トップページlivejupiter
1002コメント213KB

【悲報】ゲーミングPC業界さん、ついにただの光る棒を発売してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:36:24.94ID:wwEk7vlC0
こんなん買うしかないやろ
https://www.4gamer.net/games/142/G014279/20200701045/

https://i.imgur.com/QE6kzFZ.jpg
https://i.imgur.com/VkngtbS.jpg
0046風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:41:38.87ID:L01cGHQR0
ゲーミング棒
0047風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:41:43.13ID:3R1vaDqya
スピーカーだと思ったら本当に光る棒だった…
0048風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:41:44.17ID:06mq9V1C0
オナホ温める棒の方がマシやんけ
0049風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:41:44.95ID:YRcwuGnxa
車に比べると遅れてるな
0050風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:41:45.16ID:BuGoRoZSr
ガチでただの棒やん
0051風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:41:47.51ID:ohXG01B10
ゲーミングスティック
0052風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:41:48.08ID:+BFEmFZm0
縁日で光る腕輪買って付けとけや
0053風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:41:52.90ID:HtqKbiD6r
>>25
それいがいは
0054風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:41:54.85ID:We2yjWwO0
なんにも機能ないなら机にLEDテープみたいなの貼り付けた方が光りそうだし邪魔じゃなさそう
0055風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:05.74ID:oPns+WRO0
2本セットか
お得やん!
0056風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:06.50ID:QEqIrXMd0
縁日かな?
0057風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:09.47ID:HyO1h/atd
PCゲーマーってこういうの喜んどきながらAppleの製品叩いてるイメージだわ
0058風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:14.33ID:L1iLDqwR0
>>28
実はPCからリフレッシュレートと同期した光を出すことで視認性が向上するんや
0059風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:15.66ID:AS9ADdRX0
スピーカーちゃうんか?
0060風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:16.31ID:zI30vy4Ed
この細長いのPCなん?
すげぇ技術の進化やな
pcもここまできたか…
0061風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:18.88ID:d5wdI/Mz0
>>39
光る
0062風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:32.35ID:14DL1levr
PC周りのインテリアと思えば...まあ..うん
0063風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:34.23ID:KfEHF81eM
>>58
適当やろ?
0064風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:34.51ID:wRg0Rudx0
>>61
えぇ……ガチでそれだけなんか
0065風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:35.18ID:rmOVQcOxd
スタホと連動してくれたら買うわ
0066風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:35.19ID:zzcegVlOp
よくわからんのやけどなんでゲーミング系って光ってるんや?カッコイイと思って買う人おるん?
0067風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:35.48ID:+XjDRu200
>>57
イメージ歪みすぎ
0068風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:40.39ID:HtqKbiD6r
>>57
さすがのゲーマーさんも苦笑いやろ
0069風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:42:58.32ID:P9GX/caJa
ほんま陰キャとヤンキーて趣向似てるよな
陰キャはPC周り光らせてヤンキーは車光らせる
0070風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:05.48ID:cbTsABn4a
これがあればゲーム出来るで
0071風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:09.09ID:HtqKbiD6r
>>66
せやで
知らんけど
0072風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:12.33ID:DEm+5UKn0
外付けハードディスクか派手だな
0073風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:14.82ID:jeU6yh3r0
小学生なら大興奮するだろこんなの
0074風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:16.18ID:r6W920obr
>>57
これは誰も喜ばんわ
アップルはゴミやけど
0075風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:20.64ID:5n4Wh1QSd
自作できそうやなこれ
0076風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:23.44ID:zI30vy4Ed
ファッション!?130ドル!?
0077風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:25.27ID:HtqKbiD6r
>>70
なくても出来るやん草
0078風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:25.32ID:pVAI6TNE0
本当に光るだけなのかよ
0079風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:27.27ID:KfEHF81eM
ゲーマーって言っても知能はピンキリやからな
eスポーツ専門学校行ってるアホとかは喜んで買いそう
0080風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:30.57ID:8yhsEfjQ0
配信者が見栄えでよくするので買うのは分かるけど一般は買わんやろ
0081風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:39.85ID:LTTYLEYf0
ゲーミング棒は流石に草
0082風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:49.02ID:HtqKbiD6r
>>73
100均で光る棒買い与えた方がええわ
0083風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:51.47ID:zzcegVlOp
>>71
知らんのかい😥
0084風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:43:58.35ID:UKa0X9IS0
記事読んだらほんとにただの光る棒で草
0085風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:06.24ID:jQxtgkt00
ちょうどそのニュース見てたわ草生える
0086風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:07.59ID:plQJtJG00
ゲーミングチェア買ったら光らなくてガッカリ
0087風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:08.19ID:Dfsp1r9Ya
なんでみんな目丈夫なん
ワイこんなん頭痛まで起こすレベル
0088風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:14.56ID:A/rGWuYF0
>>73
知能小学生以下のなんj民にはピッタリやんけ
0089風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:18.46ID:QbxEPcFJ0
こんなん横にあってチラチラ光ってたらゲームやりづらいやろ
0090風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:19.94ID:DyE9fyvR0
米国における価格は129.99ドル(税別)で,日本国内での発売時期や価格は明らかになっていない。

ファーwwwwwwwww
0091風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:26.05ID:ENFU39zi0
>>19
売ってないよ
0092風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:26.97ID:mQ4X9EQq0
ソース何度読んでもただの光る棒でしかない
0093風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:28.46ID:yAzLj8fg0
PCヲタってPCは自作できるのにこんな単純な光る棒は自作できないんか?
0094風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:29.30ID:HtqKbiD6r
>>87
ワイもやで
せやからPCに光る要素のやつ入れてない
0095風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:31.77ID:zI30vy4Ed
これ棒かよ
光棒が130ドルって
1ドル100円やったら13000円で草
0096風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:34.08ID:Bcl21StG0
いやさすがにスピーカーやろ...
0097風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:39.30ID:EcGXEtA90
スピーカーですらないんか……
0098風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:39.54ID:9EdQFu8n0
どっかのジョークグッズ企業かと思ったらCorsairで草
0099風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:41.71ID:Wre5M77zd
なんか機能あるのかと思ったらホンマに光るだけとか草
高すぎやろ
0100風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:42.49ID:p3Eu02Ri0
誰が買うねん
0101風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:49.86ID:zzcegVlOp
持ってる人に聞きたいんやけどキーボードとかマウスとか光ってると鬱陶しくならんのか?
0102風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:44:51.53ID:HtqKbiD6r
>>86
クリスマスで使ったLEDを飾るといい
0103風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:01.78ID:i/fOG6an0
何に使うんや…
0104風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:08.85ID:twk4JXkud
音楽に合わせて変わるやつだろ
0105風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:15.18ID:pVAI6TNE0
>>86
光ってないならゲーミングチェアじゃないだろ
0106風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:19.38ID:0D807jw30
>>93
自作言うてもあんなのレゴより簡単やぞ
0107風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:26.06ID:qTC/uhFB0
あれやろVRの位置みるやつやろ?
0108風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:27.08ID:vNT3gLpT0
いらんけどすごい欲しい
なんやろこの気持ち
0109風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:28.95ID:Apd5O3YJ0
棒こすると画面が揺れるとか無いんか?
0110風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:32.00ID:Q6nUGpedd
なんかええ匂いしたりすんのやろ?
0111風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:33.27ID:eIOcLMvY0
パチ台の端っこについてそう
0112風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:37.73ID:oPns+WRO0
>>101
単色やと視認性良くなって便利
0113風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:40.45ID:HtqKbiD6r
>>101
鬱陶しいので光らないやつにしてる
0114風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:41.27ID:q92tTXjl0
イキリゲーマーもイキリDQNもなんでこう光らすことが好きなのか
パソコンと車の差はあれ
0115風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:42.52ID:jtQSOQzQ0
真面目にカラフル要素も光る要素もPCにはいらんやろどこに惹かれるんや
0116風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:47.80ID:zI30vy4Ed
 米国時間2020年6月30日,Corsairは,イルミネーション機能を搭載した卓上LEDライト「iCUE LT100 Smart Lighting Towers」(以下,LT100)を世界市場に向けて発表した。台座の付いた縦棒のような本体内には,計46個ものカラーLEDを搭載しており,台座部分にあるスイッチを操作して,11種類の内蔵プリセットからLEDの発光パターンを選択可能だ。さらにCorsair製統合ソフトウェア「iCUE」で,より細かくLEDの発光色や発光パターンを細かく設定することも可能で,カラーLEDを搭載するiCUE対応のCorsair製ゲーマー向け周辺機器や対応するサードパーティ製周辺機器と連動して光らせることもできる。
 米国における価格は129.99ドル(税別)で,日本国内での発売時期や価格は明らかになっていない。

めっちゃ高機能で草ァ!
これはお買い得やで!
0117風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:51.21ID:MmsZxrnoM
ゲーマー御用達のサイリウムかな
0118風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:57.11ID:XPKLs+rX0
家で東京アラートすればええのか?
0119風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:57.19ID:UKa0X9IS0
>>101
どうせ手元なんか見ないからな
0120風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:59.30ID:9Gmw9d5L0
>>66
女がみんな茶髪にするのを馬鹿にしたりするけど同じ趣向の人がやってるのを見ると真似したくなるものなんだ
純粋にカッコいいと思ってやってる奴は流石に少ないけどお前のゲーミング赤くも青くもないし光ってないなと見下される
0121風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:45:59.44ID:S42+j0DHa
ダサ過ぎてすごい
0122風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:03.73ID:DyE9fyvR0
https://i.imgur.com/IENkUa1.jpg
0123風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:04.34ID:WFQO0N8Kd
>>45
はえー
0124風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:09.30ID:JsZaR0qta
あれだろ
vrのサポート器具だろ
0125風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:10.28ID:zzcegVlOp
>>112
はえーそういうメリットもあるんか
0126風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:11.78ID:TwQPynmFd
きなこ棒より何倍も高いのに役に立たない
0127風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:18.32ID:MSGzJnwBa
wiiのテレビ付近に置くアレか?
0128風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:19.03ID:rbFaUKUmM
arduinoですぐ作れるやろ
0129風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:21.01ID:z+WIOO9F0
光る棒に130ドルは草
0130風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:21.42ID:nFeBM1lJ0
wwwwww
0131風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:30.66ID:H9SijTFu0
昔のアンテナが伸びるガラケーの先端がチャカチャカ光るアレに似てるな
0132風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:32.77ID:kbWfq7+d0
>>122
かっけぇ
0133風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:33.23ID:DIMqny9U0
ゲーミング系はすべてがダサい
0134風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:35.27ID:iao+n/LF0
>>116
光らせることに全力注いでて草
0135風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:36.12ID:KfEHF81eM
>>114
DQNは走るのが夜だから個性を出せるのが光しかないっていうごく当たり前の理由があるやん
0136風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:41.12ID:fmbs66UD0
モニターの後ろとかに置いて間接照明ライクにするならええんやないか
画像みたいにデスクの上にドーン!て置くのはアホやろ
0137風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:41.28ID:9zc6J0oK0
マウスパッドのフチも光ってて草
0138風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:45.29ID:zzcegVlOp
>>113
わいも安いロジクールのやつにしてる
0139風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:46.46ID:HtqKbiD6r
>>122
🤔
0140風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:53.81ID:H7EznBkA0
これデスストで見たで
0141風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:46:59.17ID:yAzLj8fg0
>>106
そうなん?
基盤(?)とかにハンダ付したり色々するんやないの?
0142風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:00.66ID:5MAR52TG0
>卓上を彩る棒状のカラーLEDライト

真面目に書いた商品紹介なのに草生える
0143風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:07.77ID:CeazfW0h0
きたあああああああああああ
0144風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:08.12ID:DXZ3AWvz0
まぁ界隈なら需要はありそう
ホントに光らせることが目的みたいなやついるし
0145風吹けば名無し2020/07/01(水) 20:47:09.80ID:JBGhLYHXa
>>122
アホやろwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています