トップページlivejupiter
452コメント97KB

卸売業って転売ヤーと変わらんのになんで叩かれないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:33:02.22ID:KVKq04Gn0
なんでなん?
0113風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:51:16.41ID:C+uStJ2m0
>>108
やめてどうするんや
0114風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:51:22.44ID:F1vRLSM4d
>>103
必ずそういう発言が出るけどそれについても答えは出てるんや
メーカーの希望小売価格がなんであの値段なのか、それなんやで
需要供給曲線から出る適正価格はあくまでも売れるギリギリの値段なんや
売れる数を増やすことを考えるとそこを下回って安定させることは重要なんやで
0115風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:51:22.57ID:K6aXvecCp
イライラで草みたいな反論しか出来ないなら黙ってればいいのに
0116風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:51:39.01ID:XFcVZeuIM
>>101
違うから言ってるんやけど
頭悪いんか
0117風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:51:48.36ID:x9wK+lB20
イッチはネタやろうけど転売ヤーってホンマにこういう思考なんやろうな
法律で規制強めるしかないんやろな
0118風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:51:57.19ID:Rm54dlG80
ガイジのフリしてレス乞食するの上手いなぁ
ワイも真似するわ
0119風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:52:00.61ID:Hvb3JK4u0
>>108
じゃあここで吠えてないでヨーカドーかイオンの本社に行って、問屋挟むのやめましょうとご提案されてはいかがかな。四谷と幕張にあるよ。
0120風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:52:12.41ID:XEWDqeL1d
>>112
商社は物がないところに物持ってくるんやぞ
転売屋は共用の水門閉めて金要求するのと変わらん
0121風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:52:18.11ID:jyzDPTUl0
卸と転売の区別がつかないってヤバイやろ
0122風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:52:46.95ID:ogUR0ibz0
>>108
解散!こいつガイジやんけ
0123風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:52:50.79ID:MUxhQdqaa
転売屋にはスケールメリット無いからなぁ
0124風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:53:24.70ID:KVKq04Gn0
>>110
>>113
スーパーなんて仕組み破綻してるやん
それを無理に成り立たせようとするから卸売りとか言う転売屋が蔓延る
0125風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:53:39.29ID:4PGx1veGd
ガイジって極論しか考えられないよな
0か100でしか物事を見れない
脳みそ2bitしか処理できないからな
0126風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:53:49.78ID:VhQFDz8E0
>>116
まともな反論できずに発狂するなら
黙ってりゃええのにw


小売りもメーカーも卸業者の排除を
ずっと続けてる理由考えろや
0127風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:54:02.60ID:s98nNauwa
販売許可の有無の差やろ
0128風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:54:11.18ID:qPHEjV8m0
俺も転売叩かれてる意味わからないな
0129風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:54:13.51ID:KVKq04Gn0
>>119
お前はそいつらに搾取され続けたらええやん
0130風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:54:16.75ID:FuBeCmu9r
>>124
じゃあ使わんかったら?
お前がイチイチ物買うたびにメーカーまで出向けよ
0131風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:54:40.92ID:m4gwufYza
>>125
自己紹介かな?
0132風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:54:42.39ID:NzeCyo3U0
問屋がいないとものは買えないけど
転売ヤーのせいで買えなくなってるじゃん
なんで一緒だと思うんや
0133風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:54:51.44ID:42Z0JaFi0
ま、ネット社会が産んだゴミ屑だわな
嫌われ者世にはばかるってやつで無くならん
0134風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:54:53.24ID:p/A3TPoc0
フェアトレード大事やね��
0135風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:55:07.93ID:eKiOndK00
普通に叩かれるで
このスレ終了
0136風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:55:08.10ID:Hvb3JK4u0
>>129
じゃあ俺はそうしよう。君はどうするの?
0137風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:55:17.41ID:qPHEjV8m0
>>130
あーこういう頭の悪い人が叩いてるんだ
0138風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:55:18.18ID:KVKq04Gn0
誰も明確に転売屋と卸売りの違い答えられてないやんw
卸売とか言う賤業やめたら?w
0139風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:55:20.04ID:Q434pkXk0
転売ヤーはメーカー、販売店、消費者、全てにおいて害でしかないんだよなぁ

メーカー…市場価格を保てない
販売店…購入見込み客を奪われる
消費者…買いたい物が正規の値段で買えない
0140風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:55:27.84ID:Hvb3JK4u0
>>132
アフィスレだから
0141風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:55:35.58ID:rwutLZsTa
>>130
小売業者って知ってる?

お外に出た方がええぞw
0142風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:55:41.21ID:oyRLMshE0
転売は買い占めだよボケ
0143風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:55:47.20ID:PjV34KNJ0
>>124
スーパーでいうなら近所の農家から買ったもんしか食べれんってきとやぞ?
水は雨水な
0144風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:55:58.21ID:KVKq04Gn0
>>136
?搾取されないように生きてくだけやん
0145風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:56:00.48ID:ecd0zm2A0
100超えたらだんまりとかアフィさんわかりやすいな
0146風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:56:17.22ID:x9wK+lB20
>>144
生きていけなさそう
0147風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:56:22.01ID:um7MLVvK0
卸売り→適正価格、安定
転売→価格つり上げ、その時だけ
0148風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:56:32.45ID:ROGoq1OO0
>>125
2bitなら4通りのパターンを考えられるってことだから言ってることが矛盾してまーす
0149風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:56:45.23ID:AQlj9YdMp
>>138
君の勤めている業種はなあに?
0150風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:56:47.89ID:QZpq0m1B0
そらお前希望小売価格以下で売っとるからやろ
0151風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:56:58.58ID:72YbGvJra
>>142
それがまさしく商社のやってることやw
0152風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:57:02.00ID:3+4A1ACXa
D2C信者の中でも特に頭悪いとこうなるんやろか
0153風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:57:12.86ID:iASOWyw/p
代理店は?
0154風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:57:14.58ID:p/A3TPoc0
発展途上国から搾取しないで��
0155風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:57:36.96ID:KVKq04Gn0
>>146

元気に生きとるで?
0156風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:57:37.27ID:z/7sPjUE0
物産や商事みたいなアホみたいな総合商社あるの日本だけやからな
お察しや
0157風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:57:41.04ID:Hvb3JK4u0
>>144
生きていくよね。卸売業者が卸した商品を買いながら。商流というシステムに支えられて。
0158風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:57:54.34ID:KVKq04Gn0
>>149
医者
0159風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:57:55.86ID:Rm54dlG80
都合の悪いレスはスルーで草
0160風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:58:12.04ID:4PGx1veGd
>>148
ホンマや間違えた
なら1bitやな
0161風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:58:13.57ID:FuBeCmu9r
>>137
え?

>>141
だからその小売業者がいらんのやったら直接メーカーから買えよガイジ
0162風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:58:24.88ID:pOanNsA4p
違うから
0163風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:58:27.47ID:D6ubsp/M0
適正価格だからだろjk
0164風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:58:32.19ID:z/7sPjUE0
>>148
勝ったな
0165風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:59:05.40ID:E2nxUSnsd
イッチ大学すら入れなさそうなただの馬鹿やん
0166風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:59:12.70ID:GUYfJPw/d
実際違うしな
0167風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:59:26.70ID:AQlj9YdMp
>>158
何科の先生なの?
0168風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:59:29.73ID:/tTxboub0
そう考えるならスーパーも卸売の1種やん?
イッチも必要なもの全部生産者から直接買ったらええんやない?w
0169風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:59:31.60ID:KVKq04Gn0
>>121
教えてくれやw
0170風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:59:31.87ID:MUxhQdqaa
>>156
他はメーカーが商社機能も持ってるだけやし
0171風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:59:37.30ID:T/0GlqUz0
>>158
医者ってこんなアホそうなやつでもなれるのか
0172風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:59:39.84ID:3+4A1ACXa
>>158
医者なら薬価のほうが突っ込みどころ満載なんやけどなあ
0173風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:59:45.04ID:Hvb3JK4u0
>>158
なんだ糖質スレか…
0174風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:59:52.03ID:Kp7jeYCKa
なんか発狂しとるガイジがわいてるけど
イッチが正しいで


卸会社外しが進んで
どんどん潰れてるのが実際のところやし
0175風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:59:54.87ID:KVKq04Gn0
>>167
研修医
0176風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:00:08.69ID:x9wK+lB20
>>155
搾取されとるやん
卸売が介した商品をいままで買ったことがないんかな?
0177風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:00:16.95ID:2bwt6Gs+0
>>158
言うに事欠いて医者は草
薬剤や器具もメーカーから直買いしとるんやろな?
0178風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:00:27.30ID:Kp7jeYCKa
>>161
小売と卸は別やでニートくんw
0179風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:00:50.65ID:GqrkEco50
卸無くなったらイオン以外潰れると思うで
0180風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:00:52.90ID:xjNRJqi40
酒みたいに法律で卸しの許可と小売の許可が明確に分けられてるのもあるから卸しは無くなることは無いと思うで
0181風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:01:02.11ID:LbhgwZhgd
>>158
悲しいなあ
https://i.imgur.com/bRi0Pcn.jpg
0182風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:01:06.64ID:sWZHe3Dk0
大手スーパーなんかやとメーカーから直接仕入れたり
OMEやPBで商品作らせたりして卸介入しない商品もあるな
イッチはトップバリュだけ買って生きていくんやで
0183風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:01:15.97ID:KVKq04Gn0
なんJってガチでなんも考えてないアホ多いな
ちょっと考えたら卸売も転売屋も一緒ってわかるやろ
0184風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:01:27.53ID:F1vRLSM4d
>>177
ネットの自称医者は自分で作った方が安いやんけ!とか言い出すぞ
0185風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:01:40.03ID:i499ythA0
>>169
転売屋は店舗機能の代行できんやろ
0186風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:01:47.91ID:ogUR0ibz0
>>171
まあ劣化植松とかいたし勉強は出来るガイジもおるんかもな
0187風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:01:59.65ID:Hvb3JK4u0
>>183
いや、今から改めて話し始めようとしても無理あるよ
0188風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:02:00.73ID:F1vRLSM4d
>>181
オセロニードルやんけ
0189風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:02:16.34ID:YNudM+xG0
メーカーは営業マン少ないからな
直取引なんて一部の大手とだけ
0190風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:02:38.63ID:KVKq04Gn0
>>185
出来とるやん
ネットショップとかで
0191風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:02:47.99ID:IrQozMxZ0
>>181
無職で最近始めたオセロが生きがいなんやろなあ
0192風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:02:50.93ID:g6EpRzfYa
>>186
おまえは勉強もできないガイジやけどなw
0193風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:02.03ID:Zr1qZVib0
今やメーカーがAmazonとかモノタロウに直接商品出せる時点でね
0194風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:04.55ID:X6FmRY9Qa
>>179
そもそもAmazonとかアスクルって卸売兼倉庫屋が直販しとるだけやから当然そこも無くなるんだよな
0195風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:10.59ID:i499ythA0
>>190
アホなん?
0196風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:13.52ID:VSw3pp+mr
卸売と転売は一緒だってなんJで主張することに何の意味があるんや
0197風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:16.20ID:KVKq04Gn0
>>177
ワイが買っとるわけやないぞ
ワイは病院経営者じゃないし
0198風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:18.33ID:GqrkEco50
転売屋の規模で卸の代行なんかしようと思ったらメーカーロット分すら確保出来ずに破綻するだけやろ 大規模倉庫なんか無いし
0199風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:18.54ID:HCV/uYzQd
ここのイッチ何年生や?
0200風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:28.12ID:KVKq04Gn0
>>195
ばーか
0201風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:31.19ID:KdRv9rMQ0
>>181
誰かオセロ勝負してやれ
0202風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:32.08ID:F1vRLSM4d
>>196
裏返すのが趣味なんやろ
0203風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:46.07ID:Rm54dlG80
>>181
無職が思い付いた誇れる職業が医師なんやなぁ…
0204風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:48.20ID:1WeyrFq/0
>>181
0205風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:59.21ID:rudfqcGd0
転売が許されるべきやわ
他人を騙して買わせて損をさせるわけじゃないのに
0206風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:03:59.57ID:pZy6GeKN0
>>200
早よオセロで就職しろや
0207風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:04:04.83ID:GhntOQ2hM
ちゃんと許可得て納税もしてるから
0208風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:04:06.25ID:Zr1qZVib0
>>198
原資の問題だけなら人数多くして副業でやってるようなやつが多ければ問題なくなる
0209風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:04:19.97ID:pLZUeoAT0
こいつ前にも同じこと言ってたな
0210風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:04:20.43ID:d3s836/a0
付加価値があるかないかやろ
0211風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:04:26.24ID:F1eyEZHY0
お前ら釣られすぎやろどんだけ伸ばすんや
0212風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:04:42.89ID:LD8Wdmzta
頑なに理解しないスタンスを取ることによってスレを伸ばすスタイルやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています