【朗報】企業「あれ?オフィスいらなくね?」→解約
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/06/19(金) 10:34:43.49ID:PuBmtRXD0企業「あれ?じゃあ
0562風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:09.98ID:8OFBQtSl0アンチ乙
ハンコを押すのは"職人技"やで?
0563風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:10.12ID:aCXUF2Rz00564風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:27.78ID:v9pi/S8j0この違いがどれだけ差が出るのか
0565風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:32.73ID:WgEjRGs7M嫉妬やけど
0566風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:38.48ID:qKlNzq7f00567風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:42.00ID:zXZAuh3zM0568風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:49.87ID:8OFBQtSl0いうて額だけでみたら減額されるやろ
そんで今後物価が下がることはない
0569風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:50.53ID:u44nmyjWM0570風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:51.88ID:uiRT4U+baメーカーも無理やしな
0571風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:52.40ID:yGWd3tf1M会議も年寄ほど会いたってweb会議に文句いっぱい
0572風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:55.25ID:fKnE79Lvdそうやってのんびりしてっから監視が必要とか出社させようってなるんだぞ
お前らが悪いんだぞ
0573風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:55.67ID:Rif2e9iO0コロナうず定期
0574風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:56.20ID:3wwc64EWa電王手くんかよw
0575風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:30:59.36ID:/viWChFS0営業は社内政治上手いタイプ多いと思う
相対的に有能には見えるけど、そういう人ばかりになると本業忘れて会社が終わる
0576風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:31:02.28ID:DUcuxTCfaちなJリーター
0577風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:31:19.80ID:OcjIt+0ca0578風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:31:23.25ID:8OFBQtSl0せやけどそういう無茶な人間がおらんと回らないことも事実や
0579風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:31:26.20ID:hb0+KtY+0その投資はほぼ全てがコロナで失敗やで
0580風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:31:26.67ID:yGWd3tf1Mそうそう
絶対変わらん
むしろ反動で余計に変化を嫌うようになりそう
0581風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:31:39.71ID:sJxYvLPUM自力で解決する能力ってかなり重要やと思うんやが
0582風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:31:41.54ID:G3DB7p+A0農業はもっと効率化できるが・・・
そもそも小作人に農地を移転させた流れがあるわけでな
経営が出来ていた地主をぶっ壊したのがあかん
このせいで経営できない小作人の代わりに農協が台頭し結局、また搾取されとる
まあ地主→中抜き→さらに抜くやつ→その下で抜くやつ→小作人のような
他の業界では生き残っている下請け中間搾取の仕組みの方があかんかったのにな
0583風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:31:44.40ID:3Krx3fYZ0Googleの仕様がクソになったのは事実でも「欲しい情報をピンポイントで探すスキル」は普通に持ってて損は無いと思うんだけどなぁ🙄
0584風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:31:53.14ID:dujdZn5Ypプラットフォーム作ったやつのほうが色々と強いんじゃないんか
0585風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:31:55.55ID:8OFBQtSl00586風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:32:00.69ID:FoIPm4RV0まあとりあえず調べるのはマナーやとは思うで
相手が教師なら話は別やけど
0587風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:32:05.20ID:ydmk1O1C0ググったことを教えるだけでワイは食ってるんや
全員が無能じゃなくなったら食ってけない
0589風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:32:07.85ID:zmiZ0NsBMは?
0590風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:32:19.02ID:f8cvM6lg0でも実際はググッた方が早いし覚える
WikipediaやQiitaは業務に使えるサイト
0591風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:32:28.97ID:8OFBQtSl0企業が経営した方がええやね
機械化して
0592風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:32:44.79ID:LKwuSTja0それはそうなんやけど、そういうことばかりでもないと思うよ
0593風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:32:55.17ID:8OFBQtSl0qiitaにまともなこともう書いてないやろ
0594風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:01.93ID:K9lGVvfh0自宅勤務ならそれはそれで
0595風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:04.29ID:3wwc64EWa15年前はソースはWikipedia(笑)だったのに、今では相対的に信頼できるソース扱いやからなあ
0596風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:05.77ID:2tdMNh57a多分こうなるわ
0597風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:06.31ID:E9qawjNGd基本1人しか話せんから親しい人とやる分にはいいけど職場の人とやるもんじゃないわ
0598風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:10.74ID:BhxXLQ6Wd今でも一日数回不定期に社員の画面のスクショ撮ってサボり監視するシステム導入してるとこあるみたいやし
これからそういうのもっと増えてくやろうな
0599風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:11.40ID:dujdZn5Yp6Gならいける?
0600風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:18.83ID:GQmMT1eUdだからこそ東京一極集中って変わらんと思うわ
なんだかんだ取引先とも対面すること考えたら東京、せめて神奈川埼玉千葉に会社ないと辛い
GAFAですらシリコンバレーから逃げられないんやし
完全テレワークやオフィスなしが可能なのってプログラマー集団とかそれくらいちゃうか
0601風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:19.89ID:ZymsDMNL0キュレーションサイト多すぎてサイト内検索使いまくりで
1世代戻った感覚になる
0602風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:21.30ID:aD8Grc70a価格やサービスにまで転化出来るほどのインパクトはないから
客としてはリスクが少ない対面対応可能な企業を選ぶと思うわ
0603風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:31.96ID:f8cvM6lg0弊社のエンジニアも投稿してるんやで
信用してクレメンス
0604風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:35.60ID:tijeEh4zM0605風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:38.92ID:3bpUzV9jH0606風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:39.15ID:zCX59CQj0投資の素晴らしいところは
ショックがあっても相当前から持ってれば含み益のまま売れるし
思うような結果にならない場合はいくら損切りしてもいいってとこにある
自分でマネージできるんやマネーだけにな
0607風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:42.76ID:yGWd3tf1M逃げられないおっさん講演会やからなあ
0608風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:44.24ID:ydmk1O1C0教えるだけで金もらえるならこれほど割のいいタスクはない
0609風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:33:55.68ID:8OFBQtSl0ほんまか〜?
なんカスのフリしてアクセス稼ごうとするやつとか多すぎやで
0610風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:34:02.05ID:8iuDuAlpM0611風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:34:13.04ID:znGNr8jt00612風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:34:20.22ID:Y6lq4TAV00613風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:34:29.06ID:ssGfkOetaGDPに関係する企業はテレワークなんかやらん
0614風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:34:41.10ID:3wwc64EWa別室機能とかないの?
0615風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:34:44.06ID:u2TeXpwga0616風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:34:46.60ID:8OFBQtSl0ダウブルガチホ勢やが何か質問あるか?
0617風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:34:53.34ID:kGx3OcDM0ワイは6Gぐらいから広く普及タイミングやと思うで
今はまだ早い
0618風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:34:54.46ID:yGWd3tf1M0619風吹けば名無し
2020/06/19(金) 11:34:56.83ID:gCAjLIdad最近だとググってもわからん気がするわ
調べてみました!やまとめブログが溢れすぎてノイズが多すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています