トップページlivejupiter
235コメント52KB

国立大学の学費、どう考えても年間5万でいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:00:10.03ID:Vf5MC6Xi0
高すぎやろ
0002風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:00:42.72ID:fdhzoNGTM
昔はほんまにそんくらいやったらしいな
0003風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:01:09.39ID:1N/kwcL/0
>>2
明治の宮廷っていくらぐらいやったんやろな
0004風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:01:33.67ID:WvLpEKeIM
私立は?
0005風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:02:06.46ID:LFjauQFZ0
私立への助成金全部打ち切ればいいのに
0006風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:02:12.16ID:Vwj6iW1Q0
国立はそんくらいでええよな
ちな私立
0007風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:02:33.16ID:Vf5MC6Xi0
そもそも難しくて学費が高いなんてのは私立だけでええねん
私立が勝手にやってればええねんそういうの
国立は誰にでも開いとくべきやろこういうのは
0008風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:04:05.04ID:dA+imPF80
ほんこれ学費が高すぎる
0009風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:04:24.40ID:h78N0oi70
>>3
何言ってんだこの中卒は
0010風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:05:28.78ID:1N/kwcL/0
>>9
ただ連想して気になっただけやで
ちな大卒
0011風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:05:47.79ID:h78N0oi70
>>7
国立エアプか?
よほど親が高収入じゃなけりゃ入学金と授業料の半免、全免うけれるぞ
0012風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:05:51.99ID:l1D7V5Evd
値上げ率がどう見てもおかしい
0013風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:05:56.79ID:1N/kwcL/0
明治末期には25円だったらしいで
今でもそんくらいだったらええのにな
0014風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:06:58.52ID:Q6W1FzDz0
>>11
ワイ、親が高収入だった…?
申請してもダメだったんやが
0015風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:07:11.16ID:Woc+/wXWd
旧帝以上は学費無料にしてそれ未満の国立は私立と同じでええやろ
0016風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:07:33.00ID:h78N0oi70
>>10
ええんやで
そもそも明治なんか金持ちしか高校以上行かんから今以上に経済面のハードル高すぎたんや
0017風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:07:43.92ID:L8ZJKK/OM
東大京大はタダでいい
他は年100万
0018風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:07:57.42ID:yxYTfcOw0
>>11
今阿部のせいでくそ基準厳しくなって、前面はほぼ無理やで
0019風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:08:03.44ID:ZrQ0ReuL0
>>16
日本語読めないんだなお前
0020風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:08:12.13ID:E4ABexyv0
教授が年収1000万やしその分や
0021風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:08:36.00ID:do4UzrJdp
理系は実験とか色々あるけど文系は安くてもええよな
どうせ教授の飲み会に消えていくんやろ
0022風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:08:42.26ID:h78N0oi70
>>18
そうなんや、大変やね
0023風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:09:00.72ID:1N/kwcL/0
>>16
いやええんやでってワイのセリフやろ草
宮廷はだいたい今の50万円くらい必要らしいな
私学じゃなきゃ今と同じくらいなんやなって
0024風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:09:11.61ID:L8ZJKK/OM
>>21
低学年がやるようなクソみたいな実験っているんかな
0025風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:09:16.25ID:W95o/DGe0
>>18
もともと全額免除だったひとは大学側が学費激変しないように措置とってくれるみたいだけどな
新たに入学するひとは無理だけど
0026風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:09:34.14ID:ZrQ0ReuL0
>>23
やめたれ
ガイジ相手にしたらあかん
0027風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:09:40.84ID:/dAgAWGu0
1≦a≦2 1≦b≦2という条件である時、a^2-3ab+b^2の最大値、最小値を求めよ!

高学歴J民なら解けるよな
0028風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:09:48.22ID:MXz5uC3V0
アホ国公立は統合して生徒数減らせ

まずはそれから
0029風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:10:13.25ID:W95o/DGe0
マイナンバー使った減免制度てエフランでやる意味あるかと思う
0030風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:10:19.71ID:L8ZJKK/OM
>>28
"学生"な
高卒クン😁
0031風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:10:38.91ID:pzERa6fP0
>>17
東大なんて一番金貰ってんのに全然成果上げてなくて見直されてるんやぞ
0032風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:10:39.03ID:1CIs8SWc0
文系キャンパスってもう土地いらんよな
売ってしまえよ
0033風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:11:20.54ID:1N/kwcL/0
>>32
立地だけが売りの大学に通ってるワイ、泣く
0034風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:11:21.32ID:h78N0oi70
>>32
まー東大の使ってる金で土地代が半端ないからね
0035風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:11:30.61ID:L8ZJKK/OM
>>31
東大で無理なら無理なんやろ
0036風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:11:34.65ID:E4ABexyv0
なお私大と同程度まで引き上げるか検討中
0037風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:11:49.71ID:/dAgAWGu0
1≦a≦2 1≦b≦2という条件である時、a^2-2ab+2b^2の最大値、最小値を求めよ!

に訂正
0038風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:12:12.73ID:v3APreor0
明治時代と明治大学を混同しとる奴おるな
0039風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:12:31.33ID:8uY1lL9Zp
宮廷一工神戸(筑波横国)あたりまでなら学費ただでええやろ
それ未満の国立は私大と同じレベルで学費課してもええと思う
0040風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:12:37.37ID:1N/kwcL/0
>>37
高学歴ならそんな間違いしないやろ
0041風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:12:54.01ID:/wjmi66Gr
仮に5万にしたら倍率が
今の10〜100倍になるけど
受かるんか?
0042風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:12:56.54ID:syqz8Ac0a
なんJはじめるまで国立ってタダなんだと思ってた
0043風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:13:18.71ID:L8ZJKK/OM
>>39
神戸って神戸大神格化しすぎやろ
0044風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:13:22.94ID:yxYTfcOw0
ぶっちゃげ私学助成金は本当に必要なとこだけでええと思うわ
明らか東京の有名私大とか必要ないやろ
0045風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:13:26.85ID:h78N0oi70
>>41
そこで落ちるような奴は無理していく必要もないやろ
0046風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:13:51.30ID:1N/kwcL/0
>>44
それはやめてくれ😭
0047風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:14:26.23ID:L8ZJKK/OM
文系こそ地方でやれよ
0048風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:14:55.92ID:K4oJ1wdqr
>>37
aかたっぽを変数として見て最小値になるaをbであらわしてから…
0049風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:15:08.75ID:5sFTxwxf0
東大とか金持ち家庭多いんやからそのままでええやろ
0050風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:15:18.23ID:gwvGbnuw0
全免とかその基準に当てはまるようなほうが難しいってくらいの極貧家庭だからな
そんな極貧家庭で国立いける学力ある奴は給費生でどっかの私学いくやろうな
0051風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:15:23.59ID:/wjmi66Gr
>>17
東工大もいれろ
理系トップだろ
0052風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:15:38.34ID:CT1jWowB0
>>27
2変数関数やん
どっちかの変数定数扱いするんやっけ懐かしい
0053風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:15:55.24ID:qwY9eqRB0
東工大値上げされて草
0054風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:15:58.43ID:L8ZJKK/OM
>>51
おは東工大生
0055風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:16:52.70ID:Hp3mY6m80
岩手大学、秋田大学、茨城大学、富山大学、福井大学、鳥取大学、島根大学、佐賀大学、高知大学、愛媛大学、香川大学、徳島大学、大分大学、宮崎大学、琉球大学

パッと思いつくだけでこんなにバカ大出てくるの草
国立大にこんなにバカ大学いらんねん
ここらへんのは除外して残りのとこ無償化しようや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています