トップページlivejupiter
995コメント221KB

石川雅規(22)178回12勝9敗 新人王

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:19:23.12ID:AJmGQahl0
2002 (22) 29試合 178.1回 12勝*9敗 3.33 新人王
2003 (23) 30試合 190.0回 12勝11敗 3.79
2004 (24) 27試合 163.1回 11勝11敗 4.35
2005 (25) 26試合 149.2回 10勝*8敗 4.87
2006 (26) 29試合 151.0回 10勝10敗 4.53
2007 (27) 26試合 *96.2回 *4勝*7敗 4.38
2008 (28) 30試合 195.0回 12勝10敗 2.68 最優秀防御率 GG賞
2009 (29) 29試合 198.1回 13勝*7敗 3.54
2010 (30) 28試合 186.1回 13勝*8敗 3.53
2011 (31) 27試合 178.1回 10勝*9敗 2.73
2012 (32) 27試合 172.2回 *8勝11敗 3.60
2013 (33) 24試合 148.1回 *6勝*9敗 3.52
2014(34) 27試合 165.1回 10勝10敗 4.75
2015(35) 24試合 141.2回 12勝*9敗 3.36
2016(36) 20試合 116.2回 *8勝*8敗 4.47
2017(37) 23試合 123.1回 *4勝*14敗 5.11
2018(38) 22試合 110.2回 *7勝*6敗 4.88
2019(39) 23試合 124.1回 *8勝*6敗 3.84
2020(40) 開幕投手
0252風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:39:00.07ID:tUpEga6AM
>>226
神宮専やぞ
0253風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:39:04.85ID:3StfBcjmd
セ・リーグにいる先発版宮西みたいな奴なのに地味な宮西より更に地味な謎の男
成績も宮西よりすごいのに
0254風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:39:08.01ID:m+KZql6wa
>>242
コントロールはむしろ平均程度
一流なのはコマンド
0255風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:39:08.74ID:Qu1xJaofr
>>232
成瀬…
0256風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:39:10.30ID:EXqmoEd20
代打が鵜久森大松だった年のヤクルトって控えめに言って頭おかしかったよな
0257風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:39:25.71ID:MmI0rapja
>>242
コントロールと球種の多さとフィールディングのうまさかな
投げるタイミングも工夫してる
0258風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:39:27.82ID:BEmvOLw/0
村上が産まれる前から開幕投手してた事実
ええんか
0259風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:39:33.36ID:BkjMoNEi0
>>217
石川は確か入団時から靭帯一本で戦ってるはず
0260風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:39:42.32ID:7+RhyzgU0
>>219
マークバーリーやな
なおこれでも野球殿堂入り確実とは言えない模様
0261風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:39:56.20ID:QSNGesnK0
>>248
十分定期
0262風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:39:57.87ID:mY4xBxao0
>>256
なお客入りが伸びた模様
0263風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:39:59.05ID:8+QACczg0
神功って2009年の拡張の時になんでもっと思いっきり広くしなかったんや
両翼100センター122の世界標準にするべきやった
0264風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:01.30ID:yQN+GFbpd
>>236
しかもネタではなく一番マシな成績残しての開幕投手やからな
0265風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:03.85ID:j6B1Gkbt0
>>254
逆やろ
四球の少なさはリーグトップクラス
(最近はそうでもないが)
0266風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:04.81ID:b/U+6kZ40
石川が190センチあったらサイヤング賞取れるわな
160キロの動く球、シンカー(向こうではチェンジアップ)
細かく動く球と毎年200イニング、ジエンゴでHR連発や
0267風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:09.84ID:z9MVVph60
>>251
リリースポイントが毎回変わるから効果あるよ
0268風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:20.90ID:YlK0lceQp
200勝達成は3年後くらいか
0269風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:25.91ID:HwkVWdaUd
>>7
ちなDeのワイとしては心底クソ美しい成績にしか思えないわ
160敗とか勲章にしか見えない
0270風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:27.66ID:MmI0rapja
>>256
藤井でキャッキャして外人の儀式でキャッキャしてたからな
0271風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:38.79ID:jPOEXAPDM
>>258
???
村上2000年生まれやからそれより後やで?
0272風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:39.13ID:e9XFtsCYd
>>229
さすがに5回まで保たないような出来の日は球場関係ないわ
0273風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:39.74ID:8Mv+6+Pbr
>>231
ダンチやろ
石川 2794イニング 558四球
斎藤 949イニング 319四球
0274風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:43.33ID:zNfnEsJs0
田口とかもストレート磨くより変化球に磨きかけてこっち路線進んで欲しいわ
最近の左腕って杉内目指すやつ多すぎる
0275風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:52.76ID:iK9uOglD0
息が長いのは凄いよな
瞬間最大風速が凄いだけの選手より長く活躍できる選手の方がやっぱり一流だなって思う
0276風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:53.42ID:tWAAgkSU0
>>242

使える球種の多さ
怪我持ちだけど長期離脱がない
意外と腕が長いので見た目よりはストレートが使えてた
0277風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:56.86ID:mCpuL6o3d
>>251
ボールの出どころ変わるからやっぱり打ちづらくなるんちゃうかな
コントロール安定させるのも難しそうやけど
0278風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:57.13ID:QPlohVYn0
三浦とほぼ同じような境遇と成績なのに話題性が全然違うな
0279風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:40:58.38ID:lth6Dsr6d
横浜の開幕投手がずっと三浦大輔しかいなかったのと被るな
0280風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:05.00ID:+kXSNLEEa
>>219
日本で考えると15年連続2桁より14年連続200イニングの方がやばい?
語彙力なくてすまんが
0281風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:09.82ID:aGIaObRLr
>>267
やっぱ技術凄いよな
0282風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:14.38ID:e8OFMuNma
>>226
甲子園だと無援護増えそう
0283風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:19.52ID:9lO90V0A0
>>254
いやコントロールいいぞ
0284風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:19.95ID:yQN+GFbpd
>>244
ローテ5,6番手で20年働いてくれる投手てめっちゃ貴重やな
0285風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:24.37ID:/qZ8Eizl0
2017って球団職員が2軍戦出てた年か?
0286風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:31.61ID:KzSIM3Pr0
>>256
初期楽天並みの寄せ集め傭兵集団感あって嫌いじゃなかった
まあヤクファンからすればたまったもんじゃないだろうけど
0287風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:31.94ID:eee7DYQad
>>271
少なくとも神宮でエースやってたのは笑う
0288風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:37.96ID:n9Ryc+G+0
200勝させてくれよな〜
野手頼むよ〜
0289風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:38.21ID:kmFPj3Ag0
神宮でこれはようやっとるわ
0290風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:42.99ID:3iD/Wo7Ba
>>275
無事これ名馬的な典型的な選手やね
0291風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:48.68ID:SzkcmX1xa
石川といえばロジンバッグ
https://i.imgur.com/HtYcEgo.jpg
https://i.imgur.com/R51sWLz.jpg
https://i.imgur.com/KZrGxrI.jpg
0292風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:50.98ID:tWAAgkSU0
>>275
そら下柳や石川のピッチングには痺れもしないし憧れもしないからな
0293風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:51.65ID:wkYom6kP0
球団というか球場がうんこすぎる
0294風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:41:52.91ID:yfxsbcgq0
杉内のほうが勝率ではええのにな
杉内ももっと粘ればよかったのに
0295風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:03.20ID:HwkVWdaUd
石川はFAとかで話題になったりしたっけか
ちなヤクさん教えてくれ
0296風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:03.74ID:9lO90V0A0
>>284
普通にエースから2番手レベルやろ
0297風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:05.31ID:8Mv+6+Pbr
>>278
見た目がね
0298風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:09.91ID:wTsGGk0Fa
前見たらだいぶ痩せてた
年取ったんだな
0299風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:14.72ID:2wU+jgeha
そういや星ってちゃんと投手やれてるのか?
0300風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:20.62ID:BkjMoNEi0
なんとなくだけど山田大が石川の系譜次いで定着する気がする
0301風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:25.14ID:Gba8rwE7M
和田毅より一つ年上か
0302風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:29.49ID:tWAAgkSU0
あとこの歳まで短気なの逆にすごい
0303風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:30.87ID:lth6Dsr6d
チームの優勝と石川の200勝天秤にかけたら
悩むヤクルトファン多そう
0304風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:32.69ID:n9Ryc+G+0
この前プレート位置一球ごとに変えててはぇ〜ってなった
他のカス投手共も見習って、どうぞ
0305風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:33.42ID:j6B1Gkbt0
ワイが知ってるヤクルトは常に石川が投げてたから
引退したら時代の終わりを実感するんやろなあ
0306風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:33.50ID:b/U+6kZ40
>>244
石川を毎年5,6番手におけるチームってどこよ
0307風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:37.66ID:baCqeqlAa
巨人田口はこんな感じにキャリア積んでって欲しかったんやがなあ
0308風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:42.74ID:866H6Xhb0
平成の怪物という超ビッグネームがいて

171勝 石川 松坂より1学年上がついに去年追い越した
170勝 松坂
170勝 岩隈 松坂より1学年下

って状況は味があるというか面白いよね

なお現役最多勝なマークソはなんやねんでもあるが
0309風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:48.91ID:HwkVWdaUd
>>292
引退した今だと下柳はもはやグラブ投げのアレしか思い出せなくて困る
0310風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:49.15ID:1hzvcFmf0
いい投手なんだがコイツがエースだと暗黒
番長もその類やが
0311風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:49.85ID:Odh0Htd80
>>274
プロで使える変化球1つ増やすの大変なのはキャンプの新球習得が大抵うまく行かないの見ても分かるやろ
館山とか金子にも共通するけどあれだけ多くの球種を操れるのはある意味特異な才能
0312風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:54.30ID:wkYom6kP0
神宮とか今の時代いらんやろ
潰してしまえ
0313風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:42:54.99ID:MmI0rapja
>>299
あんま変わってこんな
0314風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:01.88ID:j6B1Gkbt0
>>304
普通の選手がそんなんしたら藤浪になるんやで
0315風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:05.89ID:YVh/rAm5a
里中より小さな巨人やってるよな
0316風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:07.19ID:z/xhr/Ju0
打てそうでそこそこ打てるピッチャー
毎試合3点くらいは取らせてくれる
0317風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:13.20ID:EXqmoEd20
2017年ヤクルトスワローズ
45勝96敗2分 .319
0318風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:15.41ID:z9MVVph60
>>295
FAんとき毎回長期契約結んでるから揉めたことない
0319風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:17.54ID:wIBtXSNs0
世代で言えばハンカチ世代≧昭和48>松坂世代って感じやろか
0320風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:19.57ID:gHvARlLhd
3回ぐらいでソロホームラン打たれる石川 安心できる
4回あたりまで完璧に抑える石川 この後めちゃくちゃ怖い
0321風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:22.69ID:9lO90V0A0
>>292
石川は憧れるやつ多いぞ
下柳はホームレスだし、対して活躍してないし
0322風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:23.38ID:Zwf9b1qp0
2005年のヤクルトファン「エース石川!1番青木!」
2010年のヤクルトファン「左のエース石川!3番青木!」
2015年のヤクルトファン「ベテラン石川!メジャーリーガー青木!」
2020年のヤクルトファン「エース石川!3番青木!」
0323風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:24.99ID:cLZr5BNr0
>>284
そもそもローテ5番手で2桁を10年以上やってくれるなんてありがたすぎるわ
0324風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:30.95ID:8Mv+6+Pbr
>>275
ただチームへの貢献って意味では一流やがエンターテイナーとしては2流やね
0325風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:35.67ID:flA++Zx+0
>>307
今年は先発で調子良さそうやん
0326風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:36.19ID:qktt1yQv0
大きな怪我がないの本当にすごい
ヤクルトやのに
0327風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:42.30ID:HwkVWdaUd
>>318
平和やねえ
0328風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:44.64ID:rknfOEqsd
誰やっけ、お前このままやと10勝10敗の投手になるぞって言ってくれたやつ
0329風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:48.52ID:j6B1Gkbt0
>>320
三振多い日の石川はヤバイ
0330風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:48.89ID:+kfyIKFa0
>>300
無理無理
コントロールも球種も違いすぎる
0331風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:52.15ID:mNZ+SIyZ0
よく石川を参考にしろとか手本にしろとかいうけどこんな特殊な人間参考にならないんだよね
まず身長の割に手足クソ長い特殊体型だし
0332風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:53.69ID:e9XFtsCYd
>>239
3年で29勝ってかなりキツイぞ
0333風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:43:55.29ID:UqK88ejf0
あと29勝いけるか?
0334風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:00.68ID:dsEukt0a0
ほとんどの年でエースではないけど2〜3番手にはいるやろ
0335風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:01.43ID:D8m7vUUm0
バッティングが戸田の野手より上手い
0336風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:04.98ID:9lO90V0A0
>>303
石川の200勝の方がええ
0337風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:09.25ID:o8rm8Lh6d
贔屓以外で1番応援してる
0338風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:13.94ID:e/bROekE0
世の中、甲子園制覇して鳴り物入りでドラフト1位で入団したやつ
160キロなげるやつ
190センチある奴
いろんな奴がいるのに、一軍で投げずに終わったり
一勝もできないで終わる奴もいるのに

なんで165センチで勝てるんだ?玉遅いのに
0339風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:15.20ID:xQGj5yIp0
チームがうんこで200勝出来なかった三浦
球場がうんこで200勝が厳しい石川
どちらも不憫である
0340風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:15.77ID:zNfnEsJs0
三振多いと調子悪いのよく分かるよな
この前の楽天戦とかアウトが三振ばっかだからあーあかんなーって言ってるヤクファンおおかったし
0341風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:19.23ID:yfxsbcgq0
>>296
斉藤和巳「石川雅規のWHIP1.15はすごい」

これホンマにすごいと思うんやけど指標厨は選手を貶めるときだけじゃなくて誉めるときこそこういう指標を使ってほしいわ
0342風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:19.50ID:SQZdUPGOa
今年はイノーアしかおらんし
二人で中2日くらいで投げて20勝して欲しいわ
0343風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:25.86ID:z/xhr/Ju0
最も過小評価されてるピッチャーかもな
0344風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:28.48ID:KzSIM3Pr0
割と手本になりやすい投手に見えるけど実際はすげえ難しいんだろうな真似しようとすると
0345風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:32.14ID:aGIaObRLr
石川って球速速いわけでもないし野球少年からしたらお手本やと思うわ
顔とか以外は…
0346風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:33.03ID:NRVUOmLVM
>>309
OB戦とかで持ちネタにしてるししゃーない
0347風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:37.87ID:MmI0rapja
>>324
割と特徴的やと思うけどな
バッティングもいいし
0348風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:40.43ID:Qu1xJaofr
>>272
神宮じゃなければ6回3失点神宮だったから4回5失点は有り得る範疇やろ
0349風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:44.34ID:9lO90V0A0
>>310
いやエースとして2015年優勝させたやん
0350風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:47.02ID:egyXeQ5ep
先発石川の日は負ける気がしないんやけどな
どのチームから勝ってるんだろう
0351風吹けば名無し2020/06/17(水) 00:44:56.17ID:cBNXj87+p
ライアンの成績のコレジャナイ感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています