石川雅規(22)178回12勝9敗 新人王
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:19:23.12ID:AJmGQahl02003 (23) 30試合 190.0回 12勝11敗 3.79
2004 (24) 27試合 163.1回 11勝11敗 4.35
2005 (25) 26試合 149.2回 10勝*8敗 4.87
2006 (26) 29試合 151.0回 10勝10敗 4.53
2007 (27) 26試合 *96.2回 *4勝*7敗 4.38
2008 (28) 30試合 195.0回 12勝10敗 2.68 最優秀防御率 GG賞
2009 (29) 29試合 198.1回 13勝*7敗 3.54
2010 (30) 28試合 186.1回 13勝*8敗 3.53
2011 (31) 27試合 178.1回 10勝*9敗 2.73
2012 (32) 27試合 172.2回 *8勝11敗 3.60
2013 (33) 24試合 148.1回 *6勝*9敗 3.52
2014(34) 27試合 165.1回 10勝10敗 4.75
2015(35) 24試合 141.2回 12勝*9敗 3.36
2016(36) 20試合 116.2回 *8勝*8敗 4.47
2017(37) 23試合 123.1回 *4勝*14敗 5.11
2018(38) 22試合 110.2回 *7勝*6敗 4.88
2019(39) 23試合 124.1回 *8勝*6敗 3.84
2020(40) 開幕投手
0433風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:22.54ID:gHvARlLhdハムはドツボにハマってた
0434風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:22.89ID:Xe717pD+a再現性がない
0435風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:23.27ID:81KBejp+00436風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:24.04ID:z/xhr/Ju0石川って185cm越えてる右は苦手にしてる印象
0437風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:25.71ID:0ai80HhZ0人体って本来斜めぎみから投げた方が負担少ないんだっけか
0438風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:33.59ID:yfxsbcgq0BABIPの揺り戻しみたいなことがチーム単位で来たんやろな
0439風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:37.55ID:Odh0Htd80横振りのほうが脊椎の回転軸に近いし自然に振れるからやろなぁ
0440風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:41.03ID:mCpuL6o3dいつもの
0441風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:42.17ID:OcfAWQb/d多分パリーグなら今頃死んでるわ
セリーグだからこそ延命しとる
0442風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:42.46ID:HwkVWdaUdやっぱり石川かあ ならホームラン打ったのは確か伊藤ゆきややな
あの試合は伊藤ゆきやの一発が嬉しい反面申し訳ない気持ちになったな
0443風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:43.91ID:24wxA2wz00444風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:44.57ID:1+Dnz5Usaはえー物知りやな
0445風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:48.74ID:FOQDXfJb0ギリギリ1位になってとった
0446風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:49:59.17ID:aGIaObRLr消えてて草
0447風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:00.50ID:e9XFtsCYdそんなん言い出したら神宮だから味方が点取ってくれて勝ち星拾った試合もあるやろ
0448風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:05.64ID:9lO90V0A0ロペスとか
0449風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:11.40ID:j6B1Gkbt0青木の失礼キャラ定着の瞬間やな
0450風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:21.41ID:/e3lSc4F00451風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:32.38ID:MmI0rapjaこの前投げて浅村にホームラン打たれてたよ
0452風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:32.52ID:efqg8VHg0それ死に神じゃないですかね
0453風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:33.32ID:NRVUOmLVM外国人枠5人なったらエスコバーを二軍に落とす時は投手も一緒に落とさないとあかんの?
0454風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:34.44ID:om+y7oIs0を体現してる男
0455風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:35.29ID:QuPk4M9S00456風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:36.12ID:ODIXMBbo0無事うんこ化したで
再来年には首やろな
0457風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:36.91ID:mCpuL6o3d左投げ…
0458風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:43.17ID:OcfAWQb/d馬鹿でもスタミナあればそら100章くらいはできるわな
0459風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:52.15ID:TgxDHa5wd0460風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:54.45ID:EQBUopzn00461風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:50:55.98ID:yfxsbcgq0いや小川のストレートは回転数とか相当いい感じだったよ
それこそ新人の頃はトラックマンもないからわからないけど、藤川球児みたいなストレートだった
今年はいよいよヤバイ気がする
0463風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:00.68ID:z/xhr/Ju0石川と山井はやたら助っ人が打ってる感じするわ
0464風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:01.61ID:/qZ8Eizl0ちゃんと藤浪のを比較で貼らないと
0465風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:04.50ID:BkjMoNEi0開幕戦でリリーフのこけら落としできるのはいいかもよ
0466風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:14.04ID:WmJISqCNd新監督初年度は確変してその後最下位で退任するの繰り返し
0467風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:14.61ID:INbd1DWw0どの辺が?
イニングの食い方なら分かるけど
0468風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:17.07ID:j6B1Gkbt0なんで?
0470風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:25.55ID:uJM8vhZB0これ真似しようと思って出来る能力あったら世の中天才だらけや
0471風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:28.65ID:FU8TPZhIa0472風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:31.36ID:z9MVVph60ケガして完封じゃないと勝てない呪いかかった年じゃん
0473風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:37.83ID:jxnoYYAc0青木「はい」
カツオ「ふーん、やってみよ」
0474風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:40.86ID:rknfOEqsd星に対してはなあ
引退後もそのままある程度面倒見るよな流石に
0475風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:41.39ID:efqg8VHg0それが出来るのもおかしいよ
大体3年で終わってるのに
0476風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:45.34ID:gHvARlLhdその後の登板ではめちゃくちゃ辛抱強くなったりムラが結構ある
0477風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:47.55ID:ODIXMBbo00478風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:49.36ID:QuPk4M9S0打たれてキレたときは声掛けに行くのが嫌だって先輩の宮本が言ってたくらい短気
0479風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:52.67ID:bgv/27H400480風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:51:55.72ID:MmI0rapja割とすぐイライラするで
0481風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:02.37ID:EXqmoEd20https://i.imgur.com/VHP9oAc.jpg
0482風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:10.97ID:mvcKUNFva200は間違いなく怪我なきゃ興業ありきで行けると思ってる
0483風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:14.58ID:Zwf9b1qp0そら下柳も若い頃は速球派の鉄腕やったしな
ただ、中堅以降の1つの指針にはなるわな
0484風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:16.44ID:Odh0Htd80内野手誰も声かけられないとかザラにあったし
0485風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:22.28ID:OcfAWQb/d石川ってイニング食いの汎用先発しかイメージないわ
0486風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:23.54ID:yfxsbcgq0イノーアとスアレスはローテまもれればそれこそ10勝10敗できる気はする
問題はライアンと高橋
0487風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:24.04ID:Tg9RDxHraこんなん普通の投手がやったらリリース狂うで
0488風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:25.97ID:4o4sMxkvpこの前斉藤和巳が「一、二年活躍するのは運が良ければ誰でもできる。本当に凄いのは長く活躍し続けること。」って石川をベタ褒めしてたな
0490風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:34.35ID:EQBUopzn0何をどう学んでも怪我するしマウンド変えた方がええかもな
0491風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:43.93ID:b/U+6kZ40広い球場ならずっといい成績出せると思うがな
0492風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:44.21ID:bCvyVO+ZM身長のサバ読んでる?
0493風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:55.53ID:NRm85nKf00494風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:56.76ID:yfxsbcgq0はえ〜
0495風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:52:58.40ID:12bUejZo00496風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:07.29ID:OcfAWQb/d実際狂ったしな
0497風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:08.80ID:mCpuL6o3d0498風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:09.26ID:I5aUc0Aj0野手は壊れなければセリーグの及第点
投手はお察し
0499風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:12.28ID:NRm85nKf00500風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:13.59ID:PyUrpTmyaマジで200勝あるかもな
0501風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:16.67ID:EjnsisTwa0502風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:17.16ID:Ew9F4tM40対右がまるでストラックアウトやってるみたいでビビる
0503風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:25.00ID:hPOv3YIDM爆弾持っててどうにか飼い慣らすくらいやないと長年やれへんねやろな
0504風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:30.79ID:bgv/27H40今立て直し期だし日本一になるのちょっと厳しそうだな
0505風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:30.94ID:uX2ZIHgP0大学時代に投げさせられまくった時に
試合投げ捨てる方法まで覚えてしもたんよ
0507風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:33.50ID:j6B1Gkbt0なんやかんや生命線はコントロールの良さだったから
それが失われた今は結構厳しい
0508風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:34.49ID:wIBtXSNs0S岩瀬
H宮西
最年長登板昌
0509風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:39.52ID:NRVUOmLVMなんか5人使う時に投手-野手を4-1 1-4はいいけど
4人運用は通常通りなので3-1 2-2 1-3でないとアカンって見たんや
ヤクルト5人しかいなくて投手4野手1やん?
もし全員一軍いてエスコバー落としたら4-0になるからアウトなん違うんかな?と思って
0510風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:43.19ID:INbd1DWw0減らんやろ
05ソフトバンクですら4本だけや
0511風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:46.69ID:MmI0rapjaまあ基本2.3cmサバ読むやろ
0512風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:49.60ID:Odh0Htd80探究心ヤバすぎる
0513風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:50.28ID:Xe717pD+a0514風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:57.71ID:OcfAWQb/d実際問題にならんのがおかしいよな
0515風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:53:58.97ID:xhoQFekR0コントロール平均でコマンドが一流ってどう言うことなん
コマンドてコントロールの上位互換やと思ってたんやが
0516風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:54:03.05ID:efqg8VHg0ゲームじゃねえんだから
0517風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:54:04.66ID:YvUyiFq50まずボールの出どころがわからない。そして高目のボール球と思いきや、ストンと沈んでど真ん中のストライク。
長く野球をやってきたが見たことのない軌道だった。石川のスクリューに驚愕した瞬間だった。
「なんや今の球は! こんなん打たれへんぞ」
オーソドックスなサウスポーならまだしも、かつて対戦したことがないタイプ。
きゃしゃな体からは想像もつかないような真っすぐのキレ。右バッターは膝元に、左バッターにはアウトコースいっぱいにと、クロスファイヤー気味にきっちりとコントロールしてくる。
真っすぐに的を絞ると、絶妙のタイミングでスクリューが来る。
中央打線はこの2年生バッテリーにきりきり舞いにされた。
0519風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:54:13.38ID:d3AJguOrd本人は開幕投手やる気十分やしそれがチームのためなんやろうけど個人的にはエース対決とかしない勝ちを拾ってほしいわ
0520風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:54:18.99ID:5/CSx1fX0ヘラヘラエラーの謝りに行く廣岡って神だわ
0521風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:54:19.59ID:flA++Zx+0小川と原樹里はだいぶ過小評価されてるわ
原樹里はプラスして負け運もやばいし
0522風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:54:23.59ID:yfxsbcgq02015は千載一遇のチャンスやったんたやけどな
当の石川が攻めずに逃げるようなピッチングやったからあかん
0523風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:54:23.77ID:RNe4I60G0五十嵐はヤクルト時代でも2001年に経験あり
0524風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:54:33.71ID:lt+1lNCRK工藤
山本昌
黒田
田中マー
石川
平成以降の200勝ってこれで終わりになるんかな
0525風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:54:37.10ID:e/bROekE0タテヤマンは500針くらい縫う羽目になったの?
0526風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:54:43.21ID:LaHhbh7h00527風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:54:45.25ID:jxnoYYAc0「おじさんが応援してた頃は五十嵐っていうピッチャーがいたんだけど、もう知らない選手ばかりなんだろうなあ」
って言われたから
「今でもたまに五十嵐が抑えやってます」
って言ったら別人だと思われた話好き
0528風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:54:56.04ID:sQFTIJzcd他の奴らは5イニングすらもたずに炎上するからしゃーない
0529風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:55:06.16ID:NRm85nKf0ダイヤくんとエースくんや
0530風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:55:07.33ID:cahEprsAa0531風吹けば名無し
2020/06/17(水) 00:55:07.56ID:TgxDHa5wd>>480
はぇ〜あの宮本さんでもって相当やね
昔は結構見てたはずなのに不思議と体感的にはそう短気な気がしないんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています