【超悲報】消費税増税へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/08/05(水) 22:46:00.13ID:0kjLSpHaM総会を開くのは今年1月以来。出席委員からは「次世代の負担を増やさないため、どういう税収確保が望ましいか議論する必要がある」などの指摘が相次いだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080501143&g=eco
0550風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:05.47ID:uRUGSVQTp0551風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:06.03ID:nsjbUhS900552風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:07.34ID:2eONgrHva10万配ろうが配るまいが増税しようとするに決まってるやろ
0553風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:09.73ID:cr1O6SAE0じゃ死ねよw
0554風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:10.73ID:F5Uatyp+00555風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:11.53ID:mYwrcH8a00556風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:16.66ID:2NOveOw+0尖閣放置してとられそうなんですが
0557風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:17.85ID:niEiZrWU00558風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:18.98ID:/RzCmxZk00559風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:24.08ID:NX3bW9rX0インフレしたらあかんの?
するのが健全かと思ってたけど
0560風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:25.41ID:b0xwT+nX00561風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:27.54ID:usk8bOL00日本国債の現状は"家庭内での貸し借り"と同じ
https://logmi.jp/business/articles/14626
0562風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:31.09ID:LlzQqt4m0日本に生まれて悔しいし恥ずかしい
0563風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:35.60ID:U+D7ajrqd野党おすすめの専門家見たらそうは思わん
0564風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:36.06ID:+Q5qcpux0何の結果も出てないんだからゴミカスに決まってるだろ
0565風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:40.45ID:3rtryyOS0後期高齢者医療制度で医療費安く済む老人に選挙権なんて要らんし、介護認定取れるようになる年になったらボケ始めるんだから政治家なんてやらせたらアカン
0566風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:40.70ID:T9XxmhUra0567風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:43.64ID:fcaU2x+h0国会議事堂占領して
0568風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:46.12ID:v735Nx0700569風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:46.54ID:TFHBsuj90もらしとるだけでは
0570風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:46.77ID:M2dkwvzv0今の立憲は蓮舫クラスが幹部やで
政権与党時代の幹部は立憲でご意見番くらいのポジションしか持ててないけど大丈夫か?
0572風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:48.86ID:yEVXzMog0そっちのほうがまだ納得できる罠
0573風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:48.92ID:4RRW120tr最近のニュースも見てないのかこういう奴って
0574風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:50.19ID:VoYWw6Jda税負担の話で貧乏人煽りはお前の議論の負けってことでええんか?
0575風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:51.27ID:EEQF3rry0なんで財務省を悪者にするんやろか
0576風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:50.55ID:CVMFmoqp0これぐらいあげれば逆に許すわ
ちまちまあげるのが腹立つ
0577風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:51.59ID:ODS4YbbQ00578風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:12:52.61ID:sv8CW/3y0だーからー誰もお前の所得の話ししてねーよ
貧乏人が稼げばいいって話だろ
貧乏人っていうものがお前の固有名詞なのか?
0579風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:00.39ID:TvMvvensaお前ら安倍聖帝に感謝せえよ
0580風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:03.07ID:r2s5OrWza0581風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:04.14ID:+QwLD9jG0有名人で財務省批判論者って誰かおる?
0582風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:04.96ID:etIoo5TA0安定してるからやばいんやろ
0583風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:07.53ID:usk8bOL00麻生がならん言ってた模様
0584風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:08.63ID:HwAVe8nw0無能な働き者はむしろ事態を悪化させるぞ
0585風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:10.24ID:84WOnttF0アホのヤニカス共は1000円でも買うやろ
0586風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:14.01ID:OQ+eYaFS0財布は貧しくても心までケンモメンになるなよ
0587風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:15.56ID:uGE6HMye0上級国民は大して怒らないからや😁
0588風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:18.17ID:4x5uuoOn00589風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:20.36ID:1d0vOd1F00590風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:24.83ID:+9uipnx600591風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:27.61ID:tdqkiVjq00592風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:30.67ID:8mMuZsgSd未来のわいらを支える奴隷やぞ
産まなきゃ損や
0593風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:30.78ID:M09yMWeR00594風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:31.61ID:MjuoEaKL00595風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:32.18ID:JTtjSCyc0日本人「やっぱ野党はゴミ。これからも自民党と一蓮托生なのであります!👨🦳👨🏻🦱👩🏻👶🏻🧑🏻🦱」
0596風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:32.57ID:Q1yN0usP00597風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:34.03ID:OYYNlZyyr自民アンチには、じゃあ財源どこから回収すんねんって聞きたいわ
0598風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:34.58ID:yqd+A2+m0はっきり言って安倍政権は公文書改ざんの一点だけで戦後の日本経済史とかそういうレベルやなくて世界の政治史における黒歴史やから
0599風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:36.93ID:DZybW5gZM0600風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:38.19ID:qFt5oPi0a無垢な子供にこんなの作らせやがって
0601風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:38.20ID:rPBxqiuZr0602風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:38.29ID:6WSkCYzO0え?w
その主張がまさに個人の所得についての言及なんだが
いやなんでそんな頭悪いねん 草
0603風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:39.10ID:x2MoKRY700604風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:40.32ID:YMm5MHwG0不況だろうが消費税収は大して減らないんだよね
つまり税本来の役割であるビルトインスタビライザーが機能してない証拠
0605風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:40.94ID:CosyU8At0上司にGOサイン出されるから許してクレメンス
0606風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:42.08ID:Qk2eEZX+0ワイも租税作文で消費税礼賛したら賞もらえたわ
0607風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:43.97ID:PYjxU2V+M原発爆発させたのに?
民主党ならアメリカ並みに死んでたんじゃね?
0608風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:46.10ID:SWepHt1ipほんこれ
次は50%がわかりやすくてよろしい
0609風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:47.53ID:yEVXzMog0歳入全然増えてなくて草
そら衰退国家ですわ
0610風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:51.99ID:igmWOQPhaそれ日本語のつもりなん?何の話をしとるんや?
0611風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:54.58ID:usk8bOL00それイソ村じゃんw
0612風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:56.62ID:kmuQpG6i0そんな事したら支持率落ちるからする訳ないって反論されまくったわ
どんだけ未来が読めないだ
0613風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:57.73ID:gXh3NW3Haお前バカだな
根性論で貧乏から脱出できるとでも思ってるのか?
0614風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:58.19ID:wld8Wglb0次の選挙負けてもええからこれだけはやってくれ言うてたよな
0615風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:58.46ID:uOZQwrHs0どう見てもお前の負け
0616風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:58.93ID:PfCEIsev00617風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:13:59.82ID:MnktuSxDa貨幣二倍になれば国債の償還額は実質半分になる
0618風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:00.83ID:kZhG5DE20シルバーデモクラシーは覆しようがないんやね
0619風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:02.19ID:ODS4YbbQ0人権剥奪されるとかかわいそう
わいらの世代で充分やろ…
0620風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:05.32ID:U+D7ajrqd上皇はいろんな総理大臣見てるからマジでノウハウあると思う
0621風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:05.60ID:U0z9iuc00支払額で見れば富裕層のほうが遥かに払っとるからな
消費の多い金持ちは庶民の10倍100倍の額払っとる
誰も得せんのに何故か富裕層が得しとるとかいうやつおるよな
0622風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:09.17ID:tawYhB/l0消費税上げたから成果出ねえんだが
上げる前から散々言われてたのにそれでも上げたのがガイジなだけ
叩くところ間違ってるで
0623風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:09.62ID:2NOveOw+0政治家は給与は減らさなくていいよ
その分人数減らして徹底的に監視したほうがいい
給与カットするならコロナ不況に比例させて公務員の給与カットしたほうが遥かに効果的
0624風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:09.70ID:EEQF3rry0インフレで生活困窮したらデフレより苦しい
0626風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:15.40ID:RZmp8I0xdこれ毎回いうやついるけど影響0なわけないやろ
0629風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:19.50ID:VajEKREl0税金あげて給料あげればWin-Winやろ
0630風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:24.24ID:gykMnd190理解得られるわけないやん
0632風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:26.12ID:PswxJP6sp最終目標は100%や
0633風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:26.95ID:JJgtg/W40脱税を出来ひんで
0635風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:27.46ID:7dEC0rVZ0ついでにモリカケ桜の分もよろしくな
by安倍
0637風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:34.51ID:rIcSWZ440骨太じゃなくて骨粗鬆症だろ
頭を使ってないノータリン
短期的に簡単に税収は増えるからな
0638風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:36.99ID:wvFk/Ufq0あんだけ揉めに揉めたのにまたやるんか?
0639風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:38.33ID:8WClJ+pz0政治家はそんな奴ら無視するにきまってるやん
0640風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:39.19ID:fkX/K7zjr0641風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:39.33ID:I7pyUner0法人税安くしてやってるのに賃金をろくに上げないから消費が一向に増えない
法人税上げた方がいいと思うわ
0642風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:41.51ID:Bh64X3ak00643風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:46.46ID:qfCbOEE+0景気落ち込みすぎや
0644風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:47.98ID:/+FLBebq00645風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:53.27ID:tdqkiVjq00646風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:54.09ID:JxbfqJio0なんも良くないわ
そんな奴等こそ金に支配される
0647風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:14:55.00ID:I1TubTOXa0649風吹けば名無し
2020/08/05(水) 23:15:01.31ID:0kjLSpHaMそれそのまま思っとることを言われたらその時公務員としてではなく1個人としてって付け加えて言えばええと思うで
苦しいのには変わらんが
あとは税金の控除とかの制度紹介するしかないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています