トップページlivejupiter
1002コメント213KB

【悲報】ゲーミングPC業界さん、ついにただの光る棒を発売してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:36:24.94ID:wwEk7vlC0
こんなん買うしかないやろ
https://www.4gamer.net/games/142/G014279/20200701045/

https://i.imgur.com/QE6kzFZ.jpg
https://i.imgur.com/VkngtbS.jpg
0639風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:21.26ID:YZG3H2eEM
>>601

ゴミやな
温まった水お風呂のお湯に転用できたらええけどそれもできるわけないしいらんな
0640風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:23.95ID:svnMHbfW0
富岳でラスアス2やったらどうなるの?
0641風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:26.86ID:yyR8L68W0
近年だとRyzenで多少盛り上がったくらいで一般PC同様に進歩がないからな
スマホですら停滞の時代に入ってかなりアンバランスな複眼カメラつけてるような時代だし
0642風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:31.53ID:+HNKRCxO0
光るキーボードも箱も視界の端でチラついて鬱陶しいやろこんなん使ってんの陰キャキモオタガイジだけやわ
0643風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:37.14ID:E//6gMpu0
>>616
ヌルヌルじゃないからや
0644風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:41.39ID:escW8wvyd
これ買おうと思ってるんやけどどう?
https://i.imgur.com/qUFRTn7.jpg
https://i.imgur.com/RXpODe7.jpg
0645風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:42.03ID:A/s4CIoh0
>>587
20万で並なら8000円で買ったXbox Oneでええやんってなってしまうわ
20倍以上楽しめるん?
0646風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:45.21ID:2ovs3FA5a
かっこE
0647風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:47.12ID:y3ZA8kYpM
みてみてワイのPC
https://i.imgur.com/6pjgAss.jpg
0648風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:53.78ID:Pu1LYYCH0
>>612
FPS上限設定したら?
0649風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:56.63ID:j5mkcqrwM
>>617
そんなんあるんか
0650風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:56.88ID:svnMHbfW0
>>618
カスタムオーダーメイドでそういうの無かった?
0651風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:58.15ID:30zzikvY0
>>605
性能なんて概ね同じやからメーカー縛りかデザイン縛りやな 透けてるパソコン組むならある程度テーマ決めないとキメラみたいになるぞ
0652風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:12:58.85ID:usFGeA8f0
>>638
興味あるわ
0653風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:05.24ID:VyHKq24+0
>>647
ええやん
0654風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:05.88ID:9dGBEOEu0
>>633
ファンとかみたいに本来の機能に光る要素足してるんやろ?
0655風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:07.51ID:29VEeK1cd
>>630
なんでもなにも一番出来がええから
PS3以降やと認証をパスする手間がいるし
0656風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:14.54ID:fW4sP7gIM
>>593
ワイが使っとるNZXTのはそれなりには性能いいと思うで
0657風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:16.07ID:VsRI8MBC0
>>614
9万のノートの性能がわからんことにはわからんなぁ
0658風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:19.86ID:vDNc2ZmUH
ビガっ!て光るより穏やかな色で光れよ
0659風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:28.82ID:f+TEBdX90
オタクとヤンキーは光らせるのが好き
0660風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:30.67ID:uD4JRG600
>>163
キーボードもメカニカルにしたほうがいい
ゲーミングである必要はないけど…やすいメカニカルは大抵ゲーミングだし
0661風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:31.11ID:j5mkcqrwM
>>650
一回だけそれかわからんが画像見たことあるで
0662風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:35.26ID:zdGMWPw80
>>647
うんこやな
0663風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:35.81ID:rKj6HmB50
>>647
埃掃除しててえらい
0664風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:36.73ID:t3+xbzPz0
ゲーミングPC「24万円でPCIe3.0x4接続のSSDでsRead3400MB/sです」
PS5「6万円でsRead5500MB/sです」
0665風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:38.53ID:KfEHF81eM
>>644
ゲーミングノートはやめとけ
0666風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:41.70ID:MCASU7ioM
一度でいいから全部水没させた油冷使ってみたいンゴねぇ…たまにツクモの展示品とかで見掛けるけど
キモオタのお人形さん沈めてジオラマっぽくしたら絶対楽しいやん
0667風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:45.91ID:A/s4CIoh0
>>636
よく知らんけどFPSのゲーム最高画質でプレイできますよ!って店員が説明してくれたやつやで
無理か?
0668風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:50.14ID:9/7bm6S1d
>>616
でもソフト代無駄に高いしゲームしかできないしPCからの移植作品なんかFPS30どころか10すら怪しくなるやん
ArkとかDbDとか付き合いで買ったけどゲームにならなくて草も生えんかったわ
0669風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:53.89ID:d2MOSLw9p
ノートのゲーミングpcって電池消費やばそう
0670風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:13:58.24ID:g1YbByN20
>>612
kenshiはソフト側の問題
0671風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:01.10ID:+WQUuEKzM
>>394
0672風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:04.94ID:oNMF8YGI0
ピカピカ光らせてるのは外人定期
0673風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:11.61ID:uWUQpCoV0
>>28
単純に付加価値や
光らないやつもあるで
0674風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:11.66ID:vrIcUl2X0
童貞「何の役にも立たない棒ww無意味www」

ブーメランやぞわかってるか?
0675風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:15.61ID:2ovs3FA5a
>>555
なんやそれ
値段逆ならともかく
0676風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:16.85ID:j5mkcqrwM
>>656
メーカー名教えられても予備知識ないから全くわからんわ……
0677風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:18.01ID:IlEAjaYD0
ゲーミング棒
0678風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:20.12ID:PWD9KfgMp
アメ公にpc持ち寄って自慢する大会あるんやろ?
こう言う潮流もまあわかる
0679風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:26.44ID:LJAybtUod
ゲーム用デスク
https://i.imgur.com/IRJF8Lf.jpg
0680風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:30.20ID:t3+xbzPz0
>>667
フォトナはクソ軽い定期
0681風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:33.15ID:30zzikvY0
>>669
今のは知らんが昔のは熱やばすぎで半田クラックおこして突然死上等やぞ
0682風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:35.84ID:rKj6HmB50
>>555
電気屋はあかん
BTOにいけ
0683風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:43.28ID:KfEHF81eM
>>674
馬鹿かよ
毎日めっちゃ気持ちよくなれる棒とか他にあるか?
0684風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:43.37ID:hyc9wbov0
>>674
0685風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:46.24ID:nFeBM1lJ0
>>644
インテルはやめた方がいいね
0686風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:52.44ID:9zc6J0oK0
>>638
カップラーメン常備するスペース草
結局お湯取りに行くのにバカかな
0687風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:53.06ID:WFHkx1mb0
仮装大賞のやつにしてくれ
0688風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:55.69ID:E//6gMpu0
>>644
ゲーミングノートは家が狭くてどうしてもデスクトップが置けない、どうしても持ち運んで使う必要があるみたいな理由がない限りお勧めできるものではない
0689風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:55.73ID:Q6dr0TF80
ゲーミングノートとかキーボード熱くて触れなさそう
0690風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:14:59.34ID:BAGNGEsb0
ピカピカ光ったらゲーミングになるのか
0691風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:05.47ID:xcV1bOMS0
想像以上にただの光る棒で草
0692風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:08.01ID:t3+xbzPz0
>>674
0693風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:13.06ID:/1bO9+tJM
リアルでイキるヤンキーとネットでイキるオタク

棲み分けできてええやん
0694風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:13.27ID:rKj6HmB50
>>679
SBファンとか珍しい
0695風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:17.12ID:u0tg/6dfa
逆方向に機能性だけ追い求めたゲーミングパソコンないんか?
0696風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:18.22ID:3FjK0K1X0
ゲーミング割り箸にしてはでかいな
0697風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:22.48ID:vR1nSMcNM
>>645
同じゲームやってるなら楽しさは同じだろ
綺麗か軽快かの差しかない
0698風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:23.72ID:PylgcA5H0
ゲーミングチェアの末路
https://i.imgur.com/CltD2HL.jpg
買ったらアカン
0699風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:30.95ID:+mcA99mb0
>>667
プレイ出来るのレベルが違うからな絶対に
9万でゲーミングノートとか絶対に核地雷やからやめろ
絶対にやめろ
0700風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:30.96ID:6r7Xtd8I0
プロが持ち込んで相手のテーブルに置く用やろ
お前らには使えん
0701風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:32.74ID:3E+gM5HWM
ゲーミングPC持ってるけどゲームするならプレステとかSwitch買うのが正解やと思うわ
迷ってる奴はそっちにしといた方がええで
0702風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:38.91ID:X17AGva20
1060のグラボ買える値段で草
0703風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:42.41ID:KfEHF81eM
>>695
みんなそれを自分で作ってる
0704風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:48.53ID:hS+sa+880
>>644
ダメ
0705風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:53.41ID:u5m4rPxC0
つけっぱで寝る時光ってると眩しいんよ
だからオンオフできるやつにしたわ
0706風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:15:57.36ID:A/s4CIoh0
>>675
>>682
はえーやっぱりゲーミングpcは高いんやな
そんなんに金使うのアホらしいわ
ワイは8000円のXbox Oneで満足しとくわ
0707風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:00.05ID:hyiIoNb6r
>>689
キーボードは平気だけど底面激アツ
0708風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:01.95ID:u0tg/6dfa
>>703
じゃあ光ってるやつはなんやねん
0709風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:09.44ID:n59GDst1d
>>674
オナニーできるから…
0710風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:10.07ID:30zzikvY0
>>579
3連はええぞ たくさん光るから
性能は知らん 多分冷えるんちゃうか(適当)
0711風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:10.60ID:29VEeK1cd
ゲーミングノートはヘビーゲーマーが出先でもちょっとプレイしたいときに的なもんやし
0712風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:14.28ID:KfEHF81eM
>>698
剥れた合皮の感触最悪だよな
これいくらしたの
0713風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:14.34ID:f80P34j/0
ゲームしないけど疲れにくさと快適さを求めてゲーミングチェア購入するのは正しい判断?
0714風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:17.01ID:uWUQpCoV0
>>667
9万のノートでは無理やと思う。ちなノートエアプ
というかFPSって比較的軽めのゲーム多いで。モンハンのが重い
ウィッチャー3最高画質60fpsなら10万で組んだデスクPCでいけるはずや
モンハンも11万くらいでいけるはずやで
0715風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:29.42ID:S99M8YCU0
BluetoothでType-C増やせるとかでええやん
なんでやらんのや光るだけってw
0716風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:30.12ID:u5m4rPxC0
>>698
5年位同じの使ってるけどそんなことになってないぞ。
0717風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:36.82ID:nFeBM1lJ0
>>701
何を持って正解なのか謎
PC版の方が何もかも上
フレームレートも高くて良いし解像度も良い
0718風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:39.40ID:sQ4kC3zq0
絶対買う二本買う
この間に初音ミクのフィギュアを置くんだ
0719風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:42.86ID:eXfRST0+0
>>638
キーボード使おうとしたら首折れるやん
0720風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:43.54ID:KfEHF81eM
>>708
あえて光らせてるか光止め方わからない人やろ
0721風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:50.28ID:K3I9kTMc0
ゲーム用デスクとかいらんやろ
ダイニングテーブルでいい
0722風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:53.07ID:vR1nSMcNM
>>664
そもそも民生用でPCIe4.0のコントローラー一種類しかこの世に存在しないのに
こんな比較し出すから駄目なんだよ
0723風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:53.17ID:Wa76hr680
>>713
中古のオフィスチェア買った方がええで
0724風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:16:56.86ID:yyR8L68W0
ゲーミングノートはゲーム会社なんかがプロモーションで使う代物
どう頑張っても家庭では実用にはほど遠い代物だから
そういうのが好きな変人以外は手を出してはいけない
0725風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:03.97ID:7d5oQy68M
ワイノかったbtoは電源ランプとストレージのランプしか光らんかったわ
0726風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:05.60ID:wi+mYs0l0
>>443
むりや
マザボについてるなんかよくわからん物達が光っとる
0727風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:06.39ID:Qxo3ECIma
>>679
家ゴミで草
そっちに金かけろや
0728風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:11.79ID:jKrr7dkRr
>>708
ぴかぴかが好きなんじゃ民
0729風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:12.74ID:5jmRn8tu0
>>668
いうて重いゲームやと十数万のpc買わな無理やろ
0730風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:14.69ID:FE0TFf+Sa
オートバックスでピカピカ光るLEDテープ貼ったほうがマシやろ
0731風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:20.10ID:3E+gM5HWM
ピカピカ光らせるのは論外やけどCPUの使用率や温度とリンク出来る利便性もあるんやぞ
0732風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:25.28ID:qwJegtUNa
>>674
PCオタとかその辺も兼ねてるから無意味な煽りやんけ
0733風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:26.43ID:J/SGg0ZV0
AOCのクソ安いモニター買ったわ
不安しかない
0734風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:28.26ID:f6BL005K0
嘘やろ
何かしらの性能はあるやろ
0735風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:30.52ID:Zx9KcV2PM
>>719
Bluetoothでスマホキーボードにすればええのでセーフ
0736風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:32.10ID:uWUQpCoV0
>>674
触ると気持ちいいからセーフ
0737風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:33.83ID:rQm5pXXr0
光によってくるとか完全に虫やな
0738風吹けば名無し2020/07/01(水) 21:17:41.42ID:E//6gMpu0
>>713
ゲーミングチェアはパソコンするための椅子としてはかなり安い、値段相応やな
ダイニング用の椅子よりはマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています