69万のプログラミングスクールにたった今振り込んだで!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:20:04.49ID:nrWhbU690https://i.imgur.com/q7uboRV.png
0218風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:40.79ID:Dm8nyR8300219風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:47.93ID:gOGc9oqS00220風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:51.77ID:faVL+/xe00221風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:53.49ID:kT75zebiMなんJは天才集団かもしらんけど普通のやつがいきなり何千何万行もコード書けるとは思われへんわ
未経験はテスト設計とか保守運用ちゃうんか
0222風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:54.26ID:1J5UJI300ほんまか?
前ナンパした女の子にweb系企業勤めいるから聞いてみるわ
0224風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:36:00.13ID:0E1KPAxx00225風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:36:31.19ID:DLmoz5IZ0どれだけ喋れるかだけやで
0226風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:36:33.59ID:qqvfCvAPr大事なのはポートフォリオと学習速度や
ワイの会社ではそこを見とるで
0227風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:36:36.29ID:whohULvd00228風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:36:53.47ID:yPWxUoGk0マジでコスパ悪い業界
GAFAのエンジニアとか余裕で医者になれたやろうに
0229風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:36:57.84ID:Tx7VG9Fvdまあ確かに受からなさそうだし試験のないプログラミングスクールで自己満した方がええな
0230風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:37:00.57ID:J7YxYAS9aクラウドの設定だけならええけどオンプレはもうクソやこれからは
そしてインフラはそういう仕事をたぶんに含む
金も安い
0231風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:37:05.72ID:Co8uWEK80それ1万人規模で運用できるならまあ買い取りも考える
0232風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:37:18.06ID:0IUcCTp1M0233風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:37:19.17ID:/T2O9dvRa0234風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:37:23.13ID:qqvfCvAPrワイも一時期教えて金もらおうとしたけど、そもそもカスすぎて教える気にもならんやつばっかりやったからやめたよ
0236風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:37:44.79ID:sWs3Mdiy0あとRuby勉強してましたって言われてもあっそうとしか思われん
0237風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:02.49ID:yPWxUoGk0キャリアの基地局設計とかあるやろ
0238風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:15.36ID:wzmQow7r0煽りとかじゃなくて自分で始められない時点で明らかに向いてないと思うんだが
0239風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:15.47ID:whohULvd0やっぱそうよな
0240風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:17.12ID:4efpur+vMhttps://i.imgur.com/aeIwVN8.jpg
0241風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:29.32ID:h5IF8h7d00242風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:34.82ID:by/LmXv20他の言語にコース変更できんの?
0243風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:36.80ID:zo8sST3yM0244風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:38.39ID:NFg/pNV400245風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:46.11ID:Zk5bW/Xwa0246風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:56.53ID:tRSLqrXR0何勉強すればええの
0247風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:06.52ID:MM11yqXZM0248風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:17.92ID:KGBDzdoP025才位までやないか?
0249風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:17.93ID:cUYn7kSb0それコードかデプロイしたサイト見せて
0250風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:46.26ID:qqvfCvAPr「rubyではすべてがオブジェクトと言われるがどういうことか?」「mvcとは何か説明しろ」
こういう質問に答えられないと落とすよ
0251風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:52.78ID:cUYn7kSb0何がやりたいのか教えて
0252風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:54.42ID:Zk5bW/Xwaいい感じのやつ大体有料だから微妙
0253風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:57.21ID:9kmyIlHJd確かにw
60万で逃避してると思えばまあ…w
0254風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:58.38ID:jVlmZqxHa明らかにJavaの方が需要あるのになんでrubyやるか知ってるか?
職歴なし無能ニート君にでもかろうじて理解できるのがrubyだからや
0255風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:59.00ID:whohULvd0シェルスクリプト
0256風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:01.26ID:Co8uWEK80まずエロ画像とは何かを定義する
0257風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:07.52ID:f08minEcaいきなり勉強にもならん変な現場に行かされるのがオチやろ
未経験でがっつり教えてくれるのは新卒くらい
0258風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:08.32ID:2hgVa5lO0何やりたいかによるで
相談乗るで
0259風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:11.44ID:ovlrBb5Da0260風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:13.18ID:kh/RpS2l0https://furoshotoku-blog.com/wp-content/uploads/2019/08/0013-1.png
実情はこの会社の中に更に派遣で入る人がいるから、もっと階層は深いで
ユーザー子会社とコンサルは一次請けってより元請けに近い気がする
0261風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:26.86ID:PpeJ879r0ワイ38未経験で就職したで
0262風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:29.43ID:mDz7w9010pythonでスクレイピングや
0263風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:30.10ID:eM4ZeEs80ファイナンスか
外銀でも狙っとるんか?
0264風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:36.74ID:XjavC7as0不況じゃプログラマーの仕事なんてなくなるぞ
0265風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:36.92ID:Hp0EAutA00266風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:39.56ID:4efpur+vM金融とかのデータ解析
0268風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:52.32ID:qkGaoQD+00269風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:54.10ID:kh/RpS2l0間違えた、元請けじゃなくて発注側ね
0270風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:56.19ID:jm/8NV3A0gas
0271風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:57.59ID:Zk5bW/Xwa人足りんから選ばなきゃいける
選ばなきゃな
0272風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:40:59.81ID:VofL5rj6r1ヶ月セブとかでバカンスしながらやるとか?
0273風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:00.45ID:4D3Qg9/bp責任は上下逆では?
0274風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:00.94ID:KGBDzdoP0じゃあイッチもいけるか…?
0275風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:07.30ID:9/W/JA4X0具体的に何やんの?
そんな高尚なアルゴリズム教えてくれるんか?
0276風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:08.44ID:cUYn7kSb0mvc答えられんかったらフレームワークは使えんやろ
そんなやつおるん?
0277風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:12.68ID:qqvfCvAPrこの階層に外れたところにweb系いるからみんながんばってそこいくんやで
0278風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:27.46ID:hNh2rv2Kr初心者で趣味程度にやるなら
0279風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:28.08ID:4efpur+vMデータ解析や大学院も筑波も社工行こうと思ってる
0280風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:29.01ID:jSC2tWon00281風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:30.92ID:G41X8sshd何に惹きつけられてるんやろ
0282風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:32.50ID:cUYn7kSb0じゃあそれでええんちゃう
0283風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:42.41ID:QXVloMFZMまあ大半はSESに就職やけどわかって来とるんやし別にええやろ
独学で1万行のコード書くのは普通無理やわ
0284風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:45.90ID:sqNhxUtta金取り返してくれる
0285風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:47.86ID:qUT7XS/Pd糞の価値もない情報商材によく金出せるな
0286風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:57.08ID:2hgVa5lO0お魚さんの本の方がええで
ゼロから作るdeep learningみたいな本
0287風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:41:59.40ID:yPWxUoGk00288風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:02.26ID:XjavC7as0結局契機にタダ乗りすることしかできんよ
0289風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:13.17ID:Zk5bW/XwaPythonでいい
0290風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:13.35ID:jAapzJcz0ウチが仕事投げたところは二次受けに派遣だらけやったで
担当の人間の名前がコロコロ変わるからちょっと怖かった
0291風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:14.70ID:/tzSmLYQ00292風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:18.48ID:FsaukZ1zd情報商材売るだけなら楽やぞ
0294風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:28.43ID:f08minEca教えることはそこらの参考書レベル
直接教えてくれるから頭に入りやすいってだけ
0295風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:31.04ID:qqvfCvAPrゴミスクールやっただけの奴は答えられんやつもおると思うわ
あとは基本的なHTTP通信の仕組みについてとか、CookieとかSessionについてとかほんとそういう基本的な部分がわからん奴が多い
0296風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:38.60ID:f9cnHc8n00297風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:39.41ID:JbkmfAlj0何やりたいかによる
0298風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:39.81ID:wzmQow7r0今ならPythonじゃないか
流行りで書籍多いしとっつきやすいし
どうせすぐやめるんだからCでも何でもいいんだろうけど
0299風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:48.27ID:by/LmXv20Rubyしらんけどそんな簡単なんか
C#程度じゃないの?
0300風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:54.91ID:/VRE1eoAa0301風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:42:57.40ID:odm8r4Qc0あそこも卒業まで70万ぐらいやしそっち行けばよかったのに
0302風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:43:02.59ID:+ESo9TbGp何もしてこやんかったアホがなんとかできそうなホワイトカラーだからやない?
聞こえもええしな
0303風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:43:06.46ID:kh/RpS2l0AWSのインフラ設定とかなら開発がやるみたいな話聞くからだろうだろうね
完全分業してるような大手なら早々一緒にならんと思うけど
0304風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:43:10.53ID:cUYn7kSb0一次受け二次受けくらいまでなら普通に社会人としてやっていけるで
0305風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:43:11.08ID:7BqKkgQ/d資格自体の価値はともかくやけど、学ぶ過程はホンマに大事やろ
0306風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:43:18.12ID:2abziHGvr0307風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:43:18.31ID:PpeJ879r0ウソやで
0308風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:43:39.11ID:KGBDzdoP0草その発想はなかったわ
0309風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:43:42.73ID:jm/8NV3A0マジでgas
なんも環境構築いらん
ボタンポチポチでAPI化までできる
0310風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:44:10.22ID:pxEcoKCQ00311風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:44:10.85ID:mDz7w9010酸っぱいぶどうやからな
バカが取れなくて意味ないって連呼してるだけ
0312風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:44:12.12ID:vva62ZcX0今はAI全盛で仕事で高等数学使う人も少なくないんやないか?
0313風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:44:13.11ID:Zk5bW/Xwaショタコンでは?
0314風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:44:14.54ID:DLmoz5IZ0人売りSESから名前以外の個人情報垂れ流しの営業メールが大量に飛んできてる
0315風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:44:18.78ID:AgJt/oNo0とかやってそう
0316風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:44:21.96ID:KGBDzdoP0やりますねぇ!
0317風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:44:23.07ID:29BdNZvc0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています