トップページlivejupiter
1002コメント213KB

【悲報】ゲーミングPC業界さん、ついにただの光る棒を発売してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:36:24.94ID:wwEk7vlC0
こんなん買うしかないやろ
https://www.4gamer.net/games/142/G014279/20200701045/

https://i.imgur.com/QE6kzFZ.jpg
https://i.imgur.com/VkngtbS.jpg
0095風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:31.77ID:zI30vy4Ed
これ棒かよ
光棒が130ドルって
1ドル100円やったら13000円で草
0096風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:34.08ID:Bcl21StG0
いやさすがにスピーカーやろ...
0097風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:39.30ID:EcGXEtA90
スピーカーですらないんか……
0098風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:39.54ID:9EdQFu8n0
どっかのジョークグッズ企業かと思ったらCorsairで草
0099風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:41.71ID:Wre5M77zd
なんか機能あるのかと思ったらホンマに光るだけとか草
高すぎやろ
0100風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:42.49ID:p3Eu02Ri0
誰が買うねん
0101風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:49.86ID:zzcegVlOp
持ってる人に聞きたいんやけどキーボードとかマウスとか光ってると鬱陶しくならんのか?
0102風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:51.53ID:HtqKbiD6r
>>86
クリスマスで使ったLEDを飾るといい
0103風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:01.78ID:i/fOG6an0
何に使うんや…
0104風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:08.85ID:twk4JXkud
音楽に合わせて変わるやつだろ
0105風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:15.18ID:pVAI6TNE0
>>86
光ってないならゲーミングチェアじゃないだろ
0106風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:19.38ID:0D807jw30
>>93
自作言うてもあんなのレゴより簡単やぞ
0107風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:26.06ID:qTC/uhFB0
あれやろVRの位置みるやつやろ?
0108風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:27.08ID:vNT3gLpT0
いらんけどすごい欲しい
なんやろこの気持ち
0109風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:28.95ID:Apd5O3YJ0
棒こすると画面が揺れるとか無いんか?
0110風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:32.00ID:Q6nUGpedd
なんかええ匂いしたりすんのやろ?
0111風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:33.27ID:eIOcLMvY0
パチ台の端っこについてそう
0112風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:37.73ID:oPns+WRO0
>>101
単色やと視認性良くなって便利
0113風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:40.45ID:HtqKbiD6r
>>101
鬱陶しいので光らないやつにしてる
0114風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:41.27ID:q92tTXjl0
イキリゲーマーもイキリDQNもなんでこう光らすことが好きなのか
パソコンと車の差はあれ
0115風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:42.52ID:jtQSOQzQ0
真面目にカラフル要素も光る要素もPCにはいらんやろどこに惹かれるんや
0116風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:47.80ID:zI30vy4Ed
 米国時間2020年6月30日,Corsairは,イルミネーション機能を搭載した卓上LEDライト「iCUE LT100 Smart Lighting Towers」(以下,LT100)を世界市場に向けて発表した。台座の付いた縦棒のような本体内には,計46個ものカラーLEDを搭載しており,台座部分にあるスイッチを操作して,11種類の内蔵プリセットからLEDの発光パターンを選択可能だ。さらにCorsair製統合ソフトウェア「iCUE」で,より細かくLEDの発光色や発光パターンを細かく設定することも可能で,カラーLEDを搭載するiCUE対応のCorsair製ゲーマー向け周辺機器や対応するサードパーティ製周辺機器と連動して光らせることもできる。
 米国における価格は129.99ドル(税別)で,日本国内での発売時期や価格は明らかになっていない。

めっちゃ高機能で草ァ!
これはお買い得やで!
0117風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:51.21ID:MmsZxrnoM
ゲーマー御用達のサイリウムかな
0118風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:57.11ID:XPKLs+rX0
家で東京アラートすればええのか?
0119風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:57.19ID:UKa0X9IS0
>>101
どうせ手元なんか見ないからな
0120風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:59.30ID:9Gmw9d5L0
>>66
女がみんな茶髪にするのを馬鹿にしたりするけど同じ趣向の人がやってるのを見ると真似したくなるものなんだ
純粋にカッコいいと思ってやってる奴は流石に少ないけどお前のゲーミング赤くも青くもないし光ってないなと見下される
0121風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:59.44ID:S42+j0DHa
ダサ過ぎてすごい
0122風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:03.73ID:DyE9fyvR0
https://i.imgur.com/IENkUa1.jpg
0123風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:04.34ID:WFQO0N8Kd
>>45
はえー
0124風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:09.30ID:JsZaR0qta
あれだろ
vrのサポート器具だろ
0125風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:10.28ID:zzcegVlOp
>>112
はえーそういうメリットもあるんか
0126風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:11.78ID:TwQPynmFd
きなこ棒より何倍も高いのに役に立たない
0127風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:18.32ID:MSGzJnwBa
wiiのテレビ付近に置くアレか?
0128風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:19.03ID:rbFaUKUmM
arduinoですぐ作れるやろ
0129風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:21.01ID:z+WIOO9F0
光る棒に130ドルは草
0130風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:21.42ID:nFeBM1lJ0
wwwwww
0131風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:30.66ID:H9SijTFu0
昔のアンテナが伸びるガラケーの先端がチャカチャカ光るアレに似てるな
0132風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:32.77ID:kbWfq7+d0
>>122
かっけぇ
0133風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:33.23ID:DIMqny9U0
ゲーミング系はすべてがダサい
0134風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:35.27ID:iao+n/LF0
>>116
光らせることに全力注いでて草
0135風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:36.12ID:KfEHF81eM
>>114
DQNは走るのが夜だから個性を出せるのが光しかないっていうごく当たり前の理由があるやん
0136風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:41.12ID:fmbs66UD0
モニターの後ろとかに置いて間接照明ライクにするならええんやないか
画像みたいにデスクの上にドーン!て置くのはアホやろ
0137風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:41.28ID:9zc6J0oK0
マウスパッドのフチも光ってて草
0138風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:45.29ID:zzcegVlOp
>>113
わいも安いロジクールのやつにしてる
0139風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:46.46ID:HtqKbiD6r
>>122
🤔
0140風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:53.81ID:H7EznBkA0
これデスストで見たで
0141風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:59.17ID:yAzLj8fg0
>>106
そうなん?
基盤(?)とかにハンダ付したり色々するんやないの?
0142風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:00.66ID:5MAR52TG0
>卓上を彩る棒状のカラーLEDライト

真面目に書いた商品紹介なのに草生える
0143風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:07.77ID:CeazfW0h0
きたあああああああああああ
0144風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:08.12ID:DXZ3AWvz0
まぁ界隈なら需要はありそう
ホントに光らせることが目的みたいなやついるし
0145風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:09.80ID:JBGhLYHXa
>>122
アホやろwww
0146風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:11.02ID:i/fOG6an0
デコトラみたいに金メッキの鳳凰とか付けて欲しいわ
0147風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:12.31ID:YLV+yUIvM
日本人はあんまり見ないけど外人ストリーマーの部屋ってアホみたいに発光してるよな
0148風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:12.62ID:AL4BCjIc0
ワイのキーボードCapslockキービカビカやで��
0149風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:13.07ID:2UOf8uHJ0
>>122
パソコン本体とかならまだしも
椅子光ってもみえないじゃん
0150風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:15.13ID:hyc9wbov0
トガッテテ…ハミダシテルンデ…ヒカルシ
0151風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:15.37ID:LFvn0//30
ゲーマーはみんな暗い部屋でゲームしてるんか?
0152風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:16.37ID:tTRSaqkFd
パチ屋の装飾やんけ
0153風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:17.90ID:zOGjCxDX0
中に入らんのかーい!
0154風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:18.47ID:pU8YxMImM
ゲーミングスティック
0155風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:20.40ID:Zx9KcV2PM
>>116
クラブに置いたらかっこよさそう(こなみ)
0156風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:22.09ID:LZGOuZcf0
ワイプとかつけて生放送してるひとむけかな
0157風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:22.40ID:bKwuMCxPM
照明じゃあないのか?
0158風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:24.09ID:nlndPpVv0
>>28
光に寄ってきたイカを釣るためやで
0159風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:26.83ID:Vax2NG3Ud
これ買わないやついねえだろ
0160風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:27.66ID:KfEHF81eM
>>122
エムアンドエム
0161風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:27.81ID:gdjj6yVm0
>>28
光ってるのと光ってないのを2つ作るより光ってるのだけ作った方がコストがかからないんや
光ってるのを作るのはごく一部の光り物好きのためや
0162風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:31.98ID:kwH1O0KU0
https://i.imgur.com/wTdcWr5.jpg
0163風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:39.24ID:My/Oxbx10
ゲーミング〜で本当にKD上がる必要なものはマウスだけ
これ豆な
0164風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:42.42ID:zzcegVlOp
>>119
まあそう言われればそうか
0165風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:44.90ID:2Kb61b5x0
>>3
over 1 yearsは草
0166風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:47.39ID:HtqKbiD6r
>>146
ポエムも自作して欲しい
0167風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:47.66ID:TUzuzqPZp
ただのPCじゃ味気ないやろ
牛丼にチーズ乗せるのと同じことや
0168風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:48.29ID:qP1YzLlcM
グラボとかのどうしても光ってしまうパーツのライトってどうんかならんのかな
0169風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:52.73ID:h8R+c9oKd
pcゲーマーは脳みそ昆虫並みという風潮
0170風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:57.98ID:u1bDjjPk0
おまえらさあ
DQNさんのクルマ改造にンゴってて

これはないはw
0171風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:59.08ID:GP+YEF+80
光るPCってDQNカーの後追いよな
0172風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:00.21ID:JBGhLYHXa
>>136
その使い方なら別なの買うわ
0173風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:14.02ID:Yq1UlSGb0
アンチ乙
用途あるぞ

https://i.imgur.com/Pv35jKz.jpg
https://www.corsair.com/us/en/Categories/Products/Ambient-Lighting/iCUE-LT100-Smart-Lighting-Towers-Starter-Kit/p/CD-9010002-NA
0174風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:19.79ID:CFxbQM+Sp
pcゲーマーってこんなにビカビカ光らせたい人おらんやろ
0175風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:22.99ID:1WpY9BO40
光物否定してたSteel seriesかえして
0176風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:25.71ID:nFeBM1lJ0
>>141
なわけねーだろ
プラモデル
ただ知識必要なのはトラブルシューティング
トラブルの原因特定やらはさすがに知識必要
パーツ検証もパーツないとそもそも無理だし
0177風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:31.47ID:8hW5qt0d0
まじでただの光る棒で草
0178風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:32.77ID:lTQOycI5a
>>162
これすき
0179風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:35.52ID:hyc9wbov0
>>171
デコトラはゲーミングトラックだった…?
0180風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:41.12ID:afx6SCZT0
さすがに発光パターンを指定できる機能付いてるか
0181風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:41.40ID:XUkBKFJ80
ガチで光るだけなん?
0182風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:43.38ID:5MAR52TG0
>>168
マザボやドライバ設定でどうにでもできるやん
0183風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:45.88ID:0esim6qYa
>>45
そんなもん視認してどうするんですか
0184風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:47.91ID:ZzeBPYdw0
インスタ映えやで
パソコンアップするとか陰キャしかせんけど
0185風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:48.90ID:LZGOuZcf0
>>147
ミラーボールつけてるやつもいるよな
0186風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:50.15ID:cOD07pTva
ゲーミングの性能を維持したまま
普通のデザインにしたデバイス売り出したら成功しそうだよな
欲しいやつおるやろ
0187風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:51.49ID:4cZ/LKo70
正直この手のピカピカ系は外人のセンスやからそっちに文句言って欲しいわ
高いヤツ買うと嫌でもピカるし
0188風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:52.51ID:q5GT6syu0
>>58
それっぽくて草
0189風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:48:53.00ID:CeazfW0h0
これは"買い"やな
0190風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:49:00.46ID:f+TEBdX90
YouTuberばえやろ
0191風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:49:10.76ID:KfEHF81eM
>>176
それもマザボLEDのおかげでだいぶ楽になったな
0192風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:49:11.56ID:ZKrVQd6MM
ヘッドホン用のライティング機能付きスタンドやろ
0193風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:49:19.11ID:zzcegVlOp
正直光る必要あんまなさそうやな
0194風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:49:21.15ID:S1IHXghLp
クーラント液の温度でカラーが変わるウォーターブロックがThermaltakeから
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0626/353593

https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/06/26/pacific_w7_plus_80x600a.jpg
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/06/26/pacific_w7_plus_80x600b.jpg
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/06/26/pacific_w7_plus_80x600c.jpg
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/06/26/pacific_w7_plus_80x600d.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています