トップページlivejupiter
540コメント106KB

SSSS.GRIDMANとかいうアニメなんで流行ったんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:24:47.32ID:XHm9z54W0
なんで?
0157風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:45.40ID:5iMRuxkbp
>>96
曲出す度ツイッタートレンド一位やし
なんJがズレてるんやで
0158風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:55.92ID:579RwDKwp
>>146
ネクサスも多かったわ
ガンバルクイナくんとか
0159風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:57.80ID:aM3dJdv8M
>>7
こういう売れてるアニメクソ扱いするやつ意味わからん
0160風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:58.95ID:DtFKQTNy0
裕太がグリッドマンとしての意識に目覚めて口調も変わってたのに次の話からまた元通りになってて草だった
0161風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:02.24ID:lwuf5O3i0
ワイはずっと言っとったやん
マジで普通って
0162風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:09.39ID:QKswDmuVd
ジャンププラスに連載してる漫画版くっっっそ閲覧数少なくて草生える
0163風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:10.21ID:c0DJdGLfr
鈴村の声合ってねえだろあれ
0164風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:11.22ID:fI55kTIO0
なんにも面白くなかったよねこれ
0165風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:19.25ID:tidekbni0
>>123
早く二期やらんと主演がまたとじみこ声優とかいう牢獄行きになるわ…
0166風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:22.30ID:b91EYwMS0
流行ったと言っても序盤だけやん
後半失速気味だったでしょ
0167風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:24.43ID:JS4M6zrf0
流行ってないが?
0168風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:26.21ID:WyhaFqgz0
エロで釣られた奴らが過去作ネタ出されてもわかんねぇよってマジギレしてたな
0169風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:27.25ID:Jo2jMt9X0
最近バンドリでカバーされたよな
0170風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:31.18ID:tQhCs3PG0
>>159
クソ扱いまではしてなくね?
0171風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:34.44ID:aAmeEDiFM
>>156
アンチおつ
人間描くのは下手だけどロボと怪獣の作画は一流だから…
0172風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:38.42ID:IRpr19sr0
1話目あたりはエヴァリスペクトで良かったわ
あとは太腿アニメ
0173風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:46.07ID:yxB3Qa4w0
六花ちゃんが最強すぎてあのおっぱいの方いらなかったよね
0174風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:49.17ID:EWSy8FWh0
キャラ人気だけで流行ってないやろ
0175風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:52.34ID:by0caORZ0
>>157
いうてその曲も知名度なくね
0176風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:54.16ID:YKym8oiC0
>>157
ステマ常習犯のサイゲならそれくらい余裕でやるぞ
0177風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:55.43ID:aM3dJdv8M
>>138
セカイ系って元々エヴァぽい作品を揶揄する言葉やし
0178風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:55.70ID:sA80RJy30
>>165
防振り二期があるのでセーフ
0179風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:59.12ID:ks6JSX/e0
流行ってないやろ
0180風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:07.55ID:O+f+U+vka
ゾンサガにまくられてダリフラよりはマシてだけの哀れなアニメ
0181風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:08.69ID:o8YGnXAj0
>>146
ネクサスもあったな
2期OPオマージュとかガンバルクイナ君とか
0182風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:09.17ID:tQhCs3PG0
太ももだけは一流
あとは期待度の割にしっかりしてたってだけ
同期がゴミばかりだったから相対的な意味もある
0183風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:09.44ID:Xf3GZSqC0
>>159
売れ行きほどいいアニメか?
と問われればそうじゃないやろ
0184風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:22.61ID:pXq/Rujld
アレクシスのキャラは好きだった
0185風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:23.22ID:AuQRxtB7p
https://i.imgur.com/FeOy7Dc.jpg
0186風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:30.80ID:by0caORZ0
>>165
自分からとじみこの呪縛にハマってるやん
0187風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:42.58ID:aZk6Tjxv0
結局1話の目が覚める前に何があったか語られたんか?
0188風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:45.01ID:CJQ5Jo8L0
>>159
ゾンビランドサガのほうが遥かに売れてしまったからなぁ
0189風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:48.92ID:s2XkaYW3M
>>185
こいつほんま
0190風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:54.00ID:n92aLbzs0
目を覚ませ僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ♪
0191風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:54.00ID:CrVPCA5x0
>>165
当の本人はなんで?って言いたくなるくらいとじみこ大好きやからええんちゃう?
0192風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:55.73ID:BKRmWAmI0
なんとなく面白かったから
0193風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:57.53ID:OjppH9H80
グリットマンキャリバーのおっさんどう見てもエレカシの宮本だろって思って見てた
どの回よりもなぜかジャンク屋外に持っていく回が印象に残ってる
0194風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:59.14ID:6o/umV4v0
グリッドマンがやってたクールのアニメどれも面白かった記憶
0195風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:01.26ID:9lO1ZeF80
シコれるアニメ

あらすじは知らん
0196風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:02.21ID:tidekbni0
>>136
ハナヤマタとばくおんとだんないよちゃんだとどれがマシなんやろなぁ
0197風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:13.16ID:iLbyndbEd
原作見てないのはしょうがないとして知らねぇ知らねぇって喚き散らすのはどうなんだ
知らんかったら見りゃいいでしょBSでもやってたし
0198風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:15.97ID:DtFKQTNy0
新世紀中学生さん働いてないニートたちだと思われてて草なんだ
0199風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:16.27ID:Sy6B9+Pb0
シコれたから勝利
0200風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:26.25ID:aAmeEDiFM
>>162
ストーリーそのままやから読む楽しみなくて残当と言える
ついでにロボバトルはまだ見応えあるけどキャラ絵微妙やしな
0201風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:39.02ID:O+f+U+vka
>>194
ゾンビ、グリット、ゴブリン、やが君は覚えてる
0202風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:40.45ID:08RJfvIW0
おっぱいの方が笑えんレベルで性格がやばかった
0203風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:46.64ID:cAE1Qp3P0
オーイシマサヨシだから
0204風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:47.09ID:+8fmmTfx0
>>165
最近動画でフィギュアにキスしてたぞ
https://i.imgur.com/Zwi2iYq.png
0205風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:52.13ID:gh1ypZyF0
特撮おじさんが賑やかしたんでしょ
0206風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:54.65ID:10UdrfS90
>>185
例年稀に見るガイジ
0207風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:55.61ID:Xf3GZSqC0
ゾンサガは二の矢がないからやろなあ
わいは大っきらいやけどFateみたいに次々と話題ださんとヲタは忘れる
0208風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:59.67ID:Mmi/hAzi0
この紫の子は不思議系やろなってビジュアル
https://i.imgur.com/0SVSf59.jpg
0209風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:01.42ID:IRpr19sr0
特撮オマージュはわかるんやけど学園合体ロボ要素いる?
誰得なんや
0210風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:03.62ID:by0caORZ0
>>162
矢吹先生に描いてもらいたい
0211風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:18.42ID:umfIQ2n0M
目を覚ませイッチのアナルがナニ者かに侵略されてるゾ!
0212風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:20.31ID:wnABg6gw0
てかなんでED内田真礼だったの?ま◯ら?
0213風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:29.42ID:434RGFyip
>>207
本来なら今年2期やる予定やったはず
いつかは知らん
0214風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:46.24ID:ezFHiFZf0
オシャレやから
0215風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:48.32ID:+8fmmTfx0
ゾンザガはライブが中止になったのが痛い
ワイも楽しみにしてたのに
0216風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:50.21ID:Mmi/hAzi0
>>185
公式が勝手に言ってるだけ
0217風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:54.49ID:MtKHOPe20
茜がエッチだから
0218風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:57.32ID:le3Bime60
萌え豚と特撮豚にウケたから
0219風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:00.75ID:On/tGIMc0
何かあると思わせてマジで何もなかったの有能
0220風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:06.52ID:aAmeEDiFM
>>194
わかるわ😊
https://i.imgur.com/qXJcznW.jpg
0221風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:11.51ID:+b1nWWxB0
>>209
マックスグリッドマン良かったやろ
0222風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:17.15ID:H6+KhMBq0
TRIGGERって雰囲気おもしろ風なアニメ作るのは上手いよな
見だしたらアレ?ってなる
本当に面白かったのリトアカくらいだわ
0223風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:18.69ID:6o/umV4v0
ダイナドラゴンはどうなるんやろ。裕太達はさすがにもう出んのかね
0224風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:19.18ID:434RGFyip
>>201
とあるもやってたような気がする
あと吸血鬼のきららもどきのやつ
0225風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:22.29ID:kX+AhOK70
最終話が良かったと言うとファンからも攻撃されてワイ辟易
0226風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:36.24ID:/ffVdQEXa
足太くね?
0227風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:43.98ID:B22DT7ECa
>>183
売り上げが全てやろ
0228風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:52.51ID:PIdwPS7iM
本編ではグリッドマンが太ももとイチャコラしてたってことよな?
スケベなヒーローやな
0229風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:06.57ID:G/7zBxJU0
youtubeの切り抜きしか見てないけどホームレスみたいな女の子かわいい
0230風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:17.92ID:ZSB7HbR2r
太ももだけのアニメ
0231風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:30.46ID:ZikcwoI10
>>194
良クールやったな
青春ブタ野郎もあったし
0232風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:32.22ID:CmwoeW7N0
>>183
>>188
今どき1万枚売れてたら大成功やろ
0233風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:44.80ID:UIqJ457i0
ワイ特撮ガイジやけど正直特撮要素抜いてセカイ系日常アニメにしてたほうがウケてそう
0234風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:47.27ID:IRpr19sr0
>>221
いやぁ別に…
ニンジャバットマンもやけど学園合体巨大ロボって需要よくわからんわ
0235風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:48.09ID:iurRc9/a0
>>229
激臭(激臭)やで
0236風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:50.28ID:HB6hvx4m0
流行ったか?
0237風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:50.32ID:tidekbni0
>>204
もうこれ爆死声優逆戻りで帰って来れんやろ…
アイムは諦めてかおす先生に切り替えてけ
0238風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:58.56ID:XLsgVuGx0
レザリオンと一緒にスパロボ出てくれ頼む
0239風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:58.80ID:Bc4I8nWj0
>>185
どういう教育受けて育ったらこんな乞食根性になるのか
0240風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:12.91ID:nS6Vx/W1p
普通程度には面白かったけど
トリガー信者とアニメ、特撮のハイブリッド信者が煽りまくってたからな
ハードル上げた結果案の定終盤失速や
0241風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:19.92ID:9DoYEA3c0
制作陣がこの時代にこんなロボアニメ作れるなんてとか抜かしてて草
特撮やぞ
0242風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:28.33ID:CmwoeW7N0
幕間のラジオドラマが面白い
0243風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:28.86ID:MvQJ+Igy0
ゾンビに返り討ちにあったのは黒歴史だよな
0244風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:31.22ID:OuLAiSOA0
>>220
ゴミ
0245風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:31.45ID:g+hPjpsA0
>>192
これ
0246風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:43.75ID:CJZ4zLp70
六花ってそれなりに珍しい名前なのに
一時期アニメでむやみに被ったのは何故なんだろう
0247風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:48.25ID:AuQRxtB7p
>>220
それやなくてリリスパやろ同じクールは
0248風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:04.38ID:Vpqb2e4P0
特に面白くなかったけどエンディングの映像好きで見とったわ
0249風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:05.82ID:wwjpWLe20
同じトリガーでもダリフラの1.3倍くらいは話題になったろ
0250風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:07.23ID:aAmeEDiFM
>>244
うるさいっすね…
https://i.imgur.com/lTGaHdc.jpg
0251風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:17.75ID:fzIIfg8o0
テラノイドカメオ出演したのすこ
0252風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:18.19ID:08RJfvIW0
もう放送から4年経ったってマジ?
0253風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:22.82ID:CrVPCA5x0
>>237
でもアイムのyoutubeチャンネルやとえーでちゃんの再生数がトップやし…
0254風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:24.39ID:55kkGN4t0
おっぱい女を直接ボコるんじゃあかんの?
0255風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:26.65ID:bTgMVacw0
宝多六花ちゃん可愛いのにゴロがイキったせいで二次創作禁止になったの糞すぎへん?
0256風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:28.55ID:oZ5gHGlN0
特撮じゃ一話で終わるネタやったわ
それを掘り下げたのは良かったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています