【悲報】色弱さん、泣く「このパッケージカラー判別できないから変えてください」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:17:45.51ID:vHI1T1JT0色弱の私にはこの色の違いの判別を瞬時にできません。旭化成さん、パッケージカラー変えてくれませんか?
https://pbs.twimg.com/media/EadglB_UwAIGQB7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EaeEC8nUMAEe5r0.jpg
9,700 リツイート
1.8万 いいね
0163風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:17.82ID:yyBhXoZZ0普通手に取って確かめるけどなぁ
パッケージの色で長さとか幅とか覚えとるわけないやんけ
やっぱガイジやろ>>1の色盲
0164風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:20.59ID:q2F6yXuI0他の商品ならその主張もわかるけどこれラップやで?
欲しい長さの方買うだけやろ
一般的な商品の話をしたいなら出す例が悪すぎるわ
0165風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:26.64ID:FGh0b2yk0これに対して長さわかるよねとか言ってるガイジ
色がどれだけ認識の助けになってるか知れ
0166風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:29.44ID:6mTbSnyV00167風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:29.91ID:OpSzmkw9aそもそもサランラップ買うときにとっさに「緑だから30cm」「赤だから22cm」みたいに選ぶ奴どんだけおんねん
0168風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:40.75ID:wYDIPmjn00169風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:44.59ID:5Qbu7Ld+pいうほど赤と青の位置に違和感あるか?
0170風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:45.96ID:o1UmN9g+0せやから狩猟民族では割合が少ないらしいで
0171風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:47.91ID:VJ++9FT30数字で確認できるし手に取れば嫌でも気づくよね
0172風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:55.70ID:SVNLqrapd0173風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:57.16ID:y692c9qw01か2
0174風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:57.49ID:IJ1Ld8cIdいつも使ってる奴なら色だけでぱっと取れるやろ
0175風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:58.59ID:VHna5olL00176風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:35:59.88ID:rGrpvVa60美術の時間に人間の肌緑に塗ってしまうんやぞ
食い物だけやないわ
0177風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:01.92ID:tAeqfDsf0それ、緑と赤の色盲ほとんど同じで、
青色盲は青(水色)が見えてるやん
見えてる色の判定場所は違うけど(緑が水色)
0178風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:06.86ID:RwwC2Ph300179風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:09.34ID:vNHxP51m0心まで障害者になってて草
0180風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:10.73ID:70ji2+sk0煽りとかじゃなくて聞きたいんだがあなたって色盲なの?
0181風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:16.13ID:yPoIPKMx00183風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:19.61ID:xpzIAhXk0やからこいつはガイジやねん
0184風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:21.92ID:b67LysE70もう二度と来ないんちゃうの君
嘘つきやなぁ
0185風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:22.51ID:FqU0+sjz0色と長さを対応して記憶なんかしないぞ
0186風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:24.39ID:eHsXFseP0どういうこと?
0187風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:25.12ID:CxE3h0bH0じゃあそれはお前がそうしたらエエやんってだけや
色変えて欲しい人と何色でもエエ人のどっちの要望聞く?
前者でエエやん
何が気に食わんのやw
0188風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:25.18ID:UhK4jaki00189風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:32.18ID:nY/K34bLM統一デザイン全排除するしかないやんけ
0190風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:34.79ID:xgDvDEZJ00191風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:42.43ID:VJ++9FT30ほな青を見てとっさになんcmか出てくるか?
0192風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:56.67ID:yPoIPKMx00193風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:36:57.35ID:nqzZgnbVr0195風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:07.31ID:INmdFe4P0全部違って見えるで
0196風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:11.30ID:y692c9qw0白人が一番多いぞ
0197風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:11.67ID:wYDIPmjn0ワイは色弱じゃないけど色で区別しやすくするのは当然のアイデアやろ
ユニバーサルデザインとはそういうものや
0198風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:12.18ID:Rug5IFA000199風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:13.11ID:IJ1Ld8cIdそらそうやけど「いつもつかってるのはオレンジ」とかはあるやろ
0200風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:15.59ID:kXPh3CN60うん
0201風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:16.09ID:VHna5olL00202風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:18.52ID:D4RhhKK30そういうことや
0203風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:20.67ID:5/q4Qoym0判別つかんやんけ
パッケージ変えて自由に買えても最後車に轢かれて死んだら意味ないやん
0204風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:21.00ID:FGh0b2yk0いつも買ってるのを買うやろ?いつも買ってたら色覚えるやろ?そういうことやんか
自分で想像すればわかるやろ
0205風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:34.71ID:vNHxP51m0いないよな
この置き方されてたら普通に何cmか見て買うわ
0206風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:35.75ID:voYBGhrFd色盲じゃないが、取り出して長さ確認するぞ
0207風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:41.04ID:F0WlmZC00狩猟社会では色弱であることの不利要素なんてないぞ
例えば肉食哺乳類は全部色弱だしな
0208風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:43.68ID:CsBgco9T0これよ
緑の買おーとか思ってへんわ
0209風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:53.16ID:FGh0b2yk0ちゃうで
0210風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:55.43ID:HK/+iCDl0何や商品の色変更されたときパニックにでもなったんやろか
0211風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:56.55ID:M6JtQ6dK0色分からんかったら困ることあんの?
長さも分からないなら色以前の問題やろ
0213風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:37:56.54ID:4G0VOgG+0そいつがTっていうネタや
0214風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:01.81ID:96Us9pbhdピーピーピーピピーピーピピー
0215風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:04.38ID:NZA2oyam00216風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:05.70ID:z4k/M5XF0割とありふれた商品でも認識に苦労してる人がいることを知るには良かったな
商品開発者に伝わればええな
0217風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:10.04ID:PAcnq7B+0でも自分はそれが分からないってことを自覚してる訳やん
そしたら大きさとか文字見るよね?
0218風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:13.21ID:jmgY6rLq00219風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:13.22ID:vFA+Pd4N0高そうやけど
https://youtu.be/39b4l0HoLgA
0220風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:22.98ID:KpyH5hvp00221風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:26.01ID:96Us9pbhdインキャさねえええええwwww
0222風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:26.60ID:aa0TgLRg00223風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:29.65ID:NQlbSpcb0いつもてワイはいつも両サイズ揃えてるからどっちとかはないわ
0224風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:35.60ID:lNbIcwCHd実際その後のレス見たら案の定
神様気分も程々にしとけよ
0225風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:36.79ID:kXPh3CN60あるで7万位する
0227風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:38.99ID:FGh0b2yk0そういう話ちゃうねん
自分色盲嫌いすぎて視野狭すぎるんとちゃうか?
0228風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:40.00ID:CxE3h0bH0青と緑は違う長さなんやねって分かるやん
「あ、この色は欲しい長さやないんやね。じゃ違うのを・・・」
ってなった時にワイは色で瞬時に判断するね
字なんか見んよ
この状態で字で判断する奴ってアホやろ
0229風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:43.50ID:wGogwVod0確かに黒板に書かれた青と緑のチョークの違いとかわからない時あるんやがこれってそうなんか?
0230風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:43.62ID:7SH1RlOc0あれかわいそうだわ
0231風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:44.62ID:mAl+Md5yKいや別に使い道は結局のところ包装・食品保存やろ
ただのラップ巻く容器の多様化に合わせて長さのバリエーションあるってだけやろ
0232風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:46.19ID:KKKhqbP9M0233風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:48.46ID:FqU0+sjz0しないぞ
0234風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:51.33ID:INmdFe4P0色で選ぶ奴いるのか?
0235風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:52.52ID:wYDIPmjn0色でも区別できるならそれはいいことやわな
普段家事してたらわかるやろ
0236風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:52.87ID:Rug5IFA00この色の違いがわからん奴を気にしても仕方ない
0237風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:53.39ID:xpzIAhXk0ガイジは健常者に近づけはすれど健常者にはなれんのやぞ
0238風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:56.08ID:sS3reqYl00239風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:38:56.67ID:IJ1Ld8cId対応するしないは企業の自由やから問題ないで
不当な文句は無視すればいいだけ
これもまあ無視してもええっちゃええけど対応したらイメージアップやろ
0240風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:05.21ID:4ZJaY/rX0それがないなら肉とかも腐ってるかどうかわからんのか彼らは
0241風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:07.54ID:yyBhXoZZ00242風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:09.18ID:79uuG99Cd長さちゃうし
ん?
0243風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:09.93ID:LEmU230a0お前…目が…
0244風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:13.13ID:VJ++9FT30それは背景色と文字の色が区別出来ずに読めないとかそういう話な
違う商品の色に難癖つけ始めたら何色も使えへんで
0245風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:27.37ID:a7tY3F8E0免許取得に色盲テストしたほうがいいレベルじゃん
0246風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:28.70ID:oLABnMak0とりあえず例に出した商品が悪いわ
0247風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:28.81ID:b67LysE70健常者も確認ぐらいするぞ
0248風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:39.64ID:yPoIPKMx00249風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:40.82ID:TKYoyNgjM0250風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:41.70ID:oTPykGWm0点線まではがしてくださいの点線がある
0251風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:42.44ID:AKasUW1N0街頭の絵みたいやな
0252風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:45.52ID:Rug5IFA000253風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:46.36ID:FGh0b2yk0いやしないやろ
0254風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:48.32ID:xTNvez5P00255風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:55.89ID:iiIXNbUZa0256風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:57.09ID:VJ++9FT30数字見りゃわかるし棚札もあるやろワガママ言うな
0257風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:39:58.22ID:X/m3PiWR00258風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:40:00.97ID:QF0OK9wq0目指す世界や
0259風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:40:07.59ID:TzRpq8wz0これなんで左のグラフは青緑赤で並んでんのに
右は赤緑青って並びなんやろか…
0260風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:40:11.61ID:wYDIPmjn0どこが難癖なん?
商品を見分けやすくするのなんて当然やろ
改善案に対して難癖をつけてるのはおまえの方やで
0261風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:40:18.58ID:ogz/DmsMa色盲やで
0262風吹けば名無し
2020/06/16(火) 00:40:20.87ID:+NqY0hEWM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています