トップページlivejupiter
251コメント47KB

JAL→1200億の赤字、ANA→1000億の赤字、JR東→1500億の赤字、JR東海→800億の赤字

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:53:46.85ID:WmwvJ12R0
ファーwwwwwwwwwww
0047風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:35.65ID:lpvpw+810
なにやっても税金投入されるんだからどうでもいいだろこの辺りは
0048風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:42.23ID:8yVkjCWn0
>>44
競馬競艇
0049風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:45.34ID:d3jwIi5d0
>>46
当たり前だろ
0050風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:53.59ID:1yfCd6+v0
CAにボーナスやらんと風俗に落ちてまう
0051風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:54.11ID:83H+qXzSM
あれだけワーワー騒いでた内部留保連呼マンが沈黙してんの草
内部留保してた企業は賢かったね
0052風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:32.38ID:c9TTDHita
>>39
デルタ航空「俺は四半期で6100億赤字なんやが?」
0053風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:34.92ID:cBZeu8SE0
インフラ電力は無くならないって風潮やったのにそれすら破壊されるんか🥺
0054風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:40.72ID:nFzTI8q3M
日経8000円からやり直そうや
0055風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:41.82ID:06LCxqYS0
お前らってない内部留保の意味絶対勘違いしとるよな
0056風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:44.98ID:WmwvJ12R0
こいつら全部税金で助けるならいくらかかるんや
0057風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:48.55ID:MEEl89TNa
どうせ救済されるインフラの赤字なんかどうでもええわ
0058風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:52.88ID:83H+qXzSM
>>44
IT業界はほぼ影響なしかプラス
0059風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:03.23ID:8xq79yBwd
>>43
実際オリンピックなんかやったらあかんやろ
ウンコ水の中泳がされたりコロナ広まったりロクなことないで
0060風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:06.47ID:q/iEbU9ip
JRAは?
0061風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:14.66ID:tOQVxnpd0
あくANALに統合しろよ
0062風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:18.52ID:cnwAHH+S0
>>44
某ゲーム会社だけど、コロナ前と比べてDAUが32%増し
売上げも去年の今頃と比べたら25%増しでウッハウハや

冬のボーナスが楽しみすぎる
0063風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:18.97ID:/MaouAHT0
>>53
電力も減少率半端なかったからな
0064風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:23.68ID:06LCxqYS0
監査法人ワイ、ほぼノーダメージ
0065風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:24.48ID:iFpzs4T40
航空業界ってエリート業界やと思ってたわ
0066風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:53.74ID:juEXDxu9d
一方のヤマト運輸は過去最高益を叩き出したのであった
通販強すぎる
0067風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:57.03ID:fH+Uif5J0
ざまあ
0068風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:58.19ID:sJDwuUij0
>>21
そんなやばいとこあったっけ?
sb?
0069風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:07.46ID:MirzBFY5r
JR北海道観光地路線も死ぬからもう完全に終わるやろ
0070風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:19.60ID:VgQ1XungH
JR東海は内部留保エグいほどあるからセーフ
0071風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:25.96ID:juEXDxu9d
>>62
コロナ理由で大して上がらないぞ
0072風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:32.50ID:yBPsSYApp
>>60
まさかの売上増やぞ
0073風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:37.31ID:UlcyjJEHM
兆の負債があってもインフラ会社が潰れないことは東京電力が証明してるから…
0074風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:48.00ID:o2xiS+WU0
日産「」
0075風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:50.71ID:4OesCkTc0
>>15
ちげーだろ
0076風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:06:04.14ID:rOfvwXrg0
>>6
これメンス
0077風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:06:28.28ID:juEXDxu9d
>>73
JAL「あっ?」
0078風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:06:31.55ID:6S3FqGYj0
こうして見ると東海は強いな
コロナ後速攻で黒字になりそう
0079風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:06:39.30ID:biDvYTCz0
内部留保て在庫や設備も含むんだっけ
0080風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:06:46.92ID:8xq79yBwd
>>50
ええやん
0081風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:06:55.97ID:O0p6Aynna
>>3
マスク配ってる場合ちゃうよな
マスク作ってる会社なんか国に頼らんでも今儲けとるやろ
0082風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:03.34ID:XJtuSNyep
>>15
ローマ字でキーボード入力すると「じゃぁな」
つまり共倒れってことか
0083風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:07.63ID:o2xiS+WU0
>>50
いいね!
0084風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:17.74ID:7rrx38r10
なお日産自動車
0085風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:19.94ID:UQdLfhQpp
やっぱり交通網やら携帯電話は国営にせなあかんわ
0086風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:27.86ID:dRg7tMye0
自動車業界は?
0087風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:32.17ID:o2xiS+WU0
>>37
また忙しそうな業界やな
0088風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:40.08ID:ge7w6QQHp
>>22
敢えてアナルにしないのは只の意地悪や
0089風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:58.41ID:7rrx38r10
製造業も死にそうや
0090風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:02.40ID:13w3HqQu0
競争原理がほとんど働かない業界って
こういうのたまにないとコスト体質良くならんわな
0091風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:10.34ID:bP1xNXB5M
やっぱりNTTって最強だわ
0092風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:24.39ID:YLGtjHYn0
>>27
意外とイスラム教と相性がいい
0093風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:32.86ID:ES4ZbgeGd
>>66
トラックドライバー「よう底辺」

パイロット「あわわわ」
0094風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:34.29ID:AsYA4l0nd
JR東海は保守エリアが狭すぎ😡
0095風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:37.21ID:xkFG0k/Ka
デカイ会社の経営が傾いてるの見ると楽しいよな
0096風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:44.34ID:z8af8AM+0
スカイマークさんも静かに息を引き取りそう
0097風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:49.64ID:V6EWdAzrd
JR東は半額割引で経済支えようとしてるのに東海ときたら
0098風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:53.95ID:sI3+Mzdu0
人材系のビジネスしてるところは打撃受けてるね
0099風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:55.01ID:gZq1sP8z0
JR東海のみ勝ち逃げ
0100風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:06.05ID:dmE7dVQi0
>>89
ワイんとこ全く影響ないで
むしろ大雨で仕事増えてくるわ
0101風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:20.68ID:xNFVSaPQ0
日産自動車みせたろか?
0102風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:23.80ID:FSAe+NvaM
JRAは?
0103風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:29.02ID:YLGtjHYn0
JALって待遇どんな感じなん?
1回潰れたけど
0104風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:37.90ID:kTvZ80fR0
他のインフラはどうなん??
NEXCOとか
0105風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:44.31ID:o2xiS+WU0
>>101
四半期であれはエグいわ
0106風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:45.86ID:K+V/fbw9p
コロナ禍でも東海は値段強気やからな
0107風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:47.13ID:ccogYn/g0
航空が赤字なのはわかるけど
JRもかなりダメージあるんやなあ
0108風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:56.18ID:/sOz/94Qd
格安航空会社とか死んでそうやなあ
0109風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:02.94ID:xMBE1toja
はい、公的資金投入
0110風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:03.04ID:i0YJUXpCd
なんでANAよりJALのが赤字多いん?
0111風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:10.14ID:YLGtjHYn0
楽しい観光列車やかっこいい電車いっぱい作ってる東は潰れないでほしいわ
東海ははよ東に吸収されろ
0112風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:13.85ID:y0qvzNsNa
>>44
住宅立地の小売りは調子ええで
駅近とかオフィス街のは死んどるけど
0113風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:16.06ID:o2xiS+WU0
>>65
薄給業界やぞ
イメージ先行や
0114風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:17.78ID:uQoB24lt0
しかしちょっと客が利用しないだけでこんなにも垂れ流すもんなんやなあ
0115風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:30.58ID:kNi9cvZQd
内部留保があるけどどれくらい持つんやろうな
0116風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:37.23ID:ge7w6QQHp
安寧としているのも今のうちやぞ
今のまま経済状況が良くならなければそのうちあんたらにも分かるで
こいつらが偶々景気の最前線にいるだけや
0117風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:37.38ID:G7fod1eB0
道路会社とかどうなん?
0118風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:53.34ID:PoX0V/1A0
>>66
すげぇな
0119風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:55.29ID:YLGtjHYn0
>>114
固定費メチャクソ多いからな
0120風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:01.80ID:dlfOWJXxH
ANAさん、押し付けられたA380でかなりきつそう
0121風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:09.88ID:lHQ888sn0
てかこれ日本だけじゃなくて
世界中の航空会社が逝きかけてるんだぞ
0122風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:15.57ID:QKgizkfG0
>>21
日鉄?
0123風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:18.92ID:ljWvXiw50
インフラ系って内部留保たんまりありそうだけどどうなん?
0124風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:20.33ID:i0YJUXpCd
>>113
パイロットだけ高級なイメージ
0125風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:22.86ID:EoH/VpZQr
>>44
小売めちゃくちゃ儲かってるぞ
なお給料には反映されない模様
0126風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:29.10ID:YLGtjHYn0
江戸時代でも儲かると言われてた土建業
やっぱ土建が一番や
0127風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:43.26ID:hF7vpYS+0
自己責任やな
0128風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:55.13ID:b0TpFyv70
銚子鉄道は?
0129風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:56.29ID:ono62cd/0
弊社、200億の赤字で済み安堵
0130風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:08.09ID:ncQAmhHEp
こういう殿様商売やってた企業はアホみたいに内部留保溜め込んでるから大丈夫やろ
0131風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:13.55ID:hzwiu/lla
>>3
JALとか何回も倒産して公金入ってない?
あとインフラというより交通とか運輸やろ
0132風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:17.65ID:1LlTtofF0
>>44
郊外に展開している企業、テレワーク関連、ネット関連、巣ごもり関連
通販、宅配、新コロ関連(医療含む)、健康グッズ、ガーデニング、
自宅を快適にする関連、ゲームや本、PC関連、アダルトグッズ、
オンラインカジノ、ネット公営ギャンブル、株FX等々
0133風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:26.61ID:YzRV0KYh0
このご時世どの業界入れば勝ち組なん?公務員?
0134風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:29.33ID:+coLiHIG0
JR西はどうなんや?
0135風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:30.93ID:G7fod1eB0
>>126
土建は大型発注減るんじゃないんか?
建築部門減りそうやん、すぐ影響は出ないかも知らんけど
0136風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:47.68ID:hF7vpYS+0
>>124
なはずねーだろw
小娘が高給貰えるなんて夜の業界とこの業界ぐらいじゃね?
0137風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:53.94ID:EKHLMGIe0
地方の赤字路線を全部廃線にすれば余裕で黒字化するやろ
0138風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:57.07ID:EX4XOkCY0
そりゃ半永久保有が理想と言うガチホおじさんことバフェットも投げ売りますわ
0139風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:06.89ID:Yb0WB/Yi0
ANAL爆誕
0140風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:07.81ID:hzwiu/lla
>>97
東海はまじで殿様
0141風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:19.30ID:LNw26dir0
インフラ系は誰も同情せんな
0142風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:21.83ID:EDn77r5J0
>>117
交通量収入はやべーことになってるが
使うのは地方民が多いからこれから元通りになる
0143風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:27.12ID:42u0rMau0
東海は糞ほど儲けてるから一回苦しめ
0144風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:30.48ID:ge7w6QQHp
世界的に経済にダメージ喰らってるから自己責任なんて言えん状況よ
寧ろ大手は留保金で冬のボーナスも平気なんかね
0145風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:37.94ID:hF7vpYS+0
>>133
農業、漁業
それ以外はわからん
0146風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:48.26ID:0AYa8g8U0
四半期でこれてやべーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています