トップページlivejupiter
1002コメント229KB

【悲報】色弱さん、泣く「このパッケージカラー判別できないから変えてください」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:17:45.51ID:vHI1T1JT0
土井諭@scapa30
色弱の私にはこの色の違いの判別を瞬時にできません。旭化成さん、パッケージカラー変えてくれませんか?
https://pbs.twimg.com/media/EadglB_UwAIGQB7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EaeEC8nUMAEe5r0.jpg
9,700 リツイート
1.8万 いいね
0316風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:07.67ID:ST285FqZa
>>268
目の細胞で色を識別するとこがX染色体に多いとかちゃうかったかな
0317風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:11.56ID:80niVsJ90
>>123
長さ見なくても値段でわかるやん
0318風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:11.56ID:ni5a1Hmn0
>>1
CとD同じやん
0319風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:22.08ID:yE5kYvwLM
色盲は焼肉食えんやん
https://i.imgur.com/ijJkSLz.jpg
0320風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:23.25ID:ogz/DmsMa
>>296
出来ないねぇ
0321風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:27.79ID:fJVph5And
こういう奴のせいでホンマに困ってる色盲の人たちがクッソ迷惑すんのよな
0322風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:29.81ID:53wFyTSg0
男の十人に一人は色弱なんやっけ
0323風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:35.80ID:htMmidoo0
ノイジーマイノリティよ
0324風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:38.91ID:8GpgPQvna
色盲用に配慮したデザインのやつ1.5倍くらいの値段で売ればええやろ
0325風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:40.19ID:b67LysE70
>>305
大体この状態やぞ
https://i.imgur.com/gWC9K9X.jpg
0326風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:42.06ID:Rnhq1m2k0
クレラップ民ワイ、高みの見物
0327風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:45.60ID:FGh0b2yk0
>>314
バリアフリーって知っとるか?
この時代にそんなこと言っとると老害やと思われるから恥ずかしいで
0328風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:47.49ID:8viS3Dqw0
>>319
岡くんは生肉食わされてるからセーフ
0329風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:49.80ID:Dk6CfPpI0
ワイ残業地獄でデスクワークしてるとき、めっちゃ目が疲れたときたまに赤色が茶色?汚い緑?みたいに変に見えることあるんやけど色弱なんかな?
普段は普通に見えるんやけど
ちな親父は色弱
0330風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:42:53.70ID:wYDIPmjn0
2016年01月13日 06時00分 サイエンス
常人の100倍もの色を見分ける「4色型色覚」を持つ女性がいるのはなぜか?

一般的に人は100万色を識別しますが、世の中にはその100倍である、
1億もの色を識別する「4色型色覚」を持つ人が存在すると考えられています。
一説によると女性の12%が4色型色覚を持っているとも言われています
https://gigazine.net/news/20160113-mystery-of-tetrachromacy/
0331風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:03.75ID:vsfAUL2P0
色で判断してるやつおるんか?
赤買ってこいって言われたりするんか
0332風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:05.28ID:2sLlRFOQd
ユピーーーーーッ!!
0333風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:06.28ID:H1iLVYLt0
>>297
サンガツ
世界に数人しかおらへんのやな
0334風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:08.88ID:HK/+iCDl0
>>325
20と50の文字も見えないんか
0335風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:09.37ID:4eqe4PBQa
>>323
どこがノイジーやねん
0336風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:13.67ID:TjgCijOv0
P俺も分かりづらいわ
色弱なんか?
0337風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:18.90ID:O5OCXwSB0
色盲と色弱を混同してる奴多いな
20人に一人ってのは色弱で軽度のじゃないんか
0338風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:18.97ID:dnsdeYgL0
>>165は正しいで
差別は振りかざすものなんやから
0339風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:26.41ID:wYDIPmjn0
>>276
そういう研究もされとるみたいやで
色覚異常者はもちろん普通の人にも見分けやすくなる
0340風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:29.35ID:Rug5IFA00
色盲じゃないやつは全てを色で判別してると色盲は思ってるんか
0341風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:29.95ID:y692c9qw0
>>307
周知させることが目的なんだろう
0342風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:34.07ID:QTVVqipT0
>>76
pとtの違いが分からん
0343風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:41.94ID:mAl+Md5yK
クレラップとかも幅や長さによって色ちゃうの?
ワイはやっすい大容量のポリラップ買うから色の違いとかそんな選択行為が無いからわからんわ
色弱の皆さんもサランラップ買わなきゃエエんちゃうの
業務用ポリラップに切り替えていけ
0344風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:43.46ID:4ZJaY/rX0
色盲って遺伝とかすんの?
300万人集めて色盲タウン使って繁殖させたらいずれ色盲が見てる色が正しい色って事とかになるんちゃん
0345風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:47.17ID:OpSzmkw9a
そもそも表にも横にもサイズ書いてあるからな
ガイジは「普通は色以外確認しない!手にも取らないしサイズも見ない!」みたいに言っとるけど
0346風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:47.90ID:wYDIPmjn0
>>287
なにを勘違いしてるんや
民主主義ってマイノリティを尊重するものやで
0347風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:48.10ID:BemZEDUBa
つうかそんな頻繁にラップなんか買わんし取り上げる例題が悪すぎる
0348風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:49.11ID:T7XGA2mIa
ワイは同じ色の錯覚トリックにひっかかるんやけど色盲?
0349風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:49.27ID:4G0VOgG+0
>>296
ワイ健常なのにぷよぷよ弱いんやが
0350風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:49.52ID:ST285FqZa
>>342
あっ…
0351風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:43:49.55ID:yg7fKEn60
>>296
30代40代で色弱色盲でぷよぷよできないって人は結構っぽいな
ぷよがみんな同じ顔してたから
0352風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:00.06ID:FGh0b2yk0
>>217
そこに健常者との差が生まれとるやん
なんでわからんのかなぁ
0353風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:03.71ID:G9y3mCpsp
世界に汚い二色しかないってほんま可哀想
緑と赤が分からんなんて紅葉の赤さも新緑の青さも分からんって事やん
0354風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:04.49ID:8viS3Dqw0
>>349
頭がガイの者
0355風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:18.35ID:fJVph5And
こいつはほんと何にも“視えて”ないよな
0356風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:19.42ID:REams0evd
ヲヲヲ
0357風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:19.59ID:USVfRpPed
みんながみんな色で記憶するわけじゃあるまいし手に取るか読めばええやろ 色しか判断情報がないならまだしも健常者だって基本は色以外の部分で判断しとるわ
0358風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:20.54ID:70ji2+sk0
>>342
うそやろ?
0359風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:21.82ID:ST285FqZa
>>344
遺伝する可能性は高いらしい
0360風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:25.82ID:b67LysE70
>>334
>>247に数字を注視するって書いてあるの見えない?
頭か目玉どっちが悪いんやろなぁ
0361風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:30.39ID:twuhiq+Z0
>>342
え?
0362風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:30.50ID:xpzIAhXk0
>>327
この場合のバリアは完全に判別できん場合を指すやろ
判別できる状況をバリアとは言わんぞ
0363風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:43.42ID:oTPykGWm0
とにかく無条件で弱者のワイらに配慮せぇって頭ごなしに言われてる感があるとね…
0364風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:53.55ID:8viS3Dqw0
>>353
性格暗くなりそうやな
0365風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:44:56.03ID:FqU0+sjz0
>>123
健常者も緑何cmなんて記憶してないぞ
0366風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:01.61ID:4eqe4PBQa
>>287
へーじゃあ権威主義はマイノリティ尊重されるんか
0367風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:02.07ID:cYENrx62a
赤緑色弱は日本人男で20人に1人やけど、全員が岡くん並みの重度ってわけでもないんやろ?
0368風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:05.82ID:QTVVqipT0
>>358
ほぼ一緒じゃね?
0369風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:05.89ID:jLaHP5AX0
色で判別付かなくてもサイズとか書いてあるやんけ
サランラップって凄い親切やな
0370風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:06.25ID:Lr18BPmm0
>>1
そんなもんメクラでもわかるわ!ツンボか!!
0371風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:09.96ID:S1rXToKm0
>>344
遺伝するけど発現するのは条件いるから品種改良みたいに数世代かかるで
0372風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:11.28ID:1980bR1L0
色盲ってドクターマリオ出来ないんか...
0373風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:12.20ID:y692c9qw0
https://jfly.uni-koeln.de/colorset/
こういうのもあるけどどうなんやろな
結局は色だけじゃなくて濃淡や模様って話になってくると思う
行政のクソダサグラフとかがそうやね
0374風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:12.26ID:b67LysE70
>>334
あ、すまん別の奴か
0375風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:13.25ID:0FK7gIcQa
サランラップ短いの超おすすめ
0376風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:13.34ID:NqC3jvYZp
世界には4原色見えるやつもいるんだしみんな色盲みたいなもんだろ
0377風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:16.47ID:UfRSUZu70
>>112
見える色の幅狭すぎてこれでデザインとか大変やろなあ
0378風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:17.65ID:wYDIPmjn0
>>289
その理屈やと各種バリアフリーもそれこそ病院も全部いらんようになるわな
つまりお前が悪いんやわな

そして具体的な色なんてとっくに考えられてるぞ

https://jfly.uni-koeln.de/lab/title.jpg

色覚の多様性に配慮した案内・サイン・図表等用のカラーユニバーサルデザイン推奨配色セット
(バリアフリーに配慮した見分けやすい色の組み合わせ)
https://jfly.uni-koeln.de/colorset/combination_good_ver3.jpg
https://jfly.uni-koeln.de/colorset/combination_bad_ver3.jpg
https://jfly.uni-koeln.de/colorset/
0379風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:20.06ID:Rug5IFA00
>>330
男は何%なんだよ
0380風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:31.35ID:3ObIkdSE0
>>325
こんなん色弱じゃない人でもほとんどは色で長さ覚えてるわけちゃうからな
普通にみんな数字読んどるわ
0381風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:31.85ID:dbW9AtJ/p
台所の上の棚にあると長さわからんから色がこう見えると不便かもな
0382風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:34.39ID:79uuG99Cd
色弱やったら紅葉とかわからんの?
0383風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:35.35ID:QWGNRvefa
あと麻雀やってて赤5pとか5sは光の当たり加減で見辛い時あるわ
模様違うやつやとええけど色だけ違うとめっちゃ手牌ガン見してまう
0384風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:37.12ID:ST285FqZa
>>357
一応濃淡は分かるんやないか?
それで識別できるんなら知らない色の世界を羨むこともないやろ
0385風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:38.60ID:QF0OK9wq0
>>368
苦労しとるな
0386風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:38.71ID:70ji2+sk0
ガチの色盲が楽しめる娯楽って読書しか無くない?
0387風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:39.20ID:zPPOGGoIa
色弱スレたつたびに1人2人発覚するのすげーわ
本当に20人に1人は居るんやな
0388風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:41.87ID:FGh0b2yk0
>>362
何回も言っとるけど、使いにくいねん
健常者との差が生まれとんねん
こんなん色変えれば済むだけの話やろ
それをなんでわざわざここに差を作るんやって話
0389風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:49.71ID:iDzr059P0
なんで少数派に合わせて大多数が手間かけさせられるんだ
0390風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:50.04ID:Hosai33p0
へーと思ってブルーライトフィルターさいつよ外したら差が出たわ
Tて青が識別できないてそゆことなんか
0391風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:53.06ID:mAl+Md5yK
これで苦悩するくらい方もいるんやから件のローソンのPBのとか色弱の人どころか健常者にすらアカンレベルのマジで優しくないゴミクソオナニーでしかないんやなって
0392風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:54.63ID:a4B/Y7aD0
>>329
色弱は女系子孫の男子にしか遺伝せんらしい
せやからワイは正常やが妹男の子産んだら色弱の可能性ありなんやと
0393風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:55.92ID:JTfa4PWiM
>>61
自分だけの感動があるかもしれんぞ
0394風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:45:59.25ID:9dsYQ1qF0
>>382
わかる
0395風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:12.79ID:NQlbSpcb0
もうサランラップ頭に巻いて旭化成の前でデモでもすればええんじゃね
0396風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:14.85ID:Dk6CfPpI0
>>344
色盲は女から遺伝するって聞いたことあるわ
親父が色盲なら娘に色盲遺伝子が伝わり、娘が色盲じゃなくても娘の子は色盲になるって婆さんが言ってたわ
0397風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:15.29ID:OKJDMArxa
健常者も色で区別はしてないと思うんだが…
0398風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:18.04ID:4Z9kq7T8a
ラップを例に出したのが間違いやったと思う
◯◯をお求めの方は◯色の線や矢印に沿ってお進みくださいとかなら大変やなあと思う
0399風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:20.84ID:WywjJtq70
なんで色弱に生まれたのにパッケージカラーで分けてる前提で話してるん?嘘松やろ
0400風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:21.03ID:sS3reqYl0
色弱ではなくてもうすぐらい場所だと淡い青と灰色の区別はつきづらいな
後オレンジ色の光の下だと青が弱く見えたり
0401風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:25.71ID:tAeqfDsf0
>>296
これ、右上と左下は健常では、
ほぼ同じ(見分けつきにくい)よな?
心配になってくるわ
0402風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:27.39ID:Rug5IFA00
>>388
色変えるだけって全てのやつに見分けられる色にするのめんどいぞ
0403風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:27.67ID:IZanMxqt0
>>10
マジレスすると青と紫が分かりづらい
0404風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:32.16ID:uaQtKYb3p
いつもの
https://i.imgur.com/aS0Ngeb.jpg
0405風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:32.46ID:QwHr7gSDM
>>123
文字を読め文字を
0406風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:33.18ID:t4wys4510
甘えんな
てかどうしても変えて欲しいんならメーカーに言えばいいじゃん
弱者の僕ちゃんが困ってますぅ〜(ツイッターで晒しあげ)
馬鹿じゃねえの
0407風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:33.20ID:53wFyTSg0
>>389
手間かかるのは企業やデザイナーくらいやろ
0408風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:38.38ID:4ZJaY/rX0
>>371
ちょっとおもろそうやな
色盲タウンとか左利きタウンとか作ってマイノリティを増やそう
0409風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:38.87ID:eHsXFseP0
>>277
別もんやで
0410風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:39.61ID:G9y3mCpsp
父親が色盲だとその娘は発症しなくても色盲遺伝子持っとる
その娘から産まれた息子は確か50パーの確率で色盲
だから色盲は結婚しない方がいい
0411風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:41.94ID:79uuG99Cd
>>394
よかった

でもどんな風に見えるん?きれいやなっていう感想は持てるん?
0412風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:45.12ID:kjuLtxeZa
ワイパチンカス、右上左下がキリン柄に見えてドキッ😖
0413風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:46.18ID:70ji2+sk0
>>368
かなり違うってか全くの別物やで
0414風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:46:57.35ID:FGh0b2yk0
>>402
ほーん
じゃあワイが間違っとったわ
すまんな
0415風吹けば名無し2020/06/16(火) 00:47:00.53ID:/Rh+7FGN0
>>17
ガイジはどっちや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています