トップページlivejupiter
1002コメント210KB

【超悲報】消費税増税へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:46:00.13ID:0kjLSpHaM
政府税制調査会(首相の諮問機関)は5日、ウェブ会議方式で総会を開催した。会合では新型コロナウイルス対応で財政悪化が一層深刻となっていることを懸念し、「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要ではないか」といった意見が出た。<下へ続く>

 総会を開くのは今年1月以来。出席委員からは「次世代の負担を増やさないため、どういう税収確保が望ましいか議論する必要がある」などの指摘が相次いだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080501143&;g=eco
0622風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:09.17ID:tawYhB/l0
>>564
消費税上げたから成果出ねえんだが
上げる前から散々言われてたのにそれでも上げたのがガイジなだけ
叩くところ間違ってるで
0623風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:09.62ID:2NOveOw+0
>>557
政治家は給与は減らさなくていいよ
その分人数減らして徹底的に監視したほうがいい
給与カットするならコロナ不況に比例させて公務員の給与カットしたほうが遥かに効果的
0624風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:09.70ID:EEQF3rry0
>>559
インフレで生活困窮したらデフレより苦しい
0625風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:12.67ID:sv8CW/3y0
>>602
貧乏人という集団全体やで?
文盲かきみ?
0626風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:15.40ID:RZmp8I0xd
>>552
これ毎回いうやついるけど影響0なわけないやろ
0627風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:15.79ID:WIOd4VF30
>>496
税率上げてるのに安定してるのは消費がその分落ち込んでるのでは?
0628風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:16.35ID:6+dZ+XLr0
>>540
いうほどおむつに漏らすことを一人でうんこできるって言うか?
0629風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:19.50ID:VajEKREl0
なんで給料あげないんや
税金あげて給料あげればWin-Winやろ
0630風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:24.24ID:gykMnd190
増税はわかるけど電通天下りペーパーカンパニーやユースビオみたいなゴミに金使うのやめろや
理解得られるわけないやん
0631風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:25.52ID:ZljaHDlQ0
>>556
元々日本のものではない
0632風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:26.12ID:PswxJP6sp
少しずつ上げてくことによって感覚麻痺するからね
最終目標は100%や
0633風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:26.95ID:JJgtg/W40
観光客も一般ピーポーも上級もみんな平等に払うのが消費税や
脱税を出来ひんで
0634風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:27.03ID:DZybW5gZM
>>597
個人が持ってる金融資産に税金かける
0635風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:27.46ID:7dEC0rVZ0
アベノマスクとgo toの負担よろしくな
ついでにモリカケ桜の分もよろしくな
by安倍
0636風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:28.01ID:sv8CW/3y0
>>613
できるで
0637風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:34.51ID:rIcSWZ440
気が狂ってるな
骨太じゃなくて骨粗鬆症だろ
頭を使ってないノータリン
短期的に簡単に税収は増えるからな
0638風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:36.99ID:wvFk/Ufq0
ところでこれ軽減税率とかどうなるんや?
あんだけ揉めに揉めたのにまたやるんか?
0639風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:38.33ID:8WClJ+pz0
でもお前らネットで騒ぐだけで選挙も行かんしデモもしないよね?
政治家はそんな奴ら無視するにきまってるやん
0640風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:39.19ID:fkX/K7zjr
もしかして贅沢品の税率下げて食料等の生活必需品の税率爆上げすれば税収確保が捗るのでは?🤔
0641風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:39.33ID:I7pyUner0
民間の大企業がほんまはあかんよな
法人税安くしてやってるのに賃金をろくに上げないから消費が一向に増えない
法人税上げた方がいいと思うわ
0642風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:41.51ID:Bh64X3ak0
自民に入れた奴からだけ取れよ
0643風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:46.46ID:qfCbOEE+0
むしろ5%に戻すべきやろ
景気落ち込みすぎや
0644風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:47.98ID:/+FLBebq0
介護保険の業界で働いてるけどあれこそまさに破綻確定してるけど見ないふりでやってるからうちらがデイサービス行くときには一回1500円くらいになるで
0645風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:53.27ID:tdqkiVjq0
ふむ、では公道の利用料を取ると言うのはどうだろうか?
0646風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:54.09ID:JxbfqJio0
>>542
なんも良くないわ
そんな奴等こそ金に支配される
0647風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:55.00ID:I1TubTOXa
自民党の言う次世代っていうのは子供とか若者ではなくて友達とか身内の子供や孫のことなんやろうな
0648風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:55.43ID:SfOpOS/S0
>>607
ネトウヨさぁ…
0649風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:01.31ID:0kjLSpHaM
>>547
それそのまま思っとることを言われたらその時公務員としてではなく1個人としてって付け加えて言えばええと思うで
苦しいのには変わらんが
あとは税金の控除とかの制度紹介するしかないなぁ
0650風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:02.57ID:BUxnTQVT0
>>575
民主党を増税派にもっていったのは財務省だぞ
0651風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:03.08ID:2NOveOw+0
>>581
財務省出身の高橋洋一あたりかな
0652風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:04.70ID:JJtsuSYC0
>>11
死ねよ
0653風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:07.22ID:nJBXIGJlr
キチガイ
日本もう崩壊やろ
0654風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:07.76ID:9mjK6+sUa
>>591
8→10の時駆け込みはほぼ無かったんだよなぁ
0655風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:07.86ID:igmWOQPha
>>517
今日(3月9日)、国会で、立憲民主党の蓮舫氏は、安倍晋三首相に「なぜイタリアも入国制限をしないのか」という主旨の発言をし、政府の姿勢を問いただした。
 韓国に入国制限の措置をとった以上、同じように感染者が激増しているイタリアに対しても同様の措置をとらないのかと言うのだ


https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20200309-00166843/
0656風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:08.71ID:iF41byGWp
>>597
国債発行しまくればええんちゃうか(適当)
円建てやから破綻しないってネトウヨさんが散々言ってるし
0657風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:09.53ID:U+D7ajrqd
>>597
アンチ自民でもMMTには賛否両論やぞ
0658風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:09.62ID:SWepHt1ip
>>484
野党はまず過半数立ててから物言ってくれ
0659風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:10.45ID:ZljaHDlQ0
>>561
家庭内でも借りたもの返せよ
マッマの財布から金盗んでいいんか?
0660風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:12.48ID:txTBl3LH0
>>294
ジャップほんと無理…
0661風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:12.48ID:MnktuSxDa
>>612
しなくても支持率落ちたからな
どうせ再選無理やから最後のお勤めで消費税上げれば功労者として安倍は安楽な老後が待ってる
0662風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:14.10ID:+Q5qcpux0
>>622
国債50%近く日銀が買い取ってこの結果なんだから
大失敗に決まってるだろ
成功してたら「アベノミクスの成果を見てください」って散々喧伝してるわ
0663風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:14.38ID:YQ2G05YN0
減税強行して景気回復させたら全日本人から崇められるやろうにどんだけ謙虚やねん
0664風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:17.64ID:J7WLh0RX0
とりあえず5%くらいに下げてみてはどうだろうか?
押して駄目なら引いてみよと言うし
0665風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:25.29ID:ISIEHc56p
ネトウヨだけ消費税30%くらいにすればええやん
あいつらなら喜んで払うやろ
0666風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:28.07ID:ZljaHDlQ0
>>583
あっそう
0667風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:28.33ID:1Rca/4MwM
国政の政治家って47+一票の格差是正のためのαくらいの人数で良いと思うんやが
0668風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:28.78ID:JTtjSCyc0
安倍晋三「美しい日本(大日本帝国)を取り戻す🇯🇵」
日本人「安倍ちゃんかっけええええ👋👏🙌」
0669風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:29.00ID:tawYhB/l0
>>624
デフレは経済規模縮小されるから抜け出さない限り永遠に止まらんぞ
0670風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:30.18ID:6WSkCYzO0
>>602
ファーww
こいつマジモンのガイジやんけ!
貧乏人全体が一斉に個人の努力で貧乏脱出?よくそんな歴史上類を見ないファンタジーで持ち出せたなw
すまん、脳ある?
0671風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:32.63ID:0oodHJwL0
軽減税率やめろ
0672風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:35.34ID:lLsxbyaD0
>>643
まぁ確実に言えるのは
アベノミクスぶち上げたあと消費税増税凍結してたら
成功してたんやないかなとは思うわ
0673風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:35.67ID:ZMKblm5La
頭狂っとるやろホンマ
まずは自分たちの税金無駄遣い癖をなくせやコロナ騒動だけでも天下り先にいくら中抜きさせとんねんボケが
0674風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:35.81ID:kZhG5DE20
GDPどれだけ落ちるやら
10%でもやばいというのに
0675風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:37.05ID:3lWMb4Ica
>>654
おわりやね
0676風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:38.32ID:HwAVe8nw0
貧乏人マウントとってるやつも本物の金持ちからしたら貧乏人や
中流階級が消えたからな
0677風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:39.26ID:uGE6HMye0
>>492
消費税は社会保証財源の名目だから、それはまだマシな方やろ
0678風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:39.40ID:rclK5RJH0
安倍しね
0679風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:40.64ID:M2dkwvzv0
>>496
安定してるからヤバいんやろ?
こんなん搾取税やんけ
0680風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:41.08ID:iLDDQNsxM
10万配ったらこうなるって分かってたやろ
必ず回収するに決まってるやん
しかも永久に払い終えない利息付きで
0681風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:41.56ID:h/Qz8Gze0
この前増税してGDP7%ぐらい落ちたのもう忘れたんか?
0682風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:45.44ID:gXp3H43d0
>>629
企業にとって給料は費用やから、純利益が下がる
もっと配当しろと株主に突き上げられる
0683風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:46.95ID:6WSkCYzO0
>>625
ファーww
こいつマジモンのガイジやんけ!
貧乏人全体が一斉に個人の努力で貧乏脱出?よくそんな歴史上類を見ないファンタジーで持ち出せたなw
すまん、脳ある?
0684風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:48.95ID:VCZy29rw0
ええ...この期に及んでまた増税とか流石に冗談やろ...
0685風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:50.37ID:dkqoGf/Vd
?「マスク、給付金、GoToでたっぷりサービスしたから」
0686風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:51.25ID:sbiGm4e30
岩田健太郎 ketaro Iwata
@georgebest1969
あのですね、官僚理論だと、
前段階で指摘すると「誰もそんなこと問題にしてない」
渦中で言うと「皆が一致団結してるのにお前はなんてこと言うんだ」
そして終わると「もう過ぎたことをつべこべ言うな」
と言われるのです。そして改善も進捗もゼロに、、
20:35 2020/04/05
https://i.imgur.com/RnEIjgD.jpg
0687風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:53.03ID:igmWOQPha
>>658
ほれ、ネトウヨちゃん、これがファクトチェックやで

今日(3月9日)、国会で、立憲民主党の蓮舫氏は、安倍晋三首相に「なぜイタリアも入国制限をしないのか」という主旨の発言をし、政府の姿勢を問いただした。

 韓国に入国制限の措置をとった以上、同じように感染者が激増しているイタリアに対しても同様の措置をとらないのかと言うのだ


https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20200309-00166843/
0688風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:56.88ID:SJY5KJQe0
>>41
法人税は下げたいから
0689風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:57.58ID:9wJrcNyVp
高齢者は大麻OKにして大麻税を新設すれば財政再建出来る
0690風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:58.87ID:UsNH5Yx00
よっしゃ!国外に移住するわ
0691風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:59.02ID:8A6CTFow0
なおさら経済死ぬやろ
バカじゃねーの
0692風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:59.99ID:dGBL1VTo0
これマジ?
0693風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:00.05ID:lajPx2/s0
頭おかC
0694風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:00.37ID:+Q5qcpux0
いつまでもインフレ2%インフレ2%言ってればどうにかなると思ってるんですかねぇ
自民党はw
0695風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:00.59ID:jthiPJpk0
国が死ぬか国民が死ぬかのデスゲームやな
0696風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:03.83ID:tawYhB/l0
>>662
消費税上げたからやろ
叩くのはそこだと言ってるんやが
日本語わからんの?
0697風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:05.04ID:yqd+A2+m0
>>662
失敗してるけど言ってるぞ
0698風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:09.67ID:lCi0FxXd0
財務省ってほんま怖いわ
自民連中はともかく民主の連中でもどうしようもできんかったんやから
0699風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:10.16ID:uOZQwrHs0
>>625
こいつマジで言ってんの?
頭悪すぎワロタ
0700風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:11.71ID:iyWOddcd0
🇩🇪ほな、GDP抜かすでwww
0701風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:12.54ID:N6br1mm60
この中抜きやめたらいかんのか?🤔
https://i.imgur.com/XSofCh8.jpg
0702風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:12.78ID:B//+T59s0
お店「自粛で倒産しそう!」
???「ふむ…なら増税はどうだろう?」

0703風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:14.95ID:BzKCjg/Nd
これ以上やるならなんj主催の暴動のひとつでもあって良いと思う
0704風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:17.21ID:5vrPsqzH0
たった6年前まで5%だった事実
0705風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:21.16ID:1Ci7lvlK0
美しい日本どころか阿鼻叫喚なんですけど
0706風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:22.84ID:LlzQqt4m0
自民党に入れた肉屋の豚どもどんな気持ち?
0707風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:24.69ID:HwAVe8nw0
>>641
今かなり現金もっとるからな
0708風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:25.55ID:OwzKDJlL0
そら何やっても不感症の国民やからこうなる
0709風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:25.65ID:JJgtg/W40
https://i.imgur.com/50WRfaG.jpg
0710風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:27.02ID:VajEKREl0
新聞みると海外はむっちゃデモやってるのに日本でないのはなんで?
0711風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:29.00ID:RJbPi0Lma
本当に財務省いい加減しろよ
このタイミングは減税しかねえやろ
0712風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:29.68ID:EEQF3rry0
>>641 
労働基準法がきついから仕方ない
解雇規制を緩和すれば賃金に回る
企業も大変や
0713風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:30.88ID:ZyKa9b+p0
消費税下げたほうが税収上がる定期
0714風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:34.25ID:YMm5MHwG0
>>597
税金は世の中に流通している貨幣を間引きしてるに過ぎないのよ
そもそも財源にすら出来ない
0715風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:34.59ID:OYYNlZyyr
>>634
論外だわ
そんな事やったら富裕層に海外に逃げられるだけ。
そしたら結局は貧乏人にシワ寄せが行くんだぞ?
0716風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:35.53ID:waq2vme7r
お金持ちの東京だけ増税でええやん一極集中も解消して一石二鳥や
0717風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:36.26ID:kZhG5DE20
ワイは消費税減税やってくれるなら幸福実現党にでも投票するで
交霊芸人が政権取ったほうがマシや
0718風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:36.73ID:MnktuSxDa
>>655
制限かけなくたってイタリアからはこねえよ
0719風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:37.20ID:KF0IACaaa
ワイ国家試験受験生、咽び泣く
消費税だけややこし過ぎやろ
0720風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:39.35ID:Jf4p+u300
>>504
民間の馴れ合いと中抜き舐めんな
これに比べたら政官財なんて可愛いもんじゃい
0721風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:43.44ID:vDM3rp5I0
アメリカカルフォルニアの議員 4人
日本の議員 4万5千人

日本の議員ってマジでいらんだろ…こいつら1/10に減らせよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています