トップページlivejupiter
235コメント52KB

国立大学の学費、どう考えても年間5万でいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:00:10.03ID:Vf5MC6Xi0
高すぎやろ
0002風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:00:42.72ID:fdhzoNGTM
昔はほんまにそんくらいやったらしいな
0003風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:01:09.39ID:1N/kwcL/0
>>2
明治の宮廷っていくらぐらいやったんやろな
0004風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:01:33.67ID:WvLpEKeIM
私立は?
0005風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:02:06.46ID:LFjauQFZ0
私立への助成金全部打ち切ればいいのに
0006風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:02:12.16ID:Vwj6iW1Q0
国立はそんくらいでええよな
ちな私立
0007風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:02:33.16ID:Vf5MC6Xi0
そもそも難しくて学費が高いなんてのは私立だけでええねん
私立が勝手にやってればええねんそういうの
国立は誰にでも開いとくべきやろこういうのは
0008風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:04:05.04ID:dA+imPF80
ほんこれ学費が高すぎる
0009風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:04:24.40ID:h78N0oi70
>>3
何言ってんだこの中卒は
0010風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:05:28.78ID:1N/kwcL/0
>>9
ただ連想して気になっただけやで
ちな大卒
0011風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:05:47.79ID:h78N0oi70
>>7
国立エアプか?
よほど親が高収入じゃなけりゃ入学金と授業料の半免、全免うけれるぞ
0012風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:05:51.99ID:l1D7V5Evd
値上げ率がどう見てもおかしい
0013風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:05:56.79ID:1N/kwcL/0
明治末期には25円だったらしいで
今でもそんくらいだったらええのにな
0014風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:06:58.52ID:Q6W1FzDz0
>>11
ワイ、親が高収入だった…?
申請してもダメだったんやが
0015風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:07:11.16ID:Woc+/wXWd
旧帝以上は学費無料にしてそれ未満の国立は私立と同じでええやろ
0016風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:07:33.00ID:h78N0oi70
>>10
ええんやで
そもそも明治なんか金持ちしか高校以上行かんから今以上に経済面のハードル高すぎたんや
0017風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:07:43.92ID:L8ZJKK/OM
東大京大はタダでいい
他は年100万
0018風吹けば名無し2020/06/19(金) 15:07:57.42ID:yxYTfcOw0
>>11
今阿部のせいでくそ基準厳しくなって、前面はほぼ無理やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています