69万のプログラミングスクールにたった今振り込んだで!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:20:04.49ID:nrWhbU690https://i.imgur.com/q7uboRV.png
0155風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:30:16.31ID:kh/RpS2l0コーディング工程なら大丈夫ちゃうか
0156オワッチ ◆BoIM32ygm2
2020/05/16(土) 23:30:16.81ID:vHkduONz0画面全部見せて😡
0157風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:30:19.55ID:vGQxnY0S0知名度そんな高くないが
0158風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:30:22.78ID:yIDTevp/0ゴミカスウンココードが読めるようになる
実際の仕事ではゴミカスウンココードしか扱わないんや
0159風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:30:30.68ID:5ZiDrnDz00160風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:30:52.06ID:yPWxUoGk0IT自体がトップ層以外はカス扱いの業界だから
0161風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:30:52.73ID:OpzrCIIx0まあマシな方
0162風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:30:56.78ID:PpeJ879r00164風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:31:08.73ID:/Jwo0EwYa草
他のやつが組んだゴミカスウンココードを解読して扱うってことか?
0166風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:31:09.71ID:lOts2FWU0ここでしかいきれないんや
0168風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:31:13.57ID:tzmaGghG0ワイもくせになり過ぎてその場乗り切るマンになってしまった
3歩でガチで忘れるわ
0170風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:31:31.96ID:btCrDeHZ00171風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:31:33.83ID:fe8na+hH00173風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:31:40.61ID:4D3Qg9/bpイキリベンチャーの社長がウザいのは仕様なの?
0174風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:31:45.39ID:qqvfCvAPrクソ優秀なやつ以外クソみたいなSESとか派遣会社入らされるからやめとけ
0175風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:31:49.87ID:eM4ZeEs80エンジニアで体系的な知識ほしいならけっきょく学歴やな
数学基礎論と微積(解析)と代数とアルゴリズムや
確率論と数理統計学はその上にあるやで
http://watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab/index-j.html
0176風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:31:53.55ID:KGBDzdoP00177風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:31:58.79ID:qSmrHpXx00178風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:01.08ID:JU6+2lBV0ライザップみたいなもんか?
パソコン、最低でもスマホだけでも出来るぞ
0179風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:01.67ID:+Xm74ogJ0その方が飯食っていけると気づくよな
0180風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:05.00ID:/Jwo0EwYaわあ素人やけど今日10時間ぶっ続けでプログラミングやってたわ楽しいわ
0181風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:15.03ID:J7YxYAS9aではっきり言うけどフルタイムで教育を仕事にしとるやつはゴミや
価値ない
0182風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:19.51ID:w4KJf7yg0変数とは〜メソッドとは〜みたいな事からやるんか?
そんなんすら自学できん奴が書いて食ってくなんて無理やろ
0183風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:23.15ID:h5IF8h7d00184風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:23.19ID:1lqel4Fn0残念だけど論理的思考力がないお前には才能ないわ
感情で何とかなる問題じゃないんだ
0185風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:27.33ID:wGXx6vLo00186風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:29.11ID:SPNx4qNz0あんまり夢見すぎない方がええで
0187風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:35.69ID:VDd0+RDQa0188風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:39.78ID:vGQxnY0S0アイデミーの社長は普通やろ
0189風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:49.40ID:eM4ZeEs80いらない
0190風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:53.92ID:m1X1QV2Zdシンフォギア2実機配信中!
1:風吹けば名無し[sage]:2020/05/16(土) 22:18:19.32 ID:nrWhbU690
ショコラ大佐!
0192風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:32:58.75ID:1J5UJI300どのレベルがあれば雇ってもらえるんやろ
今のワイはxampp環境でPHPとbootstrapでクソコード書いてマッチングアプリのクローンサイトを作っただけなんやが
0193風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:33:06.32ID:tRSLqrXR00194風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:33:13.38ID:aEBu4+s/a頑張れ
0195風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:33:13.45ID:kh/RpS2l0文系ならSIerやろ?
最初はコード書くけど、少ししたら書かないで設計になると思うで
0196風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:33:15.72ID:JbkmfAlj0勉強のための勉強とかやる気起こらんやろ
0197風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:33:17.63ID:Fd7ozQk7a頭に入れた知識は一生使えるからなコスパいい
0198風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:33:37.71ID:Co8uWEK800199風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:33:50.95ID:vK3zEr1S0ほんまにこれ
0200風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:33:58.21ID:cUYn7kSb0なぜなら好きでやってるやつが多い業界だし、そういう奴らが若い頃から長年研鑽して得た知識を後追いのしかもそれまでプログラミングに興味なかったやつが追いつける可能性は限りなく少ないから
他の業界に行って勉強せずにそのまま働いた方がいいぞ
0201風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:34:15.49ID:Tx7VG9Fvd0202風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:34:26.41ID:eM4ZeEs80直接企業に聞いてみりゃええ
ツイッターとかでも連絡できるやろ
0203風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:34:36.85ID:JbkmfAlj0メンターいたらどんなに良いかと思うやろ
0204風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:34:41.92ID:f08minEca0206風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:34:47.90ID:kh/RpS2l0まぁ単価安い最初は検証とかテストだと思うけど、周りの人がコーディングしてたらちゃんとそういう案件も来るんやないか
0207風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:34:49.92ID:e/1vzxaj0やりたい事が無いのに覚えようとしても覚えられない
0208風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:34:49.95ID:iY0d0Yu8r必要駆動学習しかしてこんかったからあれ受けようか迷っとる
0209風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:34:51.02ID:qqvfCvAPrそれで若さと学習意欲あれば問題ないよ
0210風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:34:57.59ID:cUYn7kSb0コンパイラとかOSとか論理回路とかの事をさしてるんちゃうの?
0211風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:34:58.52ID:yPWxUoGk0それが分からんからスクールってのも手段としてはありやな
0212風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:12.52ID:4D3Qg9/bpこの人の書く本ムズイねん
0213風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:21.96ID:ZE6XbDhK0ワイは無理やと悟りリタイヤしたわ
世の中パソコン使えないのが多々おるのわかってからは
悪くない経験やったけどな
0214風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:27.31ID:SPNx4qNz00215風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:36.50ID:eM4ZeEs80これもまた真やけど
差を乗り越えるのは意外と大変やないのも真や
本当のガチ勢はそう多く無い
0216風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:37.76ID:mDz7w90100217風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:39.13ID:tzmaGghG0何故アプリを目指す奴が多いのか分からん
0218風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:40.79ID:Dm8nyR8300219風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:47.93ID:gOGc9oqS00220風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:51.77ID:faVL+/xe00221風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:53.49ID:kT75zebiMなんJは天才集団かもしらんけど普通のやつがいきなり何千何万行もコード書けるとは思われへんわ
未経験はテスト設計とか保守運用ちゃうんか
0222風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:35:54.26ID:1J5UJI300ほんまか?
前ナンパした女の子にweb系企業勤めいるから聞いてみるわ
0224風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:36:00.13ID:0E1KPAxx00225風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:36:31.19ID:DLmoz5IZ0どれだけ喋れるかだけやで
0226風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:36:33.59ID:qqvfCvAPr大事なのはポートフォリオと学習速度や
ワイの会社ではそこを見とるで
0227風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:36:36.29ID:whohULvd00228風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:36:53.47ID:yPWxUoGk0マジでコスパ悪い業界
GAFAのエンジニアとか余裕で医者になれたやろうに
0229風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:36:57.84ID:Tx7VG9Fvdまあ確かに受からなさそうだし試験のないプログラミングスクールで自己満した方がええな
0230風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:37:00.57ID:J7YxYAS9aクラウドの設定だけならええけどオンプレはもうクソやこれからは
そしてインフラはそういう仕事をたぶんに含む
金も安い
0231風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:37:05.72ID:Co8uWEK80それ1万人規模で運用できるならまあ買い取りも考える
0232風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:37:18.06ID:0IUcCTp1M0233風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:37:19.17ID:/T2O9dvRa0234風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:37:23.13ID:qqvfCvAPrワイも一時期教えて金もらおうとしたけど、そもそもカスすぎて教える気にもならんやつばっかりやったからやめたよ
0236風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:37:44.79ID:sWs3Mdiy0あとRuby勉強してましたって言われてもあっそうとしか思われん
0237風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:02.49ID:yPWxUoGk0キャリアの基地局設計とかあるやろ
0238風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:15.36ID:wzmQow7r0煽りとかじゃなくて自分で始められない時点で明らかに向いてないと思うんだが
0239風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:15.47ID:whohULvd0やっぱそうよな
0240風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:17.12ID:4efpur+vMhttps://i.imgur.com/aeIwVN8.jpg
0241風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:29.32ID:h5IF8h7d00242風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:34.82ID:by/LmXv20他の言語にコース変更できんの?
0243風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:36.80ID:zo8sST3yM0244風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:38.39ID:NFg/pNV400245風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:46.11ID:Zk5bW/Xwa0246風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:38:56.53ID:tRSLqrXR0何勉強すればええの
0247風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:06.52ID:MM11yqXZM0248風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:17.92ID:KGBDzdoP025才位までやないか?
0249風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:17.93ID:cUYn7kSb0それコードかデプロイしたサイト見せて
0250風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:46.26ID:qqvfCvAPr「rubyではすべてがオブジェクトと言われるがどういうことか?」「mvcとは何か説明しろ」
こういう質問に答えられないと落とすよ
0251風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:52.78ID:cUYn7kSb0何がやりたいのか教えて
0252風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:54.42ID:Zk5bW/Xwaいい感じのやつ大体有料だから微妙
0253風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:57.21ID:9kmyIlHJd確かにw
60万で逃避してると思えばまあ…w
0254風吹けば名無し
2020/05/16(土) 23:39:58.38ID:jVlmZqxHa明らかにJavaの方が需要あるのになんでrubyやるか知ってるか?
職歴なし無能ニート君にでもかろうじて理解できるのがrubyだからや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています