69万のプログラミングスクールにたった今振り込んだで!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:20:04.49ID:nrWhbU690https://i.imgur.com/q7uboRV.png
0486風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:56:55.24ID:tzmaGghG0R派増えてるな
SPSSしか分からん
0487風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:57:11.67ID:pxEcoKCQ0まともな給料貰えるWeb系は狭き門やで
0488風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:57:12.18ID:29BdNZvc0はえ〜すごい世界や🤔
ちょっとワイには縁遠そうホンマに
>>372
社内エンジニアって楽って聞くけどやっとること生産技術じみてるわね
0489風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:57:22.83ID:PpeJ879r0いちおうswiftもいれとけよ
0490風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:57:24.76ID:E5WqAOdb0コロナの影響やろうが絶対ウソやろと思ってるけど
0491風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:57:30.02ID:ukFyULQwa御社でもきっと役に立ちます😊
0492風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:57:30.52ID:tpvUIGucpweb系ってその辺りの言語使うじゃん
違うん?
ポテンシャル必要なのはなんでなん?
0493風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:57:35.35ID:whohULvd0それマシな方やろ
固定費持ってるやつのほうがやばい
0494風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:57:42.37ID:wZ9xtJK400495風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:57:48.38ID:KGBDzdoP0ワイ30で入ったけどコードなんか一行も書かなかったそれでもいいなら
0496風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:57:56.60ID:cUYn7kSb0wordpressは草
でも最近のTwitterの未経験界隈って大体wordpressやってるって書いてて笑えない
0497風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:00.56ID:eM4ZeEs80Rは言語やしな
SPSSは有償ソフトや
0499風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:08.42ID:r3IixDec0製作者に似てしぶとい
RPG+IBMi(AS400)もしぶとい
0500風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:09.70ID:Nx4FgncR015万円や
0501風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:10.81ID:mmp0HB0D00503風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:20.31ID:nrWhbU690受託なら行けるか?
0504風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:27.96ID:qJgxp3NGrマーケティング勉強するのが最速やろ
0505風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:28.87ID:4NTan15/0セールなら一本1200円
0506風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:35.81ID:FeibuPAsdワイ電気系の生産技術やけど大して変わらんと思うわ
昨今のIoT化で余計に
0507風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:37.08ID:0zoJcGBC0webは技術の廃れ流行りが早い
最新技術をすぐにキャッチアップできなあかん
0508風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:37.76ID:Dm8nyR830新人ガチャほんとこわい
0509風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:38.62ID:+Tu5pFDr0ワイはやりたいとは思わんけど
0510風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:39.83ID:WCZIGQHg00511風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:50.25ID:kHV6ELrd00512風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:52.86ID:p5qD1GVtp0513風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:55.54ID:6EmgCIS9aそういう成功例で多いのは何?
ひろゆきとかってそうなの?
0514風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:58.94ID:DLmoz5IZ0稼げるかどうかは知らん
0515風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:58:59.74ID:YVn/L0hE00516風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:05.95ID:cNeAzTiT0https://i.imgur.com/i0SBIBR.png
0518風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:10.07ID:OhD97cGW0今どきネットで分かりやすく勉強できるサイトあるし、有料でもそんなにせいへんわ
0519風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:10.44ID:+51QmAX+p0520風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:10.62ID:pg+MnZVKpj民は最もコスパいい奴以外クソとか言うしな
極端やねん
0521風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:14.59ID:Co8uWEK80まあ2ちゃんに書き込みするバイトもプログラマとして求人だすし多少はね
0522風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:16.90ID:jVlmZqxHa客先常駐でなにがあかんねん
年収600万やぞ
0523風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:17.89ID:iXO5wAB3d0524風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:18.51ID:vblher5f0プログラマーなんてこんなんやらんでも誰でもなれるで
未経験でも余裕やしプログラミングなんて少しの研修とあとは業務やりながら覚えるもんや
いちばん重要なのは体力とメンタル
0525風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:18.45ID:pxEcoKCQ0Railsは未経験からWeb系に入り込むという意味では効率ええで
業務で使い続けるべき技術ちゃうけど
0526風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:22.19ID:eM4ZeEs80タラコはマーケティングやな
0527風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:33.64ID:fcOWdxtC0バカに情報商材を売るシステム作ればすぐに勝ち組や
0528風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:38.58ID:PpeJ879r0cobolとかRPGとかPL/Iとかは3年くらい経験あれば一生安泰やぞ
0529風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:47.51ID:QhS9vXh4dwordpress(js,php,html,sql)やぞ
ただサーバーにインストールしてテンプレート入れるだけだろwordpressできますマン
0530風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:59:48.18ID:ipYHxmkEa桁2つ下げても同じスピードで同じ内容習得できるだろうに
0531風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:00:09.49ID:5eWO6fnUMいいものを作るのは大事やけど売るってなったらやっぱりuiとかそれを売り込む営業能力が大事なんやないんか?
0532風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:00:11.85ID:TuRqzNBapそうなんだ
開発は買い叩かれる傾向にあるからなおさらやね
0533風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:00:20.55ID:bZO7Qtaw0生産技術の仕事なのかはワイもよう分からんのやけど機械にプログラム埋め込むのは割とポピュラーやから必須技能になってきそうらしいわね🤔
0535風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:00:41.56ID:K+FSi49B0ゲーム業界いけばあるんちゃうか
知らんけど
0536風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:00:48.16ID:qC6Z51rZ0危険ドラッグをアフィ扱ってるサイトは通報アフィや
0537風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:00:48.88ID:U24aDyTSa2チャンネル開設しただけじゃ駄目なの?
他に何かしてるの?
0538風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:00:55.57ID:JJAU0QFR00539風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:00:55.73ID:SkE5LcQ+pメンタル強ければガイジでもやっていけるわ
0540風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:00:57.64ID:nXJBvE3l0ああいうひとは計算内容が大事なんであって道具はなれてるやつ使ってるだけやろ
CERNも科学者が書いてるc++コード大量にあってプログラマ的にはひどいけど慣れてるからそのままらしい
0541風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:11.49ID:FbneG6y+Mそれでも未経験で入って6年も続いてるから勉強嫌でも入れるぞ
0542風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:14.77ID:01DgmqJV0javaでも何でもYouTubeに入門動画ゴロゴロあるしな
面接突破に70万は払いすぎな気がするわ
0543風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:16.43ID:LFxe6aOCr今から始めるのは微妙や
確かに案件溢れとるけど中国あたりが安かろう悪かろうで超低単価でやり始めとるから価格崩壊して二束三文になる日もそう遠くないで
0544風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:21.57ID:Po/nN8o400545風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:23.83ID:/EJuJitp00546風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:25.00ID:7FX5ShM50スクール舐めんなよ!!
0547風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:33.79ID:x3zKt4SR00548風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:34.97ID:Omkn0SNr00549風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:35.31ID:JYDNrEmIMなんJ民は天才やから独学で余裕かもしれんけど未経験から現場入って新規開発なんかまず無理やろ
なんか極端なやつ多いよな
0550風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:38.33ID:lrzvUNAd0実機使った研修とか実費だと1日で10万円とかするやん
線形代数すら無理だったワイがデータサイエンス系の研修受けることになって嫌だったけど得やな
0551風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:46.58ID:4z/MrmRo0phpとjavaはプログラミング言語だけどHTMLはマークアップ言語
あとサーバーサイド言語はphpは確かに使ってるところ多いけどjavaよりはrubyの方がメジャーやな
0552風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:47.51ID:xpBkA+rPd成功例は山ほどあるけど基本的にはマーケティングが絡んでくるな
まぁ斬新なのは必須や
0553風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:52.23ID:3gybo+Fp0素人相手が1番儲かんねん
0554風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:53.20ID:Un34Spd20開発考えるとR、Pythonって感じなんか
専門外やから知らんが
0555風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:01:54.16ID:qC6Z51rZ0開設するだけならクローンつくればいい
集客せにゃ収益にならんよマーケティングや
街の八百屋さんと同じよ
0556風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:02.83ID:Tn7ArvvW00558風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:11.72ID:LNyjXmLoa泥臭い作業多すぎて死ねる特に前処理
あまり勉強せずに未経験で入ったらそこで絶望しそう
0559風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:14.65ID:X43ovPtQ0サムライなんたらはseo汚すからマジで害悪
0560風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:20.16ID:1K9/TRSV0N高にしないん?
いま無料やろ
0561風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:22.67ID:0SOlTYGP0denoの時代やわ
0562風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:23.99ID:cH6RCq8L0クラウドファンディングで100万を募ってプログラミングスクールに通いたいと言ってる主婦の相談に対して、今時ネット上で無料で文献が溢れてるし、情弱は生きて行く上で不利と。
0563風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:26.54ID:IWLB7EO60というか殆ど勉強してないやろ
してる奴はピラミッドの頂点組やない
0564風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:29.79ID:tRcCiTgV0仕事忙しすぎて退会したが
0565風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:32.14ID:01DgmqJV0YouTube
ドットインストール
0566風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:32.95ID:nXJBvE3l0それを確実にやる方法を見つけたけどただでは教えられんなぁ〜
0567風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:37.55ID:9YLnO/W0M仕事って最終的にメンタル最強なんだなあ
0568風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:41.32ID:rO65Igz700569風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:43.64ID:JJAU0QFR00570風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:44.93ID:dvQwD0cH0線形代数や微分積分、関数論、ベクトル解析などなどやったか?
それを知らないでプログラミングやるとか土方志望かよ
0571風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:46.98ID:qC6Z51rZ0そのまま企画つくりまくればええ
0572風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:52.23ID:xX+1Sl8N0有能無能で給料格差エゲツない業界やから、有能やなかったら今の仕事続けた方がええという意味で叩いとる人は多いで
0573風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:02:58.03ID:XtMKfD6Cp0574風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:03:27.02ID:qC6Z51rZ0コーリーアルソフ『独学プログラマー』
0576風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:03:31.23ID:KjaFSSGb00577風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:03:37.37ID:q1aoHYPL0なんにもまともにできんワイにすら優しく教えてくれるからプライドズタズタや死ね
0579風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:03:40.33ID:YevmMfyl0出来るのはかなり少数派な気がする
0580風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:03:42.38ID:eFUoAr6Sa0581風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:03:45.26ID:1K9/TRSV0ちなワイゲームプランナー
0582風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:03:50.42ID:nXJBvE3l0ワイなら100万あつまったところで逃げるわ
0583風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:03:51.85ID:xeeGAroed邪悪すぎるやろ
0584風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:03:52.21ID:YensrWAP00585風吹けば名無し
2020/05/17(日) 00:03:52.27ID:U24aDyTSaそういうのを見つけるために勉強とか情報集めとかの方法が知りたい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています