トップページlivejupiter
567コメント134KB

李牧「王が兵を出せば勝てた」王翦「王に兵を出されたら負けてた」他国「王が兵を出せば趙が勝ってた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:42:12.27ID:dQeDb3jqa
なんJ民「李牧のせいで負けた」

お前らちゃんと読んでるの?
0002風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:43:46.45ID:vCafiiHM0
暗い…
0003風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:44:05.46ID:I3OsnrYz0
王に兵を出させることができなかった李牧の責任
0004風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:44:31.22ID:/iSP6dc60
対秦のほぼ全権任されてるのに王都の兵をアテにするとか無能やん
0005風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:45:26.76ID:gR25tvP70
李牧さまお静かに
0006風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:45:43.90ID:ucQhcges0
神奈川に敵がいるのに
東京から兵を離すか?
0007風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:45:51.50ID:tqzwYxn/0
ワレブシンが完全に機能してないのが悪い
0008風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:45:54.22ID:+QwHSQ/80
捉えられてから他と休戦協定結んで〜とか李牧喚いてたのホント草
それ王都の兵出させようとする前に最低限やるべき根回しだよね?
0009風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:47:09.06ID:1mwTsVSM0
趙王「出したのに…」
0010風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:47:57.94ID:wTaiUYRGr
作者が必死で他キャラに李牧ageさせるのほんと糞
0011風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:48:43.64ID:G0dgrTqa0
王都の兵全軍出さなかっただけで元三大天の側近2人とその部下の精鋭2万人貸したという事実
0012風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:48:51.80ID:FmLTXwSGa
李牧はこれからカンキをボコボコにして殺すから
史実だとそこが最初で最後の見せ場なんやで
0013風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:49:38.22ID:WcLjS+7S0
李牧にどれだけ支援したと思ってるんや?
0014風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:49:44.39ID:ycjGX8040
貸しても負けるぞ
0015風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:50:19.70ID:UWQ7W01q0
リボクを謀殺するのって次の王だろ
結局暗いやん
0016風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:50:46.25ID:35jO+/nG0
李牧なんて横山史記にも出てこないマイナーキャラなのにな
0017風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:51:33.71ID:TB+YKEoP0
そもそも函谷関まで追い詰めて失敗してるやんお前
0018風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:51:45.49ID:4a8EIGdJ0
勝手に国門弱くしたのは致命傷
0019風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:52:04.22ID:owbOWvZVM
ジョブズ「俺の間違いを糺すのがお前の仕事やぞ」
0020風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:52:07.87ID:7IamqVcP0
横山史記ってあんだな
見たいけどキングダムのネタバレになるしウーム
0021風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:52:17.26ID:UWQ7W01q0
生き埋めで死にまくった後の世代で二万出すってかなり頑張ってるだろ
0022風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:52:21.39ID:pQQi3gLOM
王翦「ワイと李牧に差はないんやで」
0023風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:52:52.35ID:QfJT2Ax20
作者のバカ演出のせい
そもそも李牧出向いた戦じゃないだろ
0024風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:52:58.73ID:nDnerHgea
惨敗しまくって兵卒死なせまくってるのにちゃんと兵力次の戦に用意する王が無能という風潮
0025風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:53:31.88ID:UWQ7W01q0
記録に無い戦に出撃をした挙句負けさせた男
0026風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:53:45.61ID:vCafiiHM0
カンキがこいつに負けるの想像できん
0027風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:54:02.87ID:1qyzSFJ2a
読めば読むほど趙王明るくて草生える
0028風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:54:46.10ID:sDKFdMANp
ホウケンが三大天とかどうしても違和感ある
あんなの制御不能の異常者やろ
タイマン最強でもないし
0029風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:54:49.45ID:4a8EIGdJ0
ワープに新ポケモンに便利な毒
次は戦艦出てくるぞ
0030風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:54:54.97ID:gR25tvP70
王翦8万8千vs李牧12万
勝利王翦
暗い…
0031風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:55:23.44ID:QAlAZFOe0
李牧 8万 
王翦 5.3万

白ナス・犬戒 14万
楊端和    6万
0032風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:55:40.02ID:t036xe+90
せめて倍の人数与えないのが悪い
0033風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:55:46.58ID:4a8EIGdJ0
>>28
李牧が推薦したんだよなぁ
0034風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:55:57.17ID:1qyzSFJ2a
>>29
ワイは次は洗脳で来ると思ってる
多分オギコ辺りを操ってカンキを殺すはず
0035風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:56:20.68ID:ZdlDFcyS0
※なお、趙は周囲を敵国に囲まれているものとする
0036風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:56:31.40ID:LH9RsapJd
朱回平原の王翦なんてほぼほぼアホやったのにそれに負けるリーボックなんか更なるアホにしか見えんわ
0037風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:56:34.07ID:Iq07DND/0
原先生は光の読者しか求めてないぞ
闇の読者は去れ
0038風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:57:14.55ID:Y/zl/pKK0
数で勝るのに結果負けてるんじゃ軍師いる意味ないやん
0039風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:57:47.63ID:RhLjn10Y0
王丸裸にすれば勝てたとか頭李牧が揃いすぎて困るわ
孫氏も頭痛めてるやろこんなん
0040風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:57:49.28ID:ucQhcges0
士気がある飛信隊が突進するのが最強という

矢の雨食らってもそのまま突撃できるとかいう
無理やろ
0041風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:57:52.91ID:zzHCjKkSH
しばらく読んでないけどどうなったん?
リボクもう処世された?
0042風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:58:02.55ID:A8+mErRG0
数で勝り、地の利があり、相手は補給手段がない、こんな状況でも負けたのに王都兵が出てれば勝てたって
王都兵は雑兵ですら全員ホウケン並の化物ぞろいなんやろなあ
0043風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:58:10.95ID:1qyzSFJ2a
王翦「私と李牧に差はなかった。兵の差で勝てただけ」

覚醒しない趙兵が無能なだけなんだよなぁ
0044風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:58:15.91ID:OvH2G/Is0
キャラにセリフで言わせずに状況で読者納得させてみろや原
0045風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:58:37.12ID:bFAmAIVg0
飯が美味い
あまりにも・・・
0046風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:58:45.34ID:ecB3SLHua
なんJ民が文句垂れてるだけかと思ったら李牧の人気投票くっそ低くて草
0047風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:58:50.83ID:qX7p+nvba
別に出さんでも
兵力で勝り 土地勘で勝り 兵糧では圧倒的に有利で

これで王の責任は無いわ
0048風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:58:55.09ID:ZO+QZ8ro0
リーボックは王が暗いことも見越して戦っていたはずでは?
0049風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:59:06.40ID:vCafiiHM0
よく出てくるけど士気って実際大事なんか?
0050風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:59:22.44ID:Gu5ilh2+0
そら白ナスみたいなの飼ってるんだから信用もされんやろ
0051風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:59:39.79ID:ucQhcges0
>>49
矢が刺さっても平然と進軍できるぞ
0052風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:59:42.28ID:zH0nmIQ60
白ナスみたいなゴミ逆臣がいるのにそんな兵貸せるわけないし
そもそも北にも敵がいるしあれで李牧が正しいと読んでくれるのは頭原先生な読者だけ
0053風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:59:45.96ID:ZIVDwIe7M
また李牧スレが立ってる
やはりなんJは明るい……
0054風吹けば名無し2020/06/13(土) 08:59:52.03ID:kgDUc5+G0
そもそもりんそうじょの兵こっそり借りてたやん
0055風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:00:04.39ID:CRZYcvKQ0
シバショーさんが出陣してなかったらさらにヤバかったという事実
0056風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:00:08.46ID:RhLjn10Y0
兵数で上回ってるのに兵の差で勝てたとか白ナスをはじめとして李牧の糞がゴミでしかないんだよなあ
その上李牧もゴミときた
0057風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:00:16.43ID:gR25tvP70
>>43
確かに互角な頭脳だわ

李牧「部下を本能型にして敵軍の動きを読めるようにしました」
王翦「そのまま突撃させるわ」
李牧「くっそ破られた」
0058風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:00:20.93ID:j9VuEZUpa
あんだけ負けまくってるのに
誰も処刑する気配ないのむしろ明るすぎるよな 誰かの首切らないと民衆納得せんやろあんだけ負けてたら
0059風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:00:30.36ID:WiV4ZlNoa
今週の話で李牧一味が完全に過激派テロリスト集団になってるけど、ここから李牧が戦線復帰するの無理すぎない?
自分の首を狙ってるテロリストに大量の兵を与える王なんかいるわけないだろ
0060風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:00:50.92ID:UWQ7W01q0
中国タフにタイトル変えろよ
0061風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:00:52.25ID:35jO+/nG0
>>20
おもしろいで
https://i.imgur.com/CD1yReU.jpg
0062風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:01:19.57ID:1mwTsVSM0
防衛戦で秦より多くの兵集めて李朴に渡したけど負けるという
しかも王都の一部の兵もちゃんと送り出してるという
王都の護衛に必要な分だけしか残してないが案の定李朴傘下がクーデター起こしたのでこれまた趙王の判断が正しかったってさあ

原は何考えてるんや
0063風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:01:28.36ID:6rOnLH0m0
逆ギレ反乱してくる陪臣し貸せんわな
0064風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:01:38.78ID:d0t/2K5Na
王都から兵抜けとか合唱軍からなにも学んでないじゃねーか
0065風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:01:39.83ID:Gu5ilh2+0
王都の備えを蔑ろにしろという方がどうかしてるよな
0066風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:01:42.88ID:G0dgrTqa0
>>59
白ナスとカイネという狂信者が暴走しただけだぞ
李牧様は大人しく捕まっただけだからセーフ
0067風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:01:44.07ID:FwtELNzh0
こいつの全盛期はこれでええか?
https://i.imgur.com/pPh2kVB.jpg
0068風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:01:45.45ID:ZbevGHMw0
王に兵出す気に出来なかった李牧のせいってことやな
0069風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:02:01.03ID:1yGU86f50
この状況でクーデター起こす白ナスマジで不快感しかないわ
ネタにもならん
0070風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:02:03.87ID:bE9jE2FGa
王に兵を出すようプレゼンするのも将の務めだよね?
0071風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:02:06.99ID:DEIc+FFPM
https://i.imgur.com/93Z9WZh.jpg
カアイソウ カアイソウ
0072風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:02:08.07ID:BMZzcfera
原先生ってマジでguyはいってるよな
0073風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:02:34.89ID:oHlvmi7c0
全軍を対秦に向けたら他の国が攻め込んできて地獄になるじゃんねぇ
0074風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:02:36.88ID:qx9iQmPO0
ガチでクーデター起こしてる白ナスこそよっぽど暗いやんけボケ
こいつ趙どうでも良くて李牧に発情してるだけやん
0075風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:02:53.44ID:he58tTxZM
李牧「ワイだけじゃ勝てない」
趙王「やだンゴ」
王翦「李牧じゃ勝てない」
他国「李牧じゃ勝てない」
読者「李牧じゃ勝てない」
なんJ民「李牧のせいで負けた」
0076風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:02:54.88ID:WiV4ZlNoa
李牧「秦に便乗して燕が攻めてきた?その辺りには司馬尚がいるからへーきへーき」「ギョウが落ちそう?あそこの城主は賢人だからへーきへーき」

こいつかなり他力本願だよな
0077風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:03:19.34ID:1mwTsVSM0
周りのキャラが李朴age一生懸命するせいで皆頭李朴級になる酷さ
0078風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:03:20.73ID:uVq/sztFd
西(秦)側に築城しまくる予算と人工も貰っとったよな
0079風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:03:28.60ID:onlTBQq90
李牧大好きやし、史実より早めに登場させたろ!

史実だと負け続けるけど李牧かわいそうやし、王の責任にしたろ!

これ李牧は被害者やろ
0080風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:03:49.41ID:51RNmscw0
>>49
超大事やぞ
呉起は士気高揚に力を注ぎまくって名を馳せた
0081風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:03:50.14ID:XSQpU66z0
>>71
かわいそうなのは史実に無いやらかしを積み重ねられとるからでは?
0082風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:03:51.19ID:EhpLqI5Oa
>>49
真面目な話この時代なら士気の差で数万ひっくり返せる
0083風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:03:55.00ID:ouJ/4OhgM
てか前回の戦長過ぎてもう終わってもいいくらいまで飽きてる
0084風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:04:07.45ID:1yGU86f50
ここから本物の李牧が現れて
偽李牧一派を粛正するくらいせんともう逆転の目は無いやろ
0085風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:04:08.09ID:9h7Ur9wf0
李牧死んだらあっという間に趙滅んだし李牧が趙を支えてた
0086風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:04:11.91ID:QAlAZFOe0
郭開は王に「李牧らは謀反を企んでいる」と讒言する
真に受けた王は李牧を処刑する


これでふたりとも無能無能言われてるわけだけど過去こんなことやってたらこれ当然の話になるだろ
0087風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:04:12.02ID:4a8EIGdJ0
要人も王も殺すようなやつらまだ重用してええんか・・・・?
0088風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:04:13.79ID:4R5h5ZYMa
普通は忠臣なのに疑った王無能って流れにするよね…
なんで王の疑念が的中した展開にするの?
0089風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:04:15.28ID:y0r+OLwbM
>>61
ほんまに顔の描き分けという概念がない
0090風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:04:16.83ID:Dw7uj5GJ0
そもそも直前に燕が攻め込んできてたくらいなんやから
守備兵残して他にも備えておかな、って普通なのでは・・・?
0091風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:04:21.68ID:AutF1a7hM
https://i.imgur.com/LXAkv3g.jpg
0092風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:04:38.65ID:WiV4ZlNoa
>>74
李牧信者の言い分って「趙の存続のためには李牧様が必要不可欠」だったはずなんやけどな
このタイミングで内戦起こしたら他国に侵略されて趙滅びるし元も子もないじゃん
0093風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:04:45.18ID:gR25tvP70
>>71
これコラだと思ったらヤンジャンにマジで載っててびびった
負けてるのにキャラみんなで李牧持ち上げるメアリースー二次創作みたいになっとる
0094風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:05:13.77ID:RhLjn10Y0
せめて王が本当に無能風ならともかく軍事に関する発言は至極まともなんだよなあ
俺が死んだあとはどうでもいいとかショタコンのマイナスを加味しても
李牧信者と李牧に毒された他国のゴミ将軍が言うような負の評価はありえねえわ
0095風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:05:24.32ID:qx9iQmPO0
>>71
これホンマなんなん?お前李朴の何知ってるんや?
100歩譲って李朴と何故か仲がいいとしても何で中華全体勝手に語ってるんや?
0096風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:05:26.60ID:1mwTsVSM0
オリジナル展開でもええしファンタジーでもええよ
大事なのは説得力があるかどうかで現状どう切り取っても李朴が有能には見えないわけで
それを有能だと周りに言わせるから狂人の国みたいになっとる
0097坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/06/13(土) 09:05:34.55ID:oai6k1bc0
趙が内戦、趙王vs李牧の構図に
信たちが参戦、秦&李牧軍となり趙王を倒す
李牧が信に説得させられ秦に下る、以降は秦軍の軍師として働く

このくらいの改変は全然あるで
0098風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:05:42.56ID:0sgknQRwd
>>75
李牧「今いる秦将全員がまとめてかかってきてもこの李牧の相手ではない!」
0099風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:05:45.90ID:9h7Ur9wf0
李牧は戦で殺すには厄介やから策略で暗愚な王に李牧を疑わせて殺させるぐらいには厄介な相手やったんやで
0100風吹けば名無し2020/06/13(土) 09:06:00.50ID:eOSE+c4Y0
>>91
ギャグマンガ日和かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています