営業ワイ「毎日毎日外回り…………」 事務のゴミ「ふぅ、一日中オフィスで楽チン♪」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/06/27(土) 20:53:54.59ID:aW/dN/PMa田舎の中小企業を訪問しまくる毎日とかどんな地獄だよクソが
0597風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:42:14.13ID:UkBQt93+00598風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:42:18.68ID:lhNXXNID01 :風吹けば名無し[sage]:2020/06/27(土) 13:40:13.18 ID:aW/dN/PMa
ワイの何が悪かったんや
業務時間中に勉強させる訳にはいかんだろ
上司「どう?山下くん(メンター)とは上手くやれてる?」 新入社員ワイ「…………いえ」 上司「え?」
1 :風吹けば名無し[sage]:2020/06/27(土) 16:09:25.31 ID:aW/dN/PMa
上司「どういうこと?詳しく教えて」
ワイ「あの、質問に答えて頂けないというか…………」
上司「え?なんで?」
ワイ「その…………質問しても『そんなことどうでもいいだろ』『考えればわかるだろ』とか言われてしまって」
上司「そうか………………わかった」
その後
上司「山下。お前ちょっと来い(キレ顔)」
山下「は、はい…………(ワイの方を睨みつける)」
ワイ「ひいっ…………」
なんや。ワイが悪いんか
0599風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:42:19.91ID:Immnsakhdやっぱあるあるなんやな‥
0600風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:42:25.25ID:0zLPF3Vm0本来は営業部でちゃんと客と仕様を詰めて来ないと行けない
そいつはアホすぎてなんもわからんから最初っから技術部と電話させてた
お前いらんやんって話で最後はどっか飛ばされた
0601風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:42:28.61ID:e70UI2VAH出荷されるのか
0602風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:42:37.84ID:3jfThgYar上司「1ヶ月分の仕事ほらよ!」(3日あれば終わる量)
0603風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:42:39.38ID:6hOpa5mf0登記屋なんて誰も求めてねーぞ
0604風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:42:43.28ID:H3BIHEiB0いや勿論顔見知りである事が条件やで
アポ取るほどの用事ではない 相手が忙しければまた今度でも良いという用事があるんだよ
製品紹介とか
0605風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:42:44.85ID:bLyY1EAQd0606風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:42:50.41ID:rdgj51EN0ワイのところは出世コースらしいが
0607風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:42:51.37ID:8lbamSod0これな外注した側も滅茶苦茶社内で責められるからホンマ無能な営業は困る
0608風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:42:57.70ID:ZE0iEjd8a女性の職場、電話応対、受付対応と超陽キャじゃないと務まらないのに何故かインキャには人気だわ
パソコンカタカタのイメージ強いんかね
0609風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:43:01.26ID:3B+8fL5O0全商って高校生対象やから大学出て就職時に言おうもんなら笑いもんやで
0610風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:43:13.00ID:egBXar550ちゃんと見てるから相見積いらない人もいる
要はその人間の信頼度や
0611風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:43:49.10ID:mwYeznnkrしかもずっと同じ人と同じ空間におるんやろ
人間関係とかも大事過ぎる
0612風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:43:49.81ID:3EKqpgsw0さすがに顔見知りならいいんちゃう
ちょっとした話ならどんどん来いって感じだし
0613風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:43:53.60ID:goXj+wo500614風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:43:56.66ID:tMHu51xY00615風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:44:16.10ID:vtzGhtKua余裕
もっとも企業の人間は、司法書士がどういう仕事なのかあまりわかってないと思うから、司法書士の経験がどう活きるのか説明するところからスタートすると思う
0616風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:44:16.98ID:lhNXXNID00617風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:44:19.33ID:c69uhH4Ndガス供給会社の相手してるメーター製造会社の弊社のバカどもはマジで何してるのか分からん
お客様に供給する製品もやかましい客と大人しい客で差を付けすぎや
0618風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:44:22.01ID:pjtZveEZ0ワイのことかな?
開発にそんなこと言われたことあったわ
君は仕事取ってきたのではなく取らされたってことに気づいてる?って
はい、そういう仕事をこなして行って大きな案件に繋げるのが僕の役目なんでご協力お願いしますって満面の笑顔で言ってやったわ
0619風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:44:34.47ID:BivbFlDv0物理的に育てるんか…
0620風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:44:35.06ID:wBBn5Bks00621風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:44:40.52ID:lGPvTpim0西濃さんは基本佐川ヤマトが持ってけへん物持ってくからクソ態度でかいし、雑だしほんま嫌
でも、使わざるを得ない
でも客からは西濃使うなって言われる
ぴえん🥺
0622風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:44:55.91ID:Ovwc3Oas0一応契約書作成とかにも通じてるんやで…
地銀相手なら向こうも重用してるから必要性は理解されてるし無双できるんやけどな
0623風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:45:15.09ID:gpmaORUW0コミュ障陰キャやけど電話対応も受付もテキトーで大丈夫やし余裕やぞ
0624風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:45:16.75ID:4DNMaFh30他の部署所属→経理はそりゃ出世コースやろうけどそうやなかったら出世コースになりそうな未来が見えない
0625風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:45:19.83ID:hkI712ayaスカッとジャパンとか好きそう
0626風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:45:22.65ID:RN1ISacpK有職者死ね
職有り 職持ち死ね
避難J民しねい
有職者死ね
職有り 職持ち死ね
避難J民しねい
0627風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:45:25.58ID:RN1ISacpK有職者死ね
職有り 職持ち死ね
避難J民しねい
有職者死ね
職有り 職持ち死ね
避難J民しねい
0628風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:45:29.20ID:RN1ISacpK有職者死ね
職有り 職持ち死ね
避難J民しねい
有職者死ね
職有り 職持ち死ね
避難J民しねい
0629風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:45:36.54ID:j7+o33HG00630風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:45:40.22ID:Immnsakhdワイ元建設設備メーカー営業
全国津々浦々に営業所あったわ
というか日本メーカーって、地方の業務とか卸に任せればええのに、わざわざ支社支店作るとか言う生産性のない事大好きやん
0631風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:45:51.50ID:vtzGhtKua開発の人可哀想やな
0632風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:45:52.45ID:+aBYASUH00633風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:45:56.50ID:G2aR0ZuMdたれれれれw
0634風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:46:03.32ID:MV/ZWYPW0ワイ現場民には想像つかん
0635風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:46:04.39ID:RQRT0Gwi00636風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:46:14.34ID:vtzGhtKua出荷かな?
0637風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:46:19.94ID:qIQYGiqL00638風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:46:20.90ID:tI5G8uBf0西濃はとにかく安くできるからな
0639風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:46:21.06ID:QgPIuO1Yaアズビル金門?
0640風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:46:30.65ID:rqZfwZ4g0事務はやめとけ
でも肉体労働はしたくねえ
0641風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:46:31.47ID:0zLPF3Vm0開発からしたら卸挟む方がめんどくせぇよ
0642風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:46:46.20ID:H3BIHEiB0メーカーは基本代理店に売らせとけばいいよ
半年に一回位はお得意先に一緒に訪問
それだけでおk
0643風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:46:54.68ID:0jqoTVnj0お前よりはいるんちゃうか🤔
0644風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:46:56.39ID:5Z4ZMIAKrなら「営業しかできんから営業しとるんやろ 専門知識使わんでええからうらやましいで」で終わりやな
0646風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:47:03.63ID:pjtZveEZ0かつ移動距離長いとかなり楽やで
まぁ移動時間が多い分拘束時間は長くなるが
あと車移動が基本やと何がいいって
飲みの接待が少ないことや
0647風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:47:12.04ID:rmzW9v+h0小さい会社とかは総務兼経理兼人事とかいう組み合わせやったりするしクッソ忙しいで
0648風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:47:15.99ID:gfISN4pk0事務のトップすら営業上がり
0649風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:47:23.49ID:vtzGhtKuaメールで質問して返ってきたら、それぞれのやり方でその旨を書面に記載する仕事やな
0650風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:47:40.60ID:RQRT0Gwi0役員と近いから出世コースや
0651風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:47:41.92ID:CYq92xOh0人間同士で仕事してんだから融通効く奴が好まれるね
0652風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:48:30.48ID:ZE0iEjd8a飛び込み営業のイメージ強すぎる
ルート営業でいつもの担当の人に商品説明するか、発注するだけな営業もあるし、インキャ向けだよね
インキャは営業嫌わずにやっていけ
0653風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:48:31.48ID:9dTC6SBGdかわいい
0654風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:48:33.31ID:rqZfwZ4g0営業が役員になるのはわかる
0655風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:48:44.36ID:A0sshB3x00656風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:48:45.00ID:mwYeznnkr距離長い営業は最強
営業時間短くて車に居る時間長いからな
運転好きなら天職
ワイは職場環境が悪すぎて辞めたけど
0657風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:48:58.92ID:PL1oT5fFaそろそろ外回り解禁やし糞デカ地雷解禁せなあかん。
クビか懲戒か。クビならすぐにしかも半年失業保険貰えるしクビがいいなぁ
274 風吹けば名無し (スップ Sdba-+XWI)[] 2020/05/20(水) 08:05:34.81 ID:DRmMnHFMd
よっしゃ出社や。コロナ前の外回り中にパチンコ打ってたら鍵落として社用車盗まれた爆弾解除してくるで。
お前の車ずっと無くない?って昨日先輩に言われたしもう限界や
0658風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:49:03.87ID:ssIpw7oT0転職した先の経理が未だに伝票手書きで無事死亡
0660風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:49:09.78ID:YEUjrqp3C0661風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:49:11.47ID:BSeAAdbia0662風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:49:13.31ID:vtzGhtKuaこれほんとすき
0663風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:49:16.36ID:dI6kqoLj0こいつどうなったんやろ
0664風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:49:19.92ID:l7JhDGpGpえ?どゆこと?
0665風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:49:31.98ID:RQRT0Gwi0ワイが営業やったらどうすんねん
矛盾起こして時空の狭間にさまようで
0667風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:49:38.32ID:3ThXVJ/P0わけわからん資料つくりしかしてない
0668風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:49:40.26ID:ZE0iEjd8a田舎は快適に車移動やし、余った時間車の中でテキトーに寝れるし
0669風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:49:44.61ID:tI5G8uBf0飛び込みだろうがルートだろうが客先応対とかコミュニケーション能力求められるのが不人気の理由なんやろ
0670風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:49:45.33ID:hkI712aya0671風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:50:13.91ID:pjtZveEZ0そいつ自分より後輩の営業にだけ強気やねん
だから先輩営業マンにはペコペコよ
別にワイのそれだってそこまでひどい仕事ではなかったしな
0672風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:50:22.91ID:26qTkcaarはっちゃけかやけくそか知らんが
「(数日泊まり込みなら)できます!(実体験)」
は違うよな
裏切り者がどんな目に会うかわかってるはずやけど
逆に納期とかを上手く丸め込んで納得させてくれるこヤツには頑張りたくなるわな
0673風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:50:28.91ID:QgPIuO1Yaワイの会社は売り上げ上げれるなら出社しなくてもええと言うスタンスだった
今はちゃうけど
0674風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:50:32.00ID:OooblTq4dルート営業で半分御用聞きみたいなのもあるよな
決まった客から仕事貰ってそれを振るだけとか
正直そんな受け身で今後いいのか不安はあるけど大きいところなんて既に他のとことガッチリやってっから飛び込んだってしゃーないしな
0675風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:50:39.40ID:3ThXVJ/P0その次はインボイスやな
業種にもよるやろうけど結構大変そうや
0676風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:50:41.41ID:m1OOzf9g0YouTuber?
0677風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:50:53.21ID:H3BIHEiB0でもメーカーとかでも
資材とか保全になったら他企業の人と毎日話すよ
0678風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:50:54.31ID:Immnsakhdほんとこれが理想なんやけどな
いちいち営業して条件まとめて卸経由でうるとかあるあるやで
0679風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:51:05.71ID:gfISN4pk0んで最後は左遷退職
0680風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:51:12.06ID:wLLrtKiv00681風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:51:22.21ID:mwYeznnkr長距離営業は楽しいし現地で現地の美味しい料理食べてドライブして帰れるから楽しいんだよなぁ
会社さえ良ければホンマ長距離営業やりたい
0683風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:51:43.83ID:ERhGOaa7M0684風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:51:45.48ID:ABfjHM3UMこいつの先輩ふかわりょうか
0685風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:51:49.00ID:lGPvTpim0工具、機械部品商社とか隠さんめっちゃ多いから来て欲しいわ
仕事の内容話した後オタ話するの楽しい
0686風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:52:07.94ID:tI5G8uBf0そりゃどんな仕事も0じゃないやろ
程度の問題やないの
0687風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:52:15.56ID:4km9dAYf00688風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:52:17.92ID:ssIpw7oT0なんで社内電話のマニュアルとかないんやろな
内線の使い方とか全然分からないから見て覚えるのに苦労したわ
0689風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:52:17.96ID:H3BIHEiB0まあお互いガッチガチにしてる分
客は頻繁にきてくれるし、トラブルがあればすぐ対応してくれる
商社にとっては安定して注文くれる WINーWINやね
0690風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:52:20.28ID:c69uhH4Ndなんでそんなマイナーな会社知ってんのかな?
ウチはその会社の敵の一つやがな
0691風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:52:23.31ID:pjtZveEZ0ワイやんけそれ
車の中で自分の好きな音楽やDVD流して楽しんでたわ
まぁワイも辞めたけど
0692風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:52:29.80ID:8YehFh3q0後日取引先主催の偉いさん同士のゴルフにて
取引先支店長「部長さん、あんな大男にこられたら買うしかなくなっちゃうよHAHAHAHA」
さらに後日
部長「…と言うことがあったんや」
社員一同「HAHAHAHA!」
ワイ(108キロ)「え、この感じ維持せなあかんの!?」
0693風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:52:42.50ID:Immnsakhd一理あるわ
ただ、品質管理云々を理由とした拠点戦略ではなく、人が安い時代に無駄拡大した付けなだけなんやけどな
0695風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:52:51.28ID:RQRT0Gwi0会社行事やルールに携わるのは総務やろ
主なのは株主総会とか
0696風吹けば名無し
2020/06/27(土) 21:52:55.13ID:mwYeznnkr特に事務なんて女メインやから人間関係は特に重要
愛想悪い奴はどこ行ってもアカン
肉体労働とか職人するしかないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています