69万のプログラミングスクールにたった今振り込んだで!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:20:04.49ID:nrWhbU690https://i.imgur.com/q7uboRV.png
0621風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:14.77ID:lguxgmw50プログラミングスクールから自社開発なんて入れずSESが関の山なのに、ホイホイ情弱が入ってくる
カモネギ状態だな
0622風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:15.47ID:5FFRUOncM大学数学やっぱ必要なんか?
0623風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:16.66ID:5ZpB+sgDMBMIで勝てばええやん
0624風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:17.89ID:1Bk7xSwHp微積分
線形代数
フーリエ解析
群論
四元数
確率統計
ベイズ統計
オートマトン
グラフ理論
圏論
0625風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:18.50ID:LcVT5cPra0626風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:20.04ID:1K9/TRSV0やってから言え
0627風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:20.19ID:xX+1Sl8N0イッチ見てへんけど400万で良いならアリやな確かに
0628風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:22.13ID:qC6Z51rZ0アルゴリズムも典型的な開発ではそこまで関係ないもんな
0629風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:25.67ID:9z37DoUH0マジで上も下も地獄やからな
0630風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:31.35ID:Tn7ArvvW0普通に働いた方が稼げるやろし🥺
0631風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:32.19ID:nXJBvE3l0だから知りたいって言ってただで教えてくれるような世の中ではないんやで
ほんとうに知りたいなら自分で考えるしか無いんや
他人に頼ると騙されるで
0632風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:32.28ID:lrzvUNAd0正社員で人月48万円なら糞高いけど、派遣なら普通だと思う・・・
でも未経験だと確かにねぇ
0633風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:32.90ID:0SOlTYGP0全部糞、世田谷自然食品レベル
0634風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:45.22ID:dHN0e2L10コンピュータサイエンスのええけどunixの基本くらいも覚えてきてほしい
0635風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:46.76ID:KFfiI7pZ0分からなくて詰まったらどうすんの?
0636風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:50.77ID:/EJuJitp0現代に生きる者として何一つわからんってのはあれやから勉強したいんや
0637風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:06:59.18ID:DLyQxz4M00638風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:02.03ID:hCwDnXOi0関係ないところでマルチの紹介してるところもあるし
0639風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:02.80ID:ENNvUTKbM無職が参考書買って断念したんかと思っとるけどどうなんやろ
0640風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:11.79ID:o4sWD7Kf0こんなとこ逆張りしても仕方ない
0641風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:17.40ID:zvTy9lfT0日本で学ぶためにはどうすりゃええんやろな
情報系の大学院でもいきゃええんかな
0642風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:23.48ID:YGk6d49X0開発未経験SESに嫌気がさし、rails独学
↓
ネトフリもどきを開発し、自社に殴り込む
↓
400万採用、2年経験積む
↓
650で二社目(イマココや)
0643風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:25.19ID:AGPE0gaX00645風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:33.15ID:qC6Z51rZ0記号論理学くらい入れとこか
あとルベーグ積分もあるとええ画像処理に必要や
0646風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:35.08ID:0vvrRDjj0将来サーバーをいじりたい
0647風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:41.05ID:1K9/TRSV00648風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:42.61ID:A1ixxjkI0制御工学
プログラム
これらの勉強してインバータ作ってるで
0649風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:45.08ID:YensrWAP0ひろゆき「あのーそういう質問する時点で向いてないっすよ、何かを学ぶのにお金を払わなきゃいけないって思い込んでる時点で頭良くないのと、調べることができないって致命的」
0650風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:47.70ID:iTO5K+jCa仕事内容同じでピンハネ無いし労働環境ええやん
0651風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:49.50ID:apmrXglQpRubyの時点でそういう方向じゃないやろ
0652風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:51.43ID:5P9B9e1C00653風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:52.47ID:OXy82Z/C0自分の机がない
0654風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:53.89ID:Omkn0SNr0向いてないんだから諦めろや
趣味で土日もプログラミング漬けみたいな奴らと競わなあかんのやし
0655風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:54.76ID:4z/MrmRo0フロントエンド周りもってことはたぶんJavaやなくてJavaScriptのことやろ?
きちんと何かを作れるレベルなら話は聞いてもらえると思うで
0656風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:07:57.86ID:iQlJj5CK0そもそもエンジニアって名乗っていいのはマスター以上やしな
0657風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:04.50ID:xpBkA+rPdわいSESで上流も下流もやらされてるんやけど高卒なんや
これでも自社っていける?
0658風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:12.07ID:GvusoY3Jr0659風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:19.11ID:0fGk3RmD00660風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:21.36ID:xX+1Sl8N0言うて同じ会社同じ業種同じ年齢で倍以上の給料差が付く業界なかなか無いやろ
0662風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:26.33ID:2Nz986AS0社員証4社持っとるで
0663風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:28.61ID:YGk6d49X0プログラミングスクールもほぼ情弱ビジネスやからやめたほうがいい
0666風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:37.46ID:N5STRaq2MUnixの基本わかる人強そう
0667風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:40.90ID:K+FSi49B0情報系の大学でもいけ
0668風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:45.76ID:0SOlTYGP0データで何したいかによるわ
業務系の古臭いとこなら開発自体もするけど基本的にアヘアヘエクセルマンになるぞ
0669風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:50.77ID:Un34Spd20上いけば楽ってわけでも無いのが闇
エンド含めて関係者基本辛そうで草生えるわ
0670風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:51.04ID:pb3LAwbLp0673風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:56.10ID:5P9B9e1C0数学ってええよな
使わんもんはとりあえず無視しておk
0674風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:08:56.59ID:7FX5ShM500675風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:09:07.68ID:qC6Z51rZ0クローンや
0676風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:09:19.67ID:7FX5ShM50もう止められんぞ
0677風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:09:20.43ID:nXJBvE3l0スイミングや楽器の演奏のほうが近い
0678風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:09:22.98ID:+Z03xji6a0679風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:09:29.00ID:dHN0e2L10いや基本ってディレクトリのヒエラルキーとか基本的なコマンドとか文字列処理とかそういうレベルやで
0680風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:09:33.74ID:X84BjZkp0あのタグボラれてスクールはクソ!未経験は就職出来ない!って吠えとるの定期的に流れてて草生える
0681風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:09:34.43ID:7FX5ShM500682風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:09:43.38ID:9dnqCNqMMトラック転がした方が気楽に稼げるやろ🥺
0683風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:09:52.87ID:YGk6d49X0どういう意味や?
railsチュートリアルで基本学んで、あとは気合やぞ
わからんことは全部ググるんや
テクニックでワイが考えたコードなんて何1つない。全部ググたんや
0686風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:02.66ID:5P9B9e1C0計算機科学みたいな本を読んで
俺には向いてないなと思うのがスタートラインや
0687風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:14.92ID:9YLnO/W0Mラプラス変換も分けて入れよう😄
0688風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:15.17ID:N5STRaq2Mその前にまずは数学基礎論が必須やろ
まずは数学とはどういうもんかの基本押さえとかな
0689風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:18.81ID:2Nz986AS0メンタル最重要やからドロップアウト組はいくら勉強しててもいらん
0692風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:36.99ID:01DgmqJV0プログラマー→トラック乗りはいけるけどその逆は無理やからしゃーない
0693風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:37.01ID:ZMHY9pV000694風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:37.88ID:X43ovPtQ0あとLinuxとApacheとsqlがわかってたら助かる
0695風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:38.04ID:nXJBvE3l0まずSICPやな
0696風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:42.06ID:KBJm8Qiz00697風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:44.89ID:E+liHlLA0なんならdeepfakeとかモザイク消しまでできるし
0698風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:45.12ID:0SOlTYGP0基本的に答えは全部ネットで完結する
コードから仕様までいくらでもあるからな
プロプライエタリでもなきゃ全部ある
0699風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:48.98ID:Tn7ArvvW0ドキュメント英語ばっかやし
0700風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:51.38ID:3gybo+Fp0元々インフラからだからシェルはすんなりやった
PowerShell最近勉強してるけど引っ張りだこや
あとネットワークエンジニアはやめたほうがいい、機材重いんや
0701風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:52.74ID:YGk6d49X0メンターを頼むサイトもあるし、teratailもある
いまはツイッターもあるし、オンラインサロンで見てくれるやつもある
まじでやる気次第
0702風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:55.33ID:tYxrX/Tr0ポートフォリオってどう提出すりゃええの?
GitHubのリポジトリのURL貼りゃいいだけ?
0703風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:58.46ID:mv+jtIVqM0704風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:10:58.87ID:qf5hMP6k0はい弁済
0706風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:11:02.95ID:pJGX0Cmop0707風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:11:12.86ID:I1zKOwH80ちながち初心者
0708風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:11:14.18ID:o6JABe1qa0710風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:11:21.76ID:ZMHY9pV00いまどきapache httpdって…
0711風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:11:34.17ID:xxpW6Ynw00712風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:11:34.26ID:0SOlTYGP0斜陽や
0713風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:11:36.99ID:lrzvUNAd0請負、請負、派遣、自社 ?
ワイも2枚持ちだけど
請負だから名刺は1枚だけど、派遣の人にうちの持たせてるわ
本当に頭いかれてるで
0714風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:11:46.55ID:QAfvLvLI0結果から逆算して論理を組み立てられる知能は最低限必要。それができない人は最初で行き詰まるから無理やで
0715風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:12:02.73ID:9IP2ixPP00716風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:12:04.11ID:1b9PWnlQ0ワイの会社でマコなりに影響されて退職したやついて草
その直後にコロナ騒動なったから就職キツいやろなぁ
0717風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:12:04.63ID:01DgmqJV0GitHubのURLと成果物のURL書いておけばええと思うで
READMEもしっかり書くとポイント入るで
0718風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:12:05.96ID:DLyQxz4M0そうなんか?無知で恥ずかしい
エージェントからやたらNTTデータ受けるよう進められたからダメ元で受けようとしてたわ
0719風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:12:07.17ID:0vvrRDjj0よろしくな!まずパソコン買うとこから始めるわ!
0720風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:12:16.35ID:amcqIwfm00721風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:12:16.93ID:/KOAv7zs0最新の技術と使われる技術は違うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています