トップページlivejupiter
636コメント148KB

Zガンダム「シャアが仲間になります、主人公はアムロ超えニュータイプです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/28(木) 13:53:34.09ID:LkMuc5e10
こんなん絶対おもろいですやん…
0502風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:43:32.82ID:Cw1kj5Hc0
ジオンは何しとるんや
0503風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:43:35.28ID:/ypKcba30
>>463
母性から抜け出せない男たちっていうのが逆シャアのテーマやし
日本という国が真に男性的になれてる人間は少ないっていうのはありそう
あと男性人格と女性人格人間には両方あるとも言ってた
0504風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:43:36.81ID:GlLFPzrS0
正直エゥーゴもティターンズもどっちも何がしたいのか良くわからんかった
ジオンは独立戦争という目的がわかったが
0505風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:43:46.34ID:LCIIH3zs0
>>294
「知り合いかと思ったら違うたわ」でごまかせ
0506風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:43:49.07ID:cYVzJx9Y0
>>476
ガンダムに限らず一作目って手探りやったりするから
後続作に比べると異色になるの多いよな
それなのに一作目をスタンダードに考える人も多いような
0507風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:43:49.66ID:pikis7LP0
>>441
カミーユがニュータイプ能力最強やって定説やけど
1st最終話のアムロの方がすごいことしとると思うわ
0508風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:43:51.33ID:UdO1AmJ1p
ファのスカート短すぎるやろ
0509風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:43:54.12ID:FI5LmVh40
カツコバヤシ殺す
0510風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:43:55.10ID:YmUSJy3Pp
10話まで見直したけど
カミーユが気狂いすぎて怖い
0511風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:44:02.77ID:M2gbVkeip
飛田がカミーユのオーディションの最後に一言で「初代があれだけ綺麗に終わったんだから続編なんて作らなくて良いと思う」って言って合格した話好きやわ
0512風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:44:06.30ID:WKlqlg/Od
>>492
アーガマの艦長やってる人間がなにやってるんですかね
https://i.imgur.com/V2j4dcQ.jpg
0513風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:44:24.90ID:Lq2zXveVp
宮崎と富野をメインに庵野、押井をつけてメカデザイン永野にすれば永久期間の完成や
0514風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:44:25.08ID:QYw5AjqE0
>>499
プルもプルツーも死んでるのにノーダメージやのは
強化人間だったからなんやろか
この辺カミーユはホンマナイーブやったのに
0515風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:44:25.24ID:bs8DzXVRa
>>408
アニメよりコイツらが作業しとる状況を流した方が視聴率取れそう
流行りのリアリティショーみたく
0516風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:44:31.87ID:27NYvgVTa
カツってファどころか下手したらエマさんとかより強いのにディスられすぎやろ😭
0517風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:44:35.59ID:sjk2a2Cc0
>>494
最後は完全に頭おかしくなってきてるししゃーない
周りの大人が全員役に立たないゴミやし
0518風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:44:36.19ID:waHgJyoi0
>>489
アムロ…限られたサイコフレームでアクシズショック、全盛期は無補助でOTにテレパシー
ジュドー…エネルギー回復の謎パワー、全体的にオーラバトラー
カミーユは言うに及ばずこの辺の方がだいぶ上や
0519風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:44:46.82ID:blb7TOqz0
今の男子は女子にクンタラって何?って聞かれてるのかな
0520風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:44:50.93ID:e0bj2FtF0
>>499
あっ死んだわみたいな感じで飛び去っていくの草
0521風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:44:59.69ID:KH+ZHwek0
>>511
カテジナの人といい富野って反骨精神ある若手好きだよな
0522風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:04.09ID:KrxYQVE00
>>458
正義の証か?って疑問系やしあってる
0523風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:04.77ID:9KAY93hK0
>>362
これが正しいやろ
0524風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:05.95ID:/ypKcba30
>>501
ファーストの終わり方めっちゃいいしな
0525風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:08.30ID:ODYCc0Rj0
>>494
最後までジェリドに「消えろ!!!」言うてるしな
0526風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:16.22ID:idXAn3Nur
カツを500倍イキらせたキャラクターがハサウェイだよな
0527風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:18.90ID:56R05a3Q0
>>518
オーラバトラーでなんか草
0528風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:19.31ID:3K0hFjx0d
>>513
永久(に完成しない)機関
0529風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:23.73ID:Zl9aa0rv0
ガンダムシリーズこれ以上作りたくないからZで滅茶苦茶やったのに
それが続編のテンプレ的な作品になるとか皮肉やな
0530風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:25.65ID:mpBK0BZ+0
ジェリドのカミーユブチギレ回避法の正解は
とくさんか?並に解答が難しい
0531風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:39.15ID:r79EcDEf0
>>507
カミーユもZZで同じ事してたはず
0532風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:43.88ID:KH+ZHwek0
>>514
リィナ死んだと思った時は陽キャ特有の身うち意識でめっちゃ怒ってたやん
0533風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:44.35ID:56R05a3Q0
パチンコの作画でリメイクしねえかなあ
0534風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:45.01ID:YWiBOafTa
エマ中尉カミーユ叩いたりしまくっといてなに自分は独断行動してブライトに不満垂れてんねん
手本になれや
0535風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:49.20ID:ecuB06jU0
なんで配信のOPEDの歌流れないん?
0536風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:45:57.56ID:l9kgje75p
ガンダムマークIIのデザイン好き
ごちゃごちゃしすぎていないし
0537風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:02.19ID:sjk2a2Cc0
ジュドーからしたら妹と自分の命以外はなくなっても切り替えて行こうくらいのもんやからしゃーない
心がZZより硬い
0538風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:04.20ID:Xj6zqnvkd
>>507
完全に戦場全体を把握してたからね
0539風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:05.65ID:waHgJyoi0
>>478
思想的に先鋭化してるから
そのへんのバランス感覚ありそうなガディとかブランはティターンズ行かなかったんやろ
0540風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:13.17ID:Cw1kj5Hc0
初代のMSのりが誰も乗らないのなんやろ
0541風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:25.57ID:/ypKcba30
>>521
自分がそうだったみたいやしな
一年目とか女性アニメーターにガン無視されてたのをなんとか頭下げて制作進行してたらしい
0542風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:27.78ID:7zfHyKi70
>>513
小林誠も混ぜたれや
0543風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:32.14ID:TxPHHdnK0
服装いちばんおかしいのサラやろ何やあれ
0544風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:34.98ID:tjmlwEMY0
>>529
結果として元主人公の扱いが理想的という評価に落ち着いたZな皮肉
0545風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:35.77ID:ExEfWBxva
>>514
妹以外には特に反応しないジュドー君のサイコパス感ほんま怖い
0546風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:36.45ID:e09uKsLZa
>>513
延々会議室で言い争いをして三話くらいで放送止まりそう
0547風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:41.95ID:pPJUfAHOM
>>499
スラム街出身みたいなもんだから他人の死には慣れとると解釈は……厳しいがまだ出来る
0548風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:48.12ID:blb7TOqz0
>>535
俺の予想だとニールセダカが怒るから
0549風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:46:54.22ID:WQG6qrMcM
序盤カミーユ→派手にヤバイ
中盤カミーユ→ちょっとヤバイ
終盤カミーユ→(別方向で)派手にヤバイ

マトモな時期なんてのは無かった
0550風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:00.73ID:WKlqlg/Od
>>535
ニール・セダカのせい
0551風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:02.49ID:2C72a1P2d
>>504
エゥーゴ→ちきう民死ね
ティターンズ→コロニー民死ね
0552風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:03.76ID:bt8NnIPB0
結果的にジャミトフの遺志を継ぐのが逆シャアでのシャアっていう皮肉
0553風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:20.19ID:ecuB06jU0
>>548
>>550
権利関係かサンガツ
0554風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:20.76ID:MhGlU4H7d
>>518
パイロット的にも手抜きのフロンタルにやられっぱなしやからな
その3人ならフロンタルくらいじゃ相手にならんやろ
0555風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:25.17ID:Ru/Un8ny0
>>534
エウーゴ側がキャラに一貫性のないガイジばっかよな
0556風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:30.01ID:oNLTX94l0
途中で見るの飽きちゃったな
後半の方が面白そうなのは分かるが
0557風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:34.73ID:i3386q7S0
>>348
これもあるんやろうけど
普通にカミーユのことめっちゃ好きっぽいし素で毒気抜けたのも大いにあると思う
カミーユと話してるとき本当に楽しそうやし
0558風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:44.14ID:sjk2a2Cc0
使用料が高いねんあれ
0559風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:44.35ID:l9kgje75p
グリプスと逆シャアの間でシャアは何してたんや
0560風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:48.74ID:KH+ZHwek0
>>549
香港あたりが一番精神のバランスよかった時期だと思う
なお
0561風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:48.94ID:bGgLiIrPd
>>543
シロッコの趣味ちゃうか
0562風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:53.48ID:r79EcDEf0
バウンドドッグも出るしジェリド搭乗機揃えられる時代とか最高や
0563風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:54.97ID:/ypKcba30
http://imgur.com/N3ZFnu2.jpg
http://imgur.com/yP8PYDe.png

生涯現役で死にそうやね
0564風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:59.13ID:5ZXFfCKKr
「(笑いながら)出来ることと言ったら人殺しだけみたいだな」

このシーンのなんとも言えない感じ好き
0565風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:47:59.27ID:mpBK0BZ+0
>>529
そもそもガンダム自体既存のロボットアニメのアンチテーゼ的な側面が強かったのに
今やロボットアニメの代名詞がガンダムになっとるからな
0566風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:48:16.53ID:LCIIH3zs0
>>512
ラーディッシュちゃうの?
0567風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:48:17.46ID:jjyPr19w0
カツは見た目も性格も悪いし、悲惨な死に方だし良い所が一つも無いんだが
0568風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:48:25.09ID:KH+ZHwek0
>>541
まぁ富野って女性に嫌われそうな性格してるしな
めっちゃフェニミストなのに
0569風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:48:31.11ID:dbirhzhF0
でも歴代主人公でユニコーンに乗せた時、1番ヤバそうなのはカミーユでしょ
0570風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:48:42.16ID:/14z71yi0
>>535
Netflixなら流れるで
0571風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:48:42.85ID:56R05a3Q0
ミノフスキー粒子の語源
0572風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:48:42.93ID:TyOcHl8V0
勢力争いがしょーもなさすぎるのに多い
0573風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:48:44.07ID:M2gbVkeip
>>566
初代アーガマ艦長やからセーフ
0574風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:48:57.84ID:/ypKcba30
よくよく考えると戦後処理を女に任すしかビジョンがないシロッコが劇場でシャアにごちゃごちゃ言う資格ないよな
0575風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:04.40ID:4Ki8zhGf0
百式という古い機体で
ニュータイプ専用機の二人圧倒するシャアかっこいい
0576風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:11.70ID:rtMrE/6a0
カミーユ「あんたって人はー」
0577風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:19.64ID:3EAEPIge0
>>569
サイコフレームでもない機体でオカルトムーブできるやばい奴
0578風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:20.78ID:g5KutsQad
>>563
この番組のお禿げめっめっちゃ好き
いつまでも元気にアニメ作って欲しい
0579風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:23.11ID:BNNqqV3Ma
>>535
配信やとOPEDカットなん?
今やっとる再放送だと普通に流れてるからテレビはOKなんかな?🤔
0580風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:29.46ID:UdO1AmJ1p
>>569
乗る前から近づいただけでオカルト現象起こしそう
0581風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:31.70ID:/5d9EytX0
>>569
白カミーユはバナージに毛が生えたくらいぽいけど
黒カミーユ乗せたらコロニーレーザー止めたあとコロニーレーザー破壊しに行きそう
0582風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:32.24ID:WKlqlg/Od
>>574
シャアに劇場でライト当てた人は誰なのか
0583風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:43.27ID:27NYvgVTa
Zのシャアは相当すこれるキャラなのになんで頭おかしなったん?
0584風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:45.63ID:waHgJyoi0
>>553
水の星とかは実はアレンジやからな
原曲があってそれを編曲した上で日本語歌詞付けてるから著作権的にややこしいのもありそう
真実は関係者にしかわからんけど
0585風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:48.55ID:cYVzJx9Y0
>>511
劇場版も一般オーディション受けてきっちりカミーユ役勝ち取ってるもんな
0586風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:50.61ID:/ypKcba30
>>544
当時はボロクソなんだよなぁ
逆シャア込みやろそれ
0587風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:49:58.59ID:dK7oBZoGd
>>567
カミーユのサポートとしては割りと頑張ったぞ
その分失態も多いのは気にしない方向で
0588風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:50:06.78ID:e09uKsLZa
>>569
乗らなくても動かせそうな気がするレベル
0589風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:50:09.11ID:OawLlQXP0
>>567
シロッコ戦でサラを説得したぞ
意味あるのかは知らん
0590風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:50:15.57ID:KH+ZHwek0
>>582
アムロに構ってほしくて狂ったんやで
0591風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:50:22.11ID:waHgJyoi0
バトオペに熊さん来たやんけ!引いてくるわ
0592風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:50:27.67ID:/ypKcba30
>>583
制作の都合で敵にするしかなかったから
0593風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:50:35.48ID:M2gbVkeip
>>585
富野「飛田落とすためにオーディションやったろ!」
0594風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:50:49.10ID:sjk2a2Cc0
カツはクソガキだけどまあまともな人間やなって思えるからあの中ではマシだと言うね
0595風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:50:51.02ID:xqssLhCEd
実際ジェリドみたいなやつはモテそうやがカミーユやシロッコがモテまくったんは意味わからん
ガイジやんあれ
0596風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:50:56.57ID:E0K5rxyK0
>>583
ハマーンシロッコカミーユの中で一人だけめっちゃ格下感あった
0597風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:51:01.01ID:4Ki8zhGf0
>>583
アムロの敵を適当なやつにできんやろ
0598風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:51:04.51ID:OoHRPku/0
>>569
多分乗らなくてもユニコーン動かすやろあいつ
0599風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:51:05.87ID:pPJUfAHOM
>>557
エゥーゴ時代にシャアは頼れる父親分ブルックリンもいたし、兄貴分のアムロは居なかったけど弟分のカミーユはいたしで一番穏やかな時
基本的にシャアは先頭に立って何かするタイプじゃないのに素質と格だけあったのが不幸の始まり
0600風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:51:07.49ID:aiVG4dZDa
>>362
一気に陳腐になって草
0601風吹けば名無し2020/05/28(木) 14:51:11.09ID:ICqzQIVVa
0083の連邦メンツって大体ティターンズ行ったんやろ?
何人かはZで撃墜された名も無きパイロットになったんかな

ゲームの連邦主人公とかも何人かティターンズ行ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています