トップページlivejupiter
702コメント172KB

営業ワイ「毎日毎日外回り…………」 事務のゴミ「ふぅ、一日中オフィスで楽チン♪」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/27(土) 20:53:54.59ID:aW/dN/PMa
マジで世の中ってどこまで不公正なんだろうな
田舎の中小企業を訪問しまくる毎日とかどんな地獄だよクソが
0040風吹けば名無し2020/06/27(土) 20:59:12.46ID:zZ7Tpbsl0
>>29
偉いけど賢くないんだよなぁ
0041風吹けば名無し2020/06/27(土) 20:59:25.32ID:suFBYo+Ha
文系って営業しかなれないんだ
かわいそうw
0042風吹けば名無し2020/06/27(土) 20:59:26.06ID:96ZJWXGi0
事務ってしんどいぞ
毎日同じ人間と顔合わせる辛さはj民なら分かるやろ?
0043風吹けば名無し2020/06/27(土) 20:59:40.05ID:n5Ehh/wZ0
でも営業ってカラオケ行ったりしてサボれるやん
事務はネットサーフィンだけやぞ
0044風吹けば名無し2020/06/27(土) 20:59:40.13ID:w+HT8sila
事務は給料安いやろ
0045風吹けば名無し2020/06/27(土) 20:59:44.89ID:g2ASAtYE0

じゃあ、管理部門の職種につけよ
人事とか総務とか

営業しかできねえ無能やから外に出されるんやろw
0046風吹けば名無し2020/06/27(土) 20:59:59.47ID:6bqq62rb0
>>39
大手は客も大きいからリモート営業やな。teams使って。
まあ業種によると思うけど
0047風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:00:00.76ID:GB/x2WVor
ワイ営業から事務転職予定やけど一日中パソコンカタカタとかしんどくないか?
0048風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:00:02.60ID:egBXar550
営業って後に残るスキルが付かないから何年か経つと苦労してる人多いよ
ちゃんと勉強してる人はそんなことないんだけど、口先の上手さだけでやってきた人程仕事内容が変わった瞬間に無能さに気付く
0049風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:00:04.60ID:1E0pXYEw0
こういう奴は何やっても文句言うからな
はよ死んだ方がええで
0050風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:00:12.31ID:6YYrnbj/0
注文ですか?ありがとうございます!(年収700万)
0051風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:00:17.96ID:slusT/W20
ここ数ヵ月会議費や協賛金少なくてほんと楽だわ
くそみてえに書類ためる営業のケツひっぱたくひつようないし
0052風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:00:29.52ID:9RYaElFFd
ワイ建設コンサル、数値をちょろまかして全国に名前を轟かせる
0053風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:00:43.89ID:DBiK8EQ+0
>>47
クソしんどいぞ
身体動かしたくてしゃーない
0054風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:00:47.97ID:k03/TLnJ0
営業って成績出せんかったら辞めるまでいじめられるんか?
0055風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:00:48.08ID:vahXwMoQ0
今営業ってどうやってるんだ?外回りできてるん?
0056風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:00:48.47ID:XHXxvn3+d
営業はノルマなくて自分のペースで出来る環境ならかなり楽やわ
0057風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:00:56.83ID:aB1KoFb20
プライド高い奴らばっかで草
自分が一番辛いと思ってそう
一人で仕事してるわけじゃねぇんだから他部署の人間をもっと思いやれや
0058風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:00:59.89ID:nY6ahCT/0
ワイは午前中に営業全部終わらせて午後はほぼ寝るで
0059風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:01:02.99ID:9wtEgfY70
ワイ事務
営業の奴らからの書類見るんやが不備見つけてもらい直しさせてるで
ちなみに給料はそんな変わらん
0060風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:01:12.05ID:phZ6Rt6s0
ワイ文系、設計部
0061風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:01:21.72ID:OdXKt9yWp
専門的な技能も資格も要らず炎天下で重労働する体力も筋力ない現場の事もわからずただ適当に仕事を取ってくるゴミの集まりが営業や死ね
0062風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:01:26.09ID:c69uhH4Nd
現場ワイ「営業のガイジどもがまーた無茶なオーダー取ってきおったわ!」
0063風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:01:26.64ID:zetauA++p
>>57
大体の人間が自分が一番辛いと思っとるやろ
その前提を否定してはいけない
0064風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:01:38.39ID:iUSCev5v0
外回りなんてサボってなんぼやろ
0065風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:01:42.63ID:96ZJWXGi0
>>48
逆ゥー!
営業が上手いやつはどこでも引っ張りだこやぞ
最悪詐欺師にジョブチェンジできる品
0066風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:01:50.11ID:iVxYJvpCp
ワイの会社の営業めっちゃサボりまくってるんやが
今日はベンチで2時間昼寝しとったとか言うてたし
0067風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:01:50.43ID:PQNpxEs6M
教えて欲しいんやけど
営業一筋でやってきた人って定年まで営業するの?
0068風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:01:52.94ID:6bqq62rb0
>>52
日本シビック?
0069風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:02:01.17ID:vUfqrh1Yd
高学歴体育会系みたいなデキる営業は必要
陰キャ文系で仕方なく営業になりましたみたいな覇気の無い奴は詰められて即消えるわな
0070風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:02:02.50ID:w959df1Hd
>>47
忙しくてしんどい
でも俺は経理やりつつ経営管理の仕事をメインでしてるから、出世も営業の同期より早いわ
0071風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:02:02.51ID:vtzGhtKua
>>47
言うほどカタカタしない
腕組んで、悪文メールを読解したり何を書くか考えることの方が多い
0072風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:02:12.06ID:zetauA++p
>>65
多分営業でも分野が違うんやないのかなあ
0073風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:02:12.45ID:Y9XQEXYv0
低学歴だからそうなるんやで🤣
0074風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:02:14.78ID:96ZJWXGi0
>>54
せやで
0075風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:02:22.14ID:9IneEiZ90
>>29
入社するまではそう思ってたわい理系
営業が仕事取ってこないと開発する物も無いことを悟る
0076風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:02:30.07ID:g9gTJRq60
貰える金が違うだろ?
0077風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:02:37.92ID:f0WNA/Ru0
でも外回り系ってサボれるやろ
ワイ経理やけどサボるとか絶対無理やで
0078風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:02:45.85ID:tZqp/T+V0
昼間に公園や店の駐車場でサボってる営業マン多すぎ
0079風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:02:50.62ID:5MoZp9+t0
>>48
折衝能力って潰しが効くと思うんやが
0080風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:02:59.37ID:lGIktqFM0
営業「これ納期、一週間な」
製造「あああああああああああ、死ねぇぇぇぇ」
経理「原価割れれれれっれれ、死ねぇぇぇぇぇl
0081風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:03:03.49ID:zetauA++p
社長J民とかおらんのやろか
0082風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:03:09.16ID:GB/x2WVor
と言うか事務って常にみんなと同じ空間でギスギスしそうで嫌やわ
営業は車の中は1人やからな
ネット見て遊んだりは出来る?
0083風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:03:09.42ID:j6Qn0s7Pd
ワイ女子校の事務やけど定時4時45分やわ
残業も入試シーズン以外なし
0084風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:03:10.08ID:1QXFU80h0
医者とかいう勉強さえできればガイジでもなれる職業最高やで
0085風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:03:21.64ID:/EvRZWu50
イッチはニートやろ
営業と事務じゃ
給料の差大きいのに
0086風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:03:23.48ID:egBXar550
>>65
だからそれは前置きした、ちゃんと勉強してきた人
営業スキルだけの人は何も出来なくなるぞ
0087風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:03:41.40ID:vtzGhtKua
>>48
交渉力って1番大事なんだよなあ
0088風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:03:45.64ID:6YYrnbj/0
>>65 これやね
0089風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:03:47.54ID:np452dlSa
要領よくこなせるなら営業が最強なんだよなあ
0090風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:03:50.58ID:zetauA++p
>>84
ガイジにできるのは免許取るまでやぞ
そっから先は真人間のふりができるガイジでなけりゃむり
0091風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:04:03.22ID:maWDIev+0
営業ってかセールスマンだろ、
0092風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:04:09.17ID:aK/TwRoY0
ワイメーカーの安全保障、毎月のように他部署から激詰めされてメンタル死にそうや
0093風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:04:09.36ID:cfMVL8Oo0
ワイ営業、人目に付かない駐車場を各地に確保
0094風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:04:20.02ID:zWiFjPAp0
あ、営業者パチンコ屋にいるやんけ!

通報したろ!
0095風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:04:22.22ID:6bqq62rb0
>>85
大手だったら、等級同じなら給料の差ほぼないけどな
なんなら、管理系のほうが残業多いから年収高いとおもうわ。
0096風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:04:31.80ID:cGsEoS9Qd
>>66
そらそうや
ルートじゃない限り毎日営業なんて行く場所行き尽くしてるから大体お昼寝や
0097風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:04:39.44ID:atgiBwdMM
>>13
悲しいなぁ…
0098風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:04:43.71ID:3M28MpYf0
営業が仕事しないと開発出来ないエンジニア
エンジニアがモノ作らないと仕事にならない営業
なぜ啀み合うんだい?
0099風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:04:51.15ID:gdIpZzKH0
偽装スレやん
0100風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:04:56.88ID:PQNpxEs6M
>>84
患者と医師会と看護師とのコミュ力
内科でなければ手先の器用さ
オンコールが有れば夜中も働く体力がいるんだよなあ…あいつら基本化物やで
0101風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:04:58.10ID:kV2XDCz/0
暇すぎてYahooニュースの遺産相続の記事ばっか読んでるわ
あと女子spaのクソ記事
0102風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:05:00.61ID:sCFvOecva
ずっと同じ景色しか見てないのも中々辛いもんやぞ
頑張ってお金稼いでな
0103風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:05:11.79ID:96ZJWXGi0
>>69
陰キャほど営業適性あるんだよなあ
相手を金づるとしか思わないサイコパスほど出世できるし
0104風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:05:17.57ID:vtzGhtKua
>>85
いや、かわらん
技術職と営業含む事務職との方が格差でかい
どの会社でも特許出願したら大抵インセンティブあるし
0105風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:05:24.33ID:cfMVL8Oo0
>>94
つい白マグネット剥がしちゃうわ
0106風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:05:30.07ID:zetauA++p
実際営業はサイコパスならいい仕事できると思う
0107風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:05:39.29ID:WEot6jSCr
ワイ「部活動顧問で7時まで残らなきゃ…休日遠征行かなきゃ…」ヤジルシ時給100円
0108風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:05:44.13ID:c69uhH4Nd
>>67
ウチには退職間際に現業孫会社の弊社に飛ばされたジジイがおるわ
なおシルバー雇用と化した今でも居座り幹部クラスを偉そうに差配してるつもりの模様
実際は現場配置で誰も相手にしとらんのやがね
0109風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:05:50.06ID:H7FY2EO+0
営業はどんな会社でも必要だからつぶしが効く
経理はアウトソージングの時代やし自動化省人化で必要なくなるし
0110風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:06:01.86ID:jY02MbU+0
営業のが楽やわ社用車昼寝、夕方架空訪問の直帰やりたい放題や、予算さえいけば
0111風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:06:06.23ID:6m0kxiQs0
事務っていうか総務や人事はええよなと思う
0112風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:06:30.36ID:lZS+bg+Kr
人事が一番楽しそうじゃないか
就活生イジメれるし
0113風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:06:33.41ID:aB1KoFb20
口先だけって言うけど無茶苦茶大事なんだよな社会では口先が
0114風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:06:44.81ID:ddaa0DxN0
事務やけど毎日眠気との戦いや
ずっと座ってるし喋らないから眠くなる
0115風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:06:46.50ID:9wtEgfY70
事務にも種類あるからな
フロント補佐なのかバックなのか
0116風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:06:49.65ID:nBneNzB0a
事務が楽とか派遣かニートかよ
まともな企業の総務経理は地獄やぞ
0117風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:06:56.00ID:GB/x2WVor
営業は精神的にタフなら絶対に楽
車運転楽しいぞ
音楽も流し放題ラジオ流し放題
客先のアポの時間まで公園のそばで昼寝
0118風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:07:04.05ID:6bqq62rb0
>>109
無資格経理、素人法務、馬鹿総務、下心人事

ここらへんが早く死ぬことを祈るわ
0119風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:07:07.32ID:s25xzASuM
>>25
ワイ日商一級持ち元経理部営業マン、もとの部署に戻りたくて咽び泣く
0120風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:07:13.98ID:RWPw+X8Ta
事務とかくそつまらんから眠たくなるし今後確実に削減されていく業務やん
0121風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:07:21.09ID:sCFvOecva
>>112
ド無能よこされたら人事の誰が採用しやがったってなるぞ
そういうのは大抵コネやろうけど
0122風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:07:27.31ID:lLzjcl7m0
10年前くらいに辞めたけど警備会社でこれやられるとホンマ殺意沸くで
0123風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:07:34.27ID:1QXFU80h0
>>100
精神科開業なら全て問題解決や
0124風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:07:49.04ID:0zLPF3Vm0
「中小企業を訪問しまくる営業」という営業職が想像できない
消火器でも売ってるのか
0125風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:08:04.73ID:zetauA++p
>>123
精神科医軒並み精神やられてて草生える
残ったのはサイコパスだけ
0126風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:08:06.26ID:Ivla1CC50
事務みたいに一日中事務所にいる方が気が滅入るが
0127風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:08:15.43ID:lGPvTpim0
営業の最大のメリットは一日の中で誰も見てない自分の時間が作れることやろ
ストレスなく営業車にいられる快感覚えたら一日中会社にいなきゃいけない仕事なんてもうできへん
0128風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:08:22.55ID:6bqq62rb0
>>119
まじ無駄人事やな。日本基準の会計はそんなわからんな〜
0129風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:08:27.72ID:NTSVqCOF0
事務とか一日中カタカタやってられんわ
0130風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:08:41.09ID:AanT5BF3a
じゃあ事務になればええやん
0131風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:08:47.04ID:cnylUSJy0
うちの上司が現場上がりやからか営業はバンバン尻叩いていじめろ言ってて草
0132風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:09:02.62ID:AekqdUyTa
事務はまんさんが多い
あとはわかるな?
0133風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:09:02.87ID:OdXKt9yWp
人事部とかいうお仲間に優しいだけのキモい人種は全員死ね
0134風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:09:09.84ID:zetauA++p
イッチはとっくに消えてて草
0135風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:09:12.04ID:x7cmG9nG0
どっちも監視されてるんだよなぁ
0136風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:09:21.04ID:egcZ72qSp
>>124
金融知らずに生きてこれるのってある意味幸せな人生なんかな
0137風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:09:23.02ID:s25xzASuM
>>128
ifrsも勉強しとったのに…
0138風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:09:26.92ID:PQNpxEs6M
>>125
精神科以外も患者を人じゃなくて物ぐらいに思わんとやっていけんからみんなサイコパスやで
0139風吹けば名無し2020/06/27(土) 21:09:38.11ID:c69uhH4Nd
>>109
ウチみたいな固定客相手のインフラ系ではどうやろねえ
親会社ポジの営業連中なんかガス会社に挨拶にも行かんそうやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています