トップページlivejupiter
540コメント106KB

SSSS.GRIDMANとかいうアニメなんで流行ったんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:24:47.32ID:XHm9z54W0
なんで?
0098風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:08.30ID:DtFKQTNy0
最終回のなんちゃらコードはグリッドマン!?
みたいに驚くシーンあるけど未だに意味わからん
0099風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:14.11ID:sA80RJy30
キャラデザの勝利
0100風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:14.38ID:xW9Z1OZw0
ダイナゼノン待っとるで
0101風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:21.58ID:Mmi/hAzi0
メガネと六花が仲良くなったのも裕太じゃなくてグリッドマン

ホラーやろ
0102風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:28.01ID:zrV2FWhf0
餃子パリッとさせたくて
0103風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:45.17ID:X7Zckz7j0
アカネちゃんのおっぱいもすこだ
0104風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:50.45ID:txS03cRy0
えちえち
0105風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:51.23ID:DtFKQTNy0
ノーマルモードはめちゃくちゃかっこいいのに合体するといきなり絶望的にダサくなるの好き
0106風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:52.12ID:IBonT8EJ0
ヒロイン2人がエッチだった
それだけだった
0107風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:54.50ID:s2XkaYW3M
>>97
意外と語れるアニメだったってことやな
0108風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:01.18ID:nrsoDG3c0
>>98
特撮版でのアクセスコードがそれやったんや
0109風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:03.75ID:pJ/Pq0CV0
もうちょい内海とか活躍してほしかった
0110風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:09.27ID:KkbmjhIpa
ボラーちゃんの画像貼ってクレメンス
0111風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:09.30ID:6o/umV4v0
夢回はクッソ熱かったわ
0112風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:27.10ID:ZikcwoI10
>>55
見てないで批判してるのバレバレやで
0113風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:28.42ID:txS03cRy0
>>81
すき
いつ脱ぐんやろ
0114風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:36.99ID:o4trXtE0M
オタがイキってたのにゾンビに完敗したっていうイメージしかない
0115風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:41.44ID:eqiqGD5Y0
裕太が六花の家で倒れる前のとこちゃんと描写して欲しかった
0116風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:47.81ID:m4dnumt50
同人誌禁止
0117風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:48.26ID:iBDDYCGmd
>>101
眼鏡は元々友達やったやろ
0118風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:49.36ID:6NyoVh040
>>96
ゾンサガスレ全く伸びないよな
放送当時はサイゲ社員が立ててたんやろなあ
0119風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:50.29ID:H6+KhMBq0
アフィチルがゾンサガと馬鹿みたいな対立煽りしてたな
最近オワコン過ぎてこういうのすらもう無いな
0120風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:51.75ID:vAoncUyT0
なんでシンフォギアとコラボしたんや?
0121風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:54.70ID:6o/umV4v0
>>82
ほんこれ。この展開さえ無ければ文句無しやったんやが
0122風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:12.62ID:Mmi/hAzi0
なぜアカネは許されてアレクシスだけ悪いみたいにされてしまったのか
0123風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:22.92ID:by0caORZ0
>>118
ほんとに流行ってたのかわからないくらいに忘れられてる
0124風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:23.62ID:r/iU2T8T0
あれはパロディであってリスペクトではない
0125風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:25.26ID:+HQIVo8Dd
>>82
言うて初代ウルトラマンやんけ
0126風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:26.81ID:tidekbni0
>>63
アカネちゃんとみゃー姉が無かったら未だにばくおんとかいうクソアニメが代表作で沈んでたわ…
0127風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:39.58ID:Xf3GZSqC0
>>72
それ以外にリスペクトがないやろ
中盤のセカイ系への寄りはむしろ特撮アンチ
0128風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:40.01ID:O+f+U+vka
三話くらいまでは信者がかなり暴れまわってたけどどうせトリガーなんやからやめとけやと思ったら案の定
0129風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:49.99ID:sA80RJy30
>>118
売り上げしか話題にならなかったなあれ
化物語みたい
0130風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:55.22ID:s2XkaYW3M
>>96
あんなん意味わからんやん
まだこっちの方がマシやわ
0131風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:07.72ID:OWS1ewYa0
アカネのタイツやろなあ
0132風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:07.90ID:+8fmmTfx0
トリガー特有の終盤失速
0133風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:08.83ID:aAmeEDiFM
コミカライズもエチエチ😊
https://i.imgur.com/ACYiCiq.jpg
0134風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:13.36ID:bwC+YwnB0
太もも
0135風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:17.50ID:YqqfHNPI0
>>122
アカネちゃんも被害者だから…
0136風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:18.17ID:sA80RJy30
>>126
せめてハナヤマタにしてや
0137風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:24.01ID:6o/umV4v0
特撮版の再放送実況しながら観てたけどクッソ面白かったわ。スケバンゆか回好き
0138風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:33.44ID:iurRc9/a0
セカイ系寄りが特撮アンチってなんや?
それなら庵野は最大級の特撮アンチやんけ
0139風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:34.41ID:txS03cRy0
>>133
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
0140風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:36.17ID:by0caORZ0
ダイナゼノンはよ
0141風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:38.52ID:Mmi/hAzi0
>>135
どう考えても加害者定期
0142風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:41.29ID:DtFKQTNy0
>>108
はえー最終回原作ファンは嬉しい演出多いな
0143風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:44.51ID:g5jpm0sja
アカネちゃんすこ
0144風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:47.10ID:dcmfKR5vp
>>122
自主的とは言えアカネもあの世界からの追放みたいなもんじゃん
0145風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:55.22ID:SWrbWPzg0
https://i.imgur.com/AqM3IsY.gif
0146風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:59.97ID:GY/gOvvw0
長谷川脚本だけあってティガダイナネタいっぱいあったな
0147風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:13.05ID:AzGaFjly0
Tom-H@ckとかいう神
0148風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:21.51ID:CJQ5Jo8L0
途中から毎回挟まれる戦闘つまんなくねと気づかれて終わったよな
0149風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:24.26ID:fmrMllyn0
>>133
公式が二次創作の利益を独占するのはやめてください!!!!
0150風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:24.79ID:o8YGnXAj0
>>133
毎週太もものことでコメ欄が埋まるの草
0151風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:34.37ID:CrVPCA5x0
>>137
ワイはきれいな武史が出てくる回
0152風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:40.80ID:6o/umV4v0
ラスト二話が期待はずれ過ぎた
0153風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:41.80ID:YyM7+DxE0
https://i.imgur.com/sI3ZYOM.jpg
0154風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:43.53ID:FoT3yLEEa
>>81
別のアニメでそっくりな子がいたような
0155風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:43.63ID:uTKumY5c0
>>13
同人禁止で一気に話題にならなくなったよな
0156風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:44.43ID:g5jpm0sja
>>133
太ももムチムチ枠にされたの草
0157風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:45.40ID:5iMRuxkbp
>>96
曲出す度ツイッタートレンド一位やし
なんJがズレてるんやで
0158風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:55.92ID:579RwDKwp
>>146
ネクサスも多かったわ
ガンバルクイナくんとか
0159風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:57.80ID:aM3dJdv8M
>>7
こういう売れてるアニメクソ扱いするやつ意味わからん
0160風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:58.95ID:DtFKQTNy0
裕太がグリッドマンとしての意識に目覚めて口調も変わってたのに次の話からまた元通りになってて草だった
0161風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:02.24ID:lwuf5O3i0
ワイはずっと言っとったやん
マジで普通って
0162風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:09.39ID:QKswDmuVd
ジャンププラスに連載してる漫画版くっっっそ閲覧数少なくて草生える
0163風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:10.21ID:c0DJdGLfr
鈴村の声合ってねえだろあれ
0164風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:11.22ID:fI55kTIO0
なんにも面白くなかったよねこれ
0165風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:19.25ID:tidekbni0
>>123
早く二期やらんと主演がまたとじみこ声優とかいう牢獄行きになるわ…
0166風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:22.30ID:b91EYwMS0
流行ったと言っても序盤だけやん
後半失速気味だったでしょ
0167風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:24.43ID:JS4M6zrf0
流行ってないが?
0168風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:26.21ID:WyhaFqgz0
エロで釣られた奴らが過去作ネタ出されてもわかんねぇよってマジギレしてたな
0169風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:27.25ID:Jo2jMt9X0
最近バンドリでカバーされたよな
0170風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:31.18ID:tQhCs3PG0
>>159
クソ扱いまではしてなくね?
0171風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:34.44ID:aAmeEDiFM
>>156
アンチおつ
人間描くのは下手だけどロボと怪獣の作画は一流だから…
0172風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:38.42ID:IRpr19sr0
1話目あたりはエヴァリスペクトで良かったわ
あとは太腿アニメ
0173風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:46.07ID:yxB3Qa4w0
六花ちゃんが最強すぎてあのおっぱいの方いらなかったよね
0174風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:49.17ID:EWSy8FWh0
キャラ人気だけで流行ってないやろ
0175風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:52.34ID:by0caORZ0
>>157
いうてその曲も知名度なくね
0176風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:54.16ID:YKym8oiC0
>>157
ステマ常習犯のサイゲならそれくらい余裕でやるぞ
0177風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:55.43ID:aM3dJdv8M
>>138
セカイ系って元々エヴァぽい作品を揶揄する言葉やし
0178風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:55.70ID:sA80RJy30
>>165
防振り二期があるのでセーフ
0179風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:59.12ID:ks6JSX/e0
流行ってないやろ
0180風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:07.55ID:O+f+U+vka
ゾンサガにまくられてダリフラよりはマシてだけの哀れなアニメ
0181風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:08.69ID:o8YGnXAj0
>>146
ネクサスもあったな
2期OPオマージュとかガンバルクイナ君とか
0182風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:09.17ID:tQhCs3PG0
太ももだけは一流
あとは期待度の割にしっかりしてたってだけ
同期がゴミばかりだったから相対的な意味もある
0183風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:09.44ID:Xf3GZSqC0
>>159
売れ行きほどいいアニメか?
と問われればそうじゃないやろ
0184風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:22.61ID:pXq/Rujld
アレクシスのキャラは好きだった
0185風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:23.22ID:AuQRxtB7p
https://i.imgur.com/FeOy7Dc.jpg
0186風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:30.80ID:by0caORZ0
>>165
自分からとじみこの呪縛にハマってるやん
0187風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:42.58ID:aZk6Tjxv0
結局1話の目が覚める前に何があったか語られたんか?
0188風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:45.01ID:CJQ5Jo8L0
>>159
ゾンビランドサガのほうが遥かに売れてしまったからなぁ
0189風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:48.92ID:s2XkaYW3M
>>185
こいつほんま
0190風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:54.00ID:n92aLbzs0
目を覚ませ僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ♪
0191風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:54.00ID:CrVPCA5x0
>>165
当の本人はなんで?って言いたくなるくらいとじみこ大好きやからええんちゃう?
0192風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:55.73ID:BKRmWAmI0
なんとなく面白かったから
0193風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:57.53ID:OjppH9H80
グリットマンキャリバーのおっさんどう見てもエレカシの宮本だろって思って見てた
どの回よりもなぜかジャンク屋外に持っていく回が印象に残ってる
0194風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:59.14ID:6o/umV4v0
グリッドマンがやってたクールのアニメどれも面白かった記憶
0195風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:01.26ID:9lO1ZeF80
シコれるアニメ

あらすじは知らん
0196風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:02.21ID:tidekbni0
>>136
ハナヤマタとばくおんとだんないよちゃんだとどれがマシなんやろなぁ
0197風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:13.16ID:iLbyndbEd
原作見てないのはしょうがないとして知らねぇ知らねぇって喚き散らすのはどうなんだ
知らんかったら見りゃいいでしょBSでもやってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています