トップページlivejupiter
669コメント144KB

【画像】ヤドラン、見るも無残な姿になるwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:42:06.76ID:eV9t3Y5Cp
https://i.imgur.com/j770x3T.jpg
0157風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:58:52.91ID:0uVjwzDAd
>>140
マジか
DLC買うわ
0158風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:58:55.58ID:45BngQVM0
>>148
えっキモッ
0159風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:01.60ID:E1ZwVPE80
流石にファイヤーは炎悪でよかった
無理に飛行つけんでええわ
0160風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:08.58ID:26qP7J9Y0
>>84
フリーザーオドリドリやん
0161風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:09.84ID:GpbjqcvRH
>>84
通常の3匹はお互いが認め合ってるライバル的な感じやけど今回の場合マジで殺しあってそう
0162風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:13.14ID:qdVC3l6T0
>>139
関東近畿北海道九州終わってるし
北陸東海東北は地続きが多いから難しいし
中四国を信じろ
0163風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:15.41ID:BxLLXwBK0
>>156
死ねやクソがマジで死ね
0164風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:19.48ID:cvnylqnA0
>>71
ワイはこいつら地面系で統一感あったのにドラゴンとか電気とか出てきたらなんか安っぽくなって嫌やわ
0165風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:33.40ID:sya0J/EW0
>>19
3鳥の中で一番カッコええからな
0166風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:34.72ID:HzyOq0uT0
>>132
少なくとも三鳥は少し珍しいポケモン扱いやなかったっけ
色々な地方にいるしな
0167風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:36.59ID:1oboWC+B0
>>132
リュウグウノツカイの人魚伝説みたいに現実でも伝説になる動物おるからそんなもんなんやろ
時を司るとかも言い伝えとかちゃう
0168風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:38.74ID:MukakXuQ0
サンダー実はクッソ強くね?😊
0169風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:47.25ID:UfIivcp+0
>>131
精神攻撃なのか…
0170風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:49.32ID:/OHUKF/U0
>>84
これ格闘ならファイターとかエスパーならサイキッカーとか
三鳥に並ぶ新規として出した方が自然やろ
そのくせレジはちゃんと新規で出してるし
意地でも三鳥の名を冠するのは懐古媚びを感じる
0171風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:52.05ID:4LfiGZJc0
シェルダー串刺しにされとるやんけ
グロはやめてもらおうか
0172風吹けば名無し2020/06/02(火) 23:59:56.94ID:8WcJHgoE0
>>131
だからなんやねん
0173風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:01.33ID:sxGJZfQba
>>99キバナのパーカーくれるんかやったぜ!でも女主人公でプレイしてるワイ着れるんやろか性別で着れる衣装違うとか泣くぞ
0174風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:08.33ID:uncM9M6c0
>>148
エースバーン好きやから楽しみやわ
0175風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:09.23ID:HTSQ4fSw0
でんきかくとうタイプかっこええと思ってたのになあ
0176風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:10.74ID:ZW7xmtGBa
>>84
もはやフリーザーでもサンダーでもファイヤーでもないやん
氷雷火は残せよ
0177風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:15.44ID:3sJO57PYa
>>84
ガラルサンダーの伝説感のなさは異常
0178風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:18.53ID:yau29Zod0
にらみつける(キッ
0179風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:22.08ID:0WzasaEU0
>>174
もう解禁されてるで
0180風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:23.57ID:TPBbVhvr0
ただのインフルエンザと思って放置して高見の見物決めて世界を嘲笑ってたら
実はコロナとバレて一気に世界一の感染国に登り詰めたアメリカさん
0181風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:26.65ID:SxwhMWZA0
>>131
ガラルのファイヤーやって論文発表したら学会で笑われそう
0182風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:27.83ID:P9n8FGkc0
>>82
ハチミツ頭からぶっかけたみたいなカラーリングは何のつもりなの?
0183風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:33.41ID:K5N0XsORa
>>131
読んだけどエネルギーがオーラになるってのがよくわからん
0184風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:44.72ID:Oebq8HSe0
>>152
シンオウ神話のやつらは1匹やろ
0185風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:47.41ID:QeFQue8N0
>>174
配布中やから貰ってくるんやで
0186風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:00:55.10ID:92QJXPlT0
アフィリエイト
0187風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:01:15.89ID:P+N4AzZga
トキとかアホウドリみたいなレア度なんちゃうか
0188風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:01:17.89ID:3YWee3hed
リベロバーンやばい!やばい!からの猛火でも強くて使われまくってるのゲッコウガみたいや😳
0189風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:01:19.56ID:iKCPFTxY0
ワイはインテレオン使うわ
きあいだめバトンすればええんか?
0190風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:01:20.14ID:3pkNxL1w0
>>36
末尾aMpdってゴミしかレスしてねぇじゃん
0191風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:01:36.74ID:uncM9M6c0
>>179
公式でもう来てたんか?
ホームで貰えるとかいうやつ?
0192風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:01:39.40ID:+LDXE8y20
サンダーと見間違う要素がないし
〇〇のすがた、なんてどいつもこいつも別もんやんけ
図鑑の番号抑える作戦か?
0193風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:01:42.01ID:dCdm23M30
過去作から連れてきたポケモンの対戦解禁って今後もありえないんかな?
せっかく手塩にかけて育てたのに孵化種馬になってるのかなC
0194風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:01:43.39ID:YyB+o1sV0
>>184
あくまで神話やけどな
0195風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:01:44.08ID:GrqKAnMSM
>>173
いやくれるかは知らんけど
登場人物の衣装配信してるならそのうち来そうじゃね?って話で
0196風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:01:58.33ID:TvHPm5MT0
>>191
うん
0197風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:01:59.89ID:Xn+dTIGoa
>>84
こいつら何でこの名前になってるのか分かってなさそう
0198風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:00.24ID:Oebq8HSe0
>>191
せやで
HOME連動や
0199風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:07.50ID:0WzasaEU0
>>191
そうや
課金してなくても貰えるで
0200風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:09.45ID:NJLCNrCf0
フリーザー(ガラルのすがた)だけが覚える技「いてつくしせん」!
両目からサイコパワーを打ち出して攻撃するエスパータイプの特殊技。まれに相手をこおり状態にすることがあるぞ。

サンダー(ガラルのすがた)だけが覚える技「らいめいげり」!
雷のような動きで相手を翻弄しながら、キックを放つかくとうタイプの物理技。攻撃を当てた相手のぼうぎょを下げることができる。

ファイヤー(ガラルのすがた)だけが覚える技「もえあがるいかり」!
怒りを炎のようなオーラに代えて攻撃するあくタイプの特殊技。まれに相手をひるませることがある。

ヤドラン(ガラルのすがた)だけが覚える技「シェルアームズ」
「シェルアームズ」は、腕に噛みついているシェルダーの先端から毒液を噴射して攻撃するどくタイプの特殊技だ。相手をどく状態にすることがあるだけではなく、
物理、特殊で与えるそれぞれのダメージを比較し、より高いダメージを与えられる方で攻撃をするぞ!

サンダーさんなぜあなたは麻痺じゃないのか
0201風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:15.12ID:kRxVil310
3鳥が全員ミミカス弱くて草
0202風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:22.12ID:Mh37kMqw0
ワイはガラスサンダーに可能性感じるで
ルチャブルやウォーグルなんかより強いやろ
0203風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:26.55ID:9LlP/LWK0
ワイの思い出を汚さないで欲しい
0204風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:26.99ID:jH3EFzPz0
>>197
0205風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:30.21ID:QeFQue8N0
ゴリラかエースで迷ってたら三匹ともくれるの気前よくてビビったわ
0206風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:38.14ID:B/DoTkUc0
わいはすこ
0207風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:42.68ID:BI3zhmIza
>>131
つまりガラルの連中が「コイツはきっとカントーに伝わる伝説の三鳥やないか!?」って勝手に決めてたってことか?
0208風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:46.63ID:Yphom0+N0
>>84
フリーザー指示棒持って語尾にザマスつけてそう
0209風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:54.38ID:3YWee3hed
リベロバーン解禁されとるやんけ! 復帰するわ
0210風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:56.24ID:qI0Tru8na
>>19
これ飛行・悪か?
悪・炎?
0211風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:58.61ID:cNDDni6up
本来ニンダイ で発表されるはずの情報やったんやろなぁ
0212風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:02:59.38ID:DC6FfbRc0
ディアルガパルキアとかはシンオウ以外でも会えるけどフーパの力だったりウルトラホールでの遭遇だから複数いるかは分からんな
0213風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:03:03.96ID:yWl0sw0+0
着脱できる?
0214風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:03:04.58ID:0BcV3vGk0
>>194
ダイパだけやたらと世界観おかしいよな
初代キッズが成長してポケモン作る側に回ったんだろうが滑ってるわ全体的に
0215風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:03:06.73ID:1RC9Jdenr
>>84
ファイヤー明らかに炎入っとるやん
0216風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:03:08.91ID:Oebq8HSe0
>>200
タイプ効果特殊完全に一般技と一致してる専用技さんいるんだよなぁ
0217風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:03:11.02ID:aFwh09Hj0
シェルダーが噛む位置でヤドランの姿が変わるのはおもろいけどガラルヤドンの模様はキモい
0218風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:03:19.82ID:pcMYsxGB0
>>200
ファイヤーやけどさせろよ
0219風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:03:26.09ID:EdGe2WVNK
>>205
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1591046254/
0220風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:03:41.22ID:3YWee3hed
>>200
これなんでエスパーとか悪やねん 電気物理技よこせ😠
0221風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:03:41.86ID:Yrt56lp70
>>200
毒液(壊死汁)
0222風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:03:47.01ID:QZQBFsTc0
ガラル地方には伝説のドードーとイツキがいるのかよ草
0223風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:03:52.41ID:9LlP/LWK0
初代の151体はもうイジらないでくれよ。ポケモンを冒涜してる
0224風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:03:54.60ID:zbd2ehr90
>>177
ドードーとオニドリル混ぜただけやんな
0225風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:04:05.54ID:NJLCNrCf0
>>210
飛行は3鳥とも残留
ファイヤーは悪
サンダー格闘
フリーザー超

氷電炎は剥奪
0226風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:04:11.89ID:nDQ26Zwr0
>>214
金銀からのルビサファを鑑みれば順当
0227風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:04:25.44ID:WGlf3aZs0
カントーの博士がガラルのダチョウを見つけて
顔が似てる気がするからサンダーやろ!
って言い出してるんよな?
多分本当は別種何やろうけど
0228風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:04:30.76ID:9KgrUhoT0
>>84
色使いキモすぎるやろ
色盲のやつが描いてそう
0229風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:04:41.59ID:B/DoTkUc0
とりあえず追加日にちきまって良かったね
0230風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:04:48.61ID:9hsDjB+E0
>>84
ファイヤーさんバカにされてたから優遇されてるやんw
0231風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:04:50.82ID:QeFQue8N0
>>227
やっぱカントーの博士はクソやな
0232風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:04:55.11ID:C0aYrpWb0
フリーザーサンダーファイヤーに似てるからってガラルの姿つけた感
ガラカスモデルになったブリカスみたいやぞ
0233風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:04:59.50ID:GrqKAnMSM
>>207
こう言うの見ると
アルセウスがシンオウ地方に降臨した事とか他の地方でどうニュースになってんやろ
0234風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:04:59.90ID:P+N4AzZga
カンガルーみたいな話しやな
0235風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:05:03.36ID:sy473cHX0
>>200
せめてガラルの姿だと言い張るならタイプ一致扱いにしていいから氷と電気と炎技にしてくれ
0236風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:05:08.54ID:ySoxUPe40
>>154
ポケモンの身長体重ガバガバとか昔からやし
0237風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:05:12.75ID:C9UhBveL0
>>214
まるでその後の作品はおかしくないかのような言い草だな
0238風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:05:18.26ID:IMlrYYvXa
リージョンフォームってようは図鑑増やしたくないけど新しいタイプ出したいっていう
ゲーフリによる手抜きだよな
0239風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:05:41.19ID:BBPPmuddp
>>84
フリーザーとファイヤーはまだしもサンダーだけはどんなに贔屓目に見ても擁護不可能
0240風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:05:42.16ID:Oebq8HSe0
ガラル博士「よっしゃ新しい鳥ポケ見つけた発表したろ!」
オーキド「カントーの三鳥」
0241風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:05:46.03ID:QZifmJ5c0
他のはともかくサンダー飛べなさそうなフォルムしとるやん
0242風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:05:47.01ID:nsbSwpXw0
>>84
冷酷、邪悪の中で一人だけ健脚とか可愛い
0243風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:05:50.99ID:B/DoTkUc0
>>84
氷電気炎失ってて草
0244風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:05:53.12ID:vjpRrVu8M
FF7のバレットかよ
0245風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:05:54.33ID:FbTIngNS0
夢ヒバニーこれ有料のやつ入らんと貰えない?😡
0246風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:05:54.65ID:wAfqSlcDd
>>16
初期の設定では最近発見された新種の巻貝シェルダーがこいつって話らしいぞ
0247風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:06:04.22ID:Mq+gN4Wvd
エアームドはいつ進化貰えるんや?
0248風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:06:10.36ID:QY8jBBmd0
ファイヤー(ガラルのすがた)とか言われたらガラルで生まれ育ったファイヤーなんかと思うけど説明みるとファイヤーだと考えられていたって過去形やからファイヤーじゃないし
どっちやねん
0249風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:06:13.07ID:L9Rc6m2ia
>>84
やっぱセンス劣化しとるわ
0250風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:06:16.27ID:9LlP/LWK0
>>214
ダイパ以降ずっとおかしいよ。BWくらいのぶっ飛び方なら逆にアリやけど
0251風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:06:19.05ID:q7PvztU70
>>84
サンダーさんだけ群を抜いてるな
0252風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:06:20.36ID:uncM9M6c0
>>199
はえ〜
まぁもうホーム一年分課金してるけど
0253風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:06:23.36ID:QeFQue8N0
>>247
しんかのきせき「ダメです」
0254風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:06:23.90ID:sy473cHX0
そもそもよう考えたらガラルの姿の三鳥って原種と対面なった時勝てんやろ
0255風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:06:25.24ID:Oebq8HSe0
>>245
連動すればいいだけやし余裕やろ
0256風吹けば名無し2020/06/03(水) 00:06:32.32ID:c80a90Wd0
>>84
かちきまけんきとかいうガラル優遇特性に対してぎゃくじょうとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています