69万のプログラミングスクールにたった今振り込んだで!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:20:04.49ID:nrWhbU690https://i.imgur.com/q7uboRV.png
0814風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:16:36.98ID:Tn7ArvvW0知りたい情報に限って日本語で落ちてないこと多いンゴ😢
0815風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:16:41.18ID:9v+ZpUUk0while true
0816風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:16:48.90ID:qC6Z51rZ0記号論理学と解析と線形代数から群論くらいまではさっさと直感的に理解しとくとお得や
もっとディープな数学基礎論や測度論や多様体とかは沼やでまあ修士行くなら必要や
0817風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:16:49.82ID:1K9/TRSV0くさ
0819風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:16:52.38ID:A+oFo3+fd言いたいことはわかるがまぁシェアが多いからしゃーないわNginxのスキルもほしいわな
0820風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:16:52.83ID:zvTy9lfT0わいもそう思う
reactのほうが直感的に理解できたわ
0821風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:00.01ID:/VEedoA1pうららみたいやな
0822風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:02.08ID:LNyjXmLoaggplotはやっぱ思っとるのと違うかも
0823風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:06.74ID:tYxrX/Tr0ニートしながら独学
ニートしながらスクール
バイトしながら独学
バイトしながらスクール
実際ニート独学は精神的にきついものがある
0824風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:11.37ID:rlcRqppGa知能は育たないから諦めて頭を使わない仕事をする
0825風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:12.60ID:LcVT5cPraこういうこと言うやつおるけどフレームワークどれだけ出てきても
それを正確に使えるやつなんかほぼほほ作ったやつだけやからあとは雰囲気やぞ
毎回現場のノリで新しいの使う
それでええの 経歴書も華やかになる
勉強だけして仕事で使わんのが一番の無駄やね(フレームワークはね)
0826風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:13.57ID:1VREH3gEpおk
0827風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:13.81ID:z5QNkle+0都内在住→JAISTの情報科学の社会人枠
その他地方在住→放送大学
ド素人→N高
???→侍エンジニア塾
0829風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:19.17ID:Un34Spd20脳が腐っていくのが分かる
0830風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:25.08ID:nXJBvE3l0わかる
モデルの管理とか面倒ごとが増えるし大規模でないと効果薄いしな
0831風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:26.31ID:iTO5K+jCa通信もあるし
留学なら卒業後に就労ビザ付きの大学もあるで
0832風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:33.15ID:J2bvpX6tHなんか親が今から20年くらい前に講座受けたらしくてな
それが10万くらいでくっそ高かったそうなんや
0833風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:35.89ID:EKqbG8PL00835風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:41.70ID:/KOAv7zs0tsと組み合わせるとvue辛いってのあるな
0836風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:43.93ID:59MfHB0md小中学生向けの国語の長文問題やる
0837風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:44.10ID:0SOlTYGP0vueは変な拡張子作るのキモいンゴ
0838風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:17:53.81ID:OXy82Z/C0ワイTypeScriptまったくわからん
0839風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:02.23ID:lrzvUNAd0python + selenium
0840風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:02.23ID:xX+1Sl8N0もうRailsすらオワコンやしなあ
Goは10年戦えそうやが
0841風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:09.65ID:eFUoAr6Sa0842風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:09.96ID:1Bk7xSwHp自然演繹での述語論理の扱いで頭が狂いそうになった
0843風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:14.94ID:xpBkA+rPd留学か
たしかにそれはええな
でも今32歳なんやけど間に合うかな?
0844風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:21.85ID:sLq93cRf0いけんわな
ああいうとこは大体少数精鋭やから即戦力求められるで
0845風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:26.08ID:qC6Z51rZ0エクセルマクロマンからpythonとコマンドラインやシェルスクリプト覚えればええで
0846風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:26.76ID:cElmOr4C00847風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:27.36ID:lrzvUNAd0ワイも同じ結論やわ
0848風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:27.45ID:tYxrX/Tr0スクールの形態とバイトの就業時間にもよらん?
オンラインで期間長めなら正社員もやっとるやろ
0849風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:29.92ID:TiyypeYG0大体の場合社内SEなんぞ職種違うよな
PC周りの総務部庶務課
0850風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:34.75ID:o4sWD7Kf0もう後がない29歳初学者未経験がどこでお得になるんや
相手のレベルに合わせてアドバイスできないのはただのオナニー
0853風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:43.50ID:4z/MrmRo00854風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:18:54.49ID:Tn7ArvvW0Couseraのやつやってみたいけど英語できんからなぁ🙄
0856風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:19:01.41ID:jOdBrg8r0ちょっとは勉強しろ😠
明らかに無理な仕様書くな😠😠😠
0857風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:19:09.48ID:kW+HKg9900858風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:19:11.41ID:lguxgmw50素直にSES行け
どうせポテンシャル低い奴はスクール言ってもゴミみたいなポートフォリオしか作れん
そっからいい企業なんて無理なんだから現実見てSES行け
0859風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:19:14.35ID:/KOAv7zs0hooksとうまく使わんとクラスコンポーネントと変わらんわ
0860風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:19:15.71ID:fwBELymV0L3以上の代表的プロトコルは確かに大事かもなあ
L2は人によりけりでええ気がするけど
0861風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:19:16.06ID:dHN0e2L10うちの会社はもうプロダクトで使っとるで
0862風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:19:36.37ID:tYxrX/Tr0SES行った後はどうなるんや?
0863風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:19:39.27ID:iTO5K+jCa年齢気にしてるなら働きながら通信でも取れるし
30前後なら多分大丈夫
0864風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:19:42.55ID:0vvrRDjj0新宿のテスター派遣さん採用してクレメンスニキねえ
0865風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:19:48.00ID:KBJm8Qiz00866風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:19:51.75ID:qC6Z51rZ0学歴関係ない外資に行くとええマイクロソフトとかにもある
0867風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:02.56ID:TPQacWzRr必ずといっていいほど答え出てくるから本当にわからなくなった時に人に聞けなさそうで怖いわ
マウントマン多いし
0868風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:03.67ID:fNNWRU2dM0869風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:04.31ID:xSbmPUyu00871風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:20.13ID:LNyjXmLoaちょっと前にTwitterでバズってたコンパイル通ったらstackoverflowのタブ閉じまくるアニメ思い出して草生えた
0872風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:23.07ID:1Bk7xSwHp学位を得る過程に意味があるんや
0873風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:24.40ID:xpBkA+rPdサンガツ
色々調べてみるわ
0875風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:28.17ID:pLOZKQ3B0仕事しながらスクールみたいにできるやつはどんな形態でもやるんや
自分にあってると思う進め方でやったらええ
0876風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:28.51ID:0SOlTYGP0すげぇなアホちゃう
0877風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:34.04ID:aE5D9LOQxjavascriptでデスクトップ作りたい
0878風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:35.55ID:z5QNkle+0c++とか使ってるやつおらんのか
0879風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:40.77ID:c37V4fsg0上手く開発使ってくれるならええんやけどな
それすら出来ずに力技使うプランナーはホンマにアカン
0880風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:43.11ID:TiyypeYG0SES行って業務経歴書の盛り方を学ぶのが一番やね
0881風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:46.60ID:R2aGl5PIaプログラミング言語も昔のやし、自分で勉強して転職するわ
0882風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:48.22ID:yZf/xvuNMExcelさえさわれたら誰でもできる仕事やし勉強すらいらんで
地方の工場とかやと大企業でも受かると思うわ
0883風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:48.77ID:1Bk7xSwHp0886風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:20:57.26ID:b+xfDUHF0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています