風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:23:50.31ID:8jNy7i0a0でもそういう会社無いと物売れない奴もおるんや
自分で売れる奴は自分で売っとる
0371風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:23:55.52ID:UYxzX3KZaあれ卸が直販やってるのと大して変わらんやろ
0372風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:24:04.41ID:MiMXLLgL00373風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:24:09.62ID:KVKq04Gn0ほんま商社も転売屋もゴミやな
0374風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:24:20.44ID:Hvb3JK4u0はい、在庫管理分値上げね
0375風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:24:31.73ID:8xouEAW2p実際やったら辛くて吐くで
0376風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:24:48.30ID:lo33Sa1q0人生とはどれだけの信用を得られるかやぞ
0377風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:24:54.05ID:cQiwYgYF0その分けてもらったものも卸売が売ったものやぞ
0378風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:24:55.03ID:PcoFM0pLFは?
アホなのかな
0379風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:25:13.28ID:VUP1VJOadガチャやスパチャとか問題が続々と出てる
0380風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:25:28.67ID:AKvdm1+naバイヤーを社内でできる小売なんて超大手だけやw
0381風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:25:31.71ID:PcoFM0pLFさすが軍師
0382風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:25:39.65ID:K6ltk3aa00383風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:25:40.26ID:0JFoiOHAdメーカーに初期不良交換を頼む場合は販売店の購入印が必要
ネット購入の転売屋から買った場合メーカーに頼むのは難しい
0384風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:25:43.31ID:410D7FGJ00385風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:25:50.79ID:UYxzX3KZaメーカーと小売の折衝もやるもんな卸は
よう胃もつと思うわ
0386風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:25:51.23ID:PcoFM0pLFえ?
0387風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:03.60ID:46IbyuWEa実際はよっぽどの大手の大量買い付けじゃない限り無理やな
個人レベルの買い付けになんか対応出来へんしコストかかり過ぎて粗利なんか増えへんで
0388風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:07.79ID:UBetWoGC0店舗仕入れはキツイけど
ネット同士は楽やん
0389風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:08.62ID:/3mc8eodr0391風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:15.46ID:8xouEAW2p片手に収まる店舗数のスーパーだって各部門バイヤー置いとるぞ
0392風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:31.64ID:AKvdm1+naアホはお前やでw
0393風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:33.08ID:KVKq04Gn0ワイはその時点では損してないからな
ワイはゴミどもに搾取されるのが嫌なんや
0394風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:37.80ID:ZYQX80hVa数売らないで良くなるからトントンじゃね
良くも悪くも競争力は弱まるでしょ
0395風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:38.19ID:a/noF6b+00396風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:40.58ID:UYxzX3KZa逆だ逆
小規模な方が外注費出せんから中の人間がやるしかなくなる
0397風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:41.19ID:46IbyuWEaもってないで
穴空いたわ
0398風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:44.24ID:Rm54dlG800399風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:51.83ID:PcoFM0pLFないのは総合商社な
0400風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:26:53.32ID:slXIB+3Ua0401風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:27:09.22ID:KVKq04Gn0人生の話はええわ
0402風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:27:09.24ID:NwTmx+9D0商社はその信用のために努力した一握りしか入れんのや
転売ヤーは田舎のババアが小遣い稼ぎ感覚ですぐ始めよる
結局転売ヤーは元来卑しい人間なんやから信用しろなんて無理や
0403風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:27:15.12ID:JwMj4L5u0小売と消費者の間にいるものではありません
0404風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:27:15.24ID:PcoFM0pLF無知w
0405風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:27:20.09ID:Hvb3JK4u0搾取なら物乞いの方がマシっていうのは結構すごい
0406風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:27:24.82ID:8xouEAW2pネットの転売の方は楽そうやな
0407風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:27:34.10ID:tt6+orhZp往生際悪すぎ
0408風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:27:59.15ID:KVKq04Gn0じゃあ努力した人間なら転売OKってことか?
そりゃ嫉妬と何が違うんや
0409風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:28:02.98ID:uQ6zT/mZa0410風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:28:03.54ID:O+vdsB7V0はえー
0411風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:28:16.15ID:8jNy7i0a00412風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:28:20.69ID:/6MrhWSb0気狂いの馬鹿
頭悪い知的障害者で草
0413風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:28:25.32ID:PcoFM0pLF努力してないやつなんて信用がないからな
0414風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:28:37.64ID:KVKq04Gn0?
されてないぞ
0415風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:28:41.35ID:lpKSNNnIMお前とお前以外の人間の違いと同じやで
0416風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:28:45.15ID:iFiGhyIl0たとえ商品単価が下がっても管理とか流通コストで小売りが死ぬ
0417風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:28:49.50ID:YDtpUxI9a穀物メジャー「おっそうだな」
0418風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:29:00.61ID:1zQyIBnua0419風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:29:02.69ID:KVKq04Gn0なるほどなぁ
0420風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:29:03.24ID:t/Ev8iEgp転売屋→品薄状態にして、値段釣り上げ
0421風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:29:03.54ID:FyoFPX1y0おもろいなそれ
0422風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:29:05.31ID:SPLbMjD80「こっち量ないんですけどぉ?!」「届けるだけでどれだけ時間かけるつもりや、今すぐ持ってこいボケカスぅ!」「トラックここに停めるなって言ってるやろがい!(言ってない)」
この国はもっとすまんなええんやでの精神が必要やわ
0423風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:29:06.13ID:PcoFM0pLFメーカーも死ぬで
0424風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:29:13.40ID:tt6+orhZpぜーんぶされてますが
馬鹿だからわかんねえか
0425風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:29:42.87ID:KVKq04Gn0つまり同じってことか
0426風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:29:43.18ID:slXIB+3Uaワイらが中抜きするから条件合わへんこと多すぎや。絶対買う側が有利やから無茶ばっか言われるし
0427風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:29:47.19ID:NwTmx+9D0努力が必ず結ぶわけではないぞ
商売は信用ってのが大切って話や
0429風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:30:33.41ID:iFiGhyIl0小売りから手書きFAX連発されて発狂しそう
0430風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:30:46.92ID:C+uStJ2m0努力して信用されてる奴は転売なんてしないぞ
0431風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:30:50.86ID:t/Ev8iEgpそんなこと言われても困ります😒
0433風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:31:00.45ID:KVKq04Gn0つまり、俺を納得させられてないってことだよね?
その時点で議論になってないのよ
0434風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:31:12.93ID:/6MrhWSb0きもw
気狂いやん
0435風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:31:15.36ID:8xouEAW2p小売も商品確保せなあかんから市場に物が足りないときの喧嘩はなくならんかもしれんな
0436風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:31:19.58ID:QwnDI3aT0一手に満州の通信網担った電通と同じやな
0437風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:31:20.04ID:Hvb3JK4u0「おら。調達すんのがお前らの仕事だろ!!」
あー…仕事行きたくない。
0438風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:31:21.86ID:46IbyuWEa0439風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:31:41.56ID:slXIB+3Uaメーカー「市場売価はオープン価格です!」
これやめろ
0440風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:31:52.90ID:nsnVAXCaaむしろ転売じゃない職業の方が少ないのでは?
0441風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:32:28.12ID:tt6+orhZpお前が納得出来ないのはお前が馬鹿だからに決まってんだろ
側からみりゃ全論破されてんだよ
0442風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:32:33.39ID:O4FJrrCA0無職やん
0443風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:32:51.74ID:+toPRVyRa自分で入手できるモノを横からぶんどって価格吊り上げるのが転売ヤー
チケットなんかも転売ヤーがいるだけで本来入手できてた人が損をする
0444風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:32:55.92ID:ZYQX80hVaメーカーが希望小売価格提示したり、オープンだってネット叩きゃいくらでも小売価格出てくるのに、釣り上げる卸がいるかよ
すぐ他社に乗り換えられるやろ
0445風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:33:06.44ID:KVKq04Gn0努力して信用されてるから堂々と転売してるって話やろ
0446風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:33:10.61ID:slXIB+3Ua正直メーカーと小売が直接取引しろって言いたい
三次卸とかもはやボランティアやぞ
0447風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:33:23.06ID:8xouEAW2p物がない時が真の地獄やな
物が溢れて売り先に困っとるときなんて楽なもんや…
二度とやりたくねえわ
0448風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:33:38.66ID:KVKq04Gn0それはあなたの意見ですよね?
0449風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:33:49.63ID:bsWkz9Sy00450風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:33:51.83ID:MiMXLLgL0バイヤーは商品の価格交渉だけでなく今期の棚レイアウトやゴンドラやレイアウト各店のロスの尻拭い担当者から昇格でバイヤーだわここで大半が病んで辞めるけど
0451風吹けば名無し
2020/08/06(木) 07:33:57.67ID:wHxH8fz3M売れない商品を戻すこともできへんやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています