石川雅規(22)178回12勝9敗 新人王
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:19:23.12ID:AJmGQahl02003 (23) 30試合 190.0回 12勝11敗 3.79
2004 (24) 27試合 163.1回 11勝11敗 4.35
2005 (25) 26試合 149.2回 10勝*8敗 4.87
2006 (26) 29試合 151.0回 10勝10敗 4.53
2007 (27) 26試合 *96.2回 *4勝*7敗 4.38
2008 (28) 30試合 195.0回 12勝10敗 2.68 最優秀防御率 GG賞
2009 (29) 29試合 198.1回 13勝*7敗 3.54
2010 (30) 28試合 186.1回 13勝*8敗 3.53
2011 (31) 27試合 178.1回 10勝*9敗 2.73
2012 (32) 27試合 172.2回 *8勝11敗 3.60
2013 (33) 24試合 148.1回 *6勝*9敗 3.52
2014(34) 27試合 165.1回 10勝10敗 4.75
2015(35) 24試合 141.2回 12勝*9敗 3.36
2016(36) 20試合 116.2回 *8勝*8敗 4.47
2017(37) 23試合 123.1回 *4勝*14敗 5.11
2018(38) 22試合 110.2回 *7勝*6敗 4.88
2019(39) 23試合 124.1回 *8勝*6敗 3.84
2020(40) 開幕投手
0734風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:05:39.82ID:OcfAWQb/dたかが二回やん
偶然程度やろ誰でも取れるわ
0735風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:05:40.95ID:RkHP+Fjt0150勝にしたら50人くらいやから2000本達成者と似たような感じなる
0736風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:05:44.21ID:gHvARlLhdナイトゲーム 15試合 8勝3敗 防御率3.42
ナイターようやっとる
0737風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:05:50.15ID:N2b63F+D00738風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:05:50.26ID:MmI0rapjaまあストレートはファール取るために使ってる感じやね
0739風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:05:56.13ID:wIBtXSNs0田中幸雄は気付けば下に増えてとっくのとうに最低じゃなくなってんで
0740風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:05:58.71ID:YhYn+7XFM別に遅くてもノビやらの補正でゲームで活躍してる投手なんていくらでもおるからただの言いがかり
0741風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:02.03ID:M1PxNVBM0覚えてるわ
真中引退とか村田単独HR王とか印象深い試合やったね
0742風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:03.39ID:QSNGesnK0プロで先発0回だぞ
0743風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:06.84ID:INbd1DWw0十分評価されとるやん
ダルビッシュや田中みたいなずば抜けた存在とは比較にならんのも当たり前の話やし
0744風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:07.01ID:bo7AEiO5d背番号75のくそデカイコーチ誰や?
0746風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:07.60ID:xq3ReshF00747風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:12.98ID:b/U+6kZ40小川は低身長右腕で地方リーグ無双と
未知数な要素が多くて、そこまでじゃなかったな
オープンで見て、こりゃイケるわってなったけど
0748風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:20.27ID:QuPk4M9S0歳やから日中暑いのがきついんかもな
0749風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:20.71ID:1Y6dmYMM00750風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:21.90ID:eRU754lo0元々「昭和」名球会だから
メジャーが増えて自然消滅すると思う
代わりの野球殿堂が一般にマイナーなのがちょっと不味い
0751風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:25.85ID:j6B1Gkbt0成瀬は石川より後にプロ入りして先に引退してるんやで
0752風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:30.72ID:mY4xBxao00753風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:32.28ID:aGRJz00F00754風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:34.35ID:vWJCcr0j0山本昌やん
0755風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:42.19ID:sQFTIJzcdチビが体に見合わん出力出したらすぐに壊れるよな
これは投手だけの問題ちゃうけど
0756風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:43.17ID:JU+i83p2a(18) 登板無し
(19) 3勝5敗 2.71
(20) 10勝10敗 2.72
(21) 13勝4敗 3.01
(22) 2勝8敗 4.80
(23) 3勝3敗 4.13
31勝30敗
150勝いけるか?
0757風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:46.92ID:Odh0Htd80ヤクルトなら古いが安田猛まで遡るんやないかな
0758風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:47.37ID:yfxsbcgq0確かにデーゲームで勝ってない気がするな
やっぱり体力消耗するのかな
0760風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:52.96ID:LOmZa32Ddそれどころか100イニング切ったの1回だけってのがヤッバイよね
0761風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:57.34ID:INbd1DWw0例えば?
0762風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:06:58.80ID:TveVSK+n0山本昌の失敗作って感じ
0763風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:00.87ID:uX2ZIHgP0小さい上に体鍛えなかったから
30手前でヨボヨボやったもんなあ
0764風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:02.41ID:OcfAWQb/dあー、そうか、エースって優勝に導けないテキトーな順位で満足するような球団でお山の大将しとるやつのんやな そらカツオにぴったりやわ
0765風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:02.74ID:mCpuL6o3d0766風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:08.02ID:j6B1Gkbt0由規もそのタイプやな
0767風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:22.98ID:rJVM3NSt0興味出たわ
0768風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:26.35ID:Tg9RDxHra能見さんすこ
0769風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:31.25ID:QuPk4M9S0宮出
0770風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:31.35ID:EC1WzKPv00771風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:32.60ID:nr23UQWjdそこは175勝やん
0772風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:38.08ID:uX2ZIHgP0軟投派はボール見やすいデーゲーム苦手にすること多いんや
0773風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:44.55ID:9lO90V0A02015年優勝したやん
0774風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:45.98ID:yfxsbcgq0石川より31勝もアドバンテージあると考えればもう達成しているとも言える
0775風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:53.31ID:Odh0Htd80たまに右打者のアウトコースに放って見逃し三振とってるよな
0776風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:54.29ID:bCvyVO+ZMサッカーでもDFやGK、バスケでもサバ読むと聞いてどのスポーツでもサバ読むんやな
キリが良い数字は大体サバ読んでるとはよく聞く
0777風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:54.39ID:vWJCcr0j0今年ダメなら東野みたいになるな
0778風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:07:54.70ID:mY4xBxao0あいつのガチャは魅力あるで
0779風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:01.66ID:Zwf9b1qp0200勝つには投げないとアカンけど、まずシーズン通して180イニング投げる投手自体今は減ってるからな
なのに離脱やら休養やらやから昔の投手より上とか言われても引っ掛かるわな
0780風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:01.70ID:bo7AEiO5dあんまりコントロール良かった記憶ないけど
下柳は何か違うイメージ
0781風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:02.67ID:0j5r0rbP00782風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:03.24ID:MmI0rapjaロマン型のバカやで
0783風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:06.60ID:HwkVWdaUd星野伸之最初に知ったのパワプロだからってのもあるからあのヘンタイカーブのイメージのが強いわねワイは
0784風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:08.46ID:NRVUOmLVM75は森岡やけどクソでかいのは森岡じゃないと思うで
0785風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:12.53ID:INbd1DWw0違うな
ホンマに軟投派の左腕先発ってあんま思いつかん
0786風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:14.59ID:j6B1Gkbt0スライダーやフォークみたいな分かりやすい変化球ないのも珍しいよな
ちょっとだけ曲げるカットやシュートやシンカー、あとはゆるいカーブ
0788風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:23.35ID:VlophVAE0うどん屋ってこの世代だったのか
0789風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:31.05ID:QSNGesnK00790風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:33.30ID:YhYn+7XFM渡辺俊介
星野伸之
山本昌
和田毅
0791風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:34.02ID:ZbufNZ7G0アウトとった数なんやからヒットみたいなもんやしな
0792風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:34.20ID:nr23UQWjd言うほどそうか?
下どんだけおるん?
0793風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:35.16ID:INbd1DWw0ただのにわかやん
0794風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:36.67ID:yfxsbcgq0はえ〜
ナイターも神宮LED化で影響あるかもな
0795風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:39.23ID:wIBtXSNs0武田勝はどうや
0796風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:43.88ID:zKcEwAFhd0797風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:48.67ID:wCDDvxM8a金田正一の半分理論で2763.1イニングやな
0798風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:50.48ID:ea1IfF2J0惜しそうだけどでもどうにか出来たかと思うとやっぱり高い壁がある
2000本みたいなゴリ押しじゃ超えられない壁
0799風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:57.25ID:HwkVWdaUd早かったなあ おととしまではおったっけか
0800風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:08:57.60ID:qR03Aa2V00801風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:06.16ID:vWJCcr0j0成瀬、涌井秀章とか早熟だったな
0802風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:10.42ID:ZSp94Bvrdコイツはすぐに太って自滅して逝くのがね
才能はありそうなんやからもっと節制しろ
0803風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:18.33ID:mY4xBxao0や金神
0804風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:24.62ID:Tg9RDxHraヒェッ…
0805風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:24.67ID:MmI0rapjaさあな
メジャーもこのご時世厳しそうやしどうなるか
0806風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:27.88ID:eRU754lo0あとは弓削
0807風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:28.56ID:OcfAWQb/dあのセリーグとか全球団が転けたからころのおこぼれやろ
案の定日本シリーズで醜態さらしたし
0808風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:30.70ID:INbd1DWw0前二人はボコボコ打たれるんやが
和田に関しては別にストレート遅くないし
0809風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:30.77ID:BGgP3ZfsM藤井はスクリューじゃなくてチェンジアップ投手
石川は他の人が投げない左投げ変化の大きなスクリュー投げるから活躍出来る
0810風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:32.87ID:Odh0Htd80それでもなかなかエグくて草
0811風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:34.69ID:ODIXMBbo0ワイはスライダーカーブシンカーのイメージが強いわ
いつの間にかシュート付いてたけど
0812エッチマン ◆SEX.xBVDmo
2020/06/17(水) 01:09:36.99ID:G5ErBk1n0黒田以外時代全然違う選手だらけやから近代では2人目や相当すごいで
0813風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:40.51ID:nr23UQWjd実際金やんの会やっけか?
0814風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:41.53ID:HwkVWdaUdなんのために「最初」て付けたかわからんか
0815風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:44.32ID:wIBtXSNs0荒木駒田福浦は確実に下
0817風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:09:46.83ID:tYKP0wtq00818風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:10:05.39ID:b/U+6kZ40山本昌の失敗作って言ったら若松の方がシックリくる
凄い決め球があって130キロ台で中日のエース格だったのもあって
0819風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:10:05.39ID:0ynO0TcO0星野伸之とか大野豊にはノビ5付けられてるのに石川に付いたことないってのはそういうことちゃう結局
0821風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:10:08.42ID:bo7AEiO5dほな山本昌か?
スクリューいえば
0822風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:10:09.79ID:bCvyVO+ZM0823風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:10:11.18ID:p+R2+WSM030代中盤から後半で引退するっていう常識に当てはめたら岸も菅野も則本も無理
そこから先は40代になってもバリバリで活躍するっていう今からじゃ予測つかない要素が重ならないと
0824風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:10:14.33ID:+ygQcXiCd14年連続で200イニング投げるだけで達成できるやん
0825風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:10:15.60ID:jxnoYYAc0ごく稀に才能の煌めきを見せるがそれ以外は基本的にバットに当たらないタイプの選手でちなヤクの心を弄び続ける悪魔やぞ
0826風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:10:17.21ID:EjnsisTwa途中で利き手変わっても無理だろ
0828風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:10:23.05ID:Jd7i2Xj0a去年一年殆ど投げれてないからやろな
今年投げれればまた話題に上るようになるなろ
0829風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:10:29.44ID:j6B1Gkbt0石川はこの辺と違ってノビ×つけられてるんだよね
0830風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:10:33.32ID:TVRkcLvf0グライ館山小川あたりがそこまで勝っていながらや
0832風吹けば名無し
2020/06/17(水) 01:10:34.80ID:OfB0mi480勢いも成績も存在感もピターって止まってしまったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています