トップページlivejupiter
886コメント202KB

69万のプログラミングスクールにたった今振り込んだで!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:20:04.49ID:nrWhbU690
後悔はしていない
https://i.imgur.com/q7uboRV.png
0022風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:21:42.12ID:qqvfCvAPr
ワイが20万で手とり足取り教えてやったのに
0023風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:21:45.30ID:nrWhbU690
>>12
エアプ乙と
アンナの理解できないから
>>13
してない
>>14
ちがう
0024風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:01.19ID:nrWhbU690
>>19
と対を成すとこや
0025風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:12.46ID:OSDVUstV0
こんなん意味ないぞ
インスタクローンやツイッタークローン作って終わりとかやろ
ネット見りゃそれくらい作れる
0026風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:16.61ID:PYZRQZKz0
まこなり社長のとこやろ?
結構大変やないか?
0027風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:16.99ID:BZm23E5d0
あたおか
0028風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:20.84ID:jVlmZqxHa
未経験で就職した方が月20万貰えてスクールの10倍濃い経験積めるのにアホやなw
0029風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:23.55ID:nrWhbU690
>>20
せや
>>21
え?
>>22
高いわ
0030風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:25.07ID:Dbqxbo8f0
高すぎやろ
0031風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:29.40ID:YcOo1/xa0
この値段はフレームワークで実務マスターして就職斡旋までしてくれるやつだろ
0032風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:30.54ID:X5eQ+kpgd
半額で俺が色んな言語教えてやるで
0033風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:34.54ID:87fCQQ6Br
悲しいなぁ
0034風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:39.03ID:zm1c1fcZ0
>>15
N高いま無料やろ��
0035風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:39.84ID:3OGyGNmo0
振り込んだだけでやった気になるなよ ワイは参考書買ったら満足するタイプだったから…
0036風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:48.81ID:1lqel4Fn0
自分である程度勉強して本当にやれると思ったらいいよ
なにもやってないのにこんなの行っても合わないと感じたら終わりだよ
向き不向きがあるからな
0037風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:49.61ID:1l70JX3b0
>>28
ワイこのコース
絶対実務で経験積んだほうがええやろ
0038風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:53.71ID:EI1hdI0y0
これは嘘や
Rubyなんてなんの役にも立たない言語に69万も出すわけないやろ
0039風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:59.67ID:Reh2dKHg0
>>19
アカデミーってやつか
0040風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:22:59.87ID:nrWhbU690
>>25
だからさ
やったことないでしょ?
無理やから
>>26
ちゃう!
>>28
その前に知識つけたい
0041風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:23:25.10ID:pZ8uBD6c0
日本のITは超一流以外斜陽だぞ

GAFEの天才が開発金100億とかやってるのに
それに勝てる企業が日本にあるか?
大寡占業界やで
0042風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:23:31.50ID:Dbqxbo8f0
>>38
たし🦀
0043風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:23:34.11ID:M9pM8ov00
まあとりあえずやって見ることが大事やな何事も
0044風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:23:34.36ID:WMdXx04Rp
まあアホやけど払ったからやらなきゃいけないってなって途中で挫折しにくいって点でいいんやない?
0045風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:23:35.59ID:obDKpjZ00
69万も持っとるわけないやん
0046風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:23:37.27ID:qqvfCvAPr
>>29
なんか国から補助金でとるとこあるやろ?なんでそこやないん?
0047風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:23:39.74ID:jVlmZqxHa
>>40
知識なんかいらんから就職しろ
0048風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:23:43.65ID:YcOo1/xa0
>>25
そういうのは10万かそこらのやつやろ
0049風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:23:44.81ID:WHRyCEjA0
何が目的なんや?
意味も学習しても社会では役に立たんよ
0050風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:23:50.34ID:nrWhbU690
>>38
嘘ちゃうわ
0051風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:23:56.65ID:1zCKyvVo0
ワイも行こうか悩んでるけどコロナだから転職どうなんやろな
0052風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:23:58.11ID:JbkmfAlj0
この程度の情報リテラシーでプログラマーになれるんか?
0053風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:05.67ID:nrWhbU690
>>41
プログラマーになれればそれでええんや
0054風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:10.56ID:72WVdHtW0
Ruby案件ってあるんか?
あと年齢いくつやねん
0055風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:18.15ID:O51BN/FQ
まじでぼったくりだよ
なに教えられるかも分からないなんて論外だし
独学でやってわからないとこオンラインで聞くのなんていくらでもある
0056風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:28.51ID:nrWhbU690
>>46
そこやぞ
わいは出ないコースやけど
0057風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:28.88ID:Reh2dKHg0
ワイもやろうと思ったけど講師が大学生バイトって聞いて辞めたわ
0058風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:33.15ID:mDz7w9010
>>23
エアプちゃうが
実務経験もあるしJava goldも持っとるわ
0059風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:35.30ID:jVlmZqxHa
>>54
ない
Javaができないとプログラマー扱いされない
0060風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:36.55ID:lM8EXwe30
ワイは独学でやって転職したで
ちな0円
0061風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:37.18ID:REt9uT3S0













0062風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:40.55ID:nrWhbU690
>>47
3ヶ月後ね!🤗
0063風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:46.64ID:qqvfCvAPr
>>56
アホやん
なんで補助金でいかんの?
0064風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:49.75ID:9VPjzm2t0
プロゲートじゃあかんのか?
0065風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:24:55.15ID:nrWhbU690
>>54
29
0066風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:02.99ID:1J5UJI300
ワイ今未経験で独学してるニートなんやけどどうすりゃええんやろ
SESってのは怖くて嫌なんやが
0067風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:05.22ID:oz1g0GYu0
商材屋ここまでせんとアカンのか
0068風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:06.00ID:nrWhbU690
>>58
ほーん
やるやん
0069風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:09.15ID:hm5AZp+80
ここで叩かれるって事は正解って事やで

ここは何も挑戦しない者の集まりや

イッチは1歩先に行ったな
0070風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:12.94ID:YeIWGrmz0
無職が69万貯めるのが難度高めっていう
意味不明な専門学校とかFラン大学行くよりは意味あるやろけど
0071風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:18.48ID:K6Qn1tgo0
まあ70万払ってプログラミング学びましたって面接で言えばワンチャン哀れみを感じるかも
0072風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:19.91ID:yPWxUoGk0
>>38
まだPHPの方が潰し効くわ
0073風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:21.57ID:1lqel4Fn0
>>53
客先常駐にならだれでも入れるで
ちなみに文系未経験でもいけるから勉強しなくてええで
0074風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:23.82ID:PVCAiKvdM
普通に専門学校いけよ
0075風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:27.50ID:oqBZBMpeM
知識なら本で十分や
0076風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:30.35ID:eM4ZeEs80
>>41
ちがうな
小さくやっても相応に勝てるんや
0077風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:30.44ID:btCrDeHZ0
何歳?
0078風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:38.08ID:nrWhbU690
>>63
エーアイ興味ないねん
0079風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:40.82ID:zm1c1fcZ0
リートコードとAtCoderどっちで勉強したらええ?��
0080風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:44.97ID:tzmaGghG0
知識付けてからじゃないと身動き取れない奴はエンジニア向いてないで
0081風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:46.64ID:uZBJfXkM0
ホリエモンハラデイ
0082風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:48.90ID:m+ZfbUCta
バカじゃん
メジャーな言語ならググったら初心者向けに説明してるサイトいっぱいあるし
0083風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:54.22ID:w0G0Ua+d0
>>48
というかそれでも10万なんか
0084風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:54.33ID:Hads8ZpEM
ビルメンにしときゃいいのに
0085風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:25:59.78ID:h5IF8h7d0
本読んで理解できないやつはプログラミングスクールでも理解できないぞ
クーリングオフがおすすめや
0086風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:03.19ID:5+xtPVMyr
69万は高いと思うけど
実際こういうスクールのサイト見ると就職できるとかフリーで仕事取れるようになるとか書いてあるやん
それが本当なら払う価値あるし嘘なら優良誤認表示って奴ちゃうの?
0087風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:04.81ID:qqvfCvAPr
>>78
いやAI関連やなくても国が補助してプログラミング学べる場所なんかあるぞ
0088風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:04.89ID:e1a8nexr0
>>38
ほんこれ
でも釣りスレでそんな事言ったらあかんやろ
0089風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:05.42ID:lM8EXwe30
>>1
ワイは独学でやって転職したで
ちな0円
0090風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:17.19ID:yIDTevp/0
https://i.imgur.com/VMO65iS.jpg
0091風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:19.38ID:72WVdHtW0
>>65
前職は?
0092風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:20.78ID:JVyJACULa
>>60
いまいくらぐらい稼げてるんや?
0093風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:20.81ID:QagWb4fL0
>>11
ガイジやん
0094風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:24.54ID:nrWhbU690
>>73
そこってコードかけるんか?
0095風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:26.56ID:pj32fCb40
プログラミング勉強しても配属された現場が上流ばっかやってるとこやったら意味ないぞ
0096風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:27.58ID:qqvfCvAPr
>>79
実務スキルはそこじゃ身につかんぞ
0097風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:29.92ID:LZfQ72LM0
>>80
とゆうかそれは社会人自体向いてないやろ
間違いなく偉くなれるタイプでは無いな
0098風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:31.03ID:/Jwo0EwYa
わあjava研修受けてるけど意味あるのか?
0099風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:31.56ID:w4KJf7yg0
Rubyなんて独学余裕やぞ
案件入ってからやり始めて普通に開発してるわいが言うから間違いない
0100風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:31.90ID:PpeJ879r0
>>11
ワイはサファイアや
0101風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:43.78ID:OpzrCIIx0
rubyオワコンなんて嘘だからなまだまだrails案件多いから
69万払ったのはガチガイジだけも業界に潜り込む為に始めるのはアンパイ
0102風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:48.54ID:mDz7w9010
>>79
リードコードってなんや
0103風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:49.66ID:nrWhbU690
>>87
はぇ〜
0104風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:54.22ID:QtprUVGv0
卒業したら起業しろよな!
なんj民みんな金出すよ!
0105風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:26:55.08ID:bUJ1KA+i0
よく分からんけど69万あればプログラミング学ぶ環境整えるのでは?
0106風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:27:04.24ID:1lqel4Fn0
>>94
大体かけるで
研修で教えてもらえるぞ
0107風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:27:10.32ID:kh/RpS2l0
30でSESなら全然仕事はあるんじゃね
とはいえ専門学校の方が良かったと思う
0108風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:27:12.85ID:nrWhbU690
>>91
スーパー勤務
0109風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:27:17.25ID:YeIWGrmz0
卒業してプログラマー就職すれば69万戻って来るんやったっけ?
0110風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:27:24.23ID:vLSDJw480
こんなとこで教わったゴミなんかとらんわ
0111風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:27:29.16ID:yPWxUoGk0
>>66
ポートフォリオ作るだけでいい
どうせ素人には期待してないから
余程のスキルがあるのでない限りは年齢が最重要視される
0112風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:27:32.49ID:1J5UJI300
SESは嫌なんやけどどうすればええ
0113風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:27:32.53ID:yIDTevp/0
>>98
あまり意味ない
教科書通りのまともなコードなんか存在しないから
ゴミカスウンココード読まなきゃ力つかない
0114風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:27:43.84ID:ZE6XbDhK0
>>86
就職率100%(飲食介護含む

こんなもんこんなもん
0115風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:27:45.51ID:nrWhbU690
SESでもコードかける仕事につける?
そこが知りたいんや!
0116風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:27:54.36ID:mDz7w9010
>>98
実務はJavaの訳わからん機能とかよりフレームワークのほうをよく使うと思う
0117風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:27:54.88ID:/ZPxGjMP0
>>57
それでもイッチよりは知識も技術も格上なんやろうから喜んで金払うべきじゃん
0118風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:28:01.09ID:YeIWGrmz0
泣くほど勉強させるってマコなり言うとったけど
0119風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:28:04.12ID:4D3Qg9/bp
>>80
ワイ、見切り発車がクセになりすぎて体系的な知識が身に付かない
0120風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:28:10.19ID:h5IF8h7d0
>>90

悲しいなぁ
0121風吹けば名無し2020/05/16(土) 23:28:12.58ID:uZBJfXkM0
ええんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています